X



トップページドケチ板
182コメント49KB
ドケチのPCお悩み相談室
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2012/10/30(火) 06:12:57.70ID:???
PC関係でドケチに解決したいあなた
ここに書き込むと経費0円で解決してくれるかもしれません。

少なくともスレ主はがんばりますのでよろおろ。

NG回答
窓から捨てて新品を買え
003110
垢版 |
2012/11/04(日) 21:43:41.58ID:???
Ubuntu用に、親父のnx9030(PenM1.6GHzのノート)が欲しい。
古いPCでもUbuntuはこれだけ動くのかぁってのを確認したい。
XPのサポート終了時にPC買い換えさせるから、あと1年半の辛抱。

小規模な小売店を5軒ぐらい回す時、Ubuntuで事務やるのはあり?
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/04(日) 23:12:19.98ID:oocPNprR
ubuntuを使える事務職の人をみつけるのはとても大変だと思うが
003310
垢版 |
2012/11/04(日) 23:28:28.28ID:???
>>32
そんなもんかね?
OSなんてどれも似たようなもんだけど。
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/05(月) 03:56:28.88ID:???
事務員レベルだと Windows や MS Office ですら覚えるのは大変だし
細かいことにこだわる職業だからすぐ行き詰って自殺する。
003510
垢版 |
2012/11/05(月) 07:06:14.32ID:???
>>34
(笑)
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/06(火) 11:28:08.21ID:???
P2-366ノートの液晶が駄目になった時、筐体開けてヒンジから上取っ払って、
キーボード一体型PCとして、中古の液晶モニターに繋いで使ってたわ。
0037名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/06(火) 15:46:35.70ID:???
それ、ドケチ的には「駄目になった」って言わんから
普通は自分でバックライト交換だろ
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/06(火) 21:25:21.39ID:JU33phbX
>>24
知り合いでやった奴がいるんだけど、
冷陰極管というガラスの細い管が脆くて、素人だと作業中に割ることが多いらしい。
さすがに15000円もかからないとは思うが、
初めてなら失敗を見越して予備を用意した方がいいくらいだそうだ
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/08(木) 19:46:05.05ID:jamEnC9Z
>>10
ubuntuを仮想PCじゃなく実機でやってたオレが言うがヤメとけ
11.04〜12.04を使ったがロクな事じゃなかったぞ
ニコ生アラートを入れるのに一苦労、AdobeAIRがサポートされてなかったり。
ブラウザでネット閲覧程度なら問題ない、DVD鑑賞も。YouTubeもニコ生も見れる
ubuntuソフトウェアセンターに探そうと思えばコピーとかリッピングソフトあるかもしれんが
殆どのソフトが英語での説明でそのソフトも一昔前のソフトだし。
>>31
LibreOfficeなら、但し動作が重く感じそう。Lubuntu,Xubuntuらへん入れると
思うけど… セキュリティは最強wって言えば最強w mac厨のノーガード
でウィルスかからないと同じレベル。
0046名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/08(木) 23:36:25.97ID:ZKb5rFEV
>>44
DVDのリッピングは別に最新のソフトの必要はないからどうでもいい。

ubuntuで困ったところは、
Blu-rayを直接観れないのはちょっと不便なくらい。観る方法はあるんだけど。

>31
LibreOfficeは割り切れれば問題はないと思う。
他の人とファイルをやりとりする場合はちょっと問題があるかも。
LibreOfficeの解説書とかはほとんどないし、日本語への考慮が十分でない事もあるので
そこは試行錯誤したり、こまけえことは気にしなかったり。
重いのはLibreOfficeそのものが重いのでしょうがないかな。
Lubuntu,Xubuntuとかで動かしてもあまり効果ないと思う。
対象としているスペックが低めなのでどうしようもないかな。ここもわりきり。

あと、英語に抵抗があるのなら、linux系は避けたほうが無難。どうしても英語はついてまわる。
やる気があればなんとかなる程度ではある。
004710
垢版 |
2012/11/08(木) 23:52:05.31ID:???
皆さんレスどうもありがとうです。
0048名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/08(木) 23:57:27.66ID:???
自作するよりwindows付きの激安PC買っちゃうからubuntuに触る機会がない
おもしろそうなんだけども。
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/09(金) 06:36:04.04ID:???
>>48
一般人は
激安低スペックも甦るOS,linuxにダマされ
インストしてみるがサウンドが出ない、無線LANがつながらないで放り出す罠。
005655
垢版 |
2012/11/09(金) 22:45:03.79ID:???
すまん、言い過ぎた。
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/10(土) 01:53:58.30ID:xqRPtpK8
ubuntuは普段使いしてます。
ただ、スペックのいいデスクトップでだけど。
メーラーはほぼThunderbird,ブラウザはChrome,Firefox、Office系はLibreOfficeに
限定されるけどそれが気にならなければ。
Windowsがどうしても必要ならVirtualBoxという仮想ソフトでWindowsを中で動かしてる。
(PasoriとiTunesとDVDのラベルプリントのソフトとどうしてもIEでなければならないサイトの時ぐらい)
簡単なWinアプリだったら、Wineというツールでそのまま動かせる事も多い。
鬼門はプリンタと無線LANかも。これは事前にドライバの有無と設定方法を調査しておく事。
自分は職業柄と趣味も含めてやってきたところがあるので、万人には勧めないけど、参考までに。

いきなりubuntuをインストールしてWindowsから置き換えるのは無謀。
デュアルブートという方法もあるし、
それも不安だったらインストールしなくてもubuntuのDVDだけで動かす事ができるので、
それでお試しで様子を見てみるのがいいと思う。(ちょっと重いけど)
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/10(土) 09:51:49.43ID:???
lubuntuだと軽いですよ〜

無線LANが鬼門ってどんだけ特集なハードなんだか
プリンタはキャノンみたいな有名なやつだと日本語で情報出てくると思うけど
LEXMARKとかのマイナーなのになってくると英語読めないといけないかも

Ubuntu系でコマンド打ち込みまくったり英語サイト読んでいかないといけないものは
マイナープリンタと地デジくらいかな
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/10(土) 09:57:55.15ID:???
8GのIDEのHDDを探しています。
このPCは8Gまでしか認識しません。

どこでうっていますでしょうか?
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/10(土) 23:38:35.55ID:dcR7WeaA
>>58
うん、最近のハードだとあまり問題ないかなと思ったけど、
ここの住人だと古いハード使っている人も多いと思うから念の為、ちょっと注意してみた。
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/11(日) 06:24:13.95ID:???
PCケースだけ処分したいです。
他はヤフオクで売れそうですが
ケースは無理っぽいです。

どうすればいいでしょうか?
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/11(日) 10:24:06.75ID:???
>>67
Linuxは古いハードほど対応良かった気がする
スカジーとかあるし
最新すぎるハードはLinux用のドライバーできるまで待たなきゃだめかも
0066名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/11(日) 10:42:57.58ID:???
家にまだ動く
ペンティアムII233MHzでメモリー128MBでHDD4.5GBのノートがあるんですが
なにか使い道あります?

今は何も当てもなくDebian突っ込んでます
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/11(日) 11:53:50.98ID:???
>>66
>メモリー128MB
画像表示は問題なく出来るだろうから
資料の表示に使ってメイン機でエクセルの編集。

カレンダー・時計・mp3再生・アラート

エミュ入れてゲーム機

くらいか?
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/26(月) 20:03:51.20ID:???
わざわざ日付けが変わるのを待ってご苦労だが民潭ブラウザから見ると発信元ポップアップですぐ判るぞ
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2012/11/30(金) 13:29:52.79ID:???
すみません、ここでこんなことを聞くと横から張り手が飛んで来そうで恐ろしいのですが
神々の方々、お答えください。
2ちゃんのブラウザはどんなのを使うと良いのですか?
金壺をダウンロードしましたが、まだIDを取得していません。フリーソフトもあるので
お勧めを素人にもわかるように教えてください。
パソコンは去年買ったLaVieというNECデスクトップです。
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/01(土) 10:10:00.05ID:6l3SpmEf
winでもlinuxでも同じように使えるからv2c
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/01(土) 12:25:34.16ID:???
>>74〜77
有難うございました。
Jane Styie入れて金ツボはアンインストールしました。ご回答有難うございました。
ペコリ。
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/10(月) 07:33:35.02ID:???
パソコン起動時にパスワードが入らない時があります。
適当に叩いていると、入るようになります。
再セットアップしなきゃダメですか?
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/19(水) 23:35:58.02ID:???
中古のG550がオクで15k〜19kで買える。
19kならあと数千円だして新品ノート買った方がいいかもだけど、
15kなら魅力だなぁ。
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/19(水) 23:49:39.27ID:???
15kだとオールフリー500ml21缶分なのか。
スマホのデータ専用SIMで契約料3,000円に月1,000円で12ヶ月分。
ちょっとしたイヤホンが買える。
Bluetoothのイヤホン繋ぐ奴とポータブルバッテリーも買える。

なんでこんなに使わないPCが欲しくなるんだろうか…
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/24(月) 17:54:00.77ID:3R2umhCS
PC初心者なんですが質問いいでしょうか?
去年マウスコンピューターでテレビチューナー内臓のデスクトップを買いました。
しかし、先日OSがだめになったみたいで、修理に出して今日帰ってきました。
いろいろ不慣れながら再設定していたのですが
メディアセンターのテレビの設定だけうまくいきません。
毎回、チューナーが見つかりません。としか出てきません。
ケーブル差しなおしとか色々やってるんですが、改善しません。
治し方教えてください。お願いします
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2012/12/24(月) 23:30:28.93ID:4KBQ6eEW
>>99 ドケチで聞くよりPC一般で聞いた方がいいw
もてないエスパーがクリスマスも暇を持て余してるはず

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ887【マジレス】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1356180269/
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/04(月) 06:05:03.40ID:3xYAMbD/
中古PC屋でDUALCORE2、メモリ1GのWindows7のノートPCを19800円で見付けました。

買いでしょうか?
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/06(水) 06:53:22.22ID:OAPwxaxw
>>103
この程度なら普通に使えるよ。
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/06(水) 21:35:01.70ID:yuxmKt3c
>>104
2倍の金出せば10倍の高性能が得られる。
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/08(金) 18:51:05.11ID:A4m0iX0M
逆に考えるんだ。
1/10の性能でいいなら1/2の出費で済むと。
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/18(月) 04:17:27.45ID:???
>>108
そうかな?
高性能パソコンならCPU・GPUなどを酷使しない
 →高温にならない→部品の劣化が少ない→長期使用可能
 →低電力で動く→電気代安上がり
 →処理が速い→短時間で作業が済む→電気代&時間の節約
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/18(月) 07:54:05.18ID:0/smKHbq
>>110
大規模に瞬電したせいでHDDが壊れまくってるらしい。
ノートPCならバッテリーがあるから平気だけど
バッテリーが死んでたらこうした電源トラブルでデータが消える事になる。
電池って中国産の再生バッテリーなら安いけど
基本的に1個1万円とかするんで
2万円余分に出すとしてもそれは性能のみではなく、バッテリー(UPS的な意味で)の寿命も手に入れられるわけだから
新しい方がコスパいいんですよ。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2013/03/19(火) 12:05:55.72ID:???
データなんてまめにバックアップとってれば大丈夫なのに
手間を惜しんではドケチできない
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:???
Lenovo PCのハッキング工作について教えて下さい。
どっかのリンク貼られても読む気無いんですが、丁寧にお願いします。
実害あるんですか?
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)  どんな願いも
     ( ∽ )  聞き流してやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、)
 (_| ̄ ̄_フ
   > <
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>118
ネットワークボードに小細工されてる、ウイルス対策などソフト的には対応できない
中国がその気になれば任意にネットワーク切断、通信情報読み取り、誤送信など可能
実害はまだない、中国がその気になってない
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:1fwa2kkh
キーボードの文字入力キーの9と)が入力できなくなった。
9はキーボードの右の数字キーでタイピングすれば入力できる。
)はかっこを変換して()を出している。
()はよく使うので不便
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:???
ベアボーンというものを聞きたいんですが、

ベアボーンXH61V 17,638円 http://kakaku.com/item/K0000396096/
CPU Celeron G1610 3,864円 http://kakaku.com/item/K0000459345/
メモリ CFD W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組] 3,930円
    http://kakaku.com/item/K0000150641/
SSD 手持ち
光学ドライブ 手持ち
OS Ubuntu
計 25,432円

上記の構成でPCとして成り立ちますか?
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:???
相談させてください。
2万以内で買いたいノート1台
自宅にはXP2台
全部7にしたいんですが安くあがる方法ありますか
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2013/09/01(日) 18:16:32.86ID:???
7にアップグレードしたら使えないソフトや対応してないドライバとかあって出費がかさむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況