X



トップページドケチ板
411コメント104KB

ドケチなら新聞は購読していないよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/24(金) 04:57:03.50ID:0XZKqOYp
月3000〜4000円、年間36000〜48000円は大きい
当然買ってないだろう
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/24(金) 08:30:38.50ID:GKhcPv7g
2
0003名前書くのも…
垢版 |
2012/02/25(土) 21:06:22.46ID:???
iPhone白ロムで産経新聞
別でネット代はかかるけど
0004名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/26(日) 23:34:35.49ID:???
ビジネスマンなら日経電子版4000円くらい当然だろう。
自分への投資が長い目で見ればお得だぞ。
0006名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/04(日) 13:26:16.17ID:HwRbvmIp
新聞を購読して、金を払って世論、政治がおかしくなる
なんと馬鹿馬鹿しいことか

自分で自分の首を絞めている
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/04(日) 14:32:24.83ID:myfGXUsj
新聞もテレビもメディアを信用しないのが一番
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/05(月) 14:29:44.18ID:/OvmLucQ
ネットで十分だろ
新聞紙捨てるのも面倒くさいし
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/05(月) 22:51:16.53ID:???
惰性でとってきたけどこの板見てから次回でやめようと思う。記事が年寄りに向けたものばっかだし。
ただ物としての新聞紙は色々便利なんだよなあ
0013名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/06(火) 18:21:46.96ID:v7YakiV9
紙は回収日に頂く
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/15(木) 13:02:35.58ID:???
新聞とテレビなら、迷わず新聞
テレビは持っていないから、新聞を切るのは難しいな
ネットはショッピングとその情報収集用 あと仕事でも使う
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/21(水) 22:37:25.69ID:4QqcI258
職場でも新聞購読を止め、経費削減を
0018名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/22(木) 17:01:23.46ID:uCoIrAtq
日経の朝刊を読んで、年に2〜3回、寄り付きで株を売買することで、
過去の新聞代の数百倍を稼いだから、辞められないな。
0019名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/22(木) 20:42:28.22ID:???
新聞やめたら、読むものなくなってしまう
玉石混交だけど、あれだけページあれば面白い部分もあるからね
0020名前書くのももったいない
垢版 |
2012/03/22(木) 21:49:32.51ID:a/jojOBp
紙ゴミなんか金出して買うのは無駄使い
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/27(金) 02:59:00.39ID:lFweukNb
政府も削減するみたいだね
0022名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/27(金) 03:39:05.77ID:CmiM+yQt
今時はインターネットだけあれば全てまかなえる
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/27(金) 04:51:19.66ID:ep7l23Tz
ローカル新聞なんてひどいとこは二十代の甘ちゃんが記事書いてるし買うだけの価値ないよ
0027名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/27(金) 10:29:30.50ID:???
酷くない地方紙を選んで講読すれば良いだけのことだろ
もしかして地方紙が1紙しか無い地域の人?
0028名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/29(日) 17:58:03.66ID:???
折り込みチラシに1,000円くらいの価値はある
チラシ自体がゴミになるという点を差し引いても、
チラシなしの生活は考えられん
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/29(日) 18:16:16.32ID:???
我が家と私の姉夫婦は新聞購読しているが、私は一度母に
「これから我が家の新聞は姉夫婦が読んでいる新聞を1日遅れでもらえば新聞代も無料だからそうしようよ」
と言ったら母が
「1日遅れの新聞なんて読んでも全然意味ないし、それに景品もらえないからそんなことしない!」 と言われ私の提案は見事却下されました。
ちなみに私は大学時代(1人ぐらし)は新聞はとっていなくて新聞契約員、勧誘員の人が時々きてもずっと新聞契約を断り続けていたらある日、私の住んでいるアパートの玄関に待ち伏せされて新聞購読を迫られたので私は
「今から警察に通報する」
と言ったらそれ以来新聞契約員、勧誘員はこなくなりました。
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2012/04/30(月) 16:50:39.40ID:???
今の地デジ対応テレビには1週間分までの番組表が画面に表示されるから、番組表だけなら1日遅れでも問題ないけど。
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/07(月) 23:00:11.32ID:???
>>29さんは女性ですか?
なかなかしっかりした考えをもってますね!
私も、同じような環境だったら一日遅れの新聞をもらうと思います!
0037名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/08(火) 04:37:58.82ID:eqxO8QBg
図書館で読めばいいじゃねーか
0038名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/08(火) 08:39:17.57ID:???
>>35
男です。
私も今まで新聞については貰う発想がなかったのですが、某節約懸賞主婦の方が新聞は実妹夫婦から毎日貰うと言うのを 書籍で読みました。ちなみに私は懸賞好きなので新聞は週1日だけ実姉夫婦から 貰い懸賞応募してます。
懸賞応募ならスポーツ新聞の方がもっと良いとのことです。
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/10(木) 00:45:52.87ID:+0PvI9ka
図書館、病院、どこかの施設に行けば大体、新聞あるし、
実家に行ったら2・3日を読んじゃうから、結局、なんだかんだと
月の半分くらいは読んでるんじゃないかな。
 ネットで見てるから情報遅いんだけど、地方版はやっぱ、地元新聞かなと。
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/10(木) 08:38:08.91ID:???
新聞は図書館で見るまたは実家、友達宅から1日遅れの新聞をもらう。
チラシは実家、友達に頼んでス―パ―の当日午前中特売など重要なものについてのみ携帯写メで送信してもらう。
でO.K?
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/10(木) 10:00:08.00ID:???
最近ガラの悪いゴミウリ勧誘員2人組がやってくるわ。
監視カメラはホント便利。

スーパーのチラシもいらないわ。
朝の特売はかーちゃん担当、夕方の特売は私が担当、閉店間際はとーちゃん担当。
一家で時間帯を変えて利用してるw
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/10(木) 11:34:22.52ID:???
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/10(木) 12:07:48.30ID:???
地方紙だと2,000円前後だったりする
地方紙と競合させると全国紙も同じ値段で講読出来る場合もある

地方紙は地域内のシェアが大きい場合が多く地方紙にしか入らないチラシも多い
同じ市内でも○○地区は入れる入れないとか普通に有る
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/10(木) 12:11:50.85ID:???
>地方紙と競合させると全国紙も同じ値段で講読出来る場合もある
「地方紙と同じ値段でいいから切り換えてもらえないですか?」などと提案してくる
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/11(金) 06:41:13.49ID:???
新聞配達やってると要らないのに手に入るから困る
全く興味もないってのに・・・AKBとか知らんがな(´・ω・`)
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/11(金) 08:40:05.64ID:???
>>54
うちの所は日によって違うけど26〜30ページだな。
週一回は16ページくらいの別刷りのタウン情報紙みたいなのも入る。
これは全国紙の日曜版みたいな感じかな。
0057名前書くのももったいない
垢版 |
2012/05/11(金) 11:47:01.21ID:???
>>51
うちも1人暮らしだったら絶対新聞購読はしていないね。
学生時代(1人暮らし)の時も新聞購読していなかったし。今は家族3人で暮らしているから新聞購読廃止は絶対ならないね。
そして父がまたA新聞がすきだからA新聞しか購読しない。 新聞はいらないから景品だけくれないかなあ?
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/06(水) 04:54:28.50ID:w8MIBA1o
人によるだろうけど、惰性で取ってるような人は止めた方が良い
無駄だから
ドケチにはいないだろうが
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2012/06/14(木) 17:42:15.73ID:Orj2JAks
クーポン付きのチラシは、新聞を購読しないと、織り込まれないからな。
それさえ解決出来れば、いつでも、新聞購読を辞めるのだが。
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/19(木) 16:32:44.69ID:K37+AW97
どうせすぐゴミになる新聞や雑誌は無駄だから何年も買ってないな
0068名前書くのももったいない
垢版 |
2012/07/24(火) 23:19:57.76ID:HHbyB46x
新聞の半分くらいが広告なんだよな。
30ページあるとすると15ページ分が広告。
アホらしくて新聞なんて取れませんわ。
0071消費税増税反対
垢版 |
2012/08/22(水) 07:42:05.92ID:???
日本人を苦しめる諸悪の根元が新聞

それに金払うとか馬鹿にもほどがある
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/16(日) 12:51:22.03ID:Em4h5tOM
新聞はタダで取ってるよ
営業が勧誘に来て断るとタダでいいから新聞取ってって言ってくる
営業から契約期間分のお金をもらってそれを集金に来時に払う
ノルマ達成出来なくて厳しいんだろな
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/16(日) 16:02:48.65ID:EhDG4ZAx
お前らさ、ドケチだけどこじきじゃないんだろ?
だったらさ、新聞くらい買って読めよ。
100年とっても2百数十万だろうが。
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/16(日) 19:50:37.99ID:???
トイレットペーパーにもならない役に立たないものに金は出したくない
あぶらとり紙や敷紙としてなら会社から不要の新聞をもらう
0084消費税増税反対
垢版 |
2012/09/19(水) 08:16:17.60ID:???
>>81
無駄なものに金を払うなんてドケチの風上にもおけねーな
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/23(日) 23:01:27.25ID:???
>>84
むだなもんか、新聞だぞ。新聞が無ければどうやって生きていくんだよ。
お前は、新聞読まないで漫画ばっかり読んで牛丼ばっかり食って
水道水ばっかり飲んで寝てばっかりなのか?
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/24(月) 03:34:12.57ID:???
新聞に書いてある情報は数時間前にネットで流れてる
新聞で読み情報は賞味期限切れ、速報性の意味が無い
その後の経過も結果も報じない新聞に意味は無い
0087名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/24(月) 08:57:02.27ID:???
ネットに流れる記事は紙面の数分の一の量だけどね
大きな記事はネットでも読めるけどそれ以外の記事が読みたければ新聞を読むしかない
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/24(月) 19:39:45.62ID:???
yahooのトップページしか見無い様な人だとそうだろうな
RSSでカバーしてるとわかるさ(新聞人には無理かもしれないが)
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/24(月) 20:01:49.99ID:???
そもそも地方紙なんて紙面の一割もウエブ掲載してないのが多いだろうが
その一部も大半が共同ニュースとかだったりするし
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/24(月) 20:17:37.39ID:???
そう思ってればいいじゃないか、紙面の9割はいらない情報なのだよ
たまに実家あたりの情報や方言を聴きたい時もあるのさ
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/25(金) 10:10:30.22ID:fwLKxfDO
【読売新聞】 軽減税率導入対象には新聞・雑誌も含めるべきだ  税率を8%にする時から導入せよ、先送りするな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359069878/
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2013/01/27(日) 03:16:00.04ID:???
パチンコしないけどパチンコ屋の休憩ルームに行って読んでる。マッサージチェアもあるので快適。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況