少し昔の話だけど。
ドケチで少食の男友達と連れ立って、夕食を買いにスーパーへ行った時の話。

自分が少食だからといって、私に弁当を買わせず、「一個だけで良いでしょ。夜なんだし。」と言って、おにぎり一個しか買わせようとしない。
しかも、そんなやりとりをしている間に、まだ棚にある品に半額のシールが貼られると、私の手からおにぎりを取り、半額のシールの貼られたおにぎりに交換した。

買ってもらうのではなく、私が買うのだから、何食べようと自由なはずだ。
それに、他が半額になったからって、自分のでもないのに、わざわざ交換するなんて、度が過ぎるにも程がある。
恥ずかしい気持ちも起きたが、それ以上に呆れる気持ちと軽蔑する気持ちが湧き上がったのを、今でも覚えている。

どんなにドケチを極めようと、それは個人の自由だと思うが、人のテリトリーまで侵害してドケチしないと気がすまないのは、品性とか人間性といったものを疑うよ。

以後、交流がなくなったのは言うまでもないです。
スレチだったら、ごめんなさい。