X



トップページドケチ板
1002コメント278KB
【電車】交通費節約法 2【バス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/23(日) 06:33:08.20ID:???
60でバイク降りて、30年前の6速のチャリ乗ってたが、それも先日妻が捨てた。
今は中華ママチャリだけ。6Km離れた所へそのチャリで行こうとすると妻が怒る。
0586名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/23(日) 13:12:40.61ID:BoMCpY/o
富士宮市街地から富士川楽座まで自転車で1時間で行けた。
ということは静岡市街地まで自転車で5時間で行けるかな?
0587名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/23(日) 14:44:27.48ID:???
埼玉某所から新宿まで15km。ママチャリで1時間20分程度。
1往復当たり420円の節約。20往復で8400円。
20往復出来たら3万程度のロードバイク買う予定。
元とって節約金額が溜まればバージョンアップして行く。
0588名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/23(日) 17:32:40.21ID:???
>>585
ジイサンバアサンでフラフラと道の真ん中を走ってたり、
交通法規なんて全く無視しているのを見ると、頼むから自転車取り上げてくれとは思う。
60位の人なら割とちゃんと乗ってる人も多いけど。
0589名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/24(月) 18:51:18.95ID:JvVrmG9z
ユートリオ横にあの新しいハコモノ(検討中)を作って
市営バスを無料にしちゃえば?と思う。
身延線も客が増えるだろうし。
0590名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/25(火) 20:49:54.40ID:Wyw0eFHu
第二東名の側道を行けばいいと思ったけど
山や川にすぐ遮られて無理っぽい。
0591名前書くのももったいない
垢版 |
2014/03/31(月) 01:59:04.10ID:???
とある体育館へ行くのに、往路は体育館前で\190、復路は停留所位置の関係で
その1個手前から乗って\170だった。ラッキー♪と思ったが、知ってたら往路も
1個手前で降りて歩いたのに、と思った。ドケチ精神あふれるお話でした。
0592名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/14(月) 01:50:45.81ID:1jfk4TcE
 
0593名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/24(木) 23:48:02.82ID:ChqxlaSC
「交通費」節約ではないんですが、どうしても行かなければいけないところがある場合、
電車賃掛けついでに地元より安く買えるものを買って帰って
「交通費は880円掛かったけどあそこで普段使ってる○○を安く買えたので250円取り戻した」
みたいに考えるくせがあります。ケチなので要らないものまで買ってくる心配はないのですが
今度東京(駅)に行くのですが何もお得そうなものがありません
大船方面に帰るので新橋までは歩きますが、10年位前はドンキやDSがあったけどもう色々変わってしまったんでしょうね
中古リサイクルショップみたいなのはあのエリアで期待するのは無理でしょうか
皆さんは遠出をする時お得情報を調べて行きますか?
0594名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/25(金) 00:29:03.06ID:???
>>593
買うんじゃなくて、何かを売るつもりで
買取価格が高いもの場所を探して見てもいいんじゃないでしょうか

出かけたついでに
ゲームソフトや株主優待の買取価格が高いとこで処分することあります。
0595名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/25(金) 09:19:03.39ID:???
>>594
なるほど〜やっぱり買うだけじゃなくて売ることも考えるべきですよね
金券ショップならもちろん大都会にもあるし。
残念ながら手持ちもないし地元の買取価格さえわからないけど今後の参考にします。
ありがとう
0596名前書くのももったいない
垢版 |
2014/04/28(月) 09:09:12.85ID:???
>>593
金券ショップのホームページの更新が当てにならないので、それ系は調べない。
無料のサンプリング情報とかは念入りに調べる。
0603601
垢版 |
2014/04/30(水) 03:08:15.42ID:???
俺はデブではないよ。170/73K 99/89/95 17% 筋肉質
でも歳とったら電チャリとかの選択肢もありとは思う。
0604名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/05(月) 08:39:33.71ID:aUFSLUR1
10日
沼津〜漁港祭り会場まで無料シャトルバス
自家用車での来場はご遠慮くださいとポスターに。
0607名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/06(火) 00:07:18.90ID:nJVoO1Bn
wwwwワロタ
オーストらリア信じてるなんてw

あそこ韓国人だらけ。それでなくても元々治安が悪く住んでるのも白人の野蛮人

北欧の連中はオーストラリア人なんてだれもマトモな人種なんて思っちゃいない。

北欧の人たちの間で一時期はやってたジョークが

「オーストラリアンキス = へヴィSEX」だよ。「全くもうオースリア人てのは!!!」

みたいな感じだよ。ニュージーランド人も同じくだよ。昼間っから武装した強盗団が路線バス

襲うなんていつものことなんだよ。兎に角あそこはダメ!韓国人いるから尚ダメ
0609608
垢版 |
2014/05/12(月) 04:09:32.90ID:???
うちの辺りは首都圏近郊区間中なので606みたいなケースは無かったわ。
0610名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/12(月) 12:17:19.39ID:2ILs5XAS
自転車でダイエットになるかな??

疲労だけ溜まってダイエットになって無さそうだなあ……………
0611ど田舎さん
垢版 |
2014/05/12(月) 12:23:32.44ID:4BBv8ffG
なだらかな坂道は歩くよりも自転車の方が足にくるし
バランスを保つ筋肉を使う
0613名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/13(火) 04:45:48.47ID:???
美味しいものを好きなだけ食べたいという気持ちはわかるが
ダイエットが必要なほど食べるのは無駄ではないだろうか
0614名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/15(木) 03:31:27.15ID:???
首都圏では東京近郊区間のうち電車特定区間なら基本ICが安くなる。メトロやその他私鉄もIC安が基本。
がしかしマイナーながらゆりかもめは同額かICがわずかに高かったり。
なお都営地下鉄は改修予算の関係で6/1までは旧運賃適用。
0615名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/15(木) 03:34:51.52ID:???
までじゃなかった6/1からICと切符別の増税反映運賃に。
大阪は金券ショップ充実してるから、特にJRは正規の半額で昼特で移動できるってね。
Pitapaなら予めよく乗る区間指定しとけば安くなるし、指定しなくても6回くらいで安くなった記憶。(東京在住だけどPitapa持ってて阪急や地下鉄乗った経験上)
0618名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/21(水) 09:14:16.01ID:BIyFldrJ
静岡お買い物きっぷ も値上げしたけど継続中
0627名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/22(木) 21:53:23.28ID:???
612 :名前書くのももったいない:2014/05/12(月) 23:17:24.08 ID:???
ダイエットならあきらかに歩いたほうがいい
ソースは半年ずつ両方やった俺

      ↑
こいつが一番アホなのは確か
0636名前書くのももったいない
垢版 |
2014/05/27(火) 03:22:29.15ID:???
通勤はしてないけど隣町までの定期は持ってる。体育館や映画など殆ど毎日
乗るので、集計してみたら150〜200%ぐらいお得。
0637名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/02(月) 10:38:28.48ID:4VM81cBr
静岡おかいもの切符も値上げしたけど継続中

沼津市我入道の渡し舟100円
0639名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/02(月) 12:41:15.83ID:???
東日本エリアの話だけど、回数券の値段て券売機の料金×10なのな
ICカード料金×10でもいいと思うんだが
0642名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/07(土) 10:23:21.33ID:???
タクシーほど高い乗り物は無いわな
終電寝過ごしてタクシー代3500円とか何度かやったことある
今思えば10kmもないんだし歩けばよかった
0643名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/08(日) 20:34:52.80ID:???
ちゃんとした会社で働いてた時は、仕事で終電を逃してもタクシー代を払ってくれたから
全然気にしなかったな。普通に1万円超えるけど(深夜料金)
今じゃ、その距離を自転車で移動することもあり(泣
0644名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/27(金) 08:31:26.59ID:???
横浜市内で1ヶ月くらいのあいだバス通勤するんだけど、Suicaのバス得と金券屋の回数券バラ売りとどっちが得?
0645名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/28(土) 09:24:23.18ID:x410i7zG
三島駅から御殿場、裾野駅まで時の棲家行きのシャトルバスが。
0646名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/29(日) 13:46:02.01ID:W6mtxAvG
バス特ってPASMOだけじゃないの
0647名前書くのももったいない
垢版 |
2014/06/30(月) 03:31:39.43ID:???
スイカでもなったよ。\320位の路線に何度か乗ってるが、たまに\100位
安くなってるときがあった。計算間違い?とか思ったが、辺りをよく読むと
バス得のことが書かれてた。
0648名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/02(水) 15:15:05.43ID:vgLfjRyt
運賃の払い方が違う地域に入った時、他の乗客が待ってるから焦って
変に多く金を多く払ってしまった時の自己嫌悪プライスレス・・・・
せっかく親切な方に乗り継ぎ料金の事とか教えてもらったのに
何してるんだ自分は
0650名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/07(月) 04:06:17.42ID:???
天王台駅前で弁当買った後、0745の上りに乗って我孫子で0753の成田行きに
乗り換えるはずだったが、タッチの差で逃したので東我孫子まで歩いた。
0755到着で東我孫子発0758。余裕で間に合うことが判った。
0651名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/09(水) 12:27:57.08ID:fsEt9LBQ
電車もバスも何年も乗ってない。なんでも宅配できる時代。外出することもほとんどない。
0653名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/09(水) 14:13:36.72ID:+DQ10xc3
7月〜9月景気状態で 10%上がるか?総理大臣【安倍総理】決める月入るぞ
7月〜9月は物買うなよ 5月 6月より節約 物買わないようにな
とにかく7月〜9月は 物買うな
10%反対
10%反対
10%反対
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/09(水) 19:35:21.10ID:PqNWX5J1
都内の生活保護者は都営地下鉄と都営バスはロハって本当なのか?
0656名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/10(木) 21:14:59.25ID:vWMCrREJ
バイトですが、交通費請求しておいて徒歩で通勤したらバレた時にどうなりますか?
事故にあった時に労災がおりないのは知っています
0657名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/11(金) 01:27:29.29ID:???
>>654 東京都は70歳になると都営バスの只パスをくれたな。今はどうだろうか。
俺の母はそれを使って氷川(今の奥多摩)の奥までタダでバス旅行した豪傑。

>>656 会社次第。何もないこともあるが、解雇の理由にされても文句は言えん。
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/11(金) 20:47:29.60ID:gnfa5mrY
そうですね、やめておきます
0659名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/16(水) 01:53:24.65ID:???
>>644
遅レスだけど、Suicaでもバス特付くよ。今はICの方が数円安い設定になったし、期限間近投げ売りの回数券でなければSuicaの方が安いんじゃないかと。
別の会社のバス乗る時もバス特チケット適用されるし。

東京ローカルですまんが、地下鉄乗り継ぎ30分ルールとか都営バス90分ルール上手く使えば途中の用事こなせることもある。
0660名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/16(水) 01:56:56.78ID:???
連投すまん

>>654
>>657
手帳持ちは都営パス(都営地下鉄、都電、都バス、舎人ライナー)くれる。シルバーは有料になりました。他の都市でもシルバー関係は有料になる例多くなった。

岩本町と末広町、湯島からアキバは意外と歩いていける。この時期は熱中症の危険性あるから湯島はきついが。
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/18(金) 12:12:37.53ID:I3X345jk
手帳持ちなら都営の電車がただになるPASMOが申請できる
ナマポならJRだろうがタクシーだろうが無料券もらえる、ただCWさんと要相談

だけど通院すらできないくらい外出るのがきつくて使ったことないわ
0662名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/25(金) 03:10:06.12ID:???
徒歩で1時間45分かかる我が町の体育館。無料送迎バスが出る駅まで行くのに
バスで\195。体育館から800mの場所にあるケアセンターの送迎バスに乗せて
もらえることが判った。リハビリですか?とか聞かれるけど(w
この季節は最後の10分歩くのもつらいわ。
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/25(金) 14:01:35.44ID:???
市営バスが無料乗りの年寄りでいつも満席。こっちは丸々料金払って立ちんぼなんだわな。
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/25(金) 20:20:47.51ID:DiO+3Vz4
JR西富士宮駅から富士市役所まで
無料送迎バスはありませんか?
0667名前書くのももったいない
垢版 |
2014/07/26(土) 13:49:07.98ID:???
あ〜昔なんかで読んだの思い出した。
電車でちびっ子が「座りたい」と駄々こねたらママが
「あんたはただで乗ってるんだから立っていなさい」とたしなめたってやつ。
なるほどなーと思った。
今みたいにドデカいベビーカーでもたたまなくても良いなんて決まりもない、そして
空のベビーカー携えて優先席に親と幼児が座ってるのが当たり前の光景ではなかった頃の話。

昨日、子どもの定期借りて出かけたのだが、乗車駅でICカードに乗車記録がされてなかったらしく
降車駅エラー表示。定期所有者本人でないことがバレて運賃支払った。
融通利かない駅員さんだよなー。
0672名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/01(金) 14:09:41.63ID:???
まだ老人はタダな自治体があるんだね。お金ある自治体でよかったじゃん。
うちの所はかなり前から年寄り以外も全部タダじゃなくなった。
個人的には老人より生活保護者のほうが安いのが気に入らないw
0682名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/15(金) 11:15:06.58ID:ze3K3aDp
>>681
バカか?
0685名前書くのももったいない
垢版 |
2014/08/21(木) 19:17:21.36ID:BiVs0izS
しずおか競輪場からの無料バスを教えてくれた人!
大変助かりありがとうございましt!
普通に乗車し無事帰還できました!
柄の悪い人もいないし快適な一時間でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況