何度も出てるが東京メトロの土休日回数券はかなり良い。
JRの回数券は区間式で乗り越しは打ち切り計算の11枚つづりしかない。
しかしメトロは金額式で乗り越しは差額精算、土休日回数券なら14枚つづり。
JRの山手線内の駅35ヶ所のうち、東京メトロで行けない駅は15ヶ所。
それらも大半は東京メトロの駅から徒歩圏内。
JRでしか行けない駅より東京メトロでしか行けない駅のが圧倒的に多い。
秋葉原→上野なんてのもJRで120円払うよりメトロ土休日回数券の160円券(1枚あたり115円以外)で日比谷線に乗った方が安い。
よく土日に東京で移動するなら絶対オススメ。
SuicaでJRなんて損だぜ!

ただしメトロがない品川あたりと、中央線快速が早い東京→新宿なんかはJRが便利。