X



トップページ軽自動車
1002コメント386KB

【スズキ】JB64ジムニー☆234【現行新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 07:49:23.38ID:Mr2+WprT
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

※当スレには様々なネタとデマと言い訳でジムニー貶しに必死な某社工作員さんが粘着しています
いつもご苦労さま☆
※次スレは>>980あたりで立てましょう!協力して仲良くね☆ 

※関連スレ
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1711281099/
(順次本スレに通算していきます)

【総合】ジムニーシエラ 23台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709803512/
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700736295/

※前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆232【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1711363452/
【スズキ】JB64ジムニー☆233【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1712801377/
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 17:33:37.52ID:A6agtNvb
わざわざ取り付けたラックと、車のそのものの社内を同列で語るとか凄い屁理屈だなw
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 19:11:57.01ID:dE+YV78y
>>710
車はファッションでしょ ジムニーは特にファッション性高いから女子に大人気
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 19:47:17.18ID:A6agtNvb
どこが屁理屈なのか説明してもらいたいもんだなww
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 19:56:43.86ID:4gWhWfyo
>>716
でも燃費は目視出来ないんだよな
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 20:57:38.13ID:D1uvwjZp
JB23みたいにルーフレール付き仕様もそのうち発売されるかな?
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 21:03:20.63ID:QDVxZvmN
>>706
まずカラバリが極端に限られる上で、そのご自慢の断熱材含有のデメリットとして面の粗い塗膜にしかならんぞ。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 21:51:56.43ID:5zx0Xf2X
シーエルリンクの バリアブルルーフラック JB64(サイドだけ) これいいなあ。
値段も安い。

けど、すでにグーニーズワンのルーフラック(小)を買ってしまってるんだなあ。
これはこれで気に入ってはいるが、ここのスレではルーフラックはニワカとか、たたかれるが
ついてると便利だよ。
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 22:08:40.54ID:A6agtNvb
使ってるなら付けてていいんだよ。カッコ良い。


空気運搬専用はあかんけどw
0729 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:10:13.44ID:55r0WgQ/
実際に使ってるならいいんだよ。
ラダーだけついててルーフラックはついてないのとか、ルーフラックがピカピカ未使用とかがバカにされてるんじゃないの
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 23:04:50.89ID:CD3MUvKr
スペアタイヤに付けるスキー(スノボ)ラックって何で無いの?
全長とかの法的な問題で発売出来なくなったのか?
ルーフラックは風切り音が気になるから出来れば付けたくない
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 23:06:31.02ID:rYaVTHLV
JB64はファッションカーなんだから見た目で良いんだよ
気に入った見た目にする それがファッション
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 23:14:53.62ID:JVrk1G4T
>>727
グーニーズワンのいいよね
ほぼグーニーズワンで決定してたのに
ショウワガレージ付けてるジムニーがコンビニにとまってるの見てカッコ良すぎてショウワガレージ買ってしまった
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 00:16:22.97ID:6DlHlJaR
ジムニーにてショウワガレージも定番化してて人気だよね

趣味で日曜大工するので材木など長尺もの
積むのにちょー便利
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 08:14:09.72ID:7YGLoL9i
タフレック載せてるけど脚立やら木材やら載せられるから超便利
色がアルミむき出しだからちょいダサいけど…
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 08:23:55.37ID:iu9YovqD
>>739
そう、タフレックはボックスにしたりフラットにしたり色々使い勝手が良い。
グーニーズワンもボックスにしたりフラットにしたりと出来るみたいだけど、
動画見てると変更が結構めんどくさそうなのでタフレックにしたよ。
ちょっと耐荷重低いのが難点。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 10:34:27.47ID:rY1Nks8H
使ってるのはカッコ良いよね。
俺は中に積む派だからラックは乗っけて無いけど。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 11:52:39.94ID:vXpZbIHc
>>738
まず空気を断熱材として作用させるには、密閉して極力対流させないようにすることが必要。
要するに単に空気層があるだけでは意味ないんだよ。
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 12:49:52.27ID:IDvgEm44
タフ&ニート
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 14:55:56.87ID:OqnM1lPF
スジ&マーメ
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:39.53ID:ETPJxYZg
自分もタフレック
圧倒的安さと安心感
まぁ見た目は・・・
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 07:59:45.90ID:9nK+m5tv
ジムニー乗りは車を複数台持っている人が多いようで、ジムニーを趣味以外の日常生活でどこまで使うか人によりけりだけど、
俺はジムニーしか持ってないので、日用品や趣味の買い物に使うことが多い。
室内に収まらないもの以外でも、植物の土(袋)脚立や、キャンプの汚れ物など
室内へ入れたくないものなど乗せるのにルーフラックは便利

>>737
ラッシングベルトだけでも用意して積んでおくと、いざ!というときに
便利だよ。
ちょうどリアゲートのところに収納ができるところがあるのであそこに入れてある。
この収納も超便利。いい位置にあるね。
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 09:58:31.80ID:EfJWWFSs
ファッションラックサンドバッグ状態やなw
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 12:29:18.74ID:9nK+m5tv
よく空荷のルーフラックを見て、ファッションっていうけど、
使っていないときは空荷だろ?

トラックも戻り車はファッショントラックってことか?w
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 12:34:42.98ID:EfJWWFSs
見たら何となくわかる。
あ、コイツ使う気無いなwって。
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 13:10:03.41ID:I7wuETvr
>>754
ジムニーでルーフラックに荷物積んで出かけて空荷で帰って来ることってあまりなさそうじゃない?
トラックも往復空荷で走り回ってたらファッションなんじゃないの
ジムニーのラックも一年に一回くらいしか使わなくても実用で使ってる人もいるだろうし

何よりファッションで良いんじゃないの?
ジムニーがファッションなんだから
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 13:22:19.75ID:0XZsv0la
>>758
それならファッション専用の軽くて錆びない樹脂製のルーフラックがあってもいいね
物は乗せれなくて飾りのルーフラック
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 13:23:40.25ID:fm+K4cNP
他人の車を見た目で妄想してる時点で危険人物なんだよ
煽りや煽られてると思い込むの一緒
ルーフラックが空だろうがどうでもいいだろ
アスペや知能障害かよ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 13:34:29.37ID:I7wuETvr
>>759
オフロード走らないのにオフロードを走れる性能を持つジムニーをファッションで乗る
荷物積まなくても荷物を積む性能が有るラックをファッションで使う
ファッションに本物感は大事
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 14:07:20.10ID:CijlBjzi
気持ち貧乏な奴多いな
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 14:57:01.80ID:VO/7Ny5K
こら底辺同士喧嘩しないの!
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:09.12ID:SHckfGxM
日本で120km以上出せないのに300km出る車を買う
オフロードを走らないのにジムニーをあえて買う
ルーフラックもMT/ATも好きなの買えばいい
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:13.15ID:EfJWWFSs
でも笑えるのは仕方ない
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:29.25ID:0zv1XbYc
ルーフキャリアは純正オプションが糞ヤバイよね
耐荷重的に
もちろん、実際はもっと耐えるんだろうけど、メーカー保証的には自重だけで耐荷重の半分失う糞みたいなキャリアw
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 16:44:21.34ID:VO/7Ny5K
>>765
俺の友達は家族もいない独身でいつも1人なのにアルファード乗ってるわ
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:32.74ID:0XZsv0la
俺のジムニーには余分なものは一切付けてないわ
ファッション的なものはね
お守りやステッカーさえない
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:22.70ID:FnDb7waq
ルーフキャリアとかリフトアップとか好きにすれば良いと思うけど
せめて自車の車高くらい把握しておこうな
先日、近所のスーパーの高さ2.2m制限の地下駐車場でルーフキャリア擦ってたやついたわ
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 09:08:26.92ID:EMj7Pz79
>>755
3年ほど屋外駐車だけど見た目は全く変わりないよ
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 11:20:37.46ID:4yaEEuPW
>>772
タフレックって鉄だよね?
錆びてないんだな
CLリンクのはアルミだけどワッシャーが鉄板で数年で錆びてるの動画で見たわ
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 14:02:55.22ID:VoYuisxa
これ生産終了してヤフオクやメルカリでボッタクリ価格で売ってたよね
これ自体は無くなっても互換サイズの製品は有ると思うんだけど
0779 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:23:15.91ID:WFJi0M7c
以前から気になっていたJB74のMTを試乗がてらレンタルした感想。

・クラッチはJB64と比べるとかなり重い。JB74を一日乗った後に64に戻ると「クラッチ戻ってこない!」感覚になる。
・パワーもりもりというわけではないが、アクセルに対して前に進むレスポンスはJB74の方が段違い。
・JB64だと時速90キロで3500回転。JB74だと3000回転程度。高速道路が静かで追い越し楽。
・乗り心地はトレッド幅が広い分、横に振られる感じがJB64と比べて少ない。
・燃費はどちらもほぼ同じくらいだと思う。

結論、毎年の自動車税や高速料金がそこまで気にならないのであれば、JB74も全然良いと思った。
自分などは街乗りが9割以上なので、74の方が数段快適。
今乗ってる64の車検前くらいに納車するように、74に乗り換えようと思う。
パーツは殆ど流用できるしね。
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 16:34:06.64ID:/ip81IAQ
唯一無二を捨てるのか・・
ストレスためるなよ
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 17:02:20.87ID:/ktJ2dfu
ここ最近、結構早い段階でライト点いてるジムニー見るけど
もしかして新しい型のオートライトは閾値変わってるのか
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 17:54:22.37ID:uiCy/gLk
>>781
デイライトじゃなくて?
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 18:00:54.36ID:8yr5eWMJ
>>779
74も良いと思ったけど、自分はあのオーバーフェンダーが苦手で64にした
ナローシエラもしくはハスラー→クロスビーみたいな車格アップなら欲しかった
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 18:52:50.90ID:d3QUIC6x
>>783
64は細くてダサい
女子にはちょうどいいファッション車
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 19:03:53.02ID:DJ+5Us0i
おれ2型だけど、オートライトの点灯は過敏だと思ってるが、
それよりも早いのかね?
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 19:07:38.61ID:T9aBDOPS
むしろ走行中は常時点灯でも良いと思っている
特に荒天時は全員点けてもらいたい
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 19:14:12.92ID:DJ+5Us0i
DAMDから、ランチャデルタ顔とルノー5顔のグリルが
販売されたね。
ここまでくると、カスタム・・・とうか仮装大賞だね。
0789 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:23:20.36ID:sWCYwxmo
>>786
この車に限らずだけど法令通りだとかなり過敏に反応するよ
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 19:36:32.15ID:WFJi0M7c
>>783
何となく分かる。17cmって心理的に結構大きい。
あと、私的には樹脂オバフェンは合う色と合わない色がある気がする。
屋根が黒のツートンだと、上も黒、下も黒で黒がしつこい感じがする。
ミディアムグレーあたりが一番あのオバフェンに合ってる気がするんだが。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 20:13:47.36ID:5LK5ETHw
>>783
シエラの方は言ってしまえばメーカー純正のJB64カスタマイズ仕様であり、ワイトレ化した上でキングピンオフセットおよびホイールオフセットをゼロセット寄りにして、直進性能や旋回性能や耐転覆性能を向上させている仕様であるからそこは仕方ない部分の話だよ。

それ故にナローシエラなんてナンセンスな物にしかならないよ。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 20:22:45.78ID:PWeIpYpS
1型か2型乗りのユーチューバーが反応がが悪いだいぶ暗くならないと点かないって言ってたけど3型の俺のは点くのが異常に早い
この明るさで付けるやついないだろってくらいで点いちゃう
確認してないけどたぶんポジションランプじゃなくてロービームが最初から点いてそう
しかも完全停止しないと消せないとか
ちょっと不便
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 20:48:05.18ID:10SLSIat
>>796
迷ってるならシエラにしとき 多分後悔が無いと思うから
64選ぶ人はそれなりの理由があると思うから迷いが無い
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 20:55:08.91ID:L7xGRDuP
>>787
嫌ドス(^^;
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 21:15:22.75ID:DJ+5Us0i
>>791
2型からオートライトが実装されたけど、鉄道や立体交差をくぐったり、立体駐車場などで点灯する。
曇りだと16:30頃には点灯すると思う。(天候のほか四季にもよるけど・・・)
最初は、嫌だったけど、かれこれ2年半くらい乗ってると、ライトのオン・オフの操作の存在を忘れてしまって
多分、オートライトの義務化前の車に乗ったら点灯するのきっと操作し忘れる。

完全に停止しないとライトが消せないので、道を譲るときのプチ消し合図ができなくて、そこだけ不便。
あと、夜間にエンジンをかけるといきなりライトが点灯する。
せめて、エンジン始動時、車幅灯のみ、走りだしたら前照灯オン!!だったらよかったのになあ・・・と思う。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 21:27:56.77ID:DJ+5Us0i
ホイールデザインでディスク面が奥に入ったデザインがすきなので、
シエラ用のホイールはアウトセットよりなので、そこはうらやましい。

ナロー!シエラだと、シエラにJB64用のホイールをはかせる感じだよね。
オーバーフェンダーついてるのに、タイヤが細くなるのが見た目が嫌。
けど、路面抵抗が少ないので燃費にはよさそう・・・
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 22:22:38.28ID:/ip81IAQ
俺3型だけど、ハイビームアシストOFFにしてもらってからは自分でライトON回したことねーなw
offは信号待ちやエンジン始動時とか停車時にやるけど。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 23:42:06.41ID:sMyP72lV
貧乏だからジムニー買うことにした
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 00:27:16.38ID:3slHkM+j
>>790
黒樹脂オバフェンに合うのは
ミディアムグレーとシルキーシルバーだな
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 05:38:19.56ID:eXzkOo4q
昔は黒樹脂は嫌われていたんだけど、時代は変わったね
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 06:05:36.34ID:vb0IYt/T
>>802
ハイビームアシストoffにしてもらったって
自分でoffにできないの?
ハイビームアシストなんて知らなかったけど
俺のも動作してるのかな?w
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 06:08:39.19ID:vb0IYt/T
>>805
嫌われるのは見た目の問題かな?
黒樹脂は塗装がないから交換しやすいので
いいと思うけどな
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 08:48:05.98ID:pK5B2LeV
>>806
ライトautoでハイビームにしてるとハイビームアシストが作動する。
これは自分ではoffに出来ない。
ライトonにすれば自分でハイロー制御出来るんだけど、ライトon位置にすると信号待ちでライト消すのに1回余分に回さないといけないから面倒臭いのよ。
ハイローの切り替えがアシスト制御で気にならないなら、ハイビームアシストをわざわざoffにする必要はない。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 09:30:04.82ID:HF8F+bKf
ルーフキャリアはCLや箱型(メーカー忘れ)使ったけどA-クロスが軽いし一番使いやすい、塗装もしっかりしてるし風切り音が他の2社とはあきらかに気にならない
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 09:45:07.42ID:tBtSb0ef
ジムニーとシエラとではジムニーの方が極限まで狭い道行けるし少しとは言え車両重量も軽いからひっくり返っても起こしやすいし牽引される時も有利そして税金とかの維持費は圧倒してる
敢えてシエラ選ぶのは高速道路頻回利用する人?それともNAじゃなきゃ嫌だとか?まあ外観が好きって人もいるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況