X



トップページ軽自動車
1002コメント455KB
男なら軽自動車 part27
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/10(水) 20:02:20.06ID:SCEG3ZHj
男は黙って軽自動車
普通車はどうでもいい

前スレ
男なら軽自動車 part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1696248982/
男なら軽自動車 part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1698071205/
男なら軽自動車 part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1700819189/
男なら軽自動車 part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1702379115/
男なら軽自動車 part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1704584393/
男なら軽自動車 part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1706781215/
男なら軽自動車 part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1708172315/
男なら軽自動車 part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710333406/
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 23:56:20.26ID:7fe8yWOy
>>896
荷物は極力軽くて小さいに越したことはない
冬でも使える作りにすればガサも重量も増える

>>897
テント使い捨てにする気?w
マスカーでも張ってウレタン吹けば綺麗に剥がすこともできるだろうけど、そのゴミ持って山歩くの?
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 00:07:21.42ID:i6J8USHL
>>898
まぁ結局はキャンプスタイル次第なんだろうな。
オレが仮に冬キャンプやるなら雪中オフローダー仕様にした車両を使ったグランピングスタイルで楽しむか、軽装だとしても乗り物遊びはやりたいからスノーモービルを使う考えになる。

あとウレタン吹き付けは別に使い捨てではなく、予めきちんと作り込むということだよ。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 00:15:54.67ID:DxVtS/Dx
>>899
発泡したウレタンごとテント畳んでも嵩張ってしょーがねーじゃんw
モンゴルの遊牧民に発泡ウレタン拭けば暖かいですよって教えてやれば?
彼らテントの中で火を使うから、引火したらヤバそうだな

こっちはバックパックで背負ったりカヤックに積んだりして移動しながらテント泊する話してんのに、
石狩君は自分基準で車で大荷物運べる前提で語りだすから噛み合わない
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 00:29:01.68ID:DxVtS/Dx
道具としてのテントに拘ったところでテント趣味になるわけでもなく、
スケボーのレール溶接したりミニランプ作ったりもしたけど、セクション作りはスケボーで遊ぶための手段であって、セクション作りが趣味ってわけでもなかったな
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 05:42:48.20ID:eO3z/E5M
35歳悟り君
場末の過疎スレで
また暴れてるのかw
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 06:40:57.96ID:i6J8USHL
>>901
要するにお前さんは凝り性ではないといったところか。
オレの場合スケボーに関しては生来の運動音痴が災いして、コース作りして凝ることまでしなかったが、仮に運動音痴が無かったらおそらく自宅敷地にハーフパイプ作ったりテクニカルコース作って、如何に難度が高いコースを作るかということに凝りだしたと思うよ。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 06:55:21.12ID:i6J8USHL
>>902
毎日通勤で札幌市街地内をアッチコッチ合計40〜60km程度走り回っているが、まず通勤ラッシュだろうと速度超過が目立つのは、国道337号線や道道112号線や道道125号線といった幹線で、信号が少なく飛ばしやすい環境が揃ってる決まった道路だよ。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 07:16:00.12ID:i6J8USHL
>>902
余談だがオレ自身は愛知に住んだときそこまで出歩いたことないから知らなかったが、別の出稼ぎで愛知に住んだ友人の話だと、送迎バスの運転手(そこそこ若めの女だったらしい)は住宅街の生活道路だろうとお構いなしに飛ばして怖かったらしい。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 08:15:58.88ID:DxVtS/Dx
>>904
スケボーは基本的に、難易度の高いコースを攻めるって類のスポーツではない。技を難易度を競ってる
五輪の競技会場なんかでも難しい技やらずに流すだけなら俺でも出来るのよ
とはいえ、同じ技でもやる場所によって難易度が変わるから、出来るようになった技を徐々に難しいところで出来るようにしていくって感じ
平地でやるより階段飛び降りながらやるほうが難しいとかね
世界的なプロはプライベート練習場持ってたりするけど、新しい技の練習するための簡単なセクションで構成されてる

たぶん、キミの言うハーフパイプは俺が作ったミニランプのこと
スケボーは音が煩いから住宅街で練習してたら高確率で顰蹙買うよ
木製や鉄製のセクションよりコンクリ製のほうが音は静かになるけど、コンクリ製は骨折しやすい。鉄製は夏糞熱い。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 08:50:00.13ID:i6J8USHL
>>907
なるほど。
例えばチクタク一つ取ってもだだっ広い場所でやるのではなく、塀の天板上など振り幅も狭けりゃ進行方向の逃げ道も少ない中で、如何に華麗にチクタクを決めるか的な感覚なのかな。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 11:09:51.92ID:JfdjySNR
>>847
GWに一人飯撮ってるのって独身者?
古女房留守番させての爺さんドライブ?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 09:37:15.15ID:Q5ZcZXgP
男なら軽バン一択
車中泊も出来て
税金5000円
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 10:00:56.35ID:ZCJ63/z4
くれぐれも言う
男なら新車一括トコット購入
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 22:23:10.20ID:oYcJnjzU
よくこんな写真撮らせるな
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 23:50:47.03ID:XmcS6yVD
>>918
よくこんなイジメできるな
流石に酷いだろこれは、、
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 08:18:39.11ID:F5jaNbEA
バイクで山中の観光地2箇所に行ってきたが、軽四は少ないね
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 09:06:32.20ID:3p+QejMQ
>>922
え?納車式のとき記念写真撮るでしょ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 12:38:38.45ID:Mcojg/PG
>>925
何回か勧められたけど、毎回断ってるわ
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 14:13:09.13ID:T2Dh61w4
>>918
納車の日にサンダル履きしている時点で、見た目通りのDQNであることは明白だな。
おそらくサンダル履きのまま運転したか、DQNならではの土禁で裸足運転しているな。

そんなDQNだから運転姿勢も、おそらくシート倒した上で片手12時持ちのDQN姿勢でオラオラ運転しながら帰ったことがうかがえる。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 19:11:41.48ID:dix7MpQb
>>921
>ワゴンRはかの巨匠ガンディーニ氏も惚れ込んだ名車
時々これを書く人がいるが(同意と人物?)、それは軽のワゴンRではなくて、ワゴンRプラスだよ
排気量もボディサイズも軽よりずっと大きい
軽のワゴンRは当時から日本でも名車だよ

>>924
>バイクで山中の観光地2箇所に行ってきたが、軽四は少ないね
軽では山道がつらいという人もいるからね
実際は山中でも田舎は軽に乗っている人が多い
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 19:14:31.71ID:o94zifok
質問なんだが、軽自動車より小さいあるいは車内の狭い普通車のメリットって、あるとしたら何?
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 19:53:29.73ID:KFATVBHQ
あー、トゥインゴとかチンクエね
アレは軽並みの衝突安全性なのかな?
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 20:08:09.30ID:3p+QejMQ
ローバーミニと軽トラならどっちが安全?
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 20:25:50.55ID:YJ9V13Kj
>>929
あまりツッコむとまた発狂しちゃうから
かわいそうだよ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 02:21:56.70ID:l3BfuJuk
ターボ買えばいい軽い車なら余裕
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 06:29:35.36ID:/ZvA1giY
燃費悪くなる
トルクフルにヌルヌル登りたい
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 08:23:10.44ID:jixI4JBb
>>938
ターボMTは燃費良いよ
プリウス等でも燃費が悪いという人がいるらしいけど大抵は人の問題
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 09:51:21.85ID:H+CxAff8
>>936
>軽で山道が辛いのは何故?
>馬力が無くて登れないとか?
そうだよ、わかっているじゃん
家族四人とかだと普通車についてスイスイ登れない坂もある
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 10:31:23.02ID:iWcQXkp/
アトレー11.5km/lやったが、今は高速で15km、下道13.5kmぐらい走るようになったわ
暖かくなったからなのか、オイル粘度が低いのか、エンジンに当たりが付いてきたからか、空気抵抗下がったからか分からんが
アイストはキャンセルしとる
アレ逆にエンジン冷まして燃費悪うなっとらんか?ま、ええわ

クーラー追加した。消費電力400W強やから、バッテリーちと足らんな
クーラーのアダプターが結構発熱しとるから、DC直接突っ込んだ方が効率ええんやろな。15%ぐらい改善したらかなり有難い
にしても48Vバッテリーに対応しとるチャーコンめちゃくちゃ高いから、
powMRのチャーコンは安くて無音で、ええモン買うた
怪しそうな3000円ぐらいの捨てたわ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 10:52:00.55ID:/ZvA1giY
>>940
トルク
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 10:52:36.22ID:/ZvA1giY
>>941
昔は結構譲られたな
今はそもそも居ないね
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 11:33:10.25ID:/ZvA1giY
ごちゃごちゃだなあ
山道でノロノロ先頭固定してそう
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 12:45:08.14ID:Thvo6Huo
ヤリスMTとかいうオールラウンダー


脅威の低燃費で流石はエコカー
120馬力のパワーで加速が良い(0-100km/h8秒)
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 12:47:11.30ID:4qqRmr36
パワー使ったら燃費わるくなるだろうが
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 12:48:27.83ID:Thvo6Huo
>>948
二重人格だな

燃費運転すればプリウス顔負けの低燃費
ぶん回せばその辺のスポーツカー顔負けの運動性能

良いとこどりだよヤリス
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 13:25:13.63ID:WVSgbOiT
サブバッテリー増設したいけど、今は12V30Ahを2台直列で24Vにしとる
これに24V100Ahを並列に繋げたいが、上手く動くもんかな?
並列でも容量違うと良くないだのとコメント見かけるが、BMS付いとるから問題無いんちゃうのん?って思っとる
実際のところどうなんやろ
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 19:58:00.67ID:WVSgbOiT
>>952
アクセルベタ踏みで走ってもそんな数字出んやろ
アイドリングのままTVでも観とったか
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 20:01:58.54ID:dggtLr+i
これは軽なの?
オレの3.5Lは6k/L台だから、何も違和感ないんだが
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 20:05:43.92ID:KAuVIRTo
俺の3.8Lは11km/lくらい走る
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 21:33:22.96ID:SXe2/4IB
>>946
山道で先頭をノロノロ走っているのは軽自動車が多い
女や老人だろうけどね
男ならアクセルベタ踏みすると思う
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 22:41:43.12ID:zlGI3g6d
ベタ踏みしたらしたでコーナーで横転だもんなあ
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 07:44:59.54ID:0ZRljy6d
山の方にドライブに行くと必ず
ゴミ老害軽に道を塞がれるわ

嫌がらせのようにチンタラ走って、楽しむことがそれしかないのか
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 07:47:05.41ID:QxA8FkmB
>>958
軽バンの場合は元々積載性能重視の仕様になっており、足周りは固め仕様の方であるから相応にローリング耐性があり踏ん張りが利くよ。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 07:51:19.40ID:4XnfJU8w
>>958
>>120
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 10:00:01.56ID:uXTbjTdi
>>960
空荷で跳ねる
積載が>>945だと雪崩
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 10:02:35.49ID:uXTbjTdi
タイヤ幅も狭いから接地面積減って不安定になるし
重心低ければ補えるんだけどね
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 11:50:11.43ID:4NPXz/si
>>960
軽貨物仕様は強いな
サスもタイヤも何もかも頑丈っぽい
2,30万キロ走る想定なんやろな
乗り心地よりも耐久性とランニングコストを優先してる感じで、とても清々しい
次はトラックでも買うか
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 12:17:12.70ID:8f7wGl7F
輸入車はダンパーがヘタりにくい
国産はその点寿命が短め
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 12:24:50.83ID:4XnfJU8w
>>959
わざわざ山坂道にやってきて、安全運転中の地元の年寄りにその感想。マジでチンケ。
0967阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 13:28:55.07ID:4NPXz/si
そいつアホやから、もっと罵ってな😊
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 13:58:24.81ID:soLjWGLa
税金安くてほっこりした
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 15:01:50.29ID:HFn7Iy2R
>>963
これ、特に雪道がヤバイ
めっちゃ滑る
セダンに乗っていた頃なんて滑ったのは1シーズンに数回程度だったのが、軽バンに変えたら滑るのが通常になってしまった
4WD必須

それで以前、5ちゃんで相談した事もあったんだが、
「接地面積が小さいから滑る」説と「接地面積が小さい分、圧力が高くなるから滑らない」説とがあって、どっちか分からなくなった

結局どっちなん?
圧力が高くなったとしても、元々の車重が軽いんだから、後者は間違いだと思うんだが
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 15:09:35.52ID:7YeP9eVJ
165/55r15
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 15:12:45.34ID:7YeP9eVJ
昔パジェロミニに215のスタッドレスはかせてたけど、全くグリップしなかった。下りのコーナーなんてアクセルオン出来ないくらい滑ってダメだった。
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 18:19:48.99ID:dNvagRvI
複数持ちだから何とも思わないな
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 18:28:23.53ID:cgUjKyri
58000円の納付書来たわ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 18:31:18.36ID:0ZRljy6d
軽トラの足回りってタイヤだけ変えたらめっちゃ曲がる
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 18:45:03.63ID:alTS6Q9i
男なら軽バン一択
車中泊も出来て
税金5000円ぽっきり
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 18:46:23.29ID:TlYfdx0q
コピペと長文とポエム省略しとります
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 19:16:35.25ID:uuR3Hv3o
うちは貨物が多いけど全てが13年越になった
未だ届いてないけど多分36900円
常用の12900円というか乗用と貨物の差が大きくなったね
以前は倍までしなかったのに倍以上だもんね
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 01:05:11.70ID:+LFLi/HV
>>962
>>963
オレの場合はS331Vハイゼットカーゴを仕事車兼趣味車運用しているんだが、荷室側に常時100〜150kg程度は道具や資材を積んでいるから空荷で走行することはないな。

ちなみに道具は主にケース入れした電動工具やコンテナ入れした腰道具関連で、資材は主にセメント類や左官砂類を平積みしてるから荷崩れが問題になることはないな。

あと接地面積に関してだが、積載量と運用速度に応じて空気圧を適度に調整してやれば問題になることはないな。
ちなみにS331Vハイゼットカーゴの場合は、ホイールオフセットやワイトレ入れによる調整をきちんと施せば、純正ドライブトレインで165も履かせられる余裕はあるよ。
0981阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 08:05:30.31ID:yU9j5jYP
付けてみて分かったが、ソーラーパネルは必須カスタムやな
屋根への直射日光が無くなるから車内温度も上がらんし
一石二鳥や
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 09:48:38.65ID:u4JIswOQ
>>977
>男なら軽バン一択
コスパは一番良いね
黄色いナンバーがみっともないけどね
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 10:28:37.32ID:yU9j5jYP
よっしゃよっしゃ、ワイの軽バンオススメカスタム晒したろ
クルマ駐車場に置いとるだけで、3000Whのバッテリーが1日2日で勝手に満充電
AC100VもDCも取れて、ノートPCとポータブル冷蔵庫はいつも電源ON
-5℃にキンキンに冷えたドリンクを常時飲める
そんなカスタム🤪🖕
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 10:51:25.79ID:yU9j5jYP
ソーラーパネル
クルマの外観を損なわないフレーム黒やね
軽バン屋根に丁度のサイズで発電効率は世界最高峰の激安
ブルーサンソーラー 440w サイズ1096×1812mm
25000円ぐらい

ポタデン
リン酸鉄で燃える心配なし容量デカいのが安心
2000Wh超えの激安
440W充電まで対応した仕様を選ぶべし
tallpower 2160Wh
10万弱ぐらい(今高い)

サブバッテリー
コレがあるとポタデンを安くて小さいのにできる
将来の拡張性ばっちり
リン酸鉄一択。ポタデンへの充電はココからやる
なので効率の良い24V以上がオススメ
RoyPow 12V 30Ah ×2台直列(720Wh)
12000円×2

チャージコントローラー
mpptで高効率、リン酸鉄対応。バッテリーに優しい自動3モード充電
48Vまで対応した激安オススメチャーコン
powMR 60amp
2万円

カーキャリア
ソーラーパネルの取り付けは、キャリアに同面で接続し、なるべく低くが邪魔にならず見栄えが良い
高品質でおしゃれなのに激安。しっかりした日本メーカー
ロッキー sgr-03
1万円弱

取り付け金具
専用なんてないので良いのを探す
パネルと同面で強度もばっちり👌
ダイドーハント(DAIDOHANT)補強金物 ジョイント金具2x4(ツーバイ)サポート Z型 黒塗装 24Z‐1‐BK
250円×4個

その他ケーブル類
適宜
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 12:46:06.35ID:JUhTvMVl
軽バンは甘え
男なら軽トラ
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 14:58:09.28ID:pIWBQZVC
令和ならカーシェア
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 16:56:43.65ID:kkWQgp4Z
機械式立体駐車場で、軽バンにルーフキャリア付いてるかどうかで入庫の可否が分かれる微妙なとこあるんだよな
キャリア無しでもアンテナがセンサーに掛かるとか言われて養生テープで屋根に貼っつけて見たり
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 19:07:38.83ID:yU9j5jYP
>>990
風防は付けた方が燃費に効いてええかも
ワイはガチガチに隙間なくパネル設置したから、無駄にもう一個キャリア付ける羽目になったわ
それに、幅は1000mmにしたけど1230でピッタリやわ

カーメイト(CARMATE) フェアリング inno Mサイズ 1230mm
8800円
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 19:12:56.78ID:+7TJEoby
>>993
軽自動車w
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 19:14:51.72ID:yU9j5jYP
>>990
あーそれに、風防が取り付け可能なキャリアサイズが結構小さい
23mm×32mmまでの断面サイズのキャリアやから
上のロッキーでは40mmあって取り付けできんで
細いキャリアにするか、ワイみたいにイレクターパイプかますか必要や
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 19:24:57.38ID:zQSYrlzU
クローズドセルにインフレータブル敷いてるのが俺と一緒でなんか嫌だなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況