トップページ軽自動車
230コメント60KB

【トヨタ車体】超小型EV コムス 5台目【COMS】

0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 05:19:41.05ID:lsHKMSac
>>177
コムスに劣る
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 08:45:30.34ID:FUhg42AM
コムス100万円は高いような気がするけど、EV軽自動車は250万円するから圧倒的に低価格なんだよな
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 13:15:42.60ID:i9GP4dvk
高杉て市販化断念のiRoadの開発者が「やってられるか」と怒りの退社
→台湾で26億円集めて起業→現実的な後輪駆動前輪操舵で発売へ
エアコンもつくけど「ミニカー」扱いだってよ
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 19:05:04.37ID:8YU/i01m
コレか。2025年にリリース予定って、実際どうかな
微妙にカッコ悪くなってるけど、まぁいいか

ttps://s.response.jp/article/2024/02/22/379628.html
0190 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 11:47:49.18ID:bqv4AMAE
コムスって普通にハードドア付けたら駄目なん?
0192 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 14:10:25.56ID:bqv4AMAE
ハードドアがあればバイク感薄まって車らしくなるんだが

今のまんまだとホンダキャノピーでええやんとなる
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 14:58:06.36ID:Kwm2roVU
ミニカー登録したジャイロキャノピー乗ってたけど、コムスとはまるで別物だよ

コムスにハードドア付けるなら、C+PODにすることをお勧めするよ、煽り抜きでな
中古が90万円で売っててマジで買おうかと検討したもの
0194 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:12:40.35ID:bqv4AMAE
C+POD見たわ、これは車やな

これなら中国車と正面から戦えるんじゃね?
0195 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:16:48.72ID:bqv4AMAE
つか待てこれ12kmしか走れないのかよ……

コムスですら50km走れるのにヤベェな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 17:01:04.08ID:rLXAdmhb
>>193
軽登録の時点で問題外
マクドナルド等法人向けの助手席外してミニカー登録された奴は欲しいけど
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 17:26:48.77ID:Kwm2roVU
コムスにハードドア付けたらクーラーが欲しくなるよ確実に
そしてリチウムイオンバッテリーと航続距離150km、J1772充電とコムスに欲しい装備が一通り揃ってる

軽自動車扱いになる事が最大のデメリットだが維持費は年間3万円位の差しか無いから、コムスに色々付けるの考えたらむしろ安いよ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:25.43ID:TElBnCsn
4輪原付であるコムスの開発者は、
バイク感出す努力をしたんだけど?

軽なら東芝ミーブが安くていいや。
チャデモ対応してるし4人乗れる。

最初の議論にもどる→以下ループ。
0199 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:53:41.94ID:bqv4AMAE
誰かキャノピーにハードドア付ける猛者は現れんのか……?
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 12:12:28.82ID:qLa6w17o
バイク感出すなら、まず軽自動車と同じタイヤはやめて欲しかった
ジャイロの後輪を4つで良かっただろ
スパイクタイヤ使いやすい
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 13:14:44.72ID:mc6LBSi6
バイクっぽくしないと、ドア無いのか?
エアコン無いのか?
と軽自動車基準で求められるからだろ
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 18:17:50.42ID:mc6LBSi6
c+podの何が良いって助成金が115万円も出るから新車が実質50万円ちょいで買える事だよ

コムスにドアだリチウムバッテリーだと改造するなら買い換えた方が余程お得
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 21:38:07.11ID:2Z8dONuQ
>>202
もう新車じゃ買えないんじゃね?
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 18:16:26.91ID:gH8DePAl
このスレの住人でC-Pod持ってる奴おる?
0208 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:51:09.44ID:QBrUXhq1
12kmしか走れないってマジなん?

今日1台見たわ、めちゃちっちゃいがコムスより車だった
0210阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:59:30.07ID:simQNEWy
コムスのデザイン嫌いな自分だが、c+podは輪を掛けて酷いと思う
しかし装備は魅力的
試乗動画では酷評されとるが、比較対象がコムスなら圧倒的だからね
0214阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/29(水) 15:04:37.27ID:lerWIeRG
>>213
買うならM
0215 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 23:01:31.86ID:RwFp6Tqa
Mでもバッテリー以外は劣化してるから故障するよ
中古に流れまくってるのはそれが理由
0217阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/30(木) 21:20:40.04ID:lq+bOoxh
ミーブのバッテリー増設したら
車検に通らなくなるのだろうか?
0218 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 00:59:32.23ID:Ji/tJ+lo
セル監視してるし増設は無理でしょ
セル入れ替えは出来るし車検も通る
三菱のMUTが必要だろうけど
0220阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/31(金) 15:52:44.73ID:yU2KSDEm
コムスが鉛蓄電池で直接充電できるのだから、バッテリーを置く場所が有るなら独立系は作りやすくて良いのでは
バッテリー交換を兼ねて古いバッテリーのリユースとか
0223 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 09:41:53.01ID:oGyyGrTt
最近安くなってきた12Vリン酸鉄6個積もうとしてる方へ。
120km以上走行可能。

なるべくサイズの薄いバッテリーを選びましょう。(横倒し可能)
自分のはバッテリー外装取り外して、厚さ15cm。
せめて椅子の下に収まるサイズじゃないと話にならない。(椅子をスペーサー噛ませて持ち上げる事も可能)
椅子のすぐ前はバッテリーのせいで盛り上がります。アクセル周辺は大丈夫。足元の板は切るなり作るなりで2段に。

バッテリー搭載部分はペラペラのブラスチックなので、そのまま搭載は不可。自分はコンパネ敷いて乗せてる。

バランサーを付けないと、容量いっぱい使えない。充電に25%の差がある場合、充電と放電でそれぞれ別のバッテリーが先に止まるので、50%分しか使えない。
自分はAmazonで売ってる48V鉛蓄電池用のバランサー(イコライザーと言うらしい)を2個付けてる。(バッテリー6個のうち2個は両方に接続)。
アリエクで3000円ぐらいで買った72v用バランサーはダメだった。

レノジーのバッテリーモニターオススメ。充放電をカウントしてくれるので、正確な残量表示してくれる。

純正の残量計は50km走行すると空になるので役にたたなくなる。
警報音がうるさいので、速度表示部分を取り外して、スピーカーにアルミテープ貼った。

低電圧保護で1個のバッテリーがシャットダウンすると、何故か他のバッテリーからの逆電圧が掛かって復帰出来なくなる。バッテリー端子を1度外せば復帰。これになると、1箇所にすごい逆電圧がかかるので、バランサーが壊れるかも。

内蔵BMSは定格100Aだけど、500km走っても今の所壊れてはいない。

充電は純正を使える。
自分のは前期型で、今のコムスは充電の最後にパルス充電?押し込み充電?するらしいてのを聞いたけど、パルス充電の場合は悪影響あるかも。
電圧を単純に上げる押し込み充電ならBMSがシャットダウンしてくれる。詳しい人ヨロ
0225阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 17:11:03.94ID:oGyyGrTt
プロちゃうよ。
後続に役に立てればと思って。
バッテリーは12V100Ahのやつね。
結構な高電圧なので、感電にはくれぐれも注意。
もちろんやるなら自己責任で。

120km走ったあとの残量は20%程。BMSのシャットダウンが怖いので、安全に走れるのはこのくらいかなと。
サイクル劣化をほとんど無視出来るバッテリーなので、満足している。
満充電でも回生ブレーキ問題ありません。
氷点下だと使えないバッテリーなので、寒い日はコムスはお留守番です。
0226阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 17:15:33.26ID:aeliYHJL
新規に買うなら背の低い単セルが有るから、それを用意したらシート下に収まるよ

聞いた話し合いであれだけど、一般用途の中華LFPバッテリーを車載すると寿命が物凄く短くなるらしい
車載の振動対策がとりたないからとか何とか
0227阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 12:15:50.87ID:9TI/sGpu
>>226
単セルで組めるならそれが良いですね。
12V型ならアマゾンで買えるから、その需要もあるのではと。
自分は自宅用蓄電池のお下がりを使った感じです。

車載にすると寿命短くなるのは初めて聞きました。
鉛電池なら鉛板の脱落とかがあるけど、LFPはどうなんだろう?
0228阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:48:09.25ID:1ltoQ4xa
>>227
メーカーが振動避けるように言うのは当然だけど、EV用バッテリーは振動対策がしてあるのか良く分からん

>4.振動や衝撃を避ける:電池が過度な振動や衝撃を受けないようにしてください。これは、電池内部の損傷を引き起こし、電池寿命を短くする可能性があるためです。
0229 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 08:57:56.13ID:xXKkgxKp
BMSの基盤にコーティングとかしてなければ衝撃で半田が剥がれて壊れると思うよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況