X



トップページ軽自動車
439コメント128KB
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part57 【三菱】
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 21:24:47.13ID:7t2KDf7q
キムタクファンに喧嘩売ってんのかオメェ
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 21:25:05.03ID:7t2KDf7q
キムタクファンに喧嘩売ってんのかオメェ
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 21:49:43.41ID:2vjEovZk
スロコン付けてみ
面白いから
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 11:15:15.02ID:0vjmkbFj
まもなく2回目の車検だったのであまり変わらんけどマイナーチェンジ版の新型に乗り換えた
全く同じグレードなのに走りが良くなっていて驚いた
細かい部分ではウィンカーの音も変わってた
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 12:30:10.57ID:a/OlmKRy
個人的にHSのグリルは低重心、全高を低く見える効果につながって悪くないと思うが
色の設定が 売る気あんのかこれ?て感じ
あとはホイールデザインがダサい
ノーマルグレードのフロントはおもちゃ臭くなった
走りは乗ってないから知らん
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 13:11:17.28ID:GlTshIuO
2021年式ハイウェイスター、まだ10年くらい乗りたいが好きな車なので次もデイズに乗りたい
10年後も続いてればいいが
そしてその時のモデルのデザインが良ければいいが
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 14:32:01.28ID:21hb+/jv
来年モデルチェンジかなと思ったが、EKだと思われていたシルエットの物が
新型のハイブリットモデルで出るみたいなので、もう少し売り続けるのかな。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 19:56:32.24ID:C3Eu7Elk
この車2年3年で乗り換えたらリセール悪くて損しそう
実際どうなんか知らんけど
軽は貿易がないからな
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 10:53:43.81ID:2w3UQwVB
売れてはないわな
中古相場は高いかもしれんが
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 11:51:35.80ID:2w3UQwVB
人気ってどこが指標なんだ?
売り上げは簡単にネットで調べられるし、道走ってれば多いかどうかもすぐわかるんだが
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 15:50:24.95ID:RqAdzUvn
>>188
スーパーハイトはあと5年もすれば間違いなく落ちる
中古相場で球余りも激しくなるだろう    
今の若者は背が高いの嫌いだし、少子未婚化
スーパーハイト乗ってる層見てみ 全部中年
背の低いリッターカー、軽セダンの再流行を予想
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 18:18:21.91ID:wqujo5dV
高速道路使わないけどハイウェイスター買ってもいいですか('ω')
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 20:15:56.91ID:I3MgoZk6
2−3年落ち1万k未満で純デカナビ付xが100万とかで買えるな
新車だと乗り出しop込で170〜180だったやつ
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 11:18:35.07ID:5PaYrvus
>>197
アルトと間違えてない?
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 14:01:55.17ID:uIYG8oNG
>>205
レンタカーみたいに様々な人が利用してるものの
ディラーなので事故車等の虚偽も無く、整備はしてるから寧ろ安心
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 08:39:31.08ID:cw8A0oy9
GWはDAYZ君が活躍します
混雑時は軽が使い勝手が良いよね
プロパイターボで楽々ドライブが出来る !
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 13:29:24.87ID:S3qe4yeB
純正ナビの使い方とアップデートの仕方がわからない
…音声入力も何も話したりしてないのに勝手にオンになるし取説も無いし営業マンも操作説明テキトーにして終わりだしで
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 17:19:35.59ID:/UShiMAf
GWは若いabecが目障りだから開けてから平日に遠出楽しむ
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 17:56:39.51ID:ZzFSVgeU
>>208
プロパイだとターボもNAも変わらんことないか?
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 21:35:54.52ID:cw8A0oy9
>>212
試乗した事ある ❗
感覚がまともじゃないね w
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 22:29:11.34ID:wgK5J+ky
>>206
3年落ちで3000kmって…登録済未使用車じゃないだろこれ
3年在庫で動いてないってあちこち劣化はしてるだろうな
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 23:56:01.88ID:HwBsWVUb
>>212
どういうこと?
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 02:39:27.56ID:6FtUY+qK
一般的には車は乗るだけ痛む
エンジンは甚大な摩擦と熱
ボディ足回りも常にショックやGを受けとめる
0218212
垢版 |
2024/04/28(日) 09:18:00.95ID:J2at3STb
オートブレーキホールドが便利だから選んだけど、プロパイはほとんど使っていないわ。
やっぱり便利なの?
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 10:23:59.12ID:i2+Bgmbj
>>218
確かに便利
でもオートパイロットはもっと便利
一般道路でも普通に使っている

アクセル操作はほぼ不要で、運転で疲れるということがなくなった
前の車の速度を気にしなくなった
(勝手に追尾してくれるから)
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 12:05:24.47ID:J2at3STb
>>220
次に高速道路のとき使うわ
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 12:51:44.99ID:XyPTAbkX
去年 アトレーRSを嫁さんように購入して
還暦を迎え 車中泊デビューをしようかと思ってたんですが
嫁さんがアトレーを今いち 気に入ってくれないので
オレンジのHSを購入しようかと思ってます。
音とか乗り心地は軽商用車と比べると洗練されてますかね?
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 12:58:50.94ID:SglcqwXJ
音はかなり静か
2年くらい経つとそれなりに静音性は落ちてくる

乗り心地は軽の中ではいい方
後部座席は広いが乗り心地は硬め
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 19:58:20.71ID:Xyddb/9U
現行MC前HWSソーダブルー/ブラウン、最近図柄ナンバーにしてシルバーフレームも付けたが、この車知らない人には、かっこいいねーって言われて軽と気付かれない、スゴい
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 22:44:17.75ID:Xyddb/9U
さっきメシ食った時駐車場に停めたらたまたま横の車も同じデイズのHWSで嬉しかった
やっぱナンバーは記念ナンバーにしてた(オリンピックの)
天下りの養分とか気にしてるバカはかわいそう
単に車のデザインとして白のナンバーの方がカッケーだけ
軽の黄色はダサい田舎のイモ車
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 00:45:59.86ID:b+jpng1Q
白がカッケー、黄色がダサいとか一律決めつけるのって小学生かよ
ボディカラーに合わせて選ぶものだろうに

それにしても養分以前に汚職五輪はイメージ悪くて嫌だが
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 01:12:09.77ID:yFH4oeh8
なんだかんだ理由つけてるけど結局黄色ナンバーにコンプレックス持ってるだけじゃん
あんなアルミ板にラッピングして1万もするようなものに金出して何が楽しいんだか…
みんな原価知ったら唖然とするぞw
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 01:37:03.96ID:nzjJzL+0
いやいや軽が安いからとかそういうことじゃないのよ
せっかく車のデザイン完結してるんだから余計な色は一切いらんのよ
ファッションとか疎い人たち?
服でもちょっとのワンポイント差し色でもめちゃめちゃ影響するよね

黄色ナンバーと車体の相性特にめちゃくちゃ悪いってのはあるかもしれないけど、どの車体でも良くなってると思えるのはないなあ
原価がどうとか関係ないわ
法的な問題で記念ナンバーしか色変える方法ないんだから仕方ない

あと勿論車のデザインがいいからこだわって黄色ナンバーで邪魔したくないってのはある
なので古くてダサい軽なら白ナンバーにしても意味ない
最近だよね、軽もイイ感じのデザイン多いから合わせて記念ナンバーにしてよりスタイリッシュにしてる人多い
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 09:38:11.16ID:BX9sESOg
>>233
赤やホワイトオレンジの暖色には白よりイエローがマッチしてるよ
濃い色にもビビッドなイエローが差し色になるが、それは個人の好み
モノトーンには白が無難だが軽らしさを残したいならイエローもアリ

まあ一律によく思えないというのはおまえの感性が駄目なだけだろうね
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 10:23:43.56ID:zou1fHxb
>>233
登録車で派手な絵柄オリパラナンバーにしている人はいるけど、軽自動車では皆無(ワンポイント一択)って時点で明白だわな
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 10:37:25.00ID:nzjJzL+0
>>236
あのスパークみたいなやつ?緑の放射線
軽で見た事ないな
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 15:58:37.63ID:0hBShX5t
確かに黄色はダサいけど
白にすると
軽自動車って思われたくないから見栄はって白にしてると思われるから
黄色にしてるわ
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 21:35:05.25ID:fUqmLFWR
>>223
アトレーとは比較にならないレベルで静粛性クッションはいいよ
全高−20pは安定性運転感覚も自然で乗りやすい
嫁さんのこと考えるならdayz一択
でも結局アトレー買っちゃうんだろうな、、
>>235
分かる
ソーダブルーに黄色はとても浮く
白のソーダブルー見たけど透明感違和感のなさに感動した
0242223
垢版 |
2024/05/01(水) 03:58:12.87ID:/e3dpVTG
レスいただいた方ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
アトレーはすでに購入済みで
高く売却出来そうなのと
軽でBSMとステアリングヒーターが付いてる車は
これしかないので検討してます。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 06:37:56.79ID:fIvsRc54
ブレーキパットはエンドレス他からでてる
昔と違って軽専用も有るし金額も抑えられてる
スリットローターもディグセルから確か出てたと思った
シートヒーターは要るがハンドルヒーターはいらんだろ
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 11:28:01.55ID:qs3olTfP
4代目ekワゴン、DAYZよりもかっこよく見える
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/07(火) 23:28:33.51ID:9Ukycf4R
リアシートって、分割でスライドできないんですね。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/08(水) 01:02:10.95ID:ucsYiL1P
後席センターのひじ掛け付けてくんねーかな?
ってかマイルドハイブリッドって故障とかどーなん?
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 07:12:50.46ID:NmnJ9kBu
軽自動車のハイブリッドターボと、コンパクトカー1.0NAならどちらが動力性能が優れていますか('ω')
0251 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:02:12.72ID:wr7Jc225
サブバッテリーにぜーんぜん電気溜まっていかねえー
最低値か2つ目のとこまでばかりだなあ…なんでだろう?
0252 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/11(土) 13:03:39.97ID:wr7Jc225
まだ新車から一年半のekなのに…?
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/11(土) 17:21:38.26ID:NmnJ9kBu
何km走行しても充電側にも発電側にもハイブリッドが一切機能しないこともあるからなあ。
不良品かな?送風しているだけでアイストも機能しないし。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:41:47.46ID:xxzwJ66R
うちの子(デイズ)が駐車中にドアパンチされ、ちょいへこんだんで修理に出したら
デラが代車にマイチェンデイズ貸してくれた

なにこれ?何もかもブラッシュアップされて良くなってる!!
走り出しもより軽くなって、シートも腰のホールド感が気持ちいい
ハンドルの動きは気持ち重くなって、ブラシレスモーター-初心者には
が馴染みやすいかも知れない

新しくなった顔もブラックにはよく似合う

金が有り余って使い道に困ってる奴がいたら、初期型から買い換えるのも有りだぜ?
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:51:31.36ID:xxzwJ66R
>>257
最初からあまりいいと思わなかったよ
上手く体にフィットしなかったから純正でない座席カバー付けたり
してようやく馴染んだ
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 18:01:30.07ID:m0RFpTwX
シートの乗り心地は初めから感動レベルでフィットしているわ。
疲れを感じにくい
0260阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 20:22:56.80ID:k1bbcvhZ
>>256
マイチェンでそんな変わるんか

>>259
でも長時間乗ってたら腰が痛くなったからダイソーの腰あて置いたら全く問題なくなったよ
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 09:47:54.79ID:EEvJIy6z
後期型だとすぐに型落ち
0266 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:10:37.83ID:LIO1jwxc
>>263
DAYZのマイチェンのこと?
ekワゴンのこと?
0267242
垢版 |
2024/05/15(水) 15:09:36.23ID:VwrS08O4
レスいただいた方
ありがとうございます。
四駆のHWSを契約させていただきました。
配線がナビ裏まできていますので
取り付けをイメージトレーニングしてます。
よろしくお願いします。
0269 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 00:26:34.34ID:gaaiEbUz
>>264
天板にちょっと凹凸が加えられた
画像貼ろうとしたら書き込めなかったわ

>>265
そのとおりだけど、デイズ前モデルも初期と後期は別物だったっていうしな
後期のほうが熟成したクルマになるなら型落ちになってもいいわ


マイチェンデイズ、走りなめらかすぎて卒倒しそうだぞ?
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 01:57:17.34ID:Ws65J2sJ
現行MC前だが特に走りには全く問題感じてないからなぁ
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 09:30:41.92ID:9M24+kLa
たしかにルーフにリブが追加されてるな
おそらく開口部の広いルークス向けの改良がついでにデイズにも反映された形だろうね

まあ見た目の差でMC前の方が好みだな
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 10:24:31.47ID:W++8lMtA
2トーンが欲しかったからHS選んだけど、後期はノーマルでも2トーンが選べるのが良いな。
0274 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 10:58:55.93ID:x3HxEnEw
フルモデルチェンジは何年後かの?
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 11:00:19.93ID:Ws65J2sJ
いつまで続くか
ロングセラーで何度もモデルチェンジして残る車になってくれればいいが
日産の車でももうなくなった知らない車ってよく走ってるからな
0277 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:15:10.09ID:gaaiEbUz
>>270
自分も不満は無かった
しかし

2019年型HS…コンパクトカーを思わせる上質な走り
マイチェン後…コンパクトカー以上の『ナンダコリャ1?』な走り


あと自分はプロパイ初体験だけど、下道制限速度40キロくらいのとこでも使えるのね
車間空けて38キロくらいで追従して走る
前の車が減速したらちゃんと減速するし便利だね


>>275
日産は将来的に全部e-POWERに変えてくらしいから
そういう意味では良くできたSハイブリッドも無くなってしまうんだろうな

>>276
写真では自分もそう思ったけど、実車は明らかにデイズっぽい
ヘッドライトは使い回しだし


あとこれもついでの話、スモールライトの光がちょっと眩しくなってる気がした
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 23:23:20.87ID:Srht8pdr
プロパイはACCにハンドル支援がついたものだから上下関係ないけど
ただ下道では無理を感じることもある
急カーブがあったりするからね
一定の速度で急カーブでハンドルが怖かったりする
逆にカーブで加速したりする事もあるし

あと関係ないけど渋滞の時に止まってたから再始動でRESボタン押さなきゃならないのがめんどくさいな
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 08:56:42.51ID:9n6x/9yZ
日産って、三菱と共同開発して三菱が生産した軽自動車が燃費不正していたことにしばらく気が付かなかったという体たらくの品質管理能力のメーカーだよね
0280 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:23:26.97ID:dvKJ0uYq
>>279
ほんとになぁ…
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 14:21:05.58ID:BidpvcUs
仕方ないよ日産は軽自動車作れないから、三菱に作ってもらってたんだもん。
その後車検の不正をやる体たらくだけど
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 23:43:07.03ID:gY26oaEL
ある三菱車板では、エンジンも部品も日産から来てるから三菱の技術は入ってないんじゃない?、と言い
この板では、三菱に作ってもらってた、と。
日産が軽自動車作れるようになったのかい?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 07:35:16.02ID:NZz2adWP
日産が設計し、三菱の工場で組み立てた
だから、日産が作った軽で間違いないよ

エンジンとかメインのコンポーネントは日産系のサプライヤーが作って納品
どこでも作れるような小物パーツは三菱の工場周辺のサプライヤーから調達
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:23.32ID:gJJWr3lb
三菱系のサプライヤーだったらやめとこ
昔三菱車に乗っていたとき、ドアモールは剥がれるし、メーターパネル内のバルブが切れたり、とか
(今はLEDになっていても周辺設計で寿命に大きな差が出るし)
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 14:46:03.83ID:M0tU8ZPE
>>283
>どこでも作れるような小物パーツは三菱の工場周辺のサプライヤーから調達
それは先代まで
現行型はほとんど日産関係の部品になってる

>>284
どんだけボロ車乗ってたんよw
0288 警備員[Lv.4][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:44.35ID:Afww2J4y
三菱はもうランエボ作らないん?
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 18:29:41.20ID:DoTk3kVD
三菱車に30年近く延べ30万km以上乗ってるけど故障したのは一回だけ
走行中何か折れる金属音がして走行不能になった
日産車は故障しないんだね。凄いね
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:27.37ID:r4kPIczE
タイヤハウス内のボディ鉄板と黒いプラ部分の継目に小石入り込むね。
ばらして掃除したけど結構奥まではいりこんでるわ。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 19:27:33.93ID:NqfPkHTT
>>294
スカイラインGTRに30年乗ってるけど、各種センサーの故障、ゴムブーツの切れ、オイル漏れ、エアコン故障、もれなく起きてるぞ
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/18(土) 23:02:26.58ID:wSrp5I/n
5ちゃんの車系スレってまじ車持ってないやつが一定数書き込んでるよな
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 10:49:37.33ID:06XGjBq0
三菱が絡んでるからこそ買いだよな。
日産だけじゃ無理だし、エンジンがルノーだってとこは日産のおかげだが
0308 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:47:46.54ID:613Rq54b
日産無くして三菱の軽自動車も無いよ
現行デイズは最初三菱主導で開発される予定だったが頓挫した

三菱の単独では軽の市場競争には勝てなかっただろうし
おかげで水島工場の雇用も守った
両社幸運な出会いだった
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 17:23:51.60ID:YxV5DecX
白ナンバー時代に軽自動車を買った人は勝ち組だな。
今はどんなに頑張っても糞不似合いな黄ナンバーになっちゃうからなあ
0314 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:36:19.20ID:613Rq54b
そのルノーのエンジン開発に関わったのが日産で
ダウンサイジング化は日産が100%やったと聞いた記憶
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/19(日) 23:54:18.82ID:0AtVaawr
>>309
オリンピックの記念ナンバーの事を言ってるのかな?
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 01:16:14.98ID:h3xTII5f
オリンピックナンバーのは白ナンバーと言わず「オリンピック記念図柄ナンバー寄付なし」っていうんだけどな

そんなに白ナンバーしたいなら抹消してでかいオーバーフェンダーでも付けて登録車枠で登録すればいつでも白ナンバーになる
税金がっつり上がるがな
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 01:26:27.69ID:NuQk5m1r
親がだいぶ前の型のハスラー(青と白のツートン)を中古で買ったが、黄色ナンバー合ってる
車体色にも車のデザインにも割と合ってると感じた
そういう車もあるね
デイズHWSは何色だろうが全く合うと思わない
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 06:32:49.58ID:osHD0/ay
>>318
黄色は
赤等の暖色系に基本的に似合って
寒色系には目立つから差し色としての配色で
モノトーンには浮いて合いにくい色
単純に人間の色彩感覚の話

だからデイズに黄色ナンバーが合わないことはなくセオリー通りに特に赤にはマッチする
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 06:36:37.21ID:osHD0/ay
つか

日産の開発車両なのに三菱だのルノーだの決めつけるパターン
ただの記念ナンバーで黄色ナンバーにマウント取るパターン

これ定期的に繰り返すアホなんなん?
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 06:56:47.48ID:osHD0/ay
決めつけってどこが?
全部事実だろ

過去スレで何度も三菱が開発しただのルノー製エンジンだの言うやつがいて、そのたびに日産設計だと訂正をされてるよ
黄色ナンバーをディスってマウント取るやつはこのスレの前半でも出没してるぞ
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 07:39:21.87ID:osHD0/ay
話の流れが読めとらんのか
当然NMKVが設計生産した車だわな
俺が言ってるのは、そのNMKVの中でどちらのメーカーが開発の主担当かという話

いや日産じゃねーだろNMKVだろと言うやつは、三菱が作ったと言う話に対してもシュバって出てきていやNMKVだと訂正してくれや
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 10:00:34.30ID:NuQk5m1r
まぁ色の問題なんかほぼ主観とか好みってのもあるがな

あと5ちゃんでしかもこんなスレ人がいないので毎回同じやつが書いてるw
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 19:30:03.29ID:OugbVw5b
三菱って軽4で一番壊れないよ
鈴木みたいにオイル食って焼き付いたり、電装系の故障も少ない、内装品質も高い 実際、残存率高い
ドアハンドルは三菱の部品だったり、随所に三菱のdnaは感じる
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 19:33:01.36ID:OugbVw5b
よく言われる軽では鈴木ダイハツより本田が壊れないなんてこともない(普通車でもダメダメなので)
初代ek、乗ってた 兎に角エンジンがやかましく力もなくて脚も跳ねるけど頑丈そうな車だった
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 20:01:16.73ID:h6gEP3hg
現行デイズのハイウェイスターX 4WDを検討しています
昨日Dに行ったのですが確認し忘れたのと、ハズレ営業で回答が曖昧な部分があったのでここで教えてください
1.ハイブリッドシステムは通常Xには付かない、
またスズキと同様に発進時のサポート等走行の補助的なシステムである、で合ってます?
2.誤発進防止のブレーキは前方だけ?バック時も機能します?プロパイロットモデルでなくても可?
3.アラウンドビューはMOPナビかディスプレイオーディオでないと映りませんか?社外ナビを検討しています。

他にユーザーの方から購入時のアドバイスあればお願いします。
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 20:34:12.75ID:NK2QHCI5
最近他の軽乗ったけど、やっぱこの車ダン違いに乗りやすいな(MC前のターボHWSプロパイエディション)
広いし
最高だわ
ペーパーからこの車で乗り慣れたからよ、モニター類とか含め自分には手放せない
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 20:51:15.68ID:5UYiYOGq
たしかに、ekは古い型今でも見るよね。
現行型もオーディオハーネスは日産だけどスピーカーは三菱の方式、グリップコントロールは三菱だけで日産には無し。
それぞれの個性もあって良いよね。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 21:12:04.86ID:zuhArxRb
>>338
走りも癖がないし、アホンダのは無駄にごちゃごちゃした内装の造形の時点で論外
10年でボディサイドの塗装小傷まみれになってたし
三菱馬鹿にしてる奴、食わず嫌い凄いな
昴は速攻でエンジンブローオイル漏れのゴミだけど
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 22:22:48.64ID:5DmkXy97
それにしてもハイウェイスターってネーミングセンスいつまで継続すんのいい加減恥ずかしいからやめてほしいデイズに限ったことじゃないけど
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/20(月) 22:29:09.08ID:NK2QHCI5
いつからあるんだい?
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 18:32:04.66ID:XMhG/C/t
ハイウェイスターお気に入りだがダサいか
古い感性なのかなー
どう言う感じが今っぽいんだろ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 20:12:29.67ID:zLx2BUdr
そもそもミニバンなのにハイウェイスターってのがイキってる感でハイウェイのスターはお前じゃないだろみたいな印象
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 21:07:13.47ID:wgipXhYQ
なるほど
日産の色んな車にあるよねハイウェイスター
セレナとかもついてるの見たことあるけど
0348 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:10:52.58ID:/z8cIRBu
マイチェン版はスマホ置きスペースは無くなってNワゴンみたくちょい置きスペースになってるな
置くところが深く底は狭くなってなって、スマホだと傾けないと置けなくなってる

何を置くのか不明なスペース
アメ入れるには丁度いいがw
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 23:23:34.29ID:wgipXhYQ
俺はスマホナビも併用してるのでamazonで売ってるような車載ホルダーつけてる
なので問題ナシ
USBケーブルも繋げてるよ
0350 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/21(火) 23:44:35.82ID:/z8cIRBu
自分も車載ホルダーは付けてるけど
ちょい置きスペースには何を入れるんだ?て話
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 05:49:47.80ID:s7oWyw96
足車用にと探してて調べたら3B20エンジンのちゃんとオイル交換しててもタイミングチェーンが伸びてバルブクラッシュするみたいで結構問題になってんだね
中古で買うにはリスキーな車だな~
0358 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 13:40:21.67ID:6p9KyRKR
NAだとやっぱり動きが重いね…気温が低い時や水温計の表示が出ている時に動かすと特にひどい
重くて重くて
0364 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:11:35.49ID:/QD7/Exs
>>358
我慢できないならマイチェン版に買い換えろ
走る止まるの動作が軽すぎて驚く

高速しょっちゅう走らないならターボからダウングレードしても
いいんじゃないかと思うほど

てかターボのマイチャンはどれ位良くなってるのか気になる…
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 00:33:03.48ID:pUWmm/gP
車詳しくないんだけど、アクセルおもいっきしベタ踏みとかで踏み込んでも0.5秒くらい間があるでしょ?
あれって車の性能でもっと速いとかあるの?
あれ信号の切り替わり黄色侵入とかで踏み込んだりとかレスポンス速いといいよね
0372阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:43:40.90ID:4ygLkLb+
この車(HWSのターボ)で月一回高速で片道4時間の移動してるけどやっぱ危ないのかなあ
事故ったら一発で死ねそうな雰囲気はある
最近は軽の衝突安全性も上がってきてるなんて言われてついいいのかななんて思っちゃうけど、やっぱぺちゃんこみたいなニュースも見るし
0374阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:55:23.88ID:4ygLkLb+
いやいやそりゃそうだろうけど、軽だからダメってケースもあるのかなと思って
0376 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/27(月) 00:29:29.79ID:iHw6kb6Q
高速事故での軽の死亡率は高いとか

けどこないだハイエース級の車がトラックと衝突して
搭乗者全員芯でたね
0378阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 06:43:54.67ID:XE7zrbHK
普通車との死亡率の違いは2.何%と3.何%の違いと何かで見たが
そのくらいの違いなら許容出来る気もするが

ネットでたまに軽は走る棺桶的な解説とか動画とか見るとそこに群がるコメントもかなり極端だからなあ
プロパイとかも付いてて高速乗ることも想定されてると思っちゃうしね

ただ高速乗ってて一番気になるのはデカいトラックが多過ぎる事
リスクはやっぱ高いよな
0381阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 09:23:08.41ID:/BZQI6r+
デイズハイウェイスターのターボ4WDに最近乗り換えたのですが高速で風が強い時にかなりハンドルを取られました。 そこでトールワゴン向けに設計したエナセーブRV505やブルーアースRV03CKにタイヤを交換しようと思っていますが風によるふらつきに効果はあるのでしょうか? また、プロパイロットで115Km巡航をしたら燃費がリッター約11キロでしたがこんなものでしょうか?
0382阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:14:17.71ID:u8xn8qse
>>381
トールワゴンなんだから横風でふらつくのはあたりまえ。
淡路島は風きついので03CK履かせてるけど誤差の範囲です。
また、燃費が時速100km超えると急激に悪くなるのもあたりまえです。
0383阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:37:05.20ID:XE7zrbHK
高速乗ると100km以上で走ってる事多いな
燃費悪いのか知らなかった
軽だから左で80kmで行くとかしないし
今は120km制限のとこもあるからそれくらい出しちゃう
一番右の追越車線はあまり行かないけど三車線あったらだいたい真ん中を走る
0385阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:54:30.65ID:xpLP5KAL
2019年デイズハイウェイスタープロパイロットエディションで東京から兵庫を往復してます。
車間距離最大にしてトラックの後ろをついていくだけ。
登り坂での追い越しはできなくはないけど、車線を塞ぐトラックのような感じになるので
やらないほうがいいかも。
ターボ車なら違うのかもしれない。
燃費は115km/hだと途中で給油ランプがつく80km/hだと給油ランプつかずに行ける。
0386阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:25:24.14ID:/BZQI6r+
>>382
ありがとうございます。
ふらつきも高速燃費も
0388阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:29:02.18ID:/BZQI6r+
>>382
すみません、中途半端な文で書き込んてしまいました…
風によるふらつきも高速走行時の燃費もどうしようもないみたいですね。
0389阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 17:31:55.81ID:XE7zrbHK
あと軽だからガソリンあまり入れられないってのがね
27Lだっけ?
片道4時間250km(高速はその内3時間くらい)の移動で満タンにしてっていつも減るのは半分強
15Lくらいだろうか
燃費計算するとリッター16~7kmになるけど、まあこんなもんか
0391阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:24:10.57ID:XE7zrbHK
買ってから生活が変化するってのもあるし
経済的な理由で買い替えはキツい
0393阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 20:22:13.67ID:/BZQI6r+
>>392
関越道ですね。
長岡から練馬まで。
0395阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 07:15:34.41ID:z4xTxppo
15年前の3500CCハイオク仕様の車に乗ってたからデイズなら200円超えても別にいいかな(もちろん安いに越したことはないです)

タイヤも標準で225/45R18だったから軽の15インチや14インチが超格安に思えるし

でも任意保険が高いのはちょっと残念
0397 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/29(水) 00:56:30.96ID:8gazAkRV
軽は危ないからノートに乗り換えるか、てのもなんか間抜けな話だからな
エクストレイルとかなら安全性向上しそうかな?
まあ車乗らないのが一番安全だが

ちな接触とか軽微な事故は軽は一番少ないらしい
0400 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 11:13:19.93ID:33zCjhyL
三菱でekワゴン4代目を購入したけど部品など来るのがとにかくやたら時間かかる…もしかして部品のほとんど日産経由してからきてる?
あと担当営業が物の扱いや書類の扱い、時間にルーズすぎて嫌だ
0402阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/31(金) 13:02:14.23ID:gAnmQ4Fz
三菱の営業にはちょいちょいやらかされたけど、新車買い替えで金融機関から借りて全額振り込んだのに、名義がディーラーになってたのはびっくりしたわ。ありえない
0404223 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 14:51:02.17ID:wIpHNbmU
先週の土曜日に HWS4WDが納車となりました。
登録済みの未使用車なので
滋賀から長野日産まで取りに行きました。
ダイハツのスマートアシストと比べると
プロパイロットは賢いです。
白樺湖から滋賀まで350キロ4時間
ノンストップで帰って来れました。
軽自動車にしてはロングドライブの疲労感が
ホントに少ないですね。
シートとかがいいんでしょ。
因みに燃費は90キロACCで実測21キロでした。
先輩方よろしくです。
0405 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/05/31(金) 16:15:41.90ID:FH3ryj6l
>>404
オメ!いい色買ったな!

長旅お疲れさん
長野まで取りに行ったってそんなにいい条件だったの?
0406阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 20:54:32.63ID:QRGdNSTW
疲れないってよくある意見がどの車と比べてるかわからないけど、
勿論絶対的なものもあるけど、
狭かったり乗りにくい室内の軽って未だあるからね
デイズなんてどう考えてもまず広いし
0408阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:28:06.57ID:p8jvh5GF
現行デイズいい車だけどオーディオの音漏れがすごいね
デッドニングは音漏れに対しては全く無意味だからどうしたものか
0410 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/05/31(金) 23:01:54.48ID:FH3ryj6l
>>406
シートが良い
足下が広く、アクセルとブレーキの位置セッティングが絶妙
この辺が関係してる気がする

>>407
自分は社外ナビでアラビュー映してるよ
使いたいナビ型番+デイズ+アラビューとかでググりな

>>408
音楽計画とかのスピーカー用防音テープをスピーカー外径に巻くよう貼る
それ内張との隙間を塞ぐことができる

それだけで大分マシになるかと思う
0413 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/01(土) 14:53:02.10ID:SMHmRtf2
>>412
マイチェン後は後部座席ちょっとマシになったらしいけどね

それを考えるとスズキはシートアレンジまでできて、
座り心地も悪くないから、その部分の技量の蓄積は凄いなと思う

三菱にも上手く後部座席を作るノウハウは無かったんだろうな
0415 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/01(土) 17:16:32.25ID:SMHmRtf2
>>414
デイズの後席のほうがいい?

スズキのほうがいいように思えるけど
0417阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:07:17.77ID:dUH+YGaJ
鈴木のスペーシア、6、7年くらいで艶が退いていたぞ
距離走ると高確率でオイル食うし
本田の塗装はもっと酷い
0419阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:31:04.16ID:Cd6lXMLP
スズキはねぇ…同クラスのワゴンRなんか新車1年目からサビるし
DAYZより10万安いだけのことはある

あとスズキはシート作るのヘタだよ、バラして中身見たら尚更わかる
0420阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:36:54.39ID:DUKUQnju
親が中古のハスラー買って乗ってみたらものすごい狭くて乗りにくかった
デザインかわいいけど乗りやすさはデイズ乗ってたらあんなもん乗れん
0421阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:44:08.60ID:Cd6lXMLP
>>420
現行型は知らんが旧型のはそこまで狭くはなかったが長距離走ると腰が疲れるシートだった
あと高速道路走ったら直進安定性悪くてこれもまた疲れた
次車候補で代車として1週間借りたが街乗りだけの車だった
さらに言うとあちこちすごいサビる、リアフェンダーのカバー下のステーがボロボロになるのは有名
0422 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:25:07.86ID:SMHmRtf2
自分が良いと思ったのはあくまでも後席だけだよ
前車はスズキ車だったけど、確かに直進安定性は酷い

デイズはこのクラスの車の割りに細かいところまで作り込まれていて、
納車後感動して思わず100株だけだけど日産株買っちゃったよ
0424阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 07:55:57.43ID:+ulcDVlJ
>>422
安定性気にする前に、安全性気にしないとw

https://speed0819.exblog.jp/242048114/
側面衝突テストについても、テスト車にぶつける台車の重量が米国はいまや1500キロになっているのに、日本はやっと950キロから1300キロに引き上げられたばかりだし、軽自動車は未だに950キロのまま。
 昨今、自動車の車重は増加してきているなかで軽自動車だけ取り残されている感じがする。

https://bestcarweb.jp/feature/column/864179
例えば側面衝突。登録車は1300kgの台車をぶつける試験をしますが、軽自動車は950kgです。実際、Bピラーやサイドシルを見ればわかりますが、ほとんどすべての軽自動車は「軽減された特別規定」で側面衝突の認証を取得しています。

 現実の交通事故では、軽自動車より重い車両と衝突することも多くあります。質量が小さく、また認証の衝突安全条件も緩い軽自動車がより大きなダメージを受けるのは物理法則からも当然のことです。軽自動車のユーザーはそのことを忘れてはなりません。
0425阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 11:42:40.42ID:rsCC0aaS
それ以前の問題で、軽自動車乗りって結構スピード出したり無茶な運転して事故るのが本当に多い(とくに女性)
近年は過給機付きのが増えたから尚更
「事故って死ぬような運転」してるから危ないっていうのが一番かと
0427 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:02:50.99ID:Fk317jmq
>>423
出るよ
買値から極端に下がらなきゃ悪くない利率かと
定期預金とかとの比較だけど

>>425
上にも書いたけどハイエース級の車でもトラックに衝突したら
全員死んでたもんな

俺はチキンなんであまり遠いとこ行かない
0428阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:23:59.71ID:rsCC0aaS
>>427
ニュースとかで軽自動車がぶつけられて大破して云々っていうのが目立つせいだと思うけど、実際は無謀運転して事故起こしてる軽自動車のほうが多いと保険の講習会で資料が出ていた
青信号でこいつどんだけアクセル踏み込んでるんだよっていうくらいタイヤ鳴らして急加速してあっという間にはるかかなたに行く軽自動車が多い
安全運転、まわりをきちんと目配り・気配りして運転していれば事故率はぐっと減る、それは長距離だろうが短距離だろうが変わらない

北海道のこの事故なんか特にそう
https://kachimai.jp/article/index.php?no=590219&display=sm
0431 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:45:48.96ID:Fk317jmq
>>428
> まわりをきちんと目配り・気配りして運転していれば
そーだねー
肝に銘じとくとくわ
たまに反省する運転してしまってるし


3年くらい前の年末、信号待ちでトラック2台のサンドイッチになった
HWSが大破して人死んでたな…
もっと大きい車でも駄目だったろうけど

事故すら無ければ運転は楽しい
デイズは本当に良くできてるクルマだし
けどたまに事故のニュースとか見る度に怖くなる
0433阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 12:56:36.67ID:J5LBk7Ce
みんな青になった時ベタ踏みする?w
ここの書き込み見てからDQNぽい気がしてあまりしなくなったw
0434 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:17:51.12ID:Fk317jmq
>>433
べた踏みなんて全くしないよ
前車もだったけど、軽ってべた踏みしても急加速しないもんじゃないの?

つべで高速の合流、デイズはべた踏みしても全然スピード出ない〜
だから高速はイマイチ〜みたいなこと言ってた奴いたな
0435阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 13:31:22.65ID:J5LBk7Ce
比較してないからよくわかんないけど、合流とか加速必要な時はベタ踏みするわな
ターボだからってのもあるかもしれないけど、それなりに加速するよ?
0436 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/02(日) 14:41:14.91ID:Fk317jmq
そうか
俺のはつべの話も含めてNAの話
ターボは確かに加速する

信号近くでは周囲の状況に注意が必要だから
べた踏みは控えといたほうがいいよ
0438阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 19:02:23.80ID:XO1gqLjn
純正のディスプレイオーディオからHDMIケーブル引きたいのですが基本グローブボックスの中なんですか?
フロントのUSBの場所もそうなんですけどそうだけどなんかもうちょっと綺麗にならないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況