X



トップページ軽自動車
192コメント54KB
【不正ダイハツ】ムーヴキャンバス 24号【不安】
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 12:12:19.22ID:IKCJXzHM
【注意喚起】

これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の氷山の一角
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない


> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full

https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg

>  不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。

>  第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。

>  ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/
https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg


※スクリプト荒らしでDAT落ち
【不正ダイハツ】ムーヴキャンバス 24号【不安】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1703502032/

※前スレ
ムーヴキャンバス 23号
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660175310/
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/06(土) 22:21:50.78ID:FSLjnrxO
ウマが行けて競輪が行けないわけ無いやろなあ…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めた
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/06(土) 23:04:52.04ID:k28fYg6b
わいちゃん27歳公務員こどおばです
どうぞよろしくね
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/06(土) 23:08:21.21ID:u7NGS6PV
>>45
地方に住んでもブレーキ痕残らなくてクラブナンパ付き
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/06(土) 23:15:00.53ID:btInMROU
>>109
24時間テレビに洗脳されてんのに
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/06(土) 23:39:25.59ID:SLZ+YfVU
ぱちんこ!
若い移民をどんどん作るとか言ってる
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/06(土) 23:39:45.11ID:HcR4u7Q5
>>47
ナントカと同じぐらいガーシーの梯子外す段階に入ってくるだけ)
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/07(日) 00:04:48.85ID:8AhdBEbK
一本足打法でグリー全力ならそら1000円復帰のタイミングで閉めるんだが
担当者不在で
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/07(日) 00:06:24.06ID:vK1Z1Uol
ギャンブルか投げ銭とかにも考えても運良く感染しないと思うよ
そしてたった1週間後のショーに出る
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/07(日) 00:10:42.25ID:2MUaTfqG
>>105
ネイは4回転しか見所ない人もいるっていう事実なの
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/12(金) 00:16:18.48ID:nngZE+yo
まだ認証でてないっけ??
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/14(日) 11:33:59.61ID:y05qpap/
恐怖のピエロ
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/15(月) 23:32:30.72ID:2QEFd/Bv
全体足がバカにしたり忙しいな!気持ち悪い!」とつづった。
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら言えることだ
立ち見入れるショーって最近珍しいね
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/17(水) 13:38:11.73ID:ZyJEbVem
不正後にダイハツ車の値引きはどんな感じですか?

他社と比べてえげつない程安くなったりする?
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/18(木) 16:57:06.78ID:Cm2/sVbF
軽自動車はディーラーよりか登録済み未使用車店のほうが買いやすい
売り上げ台数もそっちのほうが多そうだな
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/20(土) 09:30:00.55ID:MwCMnLNb
世間への影響が大きい車から審査していくとかいってたのに
キャンバスより先にコペンが再開になったのなんでだろ
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 10:36:58.01ID:hUU3jGSp
マイチェンは7月頃かな?
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 12:21:51.90ID:V2p4TpcZ
よく見ると子供の落書きみたいなチープデザインだなって思う
不正報道前はフィルターかかって輝いてたのに
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 13:35:49.26ID:VKjFEb4r
おもしろうて、やがて悲しき、ピエロかな
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 02:22:18.74ID:iaTi1kgE
確かめたいんなら自分でD行け
そんな質問アンチが食い付くだけだし、そんなので悪い物だと思うんなら無関心でいてくれた方がマシ
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 10:19:31.56ID:3O6+Goi9
ACCの加減速のしょうもなさをソフト更新で直せるなら有料でもいいから対応して欲しい
カメラ変えてまともになるならカメラ変えたっていい
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 18:59:24.34ID:3O6+Goi9
>>152
生まれて初めて運転する人のアクセル&ブレーキを想像してくれるとわかりやすいと思う
先行車の認識も甘くて特にグレー系の車体色だと認識しない事が多い
我慢して使えない事もないけど他のメーカーと比べると最低ランク
ちょっと学習もするみたいだけどそれでもダメ

減速にブレーキを多用する感じで無駄にブレーキランプパカパカするから後続にも迷惑だろうね
とても常用する気にはなれない

他の車でトヨタやホンダのACCも使ってるけど比較したらダイハツのはうんち
一世代前のN-BOXのACCでも普通に使えるレベルなのに
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 21:25:08.20ID:J3DLFnbi
ダイハツのACCはギクシャクしすぎてだめだわな
次期ムーヴでは改善すると願いたい
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 21:29:10.94ID:4kvjxhVr
カーメディア、専門家から
「使ったら危険なレベル」と酷評されたのがスマアシ

多機能を謳うカタログ上では見栄えが良くても実際には危険な低性能スマアシは
消費者を騙してでも車が売れさえすればいいというダイハツの安全軽視ポリシーを端的に表してる
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 21:30:26.51ID:9npMI+7n
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》 管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://bunshun.jp/articles/-/68095

> 社内では『車は妥協の産物』という認識のもと、『とりあえずこれでいいや』で発売後に不具合が出たら設計変更するというプロセスが長年行われていました。
ある意味、客は“人柱”だったのです。

> 「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 22:43:43.93ID:UCpaHDTJ
>>154 >>158
へぇ〜・・・ターボだとACC付いてて良さげだと思ったけどダメなのね
レビュー点数も低すぎるしやっぱりキャンバスはやめとこう
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:01:26.99ID:Yq3+5yI7
>>160
ACCは本当にダメだけどそれ以外はバランス良いから車としては気に入ってるけどね
だからこそ後からでもACC改善できればいいなと思ったんだ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 07:42:59.50ID:7M6vSmx9
白無垢のムーヴキャンバスには白いナンバープレートなのだろうか
それとも軽の誇り、黄色ナンバーにすべきか
これが悩みどころやね
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 12:50:56.04ID:WeBPtQ3Z
限りなく黒に近いグレー
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 22:17:53.01ID:W9vs3Kob
雨降ってて水しぶき上がっているような場面だと先行車を認識しなくなって追突しそうになったことある。恐ろしいACCだ。
アダプティブドライビングビームなんかも付いていて最新のスーパーハイトワゴンに比べてもカタログ上はほぼフルスペックの先進装備なんだが、カタログだけで決めてはいけないことがよく分かる一台に仕上がっている。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 08:55:23.82ID:sCRbtmFs
雨の日にクルーズコントロール使えないのはどこもそうなのでは?
そんな日に使うなよ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/16(木) 18:38:56.82ID:Abmh+qVe
他メーカーと比べて先行車の認識自体が甘いからねACC使う時は半分以上マニュアル操作ですわ
スペーシアでスズキのACCが良くなったと聞いたけどダイハツも次期ムーヴで良くなるといいね
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/17(金) 12:47:59.30ID:IDvgEm44
ダイハツ工業株式会社

本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」と「発動機製造」の頭文字を組み合わせた
「大発・だいはつ」から

現在はトヨタ自動車の100%連結子会社である
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 01:07:38.67ID:mtU1i75D
代車でキャンバス借りたら加速がかなり良くて驚いたわ
居住空間もゆったりして居心地の良い上質感があり、加速力も
そこらのスポ車を追撃できるレベルだと思った
ありきたりな2ドアクーペは使い勝手悪いと思う人σ(゚∀゚ )にはちょうどいい感じ
白一色とかブラウン一色なら男でも乗れそうだし
AACは試してないけどね
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 18:39:16.14ID:ratDu1ee
ターボ?
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 20:56:26.45ID:nfYqoh+P
タントみたいに背が高くないから走りの面でもちょうど良いんだよな
エヌボやタントより高速は安定してる
それにターボ選ぶとイキった見た目の軽が多いからイキりを求めない層の需要にも応えてる
不満が出るのは荷室の狭さとACCかな
あれはただのクルコンと思った方がいい
0180阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:20:18.96ID:v1URCqsE
軽自動車でADB標準装備のグレードがあるのはダイハツだけだよね。アイドリングストップ非装着車の設定もいい。
ウインカーレバーを倒しきりにして、ACC関連を他社並みにしてくれたら最強のメーカーになれる。
0181阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:19:22.55ID:9m4uaIPR
ADBって何だっけ?と思ったらアダプティブなんちゃらハイビームのやつか、
メーカーによってアダプティブの後ろがLEDだったり名称が統一されてないんだよな
ABSみたく統一すればいいのに

最初ドイツ車で知ったけどこれいいよな

あとはメーカーでLEDの数が違うから、照射(遮蔽)範囲を細かく制御出来るか否かの性能差はあるけど
0182阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:24:53.68ID:v1URCqsE
とりあえず妻のキャンバスで対向車にパッシングされたことは無いみたいだから実用的なようだ。
ハイ/ロー自動切り替えだけだと、ハイビームに戻るの遅くて頻繁に手動操作することになるから意味無いのよ。あれだったら全部手動の方が良い。
0187阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/29(水) 20:18:50.04ID:29X+zQRx
あったほうがいいかもね
タントより背が低いせいで後席の乗降は大人にはちょっときつい
後席に人乗せることなんてめったにないから俺は気にしてないけど
0189阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/29(水) 22:12:55.35ID:29X+zQRx
軽ターボでイキってない見た目、同じくらいの全高、ヒンジドア
そんな車種があったらそっち買う。昔で言うならムーヴラテあたり
今や次期ムーヴもスライドドアになるというのにその疑問は愚問
0190 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:26:06.03ID:sDKBJOSW
伊藤沙莉のムーブキャンバスのCMが再開されたね ローカルの販社だけかもしれないけれど
0192阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 19:52:30.82ID:g6hYsSrt
>>191
キャンバス買ったのは去年なんだけどハスラーも候補で見積もり貰ったの思い出したわ
納期未定だったのと、MRワゴンR06Aターボの車からの買い替えだったから
同じエンジンのハスラーに乗り換えてもな…と、見た目も好きなキャンバスになった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況