トップページ軽自動車
1002コメント272KB

軽自動車のオイル Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 10:47:29.26ID:ielJB5P2
オイル交換の時ってカースロープ使ってる?ジャッキで上げてる?
ジャッキで片方だけ上げてたけどスロープの方が楽かね?
0644 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:57:36.28ID:wDsyeUWD
スロープがいいよ楽だし安全
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 11:28:13.26ID:9CasraIk
>>643
フロアジャッキで持ち上げてウマ掛けてる
高く持ち上げたほうが作業がやりやすいからね
ついでに下回りや足回りのチェックもやってる
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 15:05:00.09ID:4YngFWxW
そのまま潜ってできますね。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/21(火) 16:08:07.76ID:f7VJx+fO
レンガブロック2個コンクリートブロック2個でやった
ジャッキとかウマとかでやるぐらいならこっちでいいやって
場所とらんし購入しても600円ぐらいで結構いいぞ
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 04:46:22.00ID:Jz+FHdoj
>>649
それも考えたけどレンガブロックとか庭に置いてると邪魔とかみっともないって嫁さんに叱られるので断念。買ったスロープは2500円くらいだし、軽いから片付けるのも楽。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 09:31:15.43ID:9MVHDCIn
>>651
茶レンガとか即割れるし捨てられない難儀なゴミとなって厄介
アストロプロダクツのスロープが一番カシコイ
0655 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 09:48:50.22ID:cxe7IaFM
スロープ下抜きと、上抜きを使い分けるのが楽となってしまった
上抜きは車種にもよるんだろうけどさ

>>651
ただの興味本位の質問なんだが向きで割れやすいとか有るの?
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 14:19:38.97ID:T9rESvEO
コンクリートブロックとか邪魔って言われるレベルだとスロープのがもっと言われないか?
レンガブロック割れるってどれぐらい圧力かけると割れるんだ?1t乗せても割れんかったが?
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 19:55:41.23ID:hwpz7tYc
昔オイル屋さんでフラッシングでディーゼルオイル使ってたな。EGRでエンジン内酸性になるからって言ってた
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 20:22:57.18ID:cJ9eeBrP
>>660
ヤンマーディーゼル乗ってんのかね
0663 警備員[Lv.25]:0.01453929
垢版 |
2024/05/22(水) 22:11:12.96ID:uoKBbjBi
会社の営業の軽2台と普通車2台でガソリン用5W-30とディーゼル用15W-40で比較した
4台共100万ちょい走って代替する前にヘッドカバー開けたらガソリン用を使ってた方は真っ黒
ディーゼル用使ってた方は茶色だったから
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:58.61ID:z1Fb/4VR
中国人と関西人は何年住んでも日本語ヘタだよな
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 23:03:06.50ID:F3gEK/KP
>>656
割れる時は一瞬で割れる

個人的にはスロープ使うと抜けが悪いので軽ならドレンまで手が届くのでそのまま交換するのを勧める
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/22(水) 23:30:55.32ID:IfjiQJrL
うちで扱ってる軽は3台ともドレンが後方に付いてるので
スロープ乗ったらちょうど落ちてきやすい構造になってる
ま、開閉しにくいではあるw
0670 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:06:30.81ID:v6vA/G9A
wii fitをスロープ代わりにしてる人を見たことがある。軽自動車程度なら結構頑丈でビクともしないらしい
さすが人点
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 20:35:48.32ID:Y89EiFOo
>>666
デスマッチの大日本プロレス見れば分かるけど、人間が簡単に壊せる代物だからなー
>>646
ウマ掛けないで死ぬ事故多いし、ニュー速で晒されちゃうからな
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 20:44:04.95ID:f4V7cN30
軽バンで指定は5W30だけど、モノタロウの0W20入れてる 四駆だけど実燃費リッター20キロ超えてきて嬉しい
もう少しでペール缶空になるから、別に買ってあったモノタロウの5W30に替える予定
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:50.46ID:WSyBejqD
>>675
ああいうのは割れるのはトリックがある
電話帳はパリパリに乾燥させれば手で簡単に破れたり、リンゴは凍らせて解凍すると簡単に握りつぶせる
試し割り用の割れやすい瓦や板も売ってるけど本物の耐火レンガとかは人力で割ることはできない
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:15.20ID:Y89EiFOo
>>677
小道具のビール瓶(飴細工)みたいなものか
ただ大日本プロレスはお金がないから、本物のコンクリートブロックだと思うよ
もちろん本気で殴ったりはしないけど(ボディスラムや擦りこみはやってる)
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 21:15:29.15ID:WSyBejqD
>>678
本物のコンクリートブロックも結構高いよ
本物であっても加熱したりヒビを入れて割るトリックもあるし
本当に人力でコンクリート割ってたら多分もっとお金もうけできてるはず
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 21:43:14.71ID:Y89EiFOo
>>679
大日本プロレスで検索すれば出てくるけど人力で割るわけではなくて、
並べたところへボディスラムしたり、ハンマーや鉄柱にぶつけて割ってる
もちろん危ないからコンクリートブロックで直接殴ることはしない
(すいませんスレ違いなので、この辺で)
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 21:55:13.46ID:KqanVZbn
安物オイルはあかんで!
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 22:06:44.94ID:WSyBejqD
>>680
そりゃハンマーで叩いたら割れるだろけど固い点の打撃とタイヤゴムの面の話だから物理的な力がぜんぜん違う
0697 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 01:08:17.17ID:3zDuf0WD
ブロックでオイル交換するために
アストロでガレージジャッキを買うんだよ!
ったりめーじゃねーか!
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 13:11:36.07ID:DTb7V7up
>>693
酸化するの空気に触れる表面だけだから大丈夫じゃね?
0700阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:16:49.16ID:Saow9VAw
黄色帽子の量り売りが初回以降3リットルの値段で請求してくるから?と思ったら初回以降売り子の人が何も考えずに3リットルで受付してたらしい…おかげで毎回過剰に入ってプラグが一本オイルまみれになってたのは唖然とした。
初回は店長だったからちゃんと適量入れてくれてて2回目から信用して油断したよ。
0701阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:05:09.69ID:Qkjw8T2i
>>700
イエローハットくらいキチンと書けボケ滓
0702 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:14:04.90ID:+pqfQkO0
自動後退、J娘、米里、港南、天体製品、京葉二日、万歳家
どうだまいったか
0707阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 19:36:04.38ID:p0VxSyY0
強烈に値上がりしてて笑った
オートバックスの量売りって安かったんだけど値段変わった?
安い10w30でいいんだけど
0709阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:04:31.12ID:p0VxSyY0
安い!ありがとう
ドンキで4リッター缶買っても2千円超えて
量売りの方が単価安いんだw
0712阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:06:18.49ID:ArefWIz5
自分で交換する人、トルクレンチ使ってるの?
0719阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:01:15.13ID:PpsIcJOC
麓技研
0720 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:43.21ID:+pun/vvf
EZバルブっての付けてみようかなぁ でもアマゾンのレビューでは取付不可だったと書いてある
0721 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/26(日) 21:44:44.38ID:+uDafVCd
>>720
そーっと忍び込んでコック開いて来よう
0722 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:13:51.12ID:istFvP+U
俺も同じいたずら一瞬頭に浮かんだが、環境すごく汚しそうなのでそれはないと思う
それよりエブリイにはいろいろアタッチメント付けないと付かないみたいだから、結構高くつきそう
それ以上に余計な出っ張りができて4WDの俺の車にはそぐわないから、結局付けないことにした
0723 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/27(月) 11:04:48.68ID:+u3y4i5D
そもそもイタズラじゃなくて器物破損だからね。やっていいことと悪い事がある
0725 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:11:03.23ID:z6d/qAJk
未舗装道路走る程度の使い方してない先代ジムニーだが付けてるわ
ジョッキと廃油入れ、ウエスぐらいで工具なしでオイル交換出来るのがすごい楽
この車の場合、バルブがヒットするような状況だと位置的にまずオイルパンやられるのでぶつけてしまうことはあまり気にしなかったな
車高低い車とか、オイルパンの最下部にドレンがある車は気をつけるべきなんだろうけど
0727 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:21:32.59ID:+u3y4i5D
コックを六角穴付き頭にして六角レンチで回すくらいには接触&イタズラ耐性付けた方がいいと思う
0728阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 16:59:37.09ID:Y7RV8RdR
雪道でバルブが開く可能性はあり得る
クルマの下に潜られてバルブを弄られる?ってあり得るかな?
そこまで恨みを買ってるならブレーキホース位切られてると思うけど
0734阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 15:58:36.54ID:so/OEFnY
年間走行:6000km
交換期間:8〜9ヶ月
交換距離:4000〜4500km
使用オイル:ジェームスのキヤッスル(鉱物油)
所見: おそらく1年6000kmまで使っても問題ない、と思われる
0736阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/30(木) 20:53:10.99ID:C55MmK6+
EZバルブとオイルチェンジャー、2つ比較した上で結局ドレンボルトに磁力でくっつくマグネット ドレンボルト ツール
なるものを買うことにした やはりオイルパンに余計な出っ張りがあると何かの折にぶつける可能性もあるし、
雪道で擦れてバルがが開いたとかオイル漏れや破損のコメントが結構あったので、信頼性の面でいまいち
0738 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:24:13.57ID:wL2qvXNz
>>737
CAINZはオイル処理ボックス198円を買う店
オイルは高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況