X



トップページ軽自動車
704コメント193KB
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合54箱目
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 22:10:37.73ID:WXpZguxN
●メーカーHP
バモス&ホビオ  https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/
アクティ・バン   https://www.honda.co.jp/auto-archive/actyvan/
マニュアル     https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=actyvan&y
リコール情報   http://www.honda.co.jp/recall/


前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合53箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1708881551/
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 05:17:24.42ID:6n0Bocb3
ラジエータとエンジン間の距離がもっと長いサンバーでガスケットが抜けるなんて聞かんものな
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 05:59:11.34ID:xk1lpxDF
何度も書いてるけど、扇風機廃止したらガスケット抜けするようになったんよ
扇風機付いてた旧規格やサンバーでは問題無い

馬鹿みたいにブン回して直ぐ停車や、停車中にエアコン掛けて長時間のアイドリングとかするとガスケット抜け起こす

こんな事繰り返す馬鹿ばっかだと思わなかったのが、ミスと言えばミスなのかもな
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 07:25:02.09ID:idqNfEBQ
たしかにエンジン停止後に水温5度くらい上がるな
ヘッド上だけなら10度以上上がっててもおかしくない

あとは電動ファンの回る温度が高すぎるような気もするなぁ
95度くらいか?
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/21(日) 23:20:50.86ID:SUWB3Dnr
いやしかしアクティ良い車だわ

ハンドリング良すぎ
アライメント取って、ステアリングモーターグリスアップしたら最高

後は革巻きハンドルね
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 00:37:14.00ID:lS+iNXDE
乗った当初はハンドルかるすぎって思ったけど
慣れりゃちょうど良く感じるな
わけあって片手ハンドル多用の時とか
有難かったわ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 12:35:47.55ID:Cr3edwlS
HA4トラックHH4バンストリートの型(2WD含む)
ここ1年くらい解体屋に入ってくるの減ったなー
アメリカ行きかな
今解体屋ではバモホビアクティが多いな
ほとんどちゃんと20万キロ以上走ったやつ
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 12:43:57.46ID:D46HkssG
>>361
それちゃんとなの?
個人的には20万キロからが本番だと思ってる

ただし、腰上オーバーホール&カーボン落としで、新車と同等かそれ以上になる

DIYだと部品代2.5万円位だけど
普通は廃車するのかな?
残念ですな~
車体が丈夫なだけに
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/22(月) 13:24:35.75ID:t8plzAOt
車体は丈夫かもしれないがエンジンへのアクセスが悪すぎんのよ
ヘッドカバー取り出すだけで手がサービスホールのエッジで傷だらけになる
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/23(火) 15:32:43.03ID:EU5X+Qfp
怪我は手袋するか養生テープで防げるけどな
素手で整備はやめとけわ
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/24(水) 13:45:39.27ID:HJQaWkS+
>>363
>>365
申し訳ないのですが、人付き合いが不器用だと思います(^^)
残念ですな〜www
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 07:52:22.66ID:pN+xOJ3b
215/50-15履いてアクティの軽快さがスポイルされそうだけど
フロントのオバフェンの処理が綺麗だな
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 12:35:21.09ID:0HSHsHwP
そこはモデューロのグリル(中期)でしょ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 18:19:55.86ID:7qUX5BXj
いやー白ボデーのままで素地バンパーの一択でっしゃろ
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/26(金) 19:20:28.79ID:oQkiQFOz
モデューロのグリルなぁ、たま〜にオクとか出てるけど
カラー違いばっかだし、決まって傷モノ。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 11:16:04.25ID:r440ob8e
モデューロバンパーのアルミビレットグリルを外してバンパー直にメッシュを張ったら何か奥行きの無いのぺっとした感じだったから
グリルの外周だけ残し加工して奥行き作ったらいい感じになった
ただバッテリーとかが丸見えなんだよ
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 15:37:12.21ID:V59HqybU
ヘッドライト、綺麗だな
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 19:01:26.30ID:01Efh9Hd
チラリズムしてるバッテリーにステッカーとか貼って遊んでみては?
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/27(土) 21:46:00.81ID:r440ob8e
グリル枠を奥に延長して白塗装予定が製作中
知り合いからひょっこりはんのステッカー貰ってたわ バッテリーに貼っとくw
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 07:53:06.20ID:UUNatO8Y
>>390
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13288176543

添加剤は入ってますよ
ただそれでハイオクの方がカーボン溜まらないとは言えません

市販の添加剤もカーボン落とし効果は殆ど望めません
それが証拠に20万キロ乗った車両の検証なんてほぼ無いですから

そのお金で腰上オーバーホールした方が良いですね☺
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 16:55:45.36ID:OfVVkTZm
ガソリン、リッター161円(ウチん所)の内に継ぎ足しといたわ。
これだけの円安だと、普通にリッター170円突破だなw
ATなのでナンボ頑張っても、リッター12キロが精一杯。
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/28(日) 17:46:40.29ID:IO2ZlJ5G
補助金なしの今日現在のレギュラー全国平均価格は205円となっている
4月25日~5月1日の補助金支給額は30.2円
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:53:23.79ID:oNege8TO
車が家族になる。
ホンダプリモです!!
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:53:31.92ID:oNege8TO
車が家族になる。
ホンダプリモです!!
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 08:53:44.32ID:oNege8TO
車が家族になる。
ホンダプリモでした!!
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 16:51:59.57ID:4xPziT5M
さてと、エアコンが冷えなくなって2回目の夏が来る訳だが
はたして修理すべきか買い替えか、悩みは尽きない
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 21:05:15.90ID:Zd+oF35w
エアコン不良っすか、、、
ワイ、HH3ストリートやけどエアコン効いたり効かなかったり効かなかったり、、、
コレを4年くらい繰り返してたがコンプレッサー交換して今はギンギン丸!
マグネットクラッチが寿命だった模様、、、、、


まぁ、、、アレだ、、、、修理に一票だす!
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 22:13:23.89ID:yoINn8/X
>>401
自分もHH4ストリート。4年掛けてエアコンガス半減が発覚。漏れ箇所特定が工場に面倒臭がられそうで憂鬱(´Д`)
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/29(月) 22:15:42.41ID:MUr3ZYYB
>>402
それなw
0406写るんです
垢版 |
2024/04/30(火) 07:49:05.55ID:OoTs7CEK
たたくとファンモーター回るんです。
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 08:13:34.51ID:Yt7+uZUP
>>403
ゆっくり漏れみたいやで漏れ止め剤でいけそうちゃう?
R134ならガス安いから毎年継ぎ足し継ぎ足しするかなぁ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 20:40:04.75ID:8Gkp36H5
H14年式MT8万キロを中古で買った
記録簿なんて無いからタイベル交換ついでにヘッド周りだけでもOHしようとバラしてみた
ヘッドを開けるとスラッジてんこもり
プラグホールはオイル漏れまくり
エキマニの遮熱板のボルトの頭はナメて丸まっている
タイベルやサーモスタットは20年も経っているようには見えない
どうやら交換歴があるようだ
今でもメーター戻しってあるのか?
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/30(火) 23:50:50.64ID:szb2TJ0F
アクティのリーフをバモスの2枚リーフと交換したらリヤ跳ねがなくなって乗り心地が良くなった。
単にリーフの枚数が違うだけじゃなくリーフ1枚ごとの厚みも違うんだよね。
次はフロントのスプリングをバモスのと交換する予定。
てかストラットのアッパーマウントのナットってやっぱりインパクトじゃないと外せないよね?
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 10:12:25.68ID:eFXDv54v
HA4は鉄くず回収おぢ達に大人気
最大積載量の3倍イケるから仕事がはかどるらしい
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 10:29:46.18ID:tMG+IOhL
HA6のスプリングは柔らかくて定積載でもヘロヘロ
サンバーのスプリングはバチクソ固くて600kgでも余裕、900kg前提の設定と思われる
尚、私有地での事
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 12:39:33.91ID:Xq0eaY/C
>>410
オイル交換は
5千交換
2万交換無し
これだけで全然違うから

親戚の車オイルランプ付いたので見たらオイル半分も入って無かった
2.7万キロ無交換だったみたい
ヘドロが出てきたよ
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 12:52:51.15ID:eFXDv54v
コメ農家は軽トラにパレット積 7×5段
ちな一袋30きろな
どの軽トラがハイスペックかはヤツらがよく知ってそう
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 18:58:37.74ID:kCcFxgzO
旧アクティ オプション多くて たのしそう

友蔵 こころの俳句
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 19:35:52.62ID:7iAe6dXZ
>>420
ってかおじいちゃん!アクティなんてのってたのおぉぉ??

まる子
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/03(金) 20:48:03.46ID:kCcFxgzO
まる子や

おじいちゃんはキャリィなんじゃ

オプションが少なくてつまらないんぢゃ・・・
0424 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 00:14:25.99ID:UnVS0Kg/
そして>>413に絡まれる
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 07:02:20.59ID:+a/lFzg0
サンバーなら600kg積載して東名を120km/hで爆走しても大丈夫らしいです
アホな知り合いが吹いてただけかも知らんけど
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/04(土) 09:22:41.76ID:/KVNUIQ2
20万キロくらいで廃車にすると >>363 にも絡まれる
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 11:31:46.57ID:qmS3dMsk
>>426
>>363に影響されたわけでは無いけどヘッドオーバーホールして様子見中
水温83度前後で安定しているのでエア抜きは成功したと思う
ヘッドカバーからのアース線がダメになったらしくセルが回らなくなっていたのには困らせられた
新車同様なんておこがましいがタペット音は静かになったかな
まだ8万キロだから20万キロにはあと25年くらいかかるかもしれない
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 12:33:03.92ID:Nu7Huf7q
クーラーが効かない季節がやってきた
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 15:53:08.77ID:ccL+xamw
走行してればそれほど暑く無い位にはクーラー効く
多分、室温30度位だろう
修理するか買い換えるか悩むわ
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 18:05:14.03ID:XFFSTprO
エアコンON時に発信するときコンプレッサーあたりから「カチッ」と音がするようになった
マグネットクラッチかな?
ちな12万キロ走行
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 18:16:56.56ID:b+1r0m/e
昨日、コンプレッサーのマグネットクラッチがお亡くなりになった\(^o^)/
ついでにエバポ外したらスゲーキレイなのよ。
H21年式で17万㎞なのにw

で、エバポケース付近のダクトホースのクリップの品番って分かります?
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 19:15:33.84ID:PDM5VmGp
ちょっと書いとくか
距離いってマグネットクラッチが吸着しないときは
クラッチがすり減ってギャップが増えてるんだよね
クラッチをバラせるなら外してみるといい シムが入ってるはずだから
それ取るとギャップが狭まってまた吸着すると思う
全部がそうかは知らんが、やってみる価値はあると思うよ
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/05(日) 22:37:28.14ID:PDM5VmGp
>>434
いえいえ、というかw、434さんのはクラッチではないと思うよ
12万キロ程度じゃそうはならない 
冷えないならともかく、冷えてるなら他を疑ったほうがいい
どこが悪いかは現車見ないことには分かりませんw
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/06(月) 13:40:48.28ID:/cAN1CC3
たぶんマフラーのどこかに腐食による排気漏れなのか素敵な音が聞こえるようになってきた
この際だから社外品の車検対応マフラーに変えてしまおうと画策中
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 06:35:17.55ID:l3ZQMvHJ
1500kmの中古のアクティバンを購入して6年間で30万キロも乗った働きもののプロドライバーだったんだね。
和久井学さんのフェイスブックに先代の愛車出てたよ。
今はホビオなんだね。
なんか気の毒になってきてる
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 08:26:49.33ID:ud7TLjXN
>>440
ニュースでやっとるわ
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/09(木) 08:28:33.92ID:ud7TLjXN
NR とNSXも持ってたんか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況