X



トップページ軽自動車
1002コメント243KB
軽自動車のオイル Part19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 09:46:11.63ID:4/IjZapv
第二純正以下のオイル使ってるやつって、車なんとも思ってないんだろうなぁ

Castle5w-30SPでコスパ十分だと思うわ

軽なら7回交換できるし
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 10:00:17.87ID:ckEXmEvb
本当になんとも思ってない奴は車検までの1万km2万km交換しないかディーラーに丸投げの2択でしょ

俺もキャッスルだけど一回2.5Lにしてるから8回できるぜ
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 11:58:00.10ID:VibADWjn
新車時からカー用品店PBブランドの全合成油か部分合成油3Lで2400~3400円のを3000~4000キロ以内。フィルターは毎回1200~2000円くらいのを交換してる。現在65000キロだが、交換ちゃんとしてるおかげかエンジンキャップ内側も目視できる範囲も綺麗だ。

NAの安車でも大切に乗ってれば長持ちしそうな気がする。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 15:26:36.92ID:PWgM2DGb
普通に普通のオイルを交換してればエンジンなんて早々壊れるもんじゃない
CVTやトルコンの方がたいがい先に逝く
長く乗りたければNAのMT一択
それでも安心して乗れるのは新車から20年くらい
20年越えるとセンサー類やCPUが壊れてくる
そこで部品が調達できなければそれまで
数百円のリレー一個で終了することになる
あと電動パワステは絶対にダメ、どれかひとつの部品が壊れてもアッセンブル交換になって20万は飛ぶ
電動パワステに問題抱えてる車種は中古パーツも大人気だからまず入手できない
オイルスレだけど長く乗りたい人が多いみたいだからあえてスレチでも書く
電子部品は手に入るうちに確保すべし
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 16:44:23.99ID:EmGGOJrS
>>909
油圧パワステの車、新車で買えないけど笑
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 17:45:18.38ID:TM9b11Zt
結構壊れるバモスのリビルド電動パワステが2万ちょい
20年乗って2万円なら高くもないと思うけどな

オイル交換しないとオイルリングにスラッジ噛んで白煙吹くし、オイル食うようになる
ギリギリ狙ったりしないで3千キロMAXで交換しとけば20年問題無い訳で
エンジンオイル交換減らすのはリスクとリターンのバランス悪いよ
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 18:42:13.32ID:ckEXmEvb
流石に20年も乗って故障修理がお高いとなったららもういいかな
カプチーノとかS660なら維持する価値もあろうけど他は、ねぇ
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 19:02:45.89ID:BXZmQ2wE
>>914
そんなことも知らずにあんなに長文能書き垂れてたの?
エンジンオイル定期交換しててもKFみたいな欠陥エンジンは壊れやすいし
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/05(日) 19:14:50.73ID:4/IjZapv
KFはちゃんとリコール出てて、腰上全交換コースだからね。
車体大事にしてた人にとっては、ある意味ラッキーだよね。

ESSEのMTとか、軽くてパワー感あるからおもろいし
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 01:50:14.19ID:SGlypnVv
トヨタのAZエンジンなんか発売して10年経ってから保証を販売から10年まで延長するなんてやってるからね救われたユーザーは極少数 KFのリコールなんかそんな世界じゃない?コンシューマーリポートみたいに車種事にオイル減りを公表してメーカーにリコールを要求する団体無いからね。JAFはやってる?
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 01:52:57.94ID:Yhm+eu49
AZ1かなんかにリコールでなかったっけ
え?いま?みたいなリコールたまにある
それでエンジン交換してくれたら丸儲けだな
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 07:25:21.24ID:DDj0LFpK
リコールの道のりは遠いよ。エンジン載せかえなんて夢のまた夢ディラーの門前払いで何人討ち死にした事か
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 12:13:52.51ID:e7v6o253
R06aも初期型は爆弾抱えてるけど、そういう意味では軽で比較的マトモなエンジンって何になるんだろ?
ホンダはわりかし頑丈なの?
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 13:09:32.77ID:JJ8Y4E2z
>>929
S07もターボで無理すると直ぐにOIL吹くね。
S660でどのチューナーも散々イジった結果、素のエンジン強度が無いので直ぐにブローするので諦めたのは有名。

ディーラー勤務の女性がノーマルs660で数回レッドゾーンまで回しただけでエアクリBOXにプローバイガスが吹き込んでブローしたので炎上してたから
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 13:11:32.31ID:JJ8Y4E2z
ゴメン補足。
非難してるんじゃ無くて、どのメーカーも燃費最優先の設計で余剰な強度は持たせて無い設計なので、高回転まで回すような用途には造られて無いって話ね。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 13:16:53.99ID:Ach+Um5R
そもそも660エンジン自体が奇形エンジンだから仕方ない
優遇されてる分多めにオイル交換するしかない(1回や2回増やしたところで黒字)
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 13:34:05.67ID:JJ8Y4E2z
>>933
そんな事無い。ホンダでもtoday世代のE07はレースでポルシェフェラーリをゴボウ抜きするtodayで有名だけど、ブロック,ヘッド強度が過剰な程の造りなのでアソコまでのチューニングに耐えている。スズキもWorksの頃のエンジンは最強やろ
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 14:14:47.81ID:YERJFjMI
現行世代のエンジンの話してんのに30年前の化石の話されてもなぁ
ターボで馬力がほしけりゃ鋳鉄ブロック使えなんて当たり前の話
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 14:17:48.89ID:YERJFjMI
あE07Aはアルミブロックか…まぁなんにせよ2010年代の燃費地獄時代に設計されたエンジンはどれも軟弱者よ
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 17:51:51.92ID:Z9Ug2ewf
車検以外はオイル交換すらしないとかハイチューンとかしてる奴は知らんが
消耗品メンテはまともにやってて改造したり無理させてるでもないクルマで
エンジンから逝った奴なんて身の回りに一人も居ねえな
壊れる前に5年とか10年とか節目に乗り換えるか
逝くのは電装系とかで修理するよりいっそ乗り換えってのばっか

エンジンだのボディだのが壊れたなんて奴は極々稀な大外れは中にも居るかもだが
大多数はクルマに無理させてる自覚も無いカスだと思ってる
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 17:57:16.63ID:InUN5Exk
BMWのエンジンブロックは砂型で作る
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 18:38:03.80ID:9UCAsBWf
>>6
そんなすぐに悪くなるオイルを使ってるならオイルの銘柄を変えるべきだと思うの。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 19:55:21.39ID:ZR/2w2zK
軽のエンジンなんて供給があれば20万ぐらいで載せ替えられるんだから10万キロ持てばアリじゃね
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 20:59:46.98ID:Eby6tu8v
>>947
詳しくは訊かなかったけど真ん中だけ圧縮ゼロだったって言ってた
他に乗りたいクルマも無いからってリビルドに乗せ替えてまだ乗ってる
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/06(月) 21:07:00.27ID:Eby6tu8v
前に乗ってた初期型ワゴンRは23万キロで白煙吹きまくって終わったけど8000回転まで一気に回る気持ちいいエンジンだった、F6Aは名機だと思う
今乗ってるEF-ZLは6000回転以上は回りたがらないけど35万キロ走って何一つ壊れない、これもまた名機だと思う
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/07(火) 09:39:35.30ID:Pfcmy0zF
シングルカム愛好家のつどい
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/12(日) 18:37:29.25ID:DPM9Eu04
>>939
バモスは9年目でエンジン逝ったわ。
その後リコール出てたような
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 01:37:47.65ID:c48OdAcG
>>961
3000kmごとにオイル交換してました
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 12:05:12.16ID:F/sSGzWR
3000kmごと交換で9万km、てことは30回せっせとオイル交換した挙げ句パー、
世の中にはオイル交換数回で何事なく10万km通過する者も多いのに
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 12:10:02.51ID:CVxhPN/b
人間だってメチャクチャな生活して長生きする人もいるし修行僧みたいな生活してても早死にする人はする
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 17:49:26.02ID:u5SaIfSM
>>966
そのトラブルです。
冷却水のせせらぎが聞こえてました。
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 18:07:36.32ID:sP6lGzQp
農家とか未舗装路走るバモスは、大抵エアクリボックスに砂がたまってた
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 19:37:55.36ID:1k+qLvN5
全然オイル関係なくてワロた
水のトラブルならパジェロミニだろう
知り合いのパジェロミニ、3台中3台がヘッドガスケット抜けてエンジン死んだ
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/13(月) 19:48:23.88ID:VlPDbUjE
いきなりエンジン死なないだろ
毎日乗っていても不調を感じない鈍感力や不調を感じても勝手に大丈夫だと思い込むから壊す
てかパジェロミニ友達多すぎだろ三菱社員かよ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/14(火) 19:19:59.04ID:PXR0aOgU
>>969
966に謝っとけよ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/14(火) 20:19:30.72ID:snqyToPA
バモスは壊れやすいけど同じ似たようなレイアウトのZもそうなのかな? Z欲しいんだよね
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/14(火) 20:31:36.23ID:snqyToPA
>>916
割と最近の軽なら初代ラパンは維持する価値あると思う
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/15(水) 00:10:35.61ID:0SWvLdCk
>>916
カプチーノ新車で買って17年乗って修理代が嵩んで手放したわ
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/15(水) 12:25:10.51ID:77ntH7P9
維持する価値というワードをなんと受け取るか次第ね
市場価値と捉えるならオープンスポーツくらいしかないんじゃないの
NBOXを超大事にしてシャッター付き車庫保管少走行に抑えてたとしも20年後にプレミア価格で欲しがる人、スポーツ系より少ないと思うよ
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/15(水) 15:07:06.16ID:Frx8kXvA
N-BOXよりバモスの方がプレミア付くね
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/15(水) 19:38:21.46ID:YdqoZRh8
>>967
水の音は有名だよね
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/20(月) 08:30:45.79ID:tnftKvCA
植物油でないかな?
香りがよい。
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 22:33:17.42ID:f3GhitXw
テスト
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 22:33:28.84ID:f3GhitXw
ウメウメ
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 22:33:38.37ID:f3GhitXw
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況