X



トップページ軽自動車
583コメント163KB
【スズキ】 AGS総合 その13  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 21:18:52.32ID:BLf0O89m
【スズキ】 AGS総合 その13

前スレ
【スズキ】 AGS総合 その12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1636410164/

AGSどうし、仲良くやろうね

■ AGSでの挙動不審への対応

・ギアシフトアップされない
アクセルペダルを踏んだり放したりするとシフトアップする
マニュアル車でギアチェンジするタイミングで行えば良い

・曲がり加速の場合にトルク抜けする
場面は、合流加速や、交差点での右折、など
Mモードにして2nd発進して、曲がっているときは変速しない。

・具体的には、
停車から、Mモードにしてセカンドギアに入れる。
発車で、変速せず曲がりながら加速する
(0〜60キロくらいまでセカンドギアで走行可能)
直線になった後でギアシフトアップを2回、時速40キロくらい
後は、オートマでも、Mモードでも切り替えて通常走行
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/22(金) 20:14:18.46ID:BJRfCHM7
5速だと燃費がいいのは時速70kmくらいまでだし、6速欲しいけどなあ
重量の増え具合と値段にもよるけども
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 00:43:35.09ID:53I70Xpk
>>11
君には無理だから諦めなさい
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 15:02:22.48ID:RPOuLydp
>>11
2秒で爆発するからやめておけ
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 22:22:13.43ID:G8kI9h1M
>>11
>>8だが、癖さえわかれば問題なく乗れると思うぞ。停止からは少しゆっくり加速するよう心掛けて変速タイミングでアクセル緩めたらシフトアップの時のショックを軽減できる。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/01(日) 23:36:45.41ID:6lsXDcRR
甘言に騙されるなよ
爆死したくなければやめておけ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 00:50:40.58ID:upIGchuB
レンタル馬鹿ですー
アクセルワーク気にしても最初にグンっと背中を押されるように加速後すぐに今度は背中を引っ張られてるような鈍い加速が続いてまたグンっと加速と自分の運転でも酔いそうだね
よくこんなの慣れてずっと乗ってられるね
感心するわ
やっぱりトルクが途切れないCvTが俺には合うな
まあそのうちAGSと対極にあるEV買う予定だけどね
逆にAGS乗りはEVなんて乗れないだろ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 06:23:22.58ID:NekxTopN
アクセルワークは気にするんじゃなくてコントロールするんだぞw
自分の意図通りに動いてるのに自分で酔うか?てくてく歩いてるだけで三半規管やられるようなもんだぞそれ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 09:14:46.13ID:QraPhjL+
>>24
あんたの感想は至って真っ当な評価だ
ほとんどの人間は同じことを思うだろう
AGSって気持ち悪くて糞だわってね

ただそれが全ての真実では無いってことを
少しだけ理解して欲しい気持ちがあるわけです
適したタイミングでアクセルワークを行えば
加速のラグはほぼ解消され嘘みたいに快適になる

ただしそれなりの習得期間と適性が必要だから
初手で糞評価をされてしまうのが当然の現実だ

俺も試乗の時にはこんなモン乗れる訳ないと思ったが
少し疑問を感じてネットで調べた結果考えを変えたよ
結局コロっと方針を変えてAGSを購入したけれど
下手だから慣れるには1000km走行くらいかかったな

これを言ってみたかった
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 10:09:51.44ID:zpeTcG3Y
未だにアクセル踏みっぱで、抜くことのできない、初歩的なところで躓いてる下手くそなだけじゃん
AT限定だって普通は24ほど酷くはねえし、1000km乗ろうが1万km乗ろうが変わりゃしねえよ
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 10:48:45.43ID:rDRT+KjH
>>27
誰もがお前の様な天才じゃないからな
メーカーが機序わの啓蒙を怠っている以上
コモンセンスはAGS=うんこ
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 11:10:05.11ID:Dw/vhm9R
>>26
ピーキー過ぎなんだよな
クラッチが繋がった時とか半クラの時とかクラッチが切れた時とか
挙動が違いすぎる
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 14:14:33.84ID:zpeTcG3Y
天才???
ただアクセル抜くだけの事がそんなに難しいわけ?
ちょっと理解できない世界だわ
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 15:09:09.03ID:4jlYTij7
さすが天才
常人には理解し難い
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 17:15:53.10ID:7fAY88du
まずは定職に就きなさい
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 21:28:30.83ID:1cKX8TvA
先代ソリオのストロングハイブリッドでなくても、AGSのトルクの谷を
カバーする程度のバッテリーとモーターを付けたら初見の人でも乗りやすくなるのかな。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/12(木) 23:44:15.91ID:SA0duU34
AGSとは真逆のEV買おっと
トルク切れがないから気持ちいいんだよな
アクセルにリニアだし
アクセル踏んでるのにトルク切れして焦る必要ないもんな
加速してる最中にアクセル緩めるってなんですかそれ?
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:23.14ID:UZx3WCFk
アクセルアクセルでクラッチのクの字も出てこないのが凄いよな
あまりAT限定を馬鹿にするのは好きじゃないが、お前に限っては馬鹿としか言いようがないわ
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 07:42:35.65ID:IIBDUlpp
>>47
別に好きなの買えば良いだけ
わざわざここに書くのは余程悔しいことでもあったか?
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 17:12:11.75ID:UGBIHQHT
走行中のNレンジは特に問題ないらしいけど
微速でDとN頻繁にカチャカチャやるのも機構的に問題ない?
クラッチペダルが無いってことでちょっとした時に戸惑いそう
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 19:44:02.18ID:MQr35Jjl
N入れまくりで問題は無いな
とは言っても、まだ3万キロしか走ってないけどさ
停止時に2速の時速10キロの1時点でNに入れてる
んで、止まる前に信号が変わったりすれば、Dに入れる
そんな感じてDとNをガチャガチャしまくってるよ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/13(金) 20:18:23.50ID:UGBIHQHT
とりあえずガクガクするレベルの問題はなさそうですね
停止できない渋滞時とかD2>N>D2>N・・・みたいな感じになるのかなと想像していて
あとは積雪時の軽スタックですかねD>N(後退)>D>N( ・・・とかバックの場合も同様の操作が日常的に必要になると思うので気になってた
今月契約予定なのでワクワクが止まらん。納車に何ヶ月かかるか知らんけど
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 07:39:44.91ID:kYcrFGa2
レンタルバカだけどさ
先程通勤中の娘からアルトがブーンと大きな音がするんだけど…あと前にあんまり進まないって電話があって起こされたよ
表示はどうなってるって聞いたらM1ってなってるって言ったからこりゃマニュアルモードに入っちゃってると思い1度Pにしてもう一度Dにしてみなと言ったら、なおったーだって
うちの娘がバカなのか設計が悪いのか…
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 07:55:23.33ID:0YXtlmli
親子揃って馬鹿なだけだろ
MからDに入れるだけなのに、意味もなくPに入れて何がしたいんだか
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 08:35:58.03ID:BOicWFFg
シーケンシャルのMTモードはステップATのそれなりの車になりゃ付いてるし、見たことくらいあると思うんだけどね?
まさかAMTにしかないと思ってるのかな?
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 08:49:47.35ID:kYcrFGa2
>>55
右にずらしてみてって言ったけど娘の反応がイマイチだったから確実にPにした方がいいかと思ってね

>>56
Dが途中にあってそこから左にするとマニュアルモードになるATは見た事あるけどこんなDが1番下にあってそこからマニュアルモードに入れられるってあるか?
ようはDに入れるつもりが勢いでマニュアルモードに入っちゃうってことだろ?
娘が帰ってきたら自分でも試してみるつもりだけど
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 13:03:00.69ID:9IRxX6AO
たしかにうちはバカ家族だから扱いづらい
うちは大人しくEVかCVTにしとくわ
なぜ市場から消えてくのかを垣間見た気がする
世の中バカが結構いるからバカでも問題なく扱えるようにしないとな
いい経験できたわw
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 13:10:56.62ID:motkkf8I
今どきCVTでもステップATでも横に入れてMTモードは普通だw

バカのクレーマーが文句付けてんだな
苦情係は大変だな
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 15:41:41.04ID:9riNSXV+
初めての車に乗るときは、まずシフトレバー配置とパーキングブレーキ、ハザードの位置を確認して、疑問があればその場で聞くけどなあ?
当たり前の事をせずに、後から騒ぐ神経が本当に理解できない
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 18:11:02.51ID:1h3qujjT
この親子は馬鹿じゃ済まねえだろ
事故りゃ人が死ぬってのに、安全意識が低すぎる
能力が足らなくて扱えないってんなら、諦めてさっさと降りろってんだよ
どうせ何を言ったって、レンタル期間ガーとか言ってはした金の為に乗り続けるんだろうけどな
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/14(土) 20:05:35.08ID:k6A60IDt
>>57
>Dに入れるつもりが勢いで
その理屈でいくとCVT乗ってもLで走ってそうだな
しかもCVTだと街乗りじゃ気づかなそうw
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/15(日) 08:38:40.23ID:y9YtY0dJ
仕組みを理解してもいないし、まともに運転できてもいないもんなあ
しかしまあ、あそこまで他罰的な人間というのも珍しい
反省、学習、進歩などの言葉からはかけ離れてるわな
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/15(日) 09:48:33.24ID:rrkHXDeK
いやー面目無い
娘も他の車では問題なく運転してたもんだから大丈夫かなと思ったけどAGSは予想の上を行っちゃったねw
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/15(日) 13:16:08.52ID:eDc72o9V
五味ちゃんはツインクラッチさえ嫌いって言ってるんだからシングルクラッチのAGSなんか大嫌いだろうな
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/15(日) 16:38:11.14ID:liczhjDT
>ツインクラッチさえ嫌いって言ってる

から

>シングルクラッチのAGSなんか大嫌い

これは精神異常の考えだなw
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/23(月) 19:10:05.38ID:6Cq9Z2jx
AGSなんてリコールですぐポシャると思ってたがドッコイ生きてるんだな。
そろそろ進化型AGSが出て欲しいわ。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 19:53:28.57ID:cBVv0KHs
「お前達には失望したぞ。
 お陰でまた戦いをしなければならなくなった。
 見ろ!お前達の斥候隊の生き残りを。」
「撃てー!今喋ってる間に奴を撃て!奴を殺せー・・・!」
「こうなったのも、お前らの自分勝手のせいだ。
 旧型アルトを抱え込んで、人に分け与えようともしない。」
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 19:27:47.17ID:wdy008H8
JOIN 2WDをAGSで発注しましたが4〜6ヶ月待ちです。
工場生産に入る前に頭金を入れる予定なので
まだ変更出来ると思うのですが、正直5MTかAGSか迷っています。
前の妻がAT限定だったため現状ATに乗っておりますが
今の妻はAT限定ではないため、どちらでも構いません。
乗れるけど、ただマニュアルに自信がないと…

昔ですが自分はサーキットの経験有りで、車との一体感が好きです。
ディーラーでAGS試乗してみましたが、まぁこんな物かと…
経験のある方の意見を参考してみたいと思い投稿してみました。
宜しくお願いします。
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 21:48:17.61ID:mox4reQM
>>93
先月JOIN4WD AGS注文したら2ヶ月半待ちくらいじゃねwって言われたんだけどいつの話?
オーディオ周りはタイミングによって納期が不透明な予感してオーディオレスにしといた

AGSの悪評はネットで漁った限りではなんかピントのズレたものばかりだったんでMT乗りが乗る分には「こんな物か」ってのが妥当だと思うよ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 10:32:41.32ID:roD5rxaU
AGSはごくたまにズボラ運転がしたい
MT好きの俺には理想のシステムだわ

だがしかし車種にもっと選択肢が欲しい
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 22:23:57.39ID:vBn4+PkR
最初から糞と思っていて、わかりきっていたことだけど
やっぱりAGS消えていってるじゃん
てかエブリィでまだ残ってるのが不思議
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 22:39:45.82ID:wkKja+49
>>98
寸動のためにMTと同じクラッチも利用できるとさらに良いとは思わない?
漫然と走るだけならATでも良いんだけど、微妙な操作にはクラッチが欲しい
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 22:46:31.42ID:nRfDHMTJ
クラッチ操作が出来ない代わりにクラッチ操作をしなくても良いという性質だからな
チェンジペダル操作で擬似的にクラッチ蹴れるスーパーカブみたいなギミックがシフトノブにあれば便利だろうとは思う
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 22:48:48.42ID:lvGHbNvg
軽でCVT以外のロックアップ付トランスミッションの車が出たらAGS要らんかもね
いや出てないのは軽バンぐらいか
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 23:35:38.55ID:KG9wZDZv
売れ残ってるのか人気ないのか
安く流してるからだろうが、うちに大量にきてるぞ
乗りにくいし迷惑なんだよ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 04:31:03.22ID:4G3x9hQz
MT通算20年乗っててもアレは無理
まあMTよりはちょっとマシ程度
AT、CVT選べる中でアレを選ぶのはやめた方がいい
燃費がよくったってクラッチ板の交換や耐久性考えたらコスト的にそう変わらんだろうに
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 06:04:32.24ID:lD8HF907
またアクセル踏みっぱ野郎かよ
クリープまである超初心者向けAMTであるAGSに文句があるなら、AMTに対する適正がゼロを超えてマイナスってこった
諦めてCVTにでも乗ってりゃええがな
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 18:53:15.98ID:iSjX+vaa
>>109
耐久性もそれに係るコストもAGSのほうが勝ってるんだが・・・
あまり無能アピールしないほうが良くない?いくら顔が見えなくても恥ずかしいっしょ
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 20:41:13.57ID:4G3x9hQz
>>117
ハイゼットのATを50万km無故障、無交換で2度乗ってるけどAGSは何万km乗れるの?
エブリイのAGSでバックからギアが抜けないだのギアが入らないだのの故障を何度も聞いてて怖いなっと思ってた
仕事の車で不動になるってのは致命的だからね
しかし今日もちょっとアルト乗ったけどなかなか慣れないわ
背中押されたと思えば引っ張られる感じが何とも気持ち悪い
ハイゼットのCVTは楽だよー
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 20:56:40.76ID:iSjX+vaa
無故障はわかるが無交換って一体何を無交換なのか??
消耗品は消耗したら交換するだけだからなあ

>背中押されたと思えば引っ張られる感じが何とも気持ち悪い
ひょっとして運転下手なの?ほんとはMT車も乗ったことないでしょw
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 07:35:08.02ID:PlhVAIDO
底辺配達のおっさんが新しいもんに対応できねえだけかよ
いい加減このパターンは見飽きたわ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 18:09:32.37ID:EP/wnRZd
大型中型トラックはAMTが増えてるというか、ステップATとCVTは論題なんで、AMTかDCTで多段化するしかないんよな
そんな流れを見てスズキも商用車にAMTを残してるのかもしれん
ここではAMTをまともに運転出来ないのがギャーギャー言ってるけど、トラック乗りとAT限定じゃ能力が段違いってのがスズキの誤算かな
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 19:23:23.55ID:GYaG9kNl
>>129
あーAGSはいつまで買えるんだろうねw
消滅しないように毎年乗り換えてあげなよ
俺はバカだからEVやCVTみたいにトルクの波がない方がいいわ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 10:59:41.99ID:nwg1kqt7
無知無能らしくズレてるよな
ハイブリッドはおろかアイストすらない純ガソリン車のAMTだからこそ、燃費と排ガスの規制で消える前に買ったんだっつーの
まともな頭してりゃいずれ純ガソリン車が消えることくらい何年も前から理解してるはずなんだが、煽りに使えると思ってるあたりが物凄く頭悪い
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 12:34:06.38ID:BUOzT7M9
>>133
アリア注文したけど来年の納車だから暇なんだよw
まあクセがすごいAGSアルトとももうすぐおサラバだ
こんな車に喜んで乗ってる人がいて勉強になったよ
鈍感な娘と嫁も乗りにくいっていう車をなんとも思わず乗れるんだから何乗っても大丈夫だね
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 19:55:02.09ID:8SHtiyH0
AGSはクラッチプレートやギヤオイルはMT同様に交換可能
しかし変速制御する油圧部分はメンテナンス不可
フルード交換不可

そんなに擦り減るものも無いだろうけどゼロではないし
フルードだっていずれ劣化するだろうから
メンテナンスフリー(メンテナンス不可)は感心せんね

インドでも同じなんだろうか
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 12:16:02.42ID:htx+tPOJ
>>136
なんで交換不可なんだろな
他の油脂類みたいに空気に触れたりはしないだろうから酸化はしないだろうけどアクチュエータとかの摺動部の汚れとかは入ってくるだろうに
よくある10万キロ廃車基準なら交換不要って意味なのだろうか
エアコンとかのオイルも基本交換しないからそれと同じなのかね
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/15(水) 18:58:13.69ID:SYKLt9Tq
なんだそれw
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/15(水) 19:07:59.52ID:qzIir461
最初の方のAGSはブレーキフルード入ってたらしいからな
今はATFに近いもんが入ってるらしいが
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 12:16:48.17ID:WFk4/XYO
AGSはMTモードで乗ってなんぼ
Dモードは片手が塞がる時だけ

Dモードで常に乗りたいなら
俺もパドル付きCVTに乗るだろうが

決してAGSのMTモードの代わりに
なるもんじゃないなAGS最強
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 12:27:25.31ID:siqNmCAb
1速スタートで乗るの?
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 12:37:23.42ID:Rj3dSQVQ
>>138
嘘って何が嘘なの?
今はスズキが何万キロごとにフルード交換とか指定していて、
アクチュエータの純正フルードを販売してるってこと?

そんなの聞いたことないけど
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 13:08:02.21ID:+0nUPfvh
【渡辺裕之】  ゴルフのキズナ  【ワクチン鬱】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1653031012/l50
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 16:50:01.25ID:iiOJZ0Hm
エスクードHV(AGS+モータ)に乗ると、
変速時にモータがアシストがあるのでスムーズでした。
VW UPのAMTはひどっかった。
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 23:19:26.77ID:FXDpbEw1
ハンガリー製のエスクードか、海外はAT+AGS+MTで羨ましいわ
スズキは日本でも1500cc以下でATとMTをラインナップしてくれてるだけ、他社よりマシではあるんだが
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 18:17:53.64ID:8u1bz06S
はーいレンタルバカです
ようやくアルトを返却できました
あのアイドリングストップが作動してトルク切れがおこるような車ともようやくおサラバです
皆さんはあのAGSを自らの意思で乗り続けてるって凄いですねw
うちは無理なのでAGSとは正反対のEVとCVTに乗っていきます
やはり踏んだらすぐにトルクがでる車がいいものですから
それでは皆さんミッションの故障には気をつけて頑張って下さい!
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 18:29:52.58ID:QU7rmlzL
そりゃ障害者用免許じゃなくて、健常者用の普通免許持ってるしなあ
AGSくらい普通に乗れるよ
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 18:35:59.44ID:QU7rmlzL
何に乗っても同じ運転してんのはお前だろうよ
車ごと、ミッションごと、エンジンごとに、違いに合わせて乗り方を変えるに決まってんだろ
普通ってのは、状況に応じて能動的に行動する判断力があることを言うんだよ
アクセル踏んでブレーキ踏むしか出来ませんてのは普通ではない
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 18:52:58.58ID:3IBdQvDg
マニュアルはちゃんと乗れてたんだけどなぁ
意図しないところでギアチェンジされるのが嫌だったな
あと低速ギアが繋がった時にグンッと前にいこうとするのもな
うちは住宅街だから徐行が多いのよ
わずかな速度のズレが事故に繋がる
そういうのはAGSは得意じゃないな
3速以上は特に不満はなかったけど
といってマニュアルモードも面倒だしな
上にも書いてあるけどマイルドハイブリッドと組み合わせればマシになるんだろうね
ウナ丼もそう言ってたね
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 19:16:49.20ID:vbfNsOe3
AT限定でAGSに楽しく乗ってる俺みたいなのも居るけど、珍しいんかな?
AT、CVTに乗ってた時は、MTモードなりパドルなり使ってガチャガチャするのが楽しくてさ、それでAGSを買ってみたら大成功だったよ
MTモードが楽しいのに、それをめんどくさいとか書かれると、価値観が違いすぎて驚く事しかできないや
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/27(月) 16:36:40.96ID:+k2J8oCf
価値観の違いはどうにもならんね

AGSの癖を操るのもMTモードでトルクバンド外さないように操るのも面白い

楽は出来ない部分を差し引いても操る楽しみが上にくるターボRS乗りですわ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/27(月) 19:38:13.29ID:nsSGzebh
価値観の違いなら仕方ないが
AGS乗ったことないのにdisったりAT限定免許なのにMT歴20年とかすぐバレるホラ吹いてdisったり
アンチ活動があまりに雑すぎやしないか?
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/28(火) 12:48:55.25ID:f3BWVfIJ
アンチ活動なんて雑なもんですよ大概

ミッションとしては少数派ですし体験してなくても大凡想像に難くないネガティブな部分を連連とカキコ

ネガティブな部分も引っ括めて癖が楽しいしメンテも楽しいんだけどなぁ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/29(水) 21:20:20.20ID:npHXcus/
モデル3を試乗した時ワンペダルは1度止まれば適応できたけどAGSは適応できないというか合わせる気にもならなかったw
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/29(水) 21:53:18.79ID:AuXmdOE3
ホラを吹くなら、レクサスLFAのAMTには合わせる気にもならなかったくらい書いてみろってんだよ
相変わらずレベルが低いよなあ
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 17:31:32.28ID:+1WZvo54
AGSフルードは交換不要となってますが理由はAGSユニット丸ごとASSY扱いだからです

初期型にて不具合頻発して4型に載せ替えて貰った時にディーラーの工場長に聞きました

部分的には手が出せないとのことです

特許絡みとかと推測
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 18:26:23.31ID:PsTqCJxF
4型以降なら交換不要ってことでいいですね
はいじゃこの話題もそろそろ終わりにしましょうか
0173172@補正
垢版 |
2022/06/30(木) 22:40:35.81ID:YfCqqoO7
ATによっては構造上(トランスミッションに)
ドレンボルトが無く、
ATF交換が難しめの車種もあるね。

当時「ATF交換不要」と云われてた、、、
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 22:42:44.32ID:YfCqqoO7
新古車で買ったワゴンRが初回車検を迎える前、
買ったディーラーへ「ATF交換」を希望したが、
断られて流れた。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/04(月) 12:02:56.84ID:jrP+Rgmx
スズキの場合CVTもメンテ不要扱いという話だね
同じCVT使ってる日産三菱で消耗部品が出てるので
スズキのCVTをメンテしたい人は日産三菱から部品買うことになるんだとか
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 19:36:28.73ID:H8X6YPkx
ほな、違うか、、
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 19:48:27.90ID:kRf9qqCB
シフト操作の+/ーの方向ってなんでこうなったのか分かる人いる?
ヨーロッパで主流とかなのかな

ATでもCVTでもギヤ比上げる操作(シフトダウン)って下あるいは手前に引くんで逆なわけじゃん
昔乗ってた4ATのシーケンシャルの向きもそれに準拠してた
しかもDレンジでうっかりシフトダウンしようとするとニュートラルに入るんでこれが結構怖いw
フールプルーフの観点からもちょっと洗練されてない感じがするね

他車と併用してる人はたまに混乱したりしない?
まあ今更逆にしますってわけにもいかんのだろうけど
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 20:22:51.24ID:6M3gufIF
そりゃMTなら上が135、下が246な訳で、そう考えりゃ自然だべ
ちなみにダイハツは+-が逆だが、珍しいのはダイハツの方
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 20:25:51.96ID:lfJm9OWn
>>185
ゲームでもリバースって名前で上下逆の設定項目がある
俺の記憶だとスペースハリアー
switchのゼルダとかでもおるかな?
人によって上下視野角操作の向きが180度違う
最大公約数をメーカーが選択した結果じゃないのかね
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 21:31:30.15ID:kRf9qqCB
>>186
MTは必ずニュートラルを挟むし左右も含む
全くの別物だよ

単純に上か下かって話じゃなく操作体系が同一なAT/CVTとの整合性という話
D<ー>Nの問題もある
設計として自然なのは逆だよ。理由として考えられるのは慣習など非論理的なものじゃないかと推察できるよね
あと操作頻度が高くなるMモードがデフォルト(よりベターな)ポジションから外側へと遠くなるのも雑な設計
まあこれはコストとの兼ね合いでスズキらしいというか妥協するしかないポイントかなとも思うけど
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 21:49:55.49ID:kRf9qqCB
似たようなものだとカブのシフトペダルがあるよね
現在主流のつま先上げてシフトアップの逆なんでたまに乗るとほんと戸惑う
ただあれにはそれなりの哲学があって
つま先で踏む(シフトアップ及び停車時のみ。トップからニュートラルトップギヤのまま停車可能)だけでシフト操作を完結できるという画期的?なシステム
配達業務に主眼をおいた場合は理にかなってると言えなくもない

AGSもシフトダウンは自動で行われるので・・・とこじつけたくもなるけど
エブリイを見る限りAGSのブレーキ倍力は4ATと違ってエンジンブレーキ併用を想定しているっぽいのでシフトダウンのプライオリティはやっぱり高いはず

>>191
共感はいらないのでフールプルーフという視点で考えてみよう
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:37.25ID:kRf9qqCB
>>191
連投ごめんね
設計段階では人間工学、フールプルーフは常識を通り越して暗黙の了解というか空気のようなものなんよ
ハーネスが逆差しできないよう指向性をもってるのもそういうこと
配線調べれば間違うバカなんているわけないとイキってもいいけど設計者はそういう思考を持たないんだよ
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:10.66ID:3Xltp2ny
フールじゃないんでクソどうでもいいわ
マジレスすると、カブの話の前にデュアロジックのシフトレバーでも調べてみたら?
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 22:29:58.57ID:3mU7bNbi
普通シフトアップは加速中にやるので後ろに引くほうが確実
シフトダウンは減速中にやるので前に押すほうが確実
たぶんレースカーはだいたい同じ

競争しない乗用車では相対的に加減速の加速度の影響が小さくなるので
進行方向に倒したら増速、進行方向と逆に倒したら減速
のほうがわかりやすいのでは、という考えが入り込む余地が生まれる
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/07(木) 23:51:17.41ID:lfJm9OWn
暑いしプール入りたい
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/08(金) 07:54:13.25ID:FMvLnqWm
>>196
君みたいな頭の悪い人間でもミスせず運転できるよう開発者達は日夜頭を抱えてるんやで

>>197
Gの向きか・・・しかしそうなるとMTは不確実の塊なんだな
そもそもMTと違ってただのスイッチなんだからパドルでいいよな。あるいはジョイスティック

進行方向に対してどっちというよりAT/CVTとあえて逆ってのが乗用として不自然なんだよな
グリップ形状もコストを掛けて交換不可の専用タイプだしレースカー意識してたんかね
握りの自由度がないというかそもそもそんなに握り込まないというか、その割にMモードでなぜかハンドルから遠ざかってしまうというか
拘ってるんだか何も考えてないんだかよくわからんわ
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/08(金) 13:01:11.63ID:Q1kgwVsf
MTとは別物と言いつつ、別物のAT/CVTと一緒くたにするアホ
カブは主流と逆と言いつつ、スズキの主流のシフト方向は逆にしろとというダブスタ
シフトレバーだって専用設計な訳ないのに、無知からの専用認定で謎理論を展開
操作はミスるわ、どんだけアホなのよ?
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/08(金) 20:36:57.95ID:Vc6scLJp
どうでもいい
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/09(土) 10:16:48.24ID:ekJcXaq4
AGSいいじゃん。
もっと改良すれば普及するんしゃね。
取り敢えず10速にして、シフトダウン時は自動でブリッピングさせよう。
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/09(土) 10:50:54.90ID:9NMYuiKa
>>207
元々欧州インド向けを日本にも試しに持ってきただけ
一部の変態が喜んで乗ってるから、そいつらにはメリットがあっただろうよ

>>208
ブリッピングは5AGSでも普通にするやんけ
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/09(土) 20:20:50.18ID:6FjT4iE1
クラッチ切る寸前に音でも光でも合図くれるだけで格段に運転しやすくなるんだがな
誰か自作してる奴いねか
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/09(土) 21:16:30.26ID:1k9ciad1
MTが好きってよりも高い駆動効率と燃費の為にAGSを選んだ勢なんだけど
Dモードの時のシフトタイミングをお好みで変えられたら良いなと思う ECU書き換えてる人とか居る?
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/09(土) 23:12:00.01ID:4VLT9Uah
>>209
結局思ったより不評で変態御用達のミッションになっちゃったってことか
整備性も悪いしメリットないもんな
ダイレクト感がwって言うけど今どきCVTでも滑ってる感なんて感じないっつーの
それよりAGSのギアが切り替わってる時の無の時間が無駄に感じるわ
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/10(日) 00:13:39.20ID:4uErJkat
>>212
ワークスのECUはググりゃいくらでもあるが、素アルトのはここしか知らん
https://lineupracing.thebase.in/categories/3164230
エブリイ、キャリイは知らん

>>213
思ったより不評も何も、最初から万人受けするものではない
AMTは昔からあるもので、基本構造は何も変わっていない
なのにだ、AMTで当たり前の基本動作を、AGSの特殊性のように語るお前みたいなバカが居て意味が分からんのがこのスレだよ
新車販売1%のMTより販売台数の少ない特殊なミッションで、購入者はそれなりに分かってて買うはずの物なんだがな
お前みたいなのが何故にAGSに興味を持って、試乗で自分が不向きなのをスルー出来る程に鈍感で、あげくにはスレに書き込みまでしているのか、まるで理解ができない
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/10(日) 09:46:26.55ID:4uErJkat
>>215
乗れないほうがおかしいなんて書いてないが?
一番最初に万人受けするものではないとハッキリ書いてあるのが読めない?
試乗で向き不向きを判断できずに、乗れもしないものを買って、後から騒ぐのはおかしいとハッキリ言えるけどな
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/10(日) 11:24:04.75ID:+ENx0yMY
>>213
CVTより丈夫なので貨物車に採用するメリットはある
あと荷物積むほどにCVTの油圧損失が増えるので伝達効率の差は大きくなる

クラッチやギヤオイルはMT同様に交換できるので
整備上のメリットも無くはない

CVTは確実に摩耗するはずのプーリーやエレメントの交換手段が用意されてないし
薄板の金属ベルトについても同様
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/10(日) 14:28:47.74ID:7YwUPLLo
>>218
スイフト、ソリオのストロングハイブリッドの系譜だべ
ガソリンだけで走れるうちはハイブリッドはパス
普通車だったらトィンゴとか、FIAT500を買うよ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/10(日) 21:05:16.94ID:UuYW2PlF
>>219
そしてAGSのできの良さを知るんだ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 15:19:16.24ID:3ntOSHrx
無職から脱出おめでとう!
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 20:19:26.20ID:XftTy1nX
思うとか思わないとか何言ってんのか分からんわ
なんも意識しなくても、普通に使えるもんだろ
AGSを無駄に特別視して、とんでもないじゃじゃ馬みたいに言われても困るんだよなあ
昔からあるAMTの一種でしか無いし、AMTの中では超マイルドな味付けだってのにさ
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 20:44:45.77ID:XftTy1nX
なにが「じゃあ」なのか意味が分からんけど、アホにも分かるようにマジレスしてやるわ
MT比率が半分を余裕で超える欧州で、AMTは良いとこ1割2割程度なわけだ
単純にMT:AMTの比率を日本に当てはめると、MT1%台の日本では0.5%も行かねえ訳だよ
俺からすりゃ、国産車のAMTなんて出るわけねえと思ってたところに販売されたから、おもちゃとして買ったわけ
それが1代で終わったところで驚きも何もしねえの、むしろ当然としか思わねえんだよ
んで、それを何も知らない馬鹿がAGSが販売終了した!!!!!!!!とかイキってるけどさあ
馬鹿がアホなこと言って、恥を晒してるとしか思わねえの
>>236お前のことだよ、何も知らないどマヌケの大馬鹿野郎さんよ
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 23:25:24.17ID:8slVwfgN
乗れないなら買い換えれば良いだけだべ
5chでクソカキコしてる暇があったら、バイトでもしてさ
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 08:52:06.93ID:VkAN6s+H
確かに業務で年1,2回しか乗らないとかだと苦痛だろうなあ
毎日のように乗ってればどんなバカでもすぐ慣れるもんだけれども
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 11:03:55.15ID:XM4zLMvR
業務効率が落ちるような欠陥道具(AGS)を与える経営者は失格

AGSが商用車として大失敗したのは賢い経営者が多かったからだね
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 13:12:49.09ID:aa74P42M
AGSは
>>238みたいな典型的なキモオタや鈴菌がイキリ散らすためのシロモノ
装置としては未完成で日本では絶対に受けない

メーカーのスズキが何よりもわかっている筈w
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 13:36:29.77ID:zFkKpbOu
軽貨物でもAGSで痛い目にあってる人いたからな
特に初期型
でも出た当初からAGSはアカンと書き込まれてたから自分で購入したのなら情弱と言われても仕方がないけどね
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 17:27:20.83ID:m6sUY/Ab
MTモードで2速発進すりゃいいだけなんだがなあ
その程度の操作すらできないのが多かったって話の、どこが笑えるんだろ?
しかしまあ、軽貨物だの社有車だの、配達の人しか居ないわけ?
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 22:04:24.12ID:gdpO1rbF
CVTが精一杯の画像労働者やAGSのこと分からずに買う様な情弱には良さが分からないって気付いたからスズキも売りしぶり
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 23:07:50.91ID:nzeW+h8y
>>259
スズキ車にアタマ使う時点で売れるワケないわな

売り渋りじゃなくてスズキのマーケティング担当のアタマが悪過ぎだったんだよ
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 23:28:48.31ID:dXmmy5+q
トラックの運ちゃんは8速やら12速やらのAMTを乗りこなしてるからねえ
運転がお仕事の人なら、5速のAMTくらいなら乗れると思っちゃったんでしょ
そんなの無理に決まってるのにね
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 04:59:27.91ID:zXlUbZp9
AMTしかないならMTよりマシかと思って乗るのはわかるがATがあるのになぜAGSをわざわざ選ぶのか
3ATならわからんでもないが
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 08:13:07.39ID:Db7Tugqi
トルコンATに乗りたくないからだろ・・・ここまで言われないと理解できないほど車に疎いのか?
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 13:06:09.66ID:+6SLwTH6
いや3ATの感触をアップデートできずATなんてって言ってるんだよ
なのにAGS否定すると全力で乗り手を批判する
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 14:27:08.20ID:iWc/wJQ6
ロックアップ付の4ATとか出てるならAGSから乗り換えるよ
軽はそういうの無くてCVTになるからね
個人的にはトルコンの滑りが嫌
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 19:43:29.16ID:Db7Tugqi
>>270
ひょっとしてトルコンがわからない?
それとも何を指摘されてるかがわからない?

あ、ちなみに自動車免許は限定のアレですか?
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 20:28:39.70ID:XvKCj/yt
新規で運転免許を取得する人の殆どがAT限定の今ではAGSが受け入れられる余地は無い
(キモオタ、鈴菌等の特殊な輩を除いて)

しかし履歴書にAGS運転可能と書けば即採用する(奇特な)会社も有るみたいなので利点も存在するようだ
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 20:33:55.81ID:zXlUbZp9
アホくさ
MT乗ってるからこそクラッチを切る行為が無駄だと言ってるんですけどw
MTとAGSと3ATしか乗ったことないだろ
不運としか言いようがないな
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 20:34:38.41ID:O2STFpE6
煽ってるつもりなんだろうけど、現実世界では大型持ってます、AMT乗れますってんなら即採用されんだよな
5AMTすら乗れない連中とは違う世界の話だけどな
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 20:38:12.18ID:fAx8DvjI
>>278
普通はトルコンとロックアップの意味はくらい分かるよね?
なんで一人で関係ない話してんの?
マジでそれ誰に向けたレスのつもりなん?
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 20:39:24.36ID:zXlUbZp9
別にAMTぐらい誰でも乗れるだろ
なにドヤってるんだか
ただマイカーとしては乗りたくないだけ
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 21:06:01.25ID:Db7Tugqi
なんでいつもすぐバレるのにMT乗ってるなんてうそつくの?
俺だったらそんな恥ずかしいこととてもできないよ。死にたくなる
別にAT限定でもATしか運転できなくても堂々としてればいいじゃない

あ、でもMTを語るのは止めてねw
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 22:16:36.28ID:zXlUbZp9
MT乗ってたからこそあの下手くそギアチェンジが気になるんだよ
ホント君たち鈍感なんだな
それこそMT乗れなくて妥協案でAGS乗ってるんでしょ
あげくマニュアルモードでってガチャガチャやるのが面倒だからこそオートマだろうに
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 22:50:27.55ID:zXlUbZp9
下手くそだとと言うか意志の疎通ができないわな
こっちは徐行しようと思って速度落としてるのにシフトアップしたり何かと思ったギアに入ってないことがある
ともかくアクセル踏んだ瞬間にオッとなることが多いんだよ
MT乗りならそれがどんなに運転しづらい事かかわかると思うんだがね
少なくともATやCVTでそんな思いはしたことが無い
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 22:54:12.84ID:O2STFpE6
なんかこのスレ定期的にやべえ奴が湧くよね
大好きな4ATをロックアップしないゴミって言われてるのに、言葉の意味を理解出来ず擁護も出来ないって悲し過ぎるだろ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 23:04:09.30ID:zXlUbZp9
>>288
ロックアップすればいいのか?
マツダの6AT乗ったけど別に大したことなかったぞ
なんかダイレクト感wが好きみたいだな
まあATよりもCVTの方がどこでもトルクが出るからラクだよ
CVTは滑りがーって言ってるのはどこかの評論家の受け売りだろ
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 23:08:08.29ID:Db7Tugqi
>>287
うん、そこまで運転下手・・・というか頭悪いとAGSはさすがに無理だわ
災難だったね。ほなさいなら(なんでここに常駐してるんだろうw)
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 23:09:53.32ID:zXlUbZp9
まあAGSは1部の人が楽しんで乗る車で大多数の人には向いてないミッションですと認めたらもう来ないよw
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 23:20:16.06ID:O2STFpE6
何言ってんだ、こいつ?
Dで走ることもあれば、Mで遊ぶこともある
MTモードってのはそういうもんだろ?
自分が能力不足で扱えなかったから、他人も無理だと思ってんのか?
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 23:31:53.94ID:zXlUbZp9
>>294
エブリイの黒歴史
AGSとMTで発売、発売そうそう不具合、ギクシャク連発
苦肉の策で世界初!?2速発進モードなるものを搭載して力技に出る
そして結局4AT搭載モデルを出してしまう
どうして2速発進ボタンや4ATが追加されたんですか?
どうしてアルトがCVTになったんですか?
技術的に教えて貰っていいですかね?
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 23:42:47.06ID:O2STFpE6
それは違うなあ
一般人は間違ってアルトのAGSを借りたししないが正解
あとは、一般人は5chに粘着する事もしないな
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 01:22:53.82ID:cT87eJTI
>>273
変速時の一時的なトルク切れと
ロックアップの無い常時滑ってるトルコンATなら
俺はAGSの方が良いと選択してるだけ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 01:26:56.99ID:cT87eJTI
>>274
別物だね
変速時のみの滑りならともかく、巡航時にも滑ってるのはホント嫌
まぁその滑りはトルクの増幅に変換されてる部分もあるから完全に悪では無いのはわかってるんだがねぇ
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 07:05:45.01ID:VgLf6CGs
2019年に車を買い換えて、購入候補は5/6MT、6AT、5AGS、6DCTだったから分かるわ
結果AGSに乗ることになったけど
4ATとCVTが良いって奴が、何を間違ったらこのスレに迷い込むのか意味が分からんわな
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 10:15:13.46ID:+Fgb0t+Y
>>299
そりゃ出始めはどんなものでも不具合ある

CVTになったのは製造ラインの合理化と
日本にはCVT扱うのが限界のアホ多いから

アホはダメだな~
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 12:39:55.62ID:r6II/08I
>>303
こっちからすりゃ、好きでもないCVTにも4ATにも乗りもしなけりゃ、粘着もしないんだよ
AGSスレで必死な連中の意味がわからないし、扱えもしない物に乗ってるのが悪い以外に言いようがないじゃん
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 21:24:47.91ID:VgLf6CGs
>>305
新車を基本に考えてた
スイスポもトゥインゴも200万くらいだったし
アバルト595にも興味があったけど、このクラスになると中古にしか手が出せないわね
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 21:53:27.14ID:AZ8Fqqdr
>>309
ということはワークスAGSかな?
ワークスのAGSならレスポンス良いからそんなに違和感なく走れるとは思う。

ただエブリイあたりのAGSだとMTモードじゃないと運転が苦痛なんだよな
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 22:14:05.95ID:dmN/z6rN
どっちにしろオートじゃ先読みしてシフトチェンジはしてくれないんでMモード一択だしょ
市街地でぬるーっと走るときも結局減速時のシフトダウンは1アクションで出来たほうがストレス少ないし
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/14(木) 22:19:18.75ID:VgLf6CGs
>>310
実はラパンのAGSという珍車なんだ
近所のディーラーにラパンのAGSの試乗車なんてレアなもんがあってさ
珍しさから乗ってみたら、650kgと軽量なお陰かNAでもそこそこ走ってくれてね
オプション代とローン費用まで含めての支払総額が130万程度で、これで良いかなって事になった
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/15(金) 02:12:37.92ID:WiRCKmmo
いやいや、それはなくね?
対抗がスイスポとかアバルトなら兎はないだろう
現行兎にSSAGSがあればまあ、アリかなと思うが
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/15(金) 06:00:52.63ID:ERyIF0t+
>>313
BEレガシィB4MT→L880KコペンMT→33ラパンAGS
年齢も年齢だしな、どんどん落ち着いていってるわ
あとはそうね、リッター20を超える車に乗ってみたかったてのもある
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/15(金) 19:34:28.44ID:IJJ9p0w4
ラパンは珍しいにしても、昔それなりのMTに乗ってた奴が、ダウンサイジングしてワークスってのは多い気がするけどな
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/16(土) 14:11:12.71ID:WBo3IDCd
AGSって、オートモードとマニュアルモードでは、
マニュアルモードの方が燃費がいいのかな?
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/16(土) 19:05:13.51ID:8S6y88yR
>>323
男の一人乗り、15km通勤で5月頃が最高の28km/L、エアコン使うと26、真冬が最低で23くらい
8km通勤だった頃は、最高25、最低20とかだったから、600km走れるかは環境次第
MTモードのみ使用、ホイールは社外アルミでタイヤも変えてるから、新車装着の鉄チンのほうが軽くて燃費が良いかもね
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/17(日) 03:12:23.47ID:xwPGXKbT
>>326
JC08モード燃費よりちょっと良いくらいですか
車種によるかもしれないけど、MTだとJC08モードより2割くらい良い結果になると思ってますが、AGSだとほぼ同じくらいなんでしょうかね
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/17(日) 08:51:11.37ID:JRO74YB/
>>328
JC08モード燃費はMTが不利な条件だったから郊外を一定速度で走れるような条件だと2割くらいは良い値が出るよ
AGSやCVTとかじゃなくてMTの話ね
高速道路で60km/hで走り続けたら十分に出る値じゃないのかな
最近は載ってないけど60km/h定地燃費ならもっと良い数字だと思うよ
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/17(日) 10:58:58.75ID:883Q0qAv
県道沿いで給油して燃費計リセットして、その後で60kmで定速走行してる時は40弱は走るけどさ
あくまで一時的な区間の話だなあ
通勤15kmの間中ずっとそんなふうには走れないわ
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/28(木) 21:34:10.99ID:pGNXgnet
南無。
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/13(土) 07:30:20.63ID:0gm2Xhpz
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック















山口580
73―30
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/15(月) 13:01:31.61ID:ft3rzH/7
AGSに基本的には満足してるんだけど、インパネシフトのMTモードだと飛ばしシフトがやりにくいな
3速→5速に繋げたくて、2回シフトレバーを下げる動作ね
ワークス、ターボRSのパドルだと、指でチョイチョイっと出来て問題なかったりするのかな
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/17(水) 01:22:31.91ID:/CdkeyTI
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック
















山口580
73―30
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/19(金) 05:53:04.03ID:ZHrAKyP7
AGSは押しがけ出来ますか?
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/20(土) 20:58:15.41ID:7z1+2BEN
レバー位置はそれで動かせるけどギヤも切り替わるのか?
AGSのクラッチは油圧で切り替えているようだけれども
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/22(月) 15:37:51.19ID:L7m/ViyN
車高下げてもなんかあんまし印象変わらんな。。。
フロント指2本、リア1本でも前下がりなんだなあ。
もっと下げるか、諦めるか。
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/30(火) 11:01:29.32ID:yceotrsN
agsってクラッチ操作を油圧モーターか何かで代用しててオイル交換不可みたいだけど、ギヤオイルはMTみたく普通に交換出来るの?
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/30(火) 11:12:11.14ID:ekrLuBe0
ギヤオイルは普通のMT車と一緒で交換できるし
AGSフルードもタンクがあるから吸い出して交換することは可能
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/30(火) 11:34:07.65ID:yceotrsN
そかありがと
交換出来るなら後は何万円か上乗せで停止時にしか切り替え出来ない様な副変速機付けて10速でクロスレシオならもう少し人気が出るかもね
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/30(火) 22:13:19.82ID:K845bUeR
DCTは原理的にAGSよりギクシャクしないだろ
その代わり高いし機構が複雑化してる
まぁAGSがシンプル過ぎるだけなんだが
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/03(土) 16:04:56.57ID:tdZwtQYk
キャリィのAGS乗ってるけど軽トラだとこんな理にかなったトランスミッションは無いなと思えるくらい快適
普段はオートで荷物積んだり峠道や畑の中とか険しいところはマニュアル
シフトダウンを全く気にしなくていいのもすごく楽
オートマみたく年数経ってもスカスカにならないしね
強いて言うなら幅1cm,2cmくらいまで寄せたいときにクラッチが欲しいと思う
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/03(土) 18:37:08.87ID:kFauJ/Dy
んー、泥濘地とかクラッチ蹴れないのはちょっと致命的だと思うけど
林道や非圧雪路を走ることも多いけどクラッチに負担かかってそうで心配だな
基本舗装路用の機構だと思うし個人的には特に普段使いだからってオートに拘らないほうがかえって快適な気がする
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/03(土) 20:11:58.41ID:yOSzoyYG
>>356
かなりぬかるんだところでも4wdなんでスタックするような事はないけどクラッチはアチアチのクサクサになって警告出る
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/04(日) 12:22:20.55ID:muH5QNKU
友人がAGS乗ってるけど急坂やその坂道発進、極低速のときでも2速発進のスイッチ入れっぱにしやがる
半クラで2速高負荷→ECUが高負荷判断2速→1速へ落として発進
これが頻繁にある

そういう乗り方の人はあんまりクラッチ持たないんだろなぁと思ってる
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/07(水) 02:42:05.89ID:Orbovcjq
>>360
2速発進に限らず急な上り坂でのギア選択は不得意だよね
3速固定で走れば問題ないのに4速に上げてシフトチェンジ中に速度が落ちて3速に戻るとさらに速度が落ちて2速になって3速に戻るみたいなガクガクした動きになる
普段通る道にそんなところがあるからその区間はマニュアルで3速固定してる
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 14:43:19.54ID:IW/cv3hH
エスクードがハイブリット+6AGSを出してきたから
まだ続きそうだなAGS
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 17:23:03.68ID:l73Vy3Hb
エブリイAGSからアルトRSAGSに乗り換えた。
こうもスムーズなのかと、改めて気に入った。
エブリイより巡航時低回転になって快適だ。
エブリイも、5速だけでも回転数落としてくれればなあ。
積載量とのバランスで必要なギア比なのだろうけど。
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/18(火) 18:37:32.21ID:Nj/aBiWK
NAはNAで気持ちよく回せるけどね。ハスラーCVTのターボからエブリイAGSに乗り換えたけど何故か運転時のストレス減ったよw
アルト系はターボもAGSも無くなって寂しいよね。RSは一度乗ってみたかった

最近スロコンつけたけどアクセル操作が多いのにクラッチ操作ができないAGSと相性良いね
シフトチェンジでクラッチは繋がってるのにアクセルが狙ったところまで開いてなくて動力切れた(ような)状態が長く続くのが解消されてリズムよく変速できるようになった
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/19(水) 07:22:54.32ID:VPhxezfV
PIVOTのだよ。でもスロコンなんてどれも同じでしょ
電スロで踏み込み量に対して期待するアクセル開度に達するまでのラグが意図的に大きくなるよう設定されてるのを調整するってだけだから
AT/CVTと違ってAGSだとMT同様シフトチェンジごとにアクセル開閉するのでこのレスポンスは結構影響大きいよ
RSの場合はもとがどんな味付けか知らんから効果がどうかはわからない
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/23(日) 15:06:35.15ID:aeIZvk7J
商用車で新車購入することになっていつもMT買ってるんだがMTは受注生産で納期未定。
在庫表みるとATとAGSしかなくてAGS注文したんだけど、来週納車予定。価格燃費重視でいつも商用車買うわけだが、MTより燃費がよくて価格はATより若干安いってことで決めた
Mモードシフトアップが下にレバー下げるところがきにくわん。 オートバイのリターン式みたいになぜ上じゃないんだ!?
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/27(木) 09:39:07.18ID:mpeC2vkj
>>295
5AGSの1速が使えないから2速モードにしたんだろ。
1速ギクシャクするからなんだろ
1速使いたいならMTモードで使え
MTモードならエンジンブレーキ強めといって解決させるためなんじゃねーの
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/31(月) 11:37:37.55ID:VmK67vNy
>>336
エブリイとアルト荷室広さ全然違うけど、どれでもよかったの? 
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/31(月) 16:57:28.39ID:E166QuYb
>>378
車中泊試してみたけど合わなかったのと、趣味の荷物を使うものだけにしたらアルトでも良さそうだから。
使うかもしれない物を入れてたんだけど、車上荒らしが怖くなった。
車体価格より趣味道具の方が確実に高いもんな。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/02(水) 11:52:38.03ID:6HkwLnEg
車中泊って合う合わないじゃなくて必要があってするものだからなあ
代替手段があるのにわざわざ車中泊なんてしないだろ
アルトで足りるなら誰も好き好んでエブリイなんて選ばんて
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/04(金) 18:34:45.94ID:DoI0gGgf
>>379
車中泊するなら社外品のフルフラットキットベッド用のフカフカタイプ購入せな寝心地悪いよ。全窓カーテンつけて寝るといいかも。エッチなことできるよ。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/06(日) 12:54:52.85ID:IfURhLoN
しまった。納車されたばかりやが来年フルモデルチェンジ情報予想の記事みつけてしまった。
1年乗って下取りして買いなおしたい
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 07:46:01.33ID:qmjiBHxS
>>385
AGSよりCVTやハイブリッド、EVの方が燃費いいだろう。4ATのギクシャクが無段階変則でなくなるし、
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 07:48:01.66ID:qmjiBHxS
5AGSって賛否両論。軽自動車に久々のハイブリッド登場。商用車もってる企業は買い換え多いとおもうよ。ガソリン高騰してるし
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 15:34:24.86ID:xH/lCoa/
最近Twitterを賑わせたいろは坂渋滞でのホンダ車DCT問題もAGSは話題にならないのはリコールで解決したのかな?
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 20:46:22.60ID:fFR7RfbH
AGSは時速5km以上で直結、ホンダのDCTは7km以上で直結だが、時速2kmの差でAGSなら大丈夫とはならんわな
単純に運転手の理解度の差でしょ
半クラでちんたら走ったらクラッチ焼けるって理解してりゃああはならん
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 21:34:10.25ID:CxPWejYL
>>389
ホンダ車はモーター発進坂道渋滞でバッテリーが充電出来ないのが原因。スズキもAGS+モーターがあったよね?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/09(水) 20:18:34.90ID:iuqq0w16
バッテリーが切れたのが原因とかないわあ
車間が開くまで一呼吸置いてから、ある程度の速度で登りゃ良かっただけじゃんか
自分の車の基本構造を知らないアホの起こした人災だよ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/10(木) 12:28:04.22ID:dlaPNm5f
当初AGSは不具合あるとマレリとの契約でASSY交換だったのがクラッチ交換が可能になり各整備工場で対応出来る様になったホンダとシェフラーはリコール連発したけど結局放置?
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/10(木) 22:13:40.53ID:lU/wufEo
エブリイ5AGSのDモードとMモードどっちが燃費いいの!? DモードだとメーターにECO表示あり MモードdsとECO表示なし
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/12(土) 14:15:47.13ID:HyslrVoO
アルトだと、生涯走行距離100万kmオーバーの元トラックドライバーでDの方がリッター3km上だったりすんだよね
とは言っても、エブリイとはギア比も制御も車重も違うからなんとも言えんわな
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/12(土) 16:09:30.99ID:pJNyDizX
Dと同じチェンジはMでできる。
燃調とかがDとMで違うのかなあ。って所か。

田んぼ道を同じようにぐるぐる回って燃費計で見た感じでは同じ走り方したら同じ。
まあ、数キロだけどな。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/13(日) 15:24:56.23ID:5tYjGAE+
>>400
M使ってみるわ。同じ走り方同じ道走行で差がどれくらい変わるか体感してみたい
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/14(月) 08:03:30.78ID:kxdTn3dd
軽バンタイプにハイブリッドはまだまだ先だとおもうよ。最大積載重量350kgが大幅減になって荷物つめなくなっちゃう。EVはエンジンより軽いから現実的
走行距離500kmくらいないと実用的じゃないけど
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/15(火) 12:08:07.78ID:oogcw2Kq
軽バン箱型タイプでAGSついてるのはエブリイのみ。
燃費すこぶるいい。エブリイAGS買ってよかったわ
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/15(火) 12:13:43.55ID:oogcw2Kq
エブリイってデジタルメーターガソリン残量どういう表示になりますか
残量メモリ1が0になっての走るタイプ?
残量1メモリ点滅で走りつづけるとガス血
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 00:20:38.25ID:2zGu4R4m
2速発進ボタンが無いのにDモードで2速発進になることってありますか?
アルトバンなんですが、長めの信号待ちでNからDにして発車しようとしたら2速スタートになりました
説明書にも記載が無かったので原因がわからないです
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 12:58:33.95ID:LeWvsPH4
経験者がこのスレに居るのか知らないけど
スズキのAGSはかつていすゞの乗用車が存在していた時代にあったNAVi-5と似たような
操作感なの?

AGSの変速操作でアクセルを抜くという表現が出ていたけどNAVi-5も変速のタイミングを
見計らってアクセルの踏み込みを少し戻すような意識でギアを上げていた覚えがあって

自分にとってはAMTが出てきた当時はNAVi-5の再来かな?と思っていた
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/03(土) 19:17:22.68ID:Z/um6rD2
AGS車のクラッチ交換は個人でやってる様なスズキの看板あげてる町工場(認証工事)に依頼しても問題ない?
手順調べたら診断機での操作が必要みたいだから
慣れてない所だと迷惑なのかな
0418414
垢版 |
2022/12/04(日) 11:29:19.10ID:PAIbomIo
やっぱり工賃高くてもディーラーにするべきなのか
中身はMTなんだけどなあ
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 08:05:53.69ID:Vs5P4562
発進時の半クラって何回転くらい?
3kくらいなんだけど、高すぎない?

調整ってできるものなの?
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 23:57:57.96ID:UwaH/Qwp
初期型AGSのアルトバンでDモードのシフトアップ動作の時間が3秒位掛かってもたつく感じがする
Mモードだと動作時間が短くなってキビキビ走れる
ワークスやRS以外でもAGSのリプロで改善される?
不具合無いなら弄らない方が良いのかな
0429426
垢版 |
2022/12/11(日) 10:29:35.54ID:yPmfgxlB
レスどうもありがとう
ミッションオイルは交換しました
AGS作動油はディーラーに相談したら交換できないと言われたのと
KCテクニカの専用オイルが高すぎて諦めた
半クラ時間も長い感じがするから、リプロで変わるのかなと
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 11:30:31.03ID:aOwJfEXN
AGSユニットはマレリ社からの購入品だからねぇ
まぁ俺は自己責任で市販の安いATFをこまめに交換してるよ

あとAGSはミッションオイル10000kmくらいで交換した方がいい
社外じゃなくて純正の柔らかい奴な
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 13:45:41.75ID:cTSzkguk
>>431
エンジンマウントストッパーのこと?
あれは効果絶大だよね、バックに入れたときのピピピピッ時間が大幅に改善される
ちなRS
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 11:37:32.77ID:5jAqk9kO
販社が触るのNGな開発って何?
スズキのやってることってどうせ購入品に付属の
ソフトウェアで制御書いてるくらいでしょ

こんな後進国向けのショボいハードすら内製出来ないんだぜスズキって
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 17:36:25.26ID:579Dve7N
俺自身はスイフトAGS乗りで純粋にAGSを応援してるし気に入ってるのよ

でも>>434の様な事からしても力関係はマレリ>スズキだろ?
つまりAGSが今後進化するかどうかは電動化ブームでクソ受注残が溢れてるマレリが新たなAGSの開発にリソースを割いてくれるかどうかに依存するわけ

マレリが新しいAGSを開発してくれなきゃスズキは現状のAGSの制御ちょっといじって変速が気持ち早くなりました(笑)
くらいの事しか出来ないの

だからスズキはAGSハイブリッドで食っていくつもりならさっさとAGSを内製できるように研究するべきって話

ちなみに同じシングルクラッチATでもLFAは変速爆速
スズキも本気出せ
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 18:34:18.57ID:4Hpf2WtC
>>6
軽だからこそ多段化が有効なのに
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 10:24:40.48ID:Kv+T+iIe
多段化はセッティングが難しいし大きく重くなるからAGSなんだけど日本ではCVTの生産設備に投資してるのとEV化のトレンドでAGSは風前の灯マレリもヤバいからね
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 14:44:30.73ID:ZLSZN0WE
スズキが軽のAGSで6速化しないのは単に6MTのギアボックス持ってないからだよ

スズキはケチだから新たなミッションを自社開発なんかしない
買ってきたもん付けるだけ
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 15:21:46.59ID:JxXzpHUB
軽で6速なんて需要が無いし、そもそも軽に積んでんのは本来インド向け
600ccや1000ccNAなんて一昔前は4ATばっかだったもんに、6速は必要無い
1000ccターボ以上で6AT/6AGSとの組み合わせになる
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 22:03:18.85ID:cTDIO8B7
スズキでもバイク用なら6速以上あるじゃん
トライクのつもりならバイク用の流用だってあるだろ
実用車じゃなくて趣味用途ならありえるんじゃないか
AGSとは方向性が違うけどね
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 22:18:54.57ID:ZLSZN0WE
バイクはシーケンシャルミッションで機構が違う
つかバイクと車じゃ重量が違い過ぎるから流用は出来ない
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/11(水) 01:39:53.89ID:E4SxI+tz
流用出来ない理由はエンジン特性だろ
GSX650のエンジンを軽に載せたら高回転キープしないとスカスカで燃費も悪くなる

低回転からトルク必要な四輪には使えない
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 12:16:47.82ID:M0s5Y8Rt
tutelaの商品説明みたらATFとPSFにも使えるって記載があったからAGSオイルもATFで良いのかな?
バカ高いショップのAGSオイルもATFを詰め替えてるだけに見えるけど違うのかね
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 18:03:57.03ID:/720NDSa
高速で負荷をかけるとシャリシャリ音が鳴るんですが、ミッションオイル交換した方がいいでしょうか
停止時~中速域では鳴らないのでエンジンは関係なさそう
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 18:40:02.58ID:/720NDSa
エンジンオイルはマメに変えてるんですがミッションオイルは5万キロ無交換で
変えてみます
ありがとう
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/22(日) 19:34:51.71ID:gRJ096nt
エブリイのAGSオイルタンクは運転席側なんだな
事前にバッテリー外さないとオイル交換やり辛いね
助手席側からアクセスすると高確率で抜き取ったオイルボトル引っくり返しそう
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/23(月) 21:01:23.61ID:1o7GpB8F
6万キロ走ってるけど1度もミッションオイル交換したことがない。
今のところ不具合は無いけど、交換した方が安心だよね?
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/26(木) 20:36:15.15ID:BzDRUAXi
https://i.imgur.com/l1JH5t7.jpg
133000kmでATFに交換
旧オイルは黒く見えるけど其なりの透明度がある
目視で分かる位の細かいゴミも沈んでたな
赤い方はフラッシングしたATF
抜き取りは2回ともほぼ350ml
試運転での動作は問題無し
作動音が少し静かになったかな?
位の変化で劇的に何かが変わったって事はないね
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/26(木) 20:52:28.84ID:BzDRUAXi
カストロール オートマチックトランスミッションフルード ATF Dex III 1L部分合成油 DEXRON III-H適合
これにした
初めて交換してまだ10kmしか走ってないけど特に問題なかったよ
ダメなら一撃でぶっ壊れると思うけどね
あくまでも自己責任で宜しく
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 18:27:23.50ID:oFiGGCNS
既出だろうけどググってみたらセレスピード用の純正オイルがあるんだね

デュアロジックオイル TUTELA CS SPEED 59059128 

らしいです。別のサイトのコピペですが

デュアロジックの作動油は結構頻繁に動いているので交換をお勧めします。
デュアロジックオイルはDEXRONⅢと言う規格で、アメリカのGMが制定した規格です。

とのことなので>>471のフルードでも使えそうな感じ。
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 18:43:13.84ID:3+uECN5q
>>473
それの商品説明を見たからDEX3のATFでもイケるんじゃね?
と思ってやってみたら大丈夫だった
ネットで売ってる6000円のAGSオイルもATFを詰め替えて売ってるだけじゃないかね
町場のショップがオイル開発なんか出来るはずないし2000円以下で交換出来るなら安いもんだわ
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 19:16:49.31ID:oFiGGCNS
>>474
AGSで検索するとFIAT500やアルファのセレスピードが引っ掛かるんだよ
AGSは同じメーカーがスズキに供給しているだけで機構的には同じで
AGSとデュアルロジックは兄弟のような立場だから使われているフルードは
ほぼ同一だろうと推測される。スズキには単品で供給されないだけ
で、イタ車のショップが使っているデュアロジック用フルードがAGSに使えるはずと
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 17:47:07.31ID:GEcR7YaH
>>475
一応開発は出来るぞ
オイルブレンダーにこういう用途でこのくらいの金額でブレンドしてほしいって注文書投げれば作ってくれる
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 01:03:34.16ID:qKoiTapf
せめて純正は設定すればいいのにねー
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 23:10:14.06ID:9Mqv0V07
以前は契約上の問題で整備工場では取り付け外しのAssy交換が前提だったけど今は緩やかになったと聞いたけどね。マレリも青息吐息で存続が困難そうだしもったいない
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/01(水) 20:05:49.75ID:U2bkjCip
AGSもデュアロジックも構造はCVTやトルコンATほど複雑では無いから
チャレンジ精神あふれる町工場のメカニックだったら壊れた部品だけ交換して
修理費用を最小限にしようとする。またAGS搭載車が出て5年以上経つから
リビルトされた再生AGSが流通してくるだろうね。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 13:13:07.38ID:x8klQDyW
何の問題も無く140000km突破
壊そうとしない限りは壊れないんじゃないの?
そもそも機構自体は単純なもんでしょ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/23(木) 11:10:10.16ID:kLJVcj7O
>>489
おお仲間が!
そろそろクラッチがすり減る頃だと思うのだけどそっちはどうよ?
こちとらクラッチの負荷が多い運転するとAGSのチェックランプ点くのよ
エンジンかけ直すと消えるけど
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/24(金) 07:16:19.04ID:5Rt/0E52
>>490
今の所は特に問題無いっすね
2速発進も極力しないようにしてたし重量物も殆んど積んでなかったから負荷はあまりなかったんじゃないかな
2017のPAだから2速モードもないし交差点の右折位でしか2速発進使わないのが良かったかも
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/09(木) 10:18:36.07ID:TohMswY/
スズキはこの先AGSは辞めちゃうんだろうか
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/09(木) 19:01:22.86ID:K9GJt6p6
>>495
荷物積んでるときはマニュアルで軽いときはオートマと使い分けられるから重量物運ぶときに結構重宝してるよ
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 06:48:33.88ID:GOQVDEgz
全車両、アクチュエータを点検し、該当アクチュエータの場合は、

①クラッチケーブルを対策品に交換します。
②オイルポンプとオイルポンプ駆動用モータを対策品に交換します。
③オイルポンプ駆動用モータを対策品に交換します。
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 20:16:55.08ID:3r/M+ay0
アルトとかにもAGSの設定があるのに、リコールになるのはエブリイとキャリイだけなのは何故?
アクチュエーターは車種ごとに何か違うの?
他のAGS車は切り捨てられてるみたいでなんだかなあ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 21:13:37.20ID:fVX6vSXG
商用バン、トラックが一番売れているからだったりして
それとも微妙に設計が違うとか
ソリオはエンジンがリッターエンジンだし
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 07:15:50.65ID:y7M6VwCI
湿度の低いイタリア設計だからかも
日本のように高温多湿だと欧州車も樹脂関連トラブル多いとか言うし
AGSも例外ではなかったということか
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 11:16:58.22ID:QgKKstNx
>>507
キャブオーバー系の縦置きエンジンだからとかじゃね?
他のは横置でレイアウトが違うからロッドとかの位置や角度とかで負担が違ったとかじゃねぇの
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/04(火) 20:16:22.87ID:L0svI/ec
4年落ちのラパンのAGSを売ったら半額戻ってきたわ
女の子はAGSもCVTも気にせず運転しちゃうから、すぐ売れますよだってさ
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 20:52:40.54ID:Iuik+WrO
513だが、今日33ラパンAGSを預けてきた
12月から4ヶ月燃費計をリセットなしで、最後の表示は26.6km/L
4月だけなら27超えてたと思う
経済的かつMTモードで遊べる、乗ってて飽きない車だったよ
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/22(土) 05:38:55.82ID:46/ewodx
>>513
FIAT500も外観・内装の可愛さだけで売れているからな
デュアロジックの癖のある変速も気にしてないというか
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/28(日) 00:03:04.06ID:kMk33JP9
>>520
問題です
食べるとボールを投げられなくなる緑の食べ物はなーんだ?
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/28(日) 17:59:45.90ID:HZQ2RQvz
>>522
ブラクラ
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 18:15:43.95ID:GNM9tdSL
アルトターボRSなんですが、アクチュエーターフルードのリザーバタンクの液面がかなり低いです。
検査用の機械をつなぐと液面が上がるという認識でいいでしょうか?
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 21:53:55.34ID:WHSkJTUF
マンデラ背景!
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/14(水) 17:04:02.10ID:YLcU8UfN
アクチュエーターオイル戻りきるまで40分~50分掛かった覚えがあるな
冬に交換したから寒い中じっと我慢してたわ
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/10(日) 09:45:34.12ID:QgVcj9wf
アルトAGSのフロアシフト化って、色々調べてみる限りマニュアルモード時のみフロアシフトで操作できる仕様にするものばかりだけど、シフトユニットそのものをフロアに移設ってできないんかな?

写真で見る限り、MT用のフロアコンソールにシフトユニットが収まりそうにない感じはするけど、例えばフロアコンソールを改造して収めるとか、アルト用よりコンパクトな感じがするキャリィ用のシフトユニットを流用移植するとかってできないもんかねぇ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 20:49:55.51ID:L7qSXWBH
シフトのプラスマイナスだけだと簡単
パドルから配線取って(ハンドル付け根)
適当なスイッチボックス作って
ドリンクホルダー設置

具合ワルくなって外したけどねん
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 10:36:13.89ID:tW4f7JJL
インパネシフトだとMモード時の位置が遠くて、近くにするとDモード時に邪魔
フロアにDモードスイッチ設置してシフトレバーが二箇所になるのもイマイチなんよ
丸ごとフロアに移設してしまえばシフトポジションの自由度も広がるし、邪魔にならないと思うんだけどなぁ
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 09:40:49.28ID:zU0GqyDt
>>539
理屈ではできない事はない
AGS→MTに構造変更するより難易度は低いんじゃないかな
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 16:34:12.55ID:SWSkAaQK
メーカーの設計がフロアシフトから態々インパネシフトへ変わった流れなのにもとに戻してどうすんのさ。
僕の考えた最強のシフト?
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/19(火) 09:32:19.41ID:YNZHLs95
じゃなんで売ってるもマニュアル車は
全部フロアシフトだ?

それがわからないクソレグノ級のバカが!
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/20(水) 06:21:18.59ID:UtwQyRLa
Pはワイヤーだから、そこの取り回しをどうするかだろうな
純正パネルシフトは下向き(Dレンジ側)にワイヤーが出てるが、フロアに移設すると上向き(Pレンジ側)にワイヤーを出す必要がある
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/20(水) 11:23:12.71ID:3vdIDqss
>>548
なんで無理なのか教えてくれん?
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 20:21:28.99ID:FqB6YWag
>>554
少しだけでも構造的や技術的な答えを期待した俺が悪かったわ
すまんかったな
この手の質問にはもう答えなくていいよ
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 20:21:31.67ID:FqB6YWag
>>554
少しだけでも構造的や技術的な答えを期待した俺が悪かったわ
すまんかったな
この手の質問にはもう答えなくていいよ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 20:21:42.59ID:FqB6YWag
>>554
少しだけでも構造的や技術的な答えを期待した俺が悪かったわ
すまんかったな
この手の質問にはもう答えなくていいよ
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 20:48:48.89ID:/JDW5ZV/
出た~!!クソ僕~!!

そしてアホ丸出しの連投!!

こいつ最低知能のクソレグノ本人だろ?
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 14:46:58.18ID:zcKOsu/a
それはないでしょ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 16:43:40.14ID:9187qijT
>>575
クラッチがつながったときに、スラスト方向に約100kgくらいの荷重がかかる、らしい。

その昔ランエボⅢってのがあって、よくスラストメタルが脱落した。

この車と同じやな。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 23:35:26.23ID:Gj6ME7Up
スラストメタルもベアリングもクランクのところで使われてるものは似たようなものでは?
呼び方が違うだけだと思ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況