X



トップページ軽自動車
1002コメント295KB

【スズキ】エブリイ 130台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 06:02:33.43ID:QZXBbC2V
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

※公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/
※関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg
日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/


※次スレは>>980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 06:03:02.88ID:QZXBbC2V
スズライトキャリイバン〜エブリイまで半世紀以上続く歴史

一代目 スズキ認定エブリイの祖
https://i.imgur.com/me5bAIK.jpg
二代目
https://i.imgur.com/RAHFrCM.jpg
三代目
https://i.imgur.com/PzF1oks.jpg
四代目 ジウジアーロ
https://i.imgur.com/Kucbkke.jpg
五代目
https://i.imgur.com/NjfylpG.jpg
六代目
https://i.imgur.com/ZHe8NqT.jpg
七代目
https://i.imgur.com/h89aguW.jpg
八代目
https://i.imgur.com/xP9DUbf.jpg
九代目
https://i.imgur.com/5iRyage.jpg
エブリイC(クラシック)
https://i.imgur.com/E33pScY.jpg
十代目(DA62V)
https://i.imgur.com/pGdj4iZ.jpg
十一代目(DA64V)
https://i.imgur.com/vydAdQe.jpg
十二代目(DA17V)
https://i.imgur.com/zUr7VnV.jpg
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 06:05:36.62ID:7Cj09UrH
前スレ
980 名前:阻止押さえられちゃいました [sage] :2022/02/22(火) 20:27:40.50 ID:oPLFapEd
ETCはエーモンの取り付けアタッチメントを忘れずに

※次スレは>>980が立てちょーだいよ
晒しあげ
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 10:29:51.66ID:XvhIBpKM
不景気で車をケイバンにしようと思います。
oemのエブリイに差異があるか知りたいです。
MT車を希望しています。注意事項等あれば教えてください
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 11:29:43.90ID:68OFxwON
スキー行くのに深夜の雪山道よく走るがフォグランプ付けときゃ良かったな
64Vの純正フォグはパッケージに付いてる型紙使って穴あけないといけないんだよな?
17Vもそうなん?
純正なんだしバンパー裏にここくり抜けってマーク付けてくれてりゃ中古パーツで行けるのに
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 12:32:04.43ID:aTP3qNwW
>>9
ヤフオクに穴あきバンパーたまに出てるよ
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 12:32:07.62ID:fedeR+d7
>>7
差がないみたいだけど、選べる車体色数がnv100は少し少ない
あとカタログでグレート数も比較してみた方がいいかも
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 12:34:29.65ID:YldvEV7f
ジョインMT黒
オプション、バイザー、ラバーマットのみ
2回目の商談で18万値引きで契約した
10年は乗るつもり
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 14:02:12.99ID:nLpCs89Y
突然でなんだが
ターボモデルで標高の高いところ(2,000m以上)に行ったことがある人いるかな?
NAで行くと気圧が下がってあからさまにパワーが落ちるんだがターボの場合どうだろうと思って
自分で買って確認しようとも思ったんだが今回はNAにしたんだ
次はターボにしようかと思ってたらなくなりそうな雰囲気だし…
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 14:17:16.70ID:RLjaoCw+
ターボなくしてその穴埋めでハイブリッド追加しそう
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 14:17:37.75ID:kfkukzxn
今はインジェクションだからキャブの頃とは違うよ
補正が入る
ターボもそりゃ平地よりはパワーが落ちるだろうけどNAよりは良い
ただその分、燃費は悪くなる
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 14:18:11.01ID:fedeR+d7
2000m以上の道路って調べたら
長野の峠だけが5ヶ所2000超えなんだね
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 14:59:10.74ID:nLpCs89Y
>>16-18
行ったことがあるところだと
麦草峠(長野県):2,050m
富士山新五合目:2,450m
乗鞍スカイライン:2,650m
だな(どこもバイクでだったが)
ちなみに乗鞍スカイラインは21世紀になって一般車通行禁止になった
富士山新五合目の売店ではポテチなんかの袋がぱんぱんにふくれあがってるw

乗鞍を走った時はすごかった
笑っちゃうほどパワーがガタ落ちになった(体感で半分くらいになった)
太平洋戦争の時日本の航空機はターボがなくて高度10,000mだとパワーがガタ落ちだったと聞いたが
多分こんな感じだったんだろうなあと思った
スーパーチャージャーはあった(と言うか使ってた)があれだとエンジンパワーを食いつぶすので
高度10,000mには対応できなかったそうな
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 15:04:48.41ID:nLpCs89Y
>>15
今の電子制御はそこまで面倒見てくれるのか
まあ空燃比の調整なんて常識か
昔のバイクのキャブに高度補正機能なんてのがついてるのがあったがどこまで面倒見てくれたんだろうな
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 15:11:05.43ID:bUxe8Dxh
12インチのオープンカントリーR/T買ったんすけどアスファルト路面だと滑りますかね?
見た目だけで買っちゃいましたw
だってカッコいいから。
雨の日ヤバいっすか?
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 15:59:22.66ID:jDMA7iOv
濁河温泉 標高1800m、ジョインタ 4WDで全く問題なかった。
普段よりパワーが出てないとは全く感じない。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 16:05:30.25ID:Nw2M2rcD
バン用ブルーアースRY55履いてる人おったら感想聞きたい
外径562mmと比較的小さいし145/80R13で干渉しないことを期待してる
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 16:06:28.30ID:nLpCs89Y
>>22,24
美ヶ原高原は道の駅がちょうど2,000mみたいだ
俺も行ったことがあるがそう言えばあまりパワーダウンは感じなかったな
やはり2,000mを超えてからが本番なんだろうか

昔のF1中継でよく言ってたが本来夏と冬でもパワーが違うはずなんだよな
(気温が30度違ったら空気密度は1割くらい違う)
でも自分でもそこは気づかないから相当条件が大きく変わらない限り
電子制御がなんとかしてくれるんだろうか
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 16:22:55.39ID:jDMA7iOv
エアコン入れるとパワーダウン感じるから、それよりパワーダウンがかなり少ないのだろうね。
富士山や御岳の上の方の駐車場でもパワーダウンは感じなかった。
標高にあわせてジワジワ変わるから気が付かないとか?
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 16:24:28.88ID:gLtZkvMs
5AGSは糞
4ATは論外
ジョインタはフルタイム4WDで糞
PCにタコメーター付けるなら別途71500円いるので糞

よって漢ならジョインMT一択
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 16:53:37.99ID:DqZBgozI
MTのシフトノブを交換したいんだけど、シフトレバーの黒いビニールが剥がれるんだよね?
今乗ってる中古のDA64Vはエクステンションがかましてあったんだけど、
黒色のビニールが途中で剥がれてる。

新車でクリッパー買ったんでシフトノブを交換したいんだけど、ドライヤーで温めても無駄かな?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 17:57:10.87ID:J2tFkguX
エンジンとトランスミッションの組み合わせでファイナルが数種類あるのってけっこうな罠だな
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:06:31.06ID:6M4Lcj9i
>>12
来月デラ行くから参考にするわ
で、納期はどうなん?
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:15:34.16ID:Nw2M2rcD
2月頭にPCカーキMT四駆契約したけど3.8万引きだった
オプションは同じくバイザー&ラバーマットのみ
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:22:10.92ID:GyezrAeH
>>34
ターボAT、100kmで3800か3900rpm
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:50:23.61ID:1sLXkbnz
>>7
スズキでない場合
@愛車無料点検を受けられない(自分で整備をしっかり出来る人には無問題)
Aリコールではないがこそっと交換or直しておいた方が良い所の修理を受けられない
B問題があって持って行っても「うちではこれ以上直せないですね〜まあ、スズキのOEMですから」
とケツをまくって逃げられる事がある。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:55:08.89ID:CR7OvR8X
愛車無料点検ってそんなに重要なの??w
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:58:27.89ID:VZ0g1O/s
なんで皆カーキばかり買うの?
YouTube見ても9割カーキじゃん
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 18:59:46.32ID:CR7OvR8X
1年点検の代わりになるとかなら分かるんだけどなあ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 19:00:20.37ID:CR7OvR8X
>>43
俺もカーキだけど、今思えば紺とか紫にしておけばよかったと思ってる
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 19:04:01.13ID:SUYT3xG1
紺は見たことないからいいかも知れない
黒乗ってるけど次は紺かな
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 19:08:35.66ID:7uGlk0CX
>>37
本体値引きはだいたい8~11%引きと言われてる
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 19:41:19.42ID:GXWkjgM0
>>41
まぁ無料で点検しますよ!って言ってる辺りお察し
サービスキャンペーンほどじゃないにしろ何かしらサンプリングしたいからな
無料って書いたら普段車に気を使わない連中も喜んでくるやろし
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 20:17:43.79ID:jDMA7iOv
>>53

俺は買ったやつが最初から破れてて、その方法でやった。
丁寧に均一に炙るのがいいと思うぞ。
だんだんとデコボコしてくるので何回か炙り直した。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 20:20:12.65ID:ylN9R60j
去年の今頃
pcリミで
バイザーと安いほうのジュータンマット(一万位のやつ)、sss付けて値引き6万ポッキリだったわ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 20:26:10.13ID:jDMA7iOv
法人で買ってるんでしょ。
個人でその値引きはありえん。
それかなんか販社の弱み握ってるとか?w
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 20:27:21.00ID:CR7OvR8X
コロナ前に商談したときはジョインタで12万ぐらいの値引きだったな
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 20:27:30.47ID:hqKkBTdO
>>18
一般車両乗り入れ禁止
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 20:59:49.10ID:DqZBgozI
>>59
今は決算期だから値引きも大きいと思うよ。
俺の場合は買いに行った未使用車が売り切れで、新車をその価格で
売ってもらったからちょっと特殊だけど。
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 21:24:26.00ID:04msCUVT
一昨年の11月だけどジョイン2駆AGS乗り出し120万円だったよ
ブレーキサポート
ラバーマット
マッドフラップ
LEDルームライト
パイオニアスピーカー
オーディオガーニッシュ

今はブレーキサポートは標準装備だけど当時はオプションだった
そのぶん10万くらい安かったけどこのオプションはやめといたらよかったと思ってる
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 22:34:55.43ID:GyezrAeH
3年前は担当者にブレーキサポートお馬鹿だからいらないと言われた
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 00:05:09.24ID:W4DB4O57
収まりの良いタコメーターが欲しかったからセーフティーサポート付けたし安全機能は正直オマケだと思ってる
馬鹿にするわけじゃないけどエブリイの貧弱なブレーキにサポート入ったことでどれ程の衝突被害軽減になるのか疑問っちゃ疑問
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 00:20:42.24ID:plvT3e2r
セーフティサポートに7万出すならもう少し頑張ってジョインにしたほうがいいと思う
00759/
垢版 |
2022/02/24(木) 00:30:37.00ID:oUwNtpn2
毎日乗ってるといくら気を付けてても危ないとき有るからなあ
ちょっとナビを見たら前の車が急ブレーキしてたり、
Aピラーの影に丁度隠れて寸前まで自転車に気付かなかったり
間が悪けりゃぶつかってる時
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 00:31:16.34ID:QPyaRGy+
価格.comのクチコミ掲示板には、オーダーストップで来月FMC?って情報あるけど、ガセですか?
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 00:36:01.53ID:oUwNtpn2
見てきたけど、「オーダーストップ」もDA17全てなのか、特定のモデル(ジョインタとか)なのか、
断片的過ぎてよくわからん
そもそも2/16の価格コムの書き込みの後、このスレでオーダーしてきたって人もいるわけだし

857+1 :阻止押さえられちゃいました [↓] :2022/02/21(月) 07:59:09.55 ID:TIKPixz/
>>855
JOIN四駆5AGSハロゲンヘッドランプ
昨日ディーラーで注文できたぞ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 05:13:30.61ID:Uwj/Hpzb
・DA17自体がガソリン車規制の影響で生産縮小に入ってる
・ジョインターボは3月で完全に消える
・(俺が欲しかった)MT車4駆は既にラインに入ってるか在庫しか無い、2駆なら在庫が見つかりやすいだろうが
・白や銀なら望みのグレードで用意できると思う(多分在庫があるんだな)
・ATかAGSならまだ新規オーダー通るかも、ただしそれも3月までの受注枠に空きがあるかの話らしくて確実ではない
・ワゴンはアイドリングストップがあるので新年度以降もまだ続くが、DA17自体がそういう状況なのでいつまでかは分からない
・FMCの話は聞いていない
・ジムニーもあと10年しない内に消える(これはただの販売員の肌感覚っぽそう)

俺が今月契約してきた時はこんな感じの話
別にエブリイ全体に興味がある訳じゃないから根掘り葉掘りは聞いてないし、盛ってるor吹いてる可能性もあるだろうが
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 05:35:03.37ID:Q43YzPiJ
>>21
新車装着タイヤより、ドライ・ウェット共良好だと思う。
ただ、走行音はマッドタイヤの中でもダントツにうるさい。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 07:59:07.81ID:QPyaRGy+
エブリイはこのまま急速に生産縮小して欲しいモデルが買えなくなっていくんでしょうかね?
需要はあるはずなんだけどね。
ハイゼットカーゴ、N-VANも検討する必要あるな、これは…
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 08:04:25.31ID:gXvXd34i
>>85
規制には勝てんよ
軽オフロード4駆という枠組が無くなるとは思いたくはないが、少なくとも純ガソリン車としては残れんだろう
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 09:01:32.42ID:LKCKC8UV
排ガス規制の厳しいヨーロッパではジムニーは比較的規制のゆるい2シーターの商用車として生き延びてるな。
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 09:24:54.21ID:BldlR4Nz
商用車ごときをたった7年でFMCしたらスズキは太っ腹すぎるわ

>>90
日本でしか売ってないけど日本の中のシェアが4割とかあるから無視するわけにはいかない
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 10:16:10.46ID:37A9PVe1
トヨタ傘下のダイハツが緩い?トヨタ本体からすれば「ハイゼットやグランマックスで
足を引っ張るな、開発費と電動化技術恵んでやるからさっさと作れ」 だと思うが
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 10:19:39.58ID:2IZBIjY7
da17をしぼるってどういうことなんだろな
スズキにとっては大事な柱だろうに
ディーラーにやってくるド素人向けの小売りの割り当てが無いって事かな
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 10:51:30.04ID:DQxP8Lgk
ターボ5速がカタログ落ちしたのは普通に考えて売れなかったからでしょ
メーカーとしては当然
無い物ねだりで一部の人間が騒いでるだけ
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 11:00:51.95ID:ZhnZGAkp
オプションでフォグランプ選べなくなったんだな
タコメーターは標準装備なって嬉しい@JOIN
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 11:12:43.89ID:W4DB4O57
CAFE規制だか何だかは商用車は別計上じゃないんだっけ?
普通ならバンよりワゴン絞りそうな感覚なんだが
別計上した結果まだ全然ヤバイならマジで終わってんなw
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 11:15:47.18ID:gXvXd34i
ん?フォグランプ選べたぞ?
ディスチャージヘッドランプかワゴン用のフォグランプと間違えてない?
アクセサリーカタログで別ページに書かれてる
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 11:33:41.85ID:glbAFijN
おっ!フォグランプ切れた〜!!!って書きに来たらフォグランプの話題になってるなんて

ここ1ヶ月でヘッドライト ポジション についでまた交換 3球目だけど 
010121
垢版 |
2022/02/24(木) 11:47:44.66ID:FOl2808r
>>83
ありがとうございます!普通に走れるならうるさくても我慢します!
「ミャー」って感じでしょうか?
「アアアアアァー」って感じのうるさいタイヤにも乗った事ありますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況