X



トップページ軽自動車
1002コメント300KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart213【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 19:50:20.05ID:ojlUudKz
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo

※重複の「街乗り」スレを統合。
某社工作爺の新旧対立煽りは5chだけの風物詩。シカトの方向で

※前スレ
【どこでも】 JB23ジムニーpart212【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1634447837/
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 22:52:07.76ID:6T+gLKmY
ハコが固くなればサスペンションはよく動くようになるよ
当然だけど良い面も悪い面もある
セッティング次第
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 22:57:09.16ID:CV9fxh5b
>>336
本当ですか?初耳です、勿論ラダーフレームの場合もですよね?勉強になります。自分のオフ車経験と色んな動画みてもボディ剛性上げてスタックしにくくなるとか見たことないので、もっと勉強してみます。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 23:15:40.72ID:I5Wz9V5k
>>337
これを見てスタックしにくくなるって理解になったの?

ストライカー部分のどこか壊れるんじゃないか心配になるくらい固定が効いてるようだから対角スタックするような激しい走り方する時は外した方が良いってことね。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 23:38:46.41ID:CV9fxh5b
>>339
あぁ、そういことですか。ですよねドアスタビ位でそうはならないですよね。納得しました。勘違いですね。失礼しました。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 01:51:50.50ID:nEq8iHYx
頭悪くて更に文章力ない奴と読解力なくて頭も悪い奴が入り乱れていた

JB23増車したことをちょっと後悔
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 07:45:42.14ID:EFlDgPoO
>>344
MTの癖にオープンデフのままの車両より
デフロック付けた4ATの方が走るじ
ぞw
素人はMT最強だと思っているんだろ?
オープンデフのまんまでw
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 09:33:03.66ID:EfbRqYEw
>>348
パジェロミニは売れたけど中古車市場的に安い
パーツもジムニー程ではないがあるので
リフトアップして少し弄ったパジェロミニは侮れん存在になる
ボディが傷つこうが凹もうが気にしない奴が運転してのが多いから
勢いがある分走破性もあるw
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 10:00:07.36ID:ZaIyvsSw
>>345
恥ずかしいなぁ
オフ走り込んでないお前には分からんだろ
ま、カッコだけで舗装路走って楽しんでろ!
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 10:19:28.87ID:RnxcGPm5
普通に同じ車高で同じタイヤ履かせてるならデフロック付きの方が走るに決まってるだろw
パジェロミニもテリオスキッドもそれなりに走ってくれるよ
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 11:02:55.83ID:MjP5hBCE
JB33乗りだがJB74ユーザー様に感謝している
車検用にJB74の新車外しのアルミ付きHTタイヤが3万で買えたからw
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 11:59:27.31ID:wg5T4dMZ
こないだ車検通したけど
今回、サンダーテールのリフレクターの
色が薄いとの指摘があったよ
とりあえずリフレクションステッカー追加で
クリア出来たけど。
経年で薄くなったのか、元からこうだったかは
判らなくなっちゃったけど
何回も車検通してたから少し驚いたよ。

https://i.imgur.com/uG7K9Dg.jpg
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 16:55:13.16ID:wg5T4dMZ
>>356
ダメもとで9ミリフェンダー+grオールテレーンツライチのまま、
車検出したけどこちらは無問題で良かったです。
今日、スタッドレスに交換したけど、
このタイヤ、めっちゃ重くて作業シンドイ
しかし履いて5年くらい経つけど全然減らないなぁ
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 17:03:55.83ID:5aHpaKyd
>>358
センターデフロックできるから最低地上高の問題が無ければ…
と思ったらパジェロミニもセンターデフロックできるんだな。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 19:50:16.04ID:wg5T4dMZ
>>361
そです
径が大きすぎず、適度に太さあって
四駆らしくプックリした見た目で気に入ってます
しかしホイルバランスウェイトが
すごい量必要なのがアレだけど
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 21:07:29.15ID:spEtNmdd
>>363
車高ノーマルっぽいけど干渉しない?

今、標準サイズのMTタイヤ履いてるんだけど煩いわ減りが早いわで
次はグッドリッチのAT考えてたんだけどサイズがネックだった
ノーマル車高でも干渉しないなら買いたいと思って
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 21:15:35.38ID:c4iMJxYf
今までポジティブっぽかったフロントのキャンバーが今日見たら目に見えるほどネガが付いてて考えられるのはキングピンのやれ?
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 00:09:08.76ID:ztv10o29
グッドリッチは重量級の車両が前提だからジムニーとはあまり合わないね
クソ頑丈で減らない=グリップイマイチ
カッコいいんだけどね
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 08:09:38.88ID:zJPe0PZm
>>364
ノーマル車高だと、干渉はしないものの
窮屈な見た目になるかもです。
自分はモンスポの20ミリハイトアップサス入れてますが、
それでジャストなカンジですね
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 09:24:21.85ID:nYwKrrnd
>>359
タイヤの摩耗は、
期間じゃなくて距離だと思うぞ!

舗装路しか走らない場合とか、
牧場みたいな草原しか走らない場合、
雪道やスキー場の専用車、
年間走行距離は、人それぞれ違うんだぞw
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 11:26:22.96ID:nYwKrrnd
BF GOODRIDGE って、
タイヤ屋に勧められるがままに四駆初心者が買わされてるイメージが強い。
溝の深さが十分なら車検は通るけど、
古くなるとタイヤのコンパウンドが硬化するし、
タイヤ全体にヒビ割れが出来たりしてバーストしやすくなるから、
5年くらいで適度に消耗して交換するようなタイヤの方が良い。
欧米系メーカーのタイヤは、年間走行距離が日本よりも多いから長持ちするように硬めのゴムを使ってるけど、
日本の気候や気温・道路事情に合うように開発されてる国内メーカー製のタイヤの方が良い。
逆にアジア系の安いタイヤは、グリップしないのに減りが早いから、
組み替え工賃を含めて考えると決して安くない。
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 11:52:32.04ID:vu5EGjCF
んな事はどーでもいいんだよ
見た目だよ、見た目!
それがぁ一番だいじぃ〜♪
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 11:55:47.77ID:aHguFr58
>>373
コンパウンドが硬化して全体がヒビ割れてきたら交換すれば良いのでは?
それが3年で・・・って話でもないでしょ
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 12:40:47.22ID:Cqw7rfwY
やっぱノーマルバンパーが無難だな。変なショートタイプのバンパーだとすごい貧相に見える。
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 13:00:56.00ID:vH9JVocO
jb23はノーマルもいじっても貧相だから
どうせ良くならないならいじらない方がマシ

イジって貧相だと何やってんだ?って感じだけど
イジらないで貧相なら元からで済むからね

しっかしjb23乗ってるやつはもれなく貧相な人乗ってるよなー
なんで?車に人が似る?
ベンベーのゲレンデヴァーゲン乗れば福相になる?
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 13:32:30.24ID:N2dD0f1L
ホワイトレター履くなら
オープンカントリーやジオランダー系の方が、ジムニー専用サイズが出てるし高性能
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 14:45:28.19ID:FtdThFnx
履きたいタイヤがホワイトレターだったら
ベルトサンダーで削り落とすか、つや消し黒のスプレーで塗り潰すもんだろ
ホワイトレターをありがたがるとか
お洒落さんだなーwww
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 15:09:26.66ID:vH9JVocO
>>379
ホワイトレターも買ったことないの?
どのメーカーも銘柄もリバーシブルで
片面はホワイトレター
もう片面はブラックレターだけど?

古くてひび割れて硬くなった中古の古いのしか履いたことないのバレバレ
今時のはどれもホワイトレター
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 15:27:08.95ID:FtdThFnx
でもさータイヤ買うとリバーシブルなのに
タイヤ屋がホワイトの方外に向けやがるじゃんw
おれブラックレター側を外でと頼んだのに
2回もホワイトレターを外で組まれたぞw
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 15:31:50.59ID:1721LWiB
トーヨータイヤのオープンカントリーはカタログじゃリバーシブルなのに
215/70R16だとブラックレターしかないじゃん。
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 09:44:35.53ID:mt/tC3lO
>>387

> ゲレンデヴァーゲンがBMWだと勘違いして

アクセルとブレーキを踏み間違える爺さん婆さんに気を付けろ!

奴らは、免許を返納した事を忘れて運転するんだぞw
昼めしを食べ終えて10分後には、「お昼ごはんマダ?」って催促するらしい♪
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 16:39:22.78ID:FViiQPKn
Gクラスといえば
シエラのベンベーGクラス風エアロすごかったわ
遠くから見たらもろベンベーGクラスに見えた

マジ100万の新型ジムニーでGクラスルックでドヤれるならありやな
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 17:25:53.22ID:mB9QGR/+
雨予報だし手元に余ってた艶MAXコートしてみた
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 17:39:58.49ID:F5CdkZqs
l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| | 
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/30(火) 23:33:51.21ID:ANtsdJ9U
旧ジムニーで23ATが一番ダサい
トルクはないわ遅いわ燃費悪いわ
いいとこなし

世界基準のシエラMTこそ本流
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 00:58:20.11ID:03qUQ36y
TE37ULってもう作ってないのか
ALAPで我慢しておくか。。。。
64に乗り換えてもそのまま持っていけるからジムニーいいね
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 09:21:59.42ID:3eX1hZRn
>>400
モデルチェンジして廃盤になったよ
37で軽いのはあのモデルだけだから結構希少やね

>>399
確認した…
10%位の値上げやね
一度値上がったらもう戻らんし今月決めるかぁ
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 17:25:31.23ID:2ZV6Pg+c
純正より軽量なら
加速制動燃費全て良くなるよ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 19:15:22.56ID:3eX1hZRn
極端に軽いホイールは競技用だと思ってるわ
鍛造で純正同等の重量のTE37XULがジムニーのホイールだと最高峰だと思うんだけどなぜ1年くらいで消えちゃったんだろうね
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 20:04:00.44ID:7mI/XbwH
アルミの材料価格、1割どころの値上がりじゃないからな。
ホイールの値上げ幅が1割で済んでるって、メーカーは相当頑張ってるぞ。
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 20:18:07.64ID:JSWFsAST
アルミの原価だけに直結じゃないぞ。
アルミ以外の資材費や加工費、流通、管理費等諸々のトータルの価格だから。
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 22:50:29.91ID:Bz/hzQla
ちょっと前に俺もH4バルブのオススメ聞いたけど俺は

【Amazon.co.jp限定】 フィリップス ヘッドライト ハロゲン H4 3300K ヴィジョンプラス 車検対応 2個入り PHILIPS VisionPlus 12342VPS2

ってヤツにした
その前はカッコマンでPIAAの6500Kのヤツ使ってたけどそれより見やすい

東北の雪国だからLEDは除外した
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 22:52:55.97ID:8ZhgbXxy
レイブリックがブランドごと廃番になったから
サークリ切れたらどうしようって所だけど、いつも寿命短いのに
最後のサークリは妙に長く頑張ってくれる
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/01(水) 22:55:55.49ID:j+oc7XzO
その時にイエローハット専売のクリアバルブ薦めた者だが、
こだわりが無いなら、IPF辺りのLED選んでおくのが無難だと思うよ
ウチはブースターキット壊れるまではハロゲン
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 00:06:14.94ID:n/Xi81yS
>>410
今ならLED一択
各社ハロゲンとHidから撤退してカスしか選択肢ない
雪国もLEDで問題なし
そもそもハロゲンの熱じゃ雪は溶かしきれなくて積もっていくw
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 00:38:09.11ID:sjPwiiGp
NOVSIGHTのH4 HI/LO 55W 12000LMのLEDを付けてるが特に不満なし

雪が溶けるレベルのハロゲンとか、ライトカバーからリフレクターがとろけない?
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 07:00:14.54ID:sjPwiiGp
俺も走行中に地吹雪で前が見えないとかライトまで雪が付着して光源が遮られるような状況下だと
ジムニーだと走れるのに前が詰まっている、スタックしている車両が有るって状況しかない気がする。
牽引ロープ積んだか?スコップ(雪用アルミ)積んだか?
防寒用の毛布と非常食は積んだか?
今年も積雪多そうだよな。
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 08:34:30.61ID:sXLZo7cP
>>412
オマエ、頭悪そうだな
原料の値上がり分が、そのまま比例して製品の値上がりに繋がる訳ないだろw

加工する為の人件費や流通に掛かる経費・在庫管理の倉庫代やら何やら、全部が1割アップする訳じゃないんだぞ!

アルミのインゴットを仕入れて、そのまま保管しながらインゴットの状態で小売りするなら比例して値上りするだろうけどな!
米や野菜の相場が変動しても、飲食店の価格設定は変わらんだろw
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 09:01:17.12ID:79jqOVrj
ランニングコストはハロゲンが一番安いよ
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 09:52:00.02ID:79jqOVrj
ホイールに限らずいかなる部品の軽量化もチリツモで慣性重量が小さくなるから燃費良くなるんじゃないの?
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 10:24:47.15ID:MChdEm/6
回転系のイナーシャモーメントは定速走行だとあまり影響ないけど加減速が多発するとかなり影響あるよ。
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/02(木) 13:10:27.78ID:e9+IDuId
>>427
白色っぽいHID
黄色っぽい昔からのハロゲン

どちらが雪を溶かす熱量ありますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況