X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 20:17:20.95ID:9Aq390LZ
つまり俺らポルシェ乗り
それはそうとおすすめのスタッドレス教えて
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 21:06:37.24ID:PWLm5i3f
道路事情で変わるから教えられないよ

アイスバーンを毎日通勤するなら最新か半額になった前モデルのVRX一択
くそ高価な上にストップ性能をゴムの柔らかさで賄ってるから2年で終わる最悪のコスパ

限界性能が低くていいならWinterMAXとかで誤魔化せばよい
ゴムが固いから長持ちはするしアイス路面でもそれなりドライ路面ならほぼ夏タイヤ感覚

コスパ重視ならTOYOタイヤでも買えば良い
必要十分な性能をギリギリの安値で買えるからある意味最適解

用途で変わるんだからこんなレス信用せずにタイヤ屋へ行こう
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 22:45:19.81ID:PG4VZMMj
マフラーまた規制が厳しくなるみたいだけど俺の直管マフラーめちゃくちゃうるさくて酷いのいつまで大丈夫なんやろうか…今月のユーザー車検は大丈夫やった
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 23:54:17.26ID:9Aq390LZ
>>753
>>754
ありがとう
ブリザックにするわ
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 07:55:23.76ID:zGbLekyU
>>755
改造した車はユーザー車検難しいらしい
カスタムショップなら車検通りやすいみたい
カスタムショップは車検を通すプロらしいという噂を聞いたことがある

コペンとエッセのフルチューンなら、どっちが速いのかな?
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:17:09.67ID:zGbLekyU
ハードトップからのドタキシ音対策
ゴムパッキンを綺麗にしてシリコンスプレーをして、金具に指サックをつけると
きしみやルームミラー上部からのワサワサ音が消えるのは理解できました
例えば、溶接してオープンを封印にするとしたら構造変更届けが必要なんでしょうか?
そもそもオープンをできなくして溶接すれば、きしみ音の悩みや雨漏りも解決しますよね
もちろんオープンができなくなるデメリットがありますが
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 15:58:26.90ID:wEASSNEw
溶接おすすめ
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 16:15:32.68ID:zGbLekyU
>>766
お恥ずかしい話しコペンクーペって初めて聞きました!情報嬉しい
早速見に行ってきました
横のスタイルがZ33に似てるかも
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 16:37:44.70ID:x+TOx+G8
>>761
むしろ俺はユーザーのが通りやすいとおもう
指定工場なんかは、結局店の判断で門前払い

ただ、マフラーの音に関しては耳でわかるから、逃れようない
けど、コペンなら結構うるさくても大丈夫だぞ
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 20:02:36.16ID:wEASSNEw
純正のマフラーに何も不満ないけどな
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 07:43:35.82ID:GW46TOWk
https://youtu.be/aKzYsGkoGZQ
メンテナンスは絶対必要みたいですね
私は面倒くさがりやだから(泣)
オープンしない前提で、可動部分とアクティブハッチとゴムの間に、柔らかいボンド
シューグーを塗って閉めたらどうなのかな?
ガタガタ音しなくなると思うんだけど
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 10:42:12.23ID:xJiTmA4r
>>772
自作自演飽きな
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 15:24:52.21ID:kXkqFIHE
Dスポのサイドシル補強バー、9年目にしてやっと付けたが、これすごく効くな、座った瞬間に違いがわかる。
ステアリングがしっかりして、ブレが無くなったし、ルーフのガタピシも治まった。
あとは足回りからキコキコいうのをなんとかしたいな。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 16:03:09.32ID:GW46TOWk
このコペンかっこいいから県外でも全国輸送可能ってことだから買おうと思ったんだけど
地図調べて電車で現車確認だけ行こうとしたんですが
http://imepic.jp/20211230/573770
この車安いくて良いですよね?
レビュー見て辞めようかなと半分思ってます
衝動買いです、まだアクションは起こしてないし連絡もしてないです
先輩がたの意見を聞きたいです。
一枚にまとめてるので、拡大してください
現車と見てビビってしまったレビュー
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 18:34:14.65ID:05rFe/Hn
なかなかいいじゃん
どうだニーナ

悪くないわね
そこら辺のよりずっとマシ

へっへーい、ニーナ、けっこうすごいぜー
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 21:14:32.52ID:GW46TOWk
繋ぎ目からの、シュコシュコガクガクガタピシの音との付き合いはセットなんだろうか?
気になるならオープンやめた方が良いのか
それとも音対策は長い効果があって、それほど気にならないものなのかな?
100均にあるハサミでカットできる滑り止めマットを繋ぎ目に挟むと効果あるかな?
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 22:28:43.22ID:NUdk2440
Dスポにハズレなし
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 14:34:17.86ID:6cAvxiU2
パワーウィンドウが乗るたびにリセットしないかんのだけど故障だよね。
漏電してるっぽいし原因これかな
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 14:49:32.89ID:cQboG29m
コペンって漏電とか起こるの?
経年劣化とは関係ないよね?
ヒューズや電気系とかチェックしてみる必要あるかな
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 16:16:58.21ID:t6hN2tqQ
コペンはよく漏電する
雨の日とか感電するよ
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 19:52:56.97ID:6hkWFvyU
今日オートバックスで車検の見積もりとったら地上高が8センチしか無いので通らないだと。
ディーラーでの見積もりではなんにも言われなかったけど。
車高調勧められたわ。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 20:49:17.65ID:3zaUqtMk
今売ってる車高調の中でどれが1番コスパいいんかね?
都昆布にタイヤが擦り出したからそろそろ交換しなきゃ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 21:19:31.79ID:M3xleS2h
純正出るなら純正ビルシュタインとかの方がいいんじゃないかな?
サーキット行くなら知らんけど
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 23:26:05.81ID:6hkWFvyU
>>799
5年くらい前にタナベのダウンサス入れたのがヘタってきたのかなと。
おすすめのテイン考え中、あと値段的にタナベもよさそう。
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 03:40:27.52ID:Qb84bPxB
30年前なら車高調とか車種関係なく最低でも30万円だった
シルビアやスカイラインとかなら40万円以上
車高落としたいだけなら純正サスのままバネを切って落としていた
プリメーラや、71クレスタとか、ミラターボも30万円ぐらい出さないと車高が落ちるサスペンションキットが買えないから中卒や高卒や大卒や新卒の免許取り立てのヤンチャ連中は皆バネを切っていた
バネを切るのは工具もない素人には無理
切るにはサスペンションからバネを取って
サンダーで切ってくれる鉄筋製造を扱う町工場に行って交渉すれば
工賃込みで4本3万円で切ってもらってた
そんなことをやってくれる田舎の町工場って
先代の暴走族の先輩らが頼んだおかげで、口コミで後輩たちや後輩の友達から友達の走り屋へと口コミで広がっていくんだ←なんの話しよ?
違法改造だから、まともな町工場はやらないけど、そんな町工場の社長の息子は、ぼんくらのヤンキー息子がいるっていうのはお決まりパターンだ
まともな車屋は違法改造になるから、バネを切ってくれと頼んでも当時でも絶対切ってくれなかったな
車高調なんて高価すぎて皆付けれなかった
当時のA70スープラ乗ってた先輩ですら、車高が下がるだけで固定式のサスペンションだったからね、確か20万円ぐらいっと言ってたな
10万円ぐらいで新品で装着できるなんて今の時代は羨ましいよ
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 06:51:40.27ID:NcgLwe/2
長いのは
田舎厨卒池沼の定番
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 08:02:43.86ID:hu0sSMKp
コペン20周年おめでとうございます㊗
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 09:08:16.03ID:jKaX79B8
AT車でECU変えたら恩恵ある?
因みに+−レンジは使った事ない
もし変えたら最初はガチャガチャやるかもしれんがすぐにやめると思う
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 10:13:20.60ID:1ArnSQq+
>>807
言われてみたらそうだな
俺のは20年だ
お前ら今年は仲良くしような
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 11:06:51.33ID:Qb84bPxB
コペンとS660だとどっちが盗難されやすいですか?S660ですか?コペンはポルシェ仕様にすると翌朝盗まれてそうで怖いなぁ
ノーマルが一番盗まれにくいですか?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 11:09:34.56ID:Qb84bPxB
コペンもS660も盗まれたってツイートあんまり見ないよね?外人に狙われにくいってことかな?それなら安心だけど
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 11:45:49.32ID:KeL4KWu9
フハハハハハ!
親戚、従兄弟の子供達に襲撃されて、お年玉合計8万円(自分の息子含む8人)ブッ飛んぜ!
orz

おまいらあけおめ!
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 15:06:31.08ID:NcgLwe/2
>>817
明菜にかまうなよ
それとも自作自演か
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 16:20:37.11ID:yoNyrlMC
車高調教えてくれた人達ありがとうございます。
機能アップも出来るしテインにしてみますわ
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 18:03:53.05ID:Qb84bPxB
>>821
個人的には13インチのワタナベ風ホイールで車高下げると、車体が大きく見えてかっこいいかなと思うんだけど
>>822オートバックス良いよ
今サイト見たら割引してるし
2022年3月まで
アマゾンで5万円ちょいで売ってて、オートバックスでも持ち込み取り付けしてくれるけど
持ち込みは工賃高くなるから
持ち込みする時は工賃を引いた店頭価格より安いのじゃないと
オートバックスで購入取り付けするより高い買い物になるから注意ね
ヤフオクで3万円ぐらいで落札できれば、オートバックスで持ち込み取り付けすると、だいぶお得だと思います
本当に新品じゃなければ嫌というのでなければヤフオクもありかも?
ただし買うなら5万円までとかにしないといけないよ
自分で取り付けできるなら7万円まで余裕持って落札しても損にはならないけど
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 18:07:11.26ID:Qb84bPxB
軽自動車は車体が小さいから、ホイールをインチアップすると逆に
オモチャっぽく見えるんだよ
大きい車ならインチアップ良いけと
小さい車は個人的にはインチダウンして車高下げたいところ
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 21:46:48.78ID:7VauljCF
日本語
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 05:42:48.80ID:XkmsS4m9
>>825当たるかな?
>>827
そうだよ、自転車でもタイヤが太いとショックが和らぐじゃん
コペンの13インチファットタイヤ仕様
みて!車体大きく見えて、ロードスターみたいになってるじゃん
普通乗用車の二人乗りスポーツカーらしくて良いと思うけどな
https://www.google.co.jp/amp/s/option.tokyo/2021/07/11/105046/%3famp
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 06:20:39.91ID:iGbsxJZy
>>788
オレもそのエンドキャップ使ってるけど14Φでピッタリよ
ただし長さが長すぎて合わないので10mmほどハサミでカットする
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 16:49:39.00ID:Z0kroRV4
年末に、家の掃除兼ねて、不用品を大量にリサイクルショップに売却した

聴かなくなった音楽CD、もう見なくなったDVD、飽きたフィギュア、着なくなった衣類や靴
使わなくなった嫁の健康器具、子供のオモチャ(年齢過ぎたもの)、雑貨、IT関連機器(古いルーターなど数十点)
殆ど使わなくなった家電、もらい物のタオルやお歳暮品、などなど、総勢ダンボール約12箱分

ブックオフ、セカンドストリート、お宝倉庫、トレジャーファクトリー、生活工房、エコリユース、オフハウス
などへ

総合計で買い取り価格、6万2千円になった

家が片付いて、ゴミが金になるので一石二鳥だな
(゚д゚)ウマー
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 17:07:18.33ID:5Vd7Tyux
>>836
精神分裂症乙
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 18:32:13.98ID:bxXqCrch
店舗売却のメリットは速攻性とノークレーム安全
ってトコだろう
金額云々よりも精神的安心度優先すると
手間もあるが


出品は、明日売れるのか、一ヶ月後に売れるのか、一年後に売れるのか
ってな案配もあるしな
ビッグクレーマーもいるし
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 21:56:31.45ID:a5Q2U29I
56万ならだいたい会社員の1ヶ月分の給料だ
リサイクル屋を利用したことで、8時間×22=176時間分の時間を得したとでも思うかね?
いいように買い叩かれただけに思えるがな

クレーマーなどフリマアプリならアプリ側で対処してくれるぞ
いまどき小学生でもやってんだから
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 00:36:59.26ID:MOMvYSjF
隣町のスタンドの方が10円安いからと言って給油しに行く人だっているんだ
ほっといてやれよ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 07:52:51.47ID:xAh9lfkF
ちょっとお尋ねします
2005年式に乗ってるんですがフロントガラスに少しヒビが入ってまして交換したいんですが
純正でUVカットのやつってop設定ありましたっけ?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 09:15:23.83ID:TlvEu56Q
>>843
少しなら交換しなくても補修剤で目立たなくできませんか?
解体屋に行ってコペンの後ろから半分無くなってて、フロントガラスだけ無事の事故車からフロントガラスを交換してもらうってのはどうでしょう?
おそらく3万円ぐらいでやってくれると思いますよ
新品交換だと、軽自動車の場合一番安いですが
小型乗用車や中型乗用車と1万円ぐらいかわるだけです
相場は6万円から9万円
フロントガラスの交換費用って?で検索してみたら出ます
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 09:22:51.59ID:TlvEu56Q
>>839
2年前に出品したのが、数日前に無言で売れたから嬉しかったけど
高評価ももらえた
金額はこちらの希望値段、リサイクルショップでは安く言われて凹んでたから
俺なりにプレミアあると思ってたんだよ
でも2年でハートは5つ、もう諦めてたから嬉しい!たまらず感謝の気持ちとして買ってきたプレゼントも付けて送った
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 09:27:30.19ID:9vqo2fhx
2年間も部屋にズズーンと置いておきたくねーよ
色んな都合のある人それぞれも居るんだよ世の中には
来月引っ越しすっから安くてもいいから直ぐに売りたいとか諸々
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 10:11:31.51ID:/QeMFoP0
軽EV、本格化 日産・三菱自が今年先陣
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414116
  
  
  
MT、マフラー、ターボ、しいては楽しい動力性能の談義
などなどが過去の産物となる

ウェルカム・トゥ・ネクストステージ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 10:29:57.79ID:4seixvUH
>>843
アンテナなければクールベールがいいよ。
俺のは、ジムニーの跳ねた石で割られて交換したんだが、アンテナ付きだから、クールベール付けられんかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況