X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 23:51:36.34ID:ibLzkf8W
                   _
            ,、-ーー~~~~´´__`二ニニ`-~==-、,,,_
     l     //´ ̄ ̄`l l´              `\
    ‖   / /      l l                \
    ‖  ,/ / , -‐-、  l l                 \
    ,.ll-ー´ー,´`┘、  )__, l l     __,-,ー====ー-、_==-ヘ,,_
  ,/‖ /´Eョ   ̄ヾ  7``=´、´、´´´              ~゙`ー‐、、、_
  / _   l         `7       `` _                     `丶、
 │/:_、  l           l           ``゙ ー-、                   `,、
  l:/l レl  l          l D            ,、-ー、、, ` 、             ヾヽ,
  lll>o<ll  ヽ、        │    , 、、      /    `ヽ  、        (ゞ>)   `k,
  lイ l ,ハ二 ー、ゝ、      l   /,,ー-`ヽ     l(´,ヽ/´ ` い   、     ,,,、、.-‐‐ー7 l、
  ヾ,ル:::::ノ~ー-、 `‐ 、_    l  /,::::::,、-ー-、ヽ、  ヽヾ´_ `_ ,ノ    、-‐ー´:´::::::::::::::::::/ l l
   ``´´    ` ‐ 、  `゙┘、l::::::/`、`、 /`、 、       ´        丶:::::::::::::::::::::::::::/  レ
              `ー-、,  l::::l ー-、`。´ /ヽ        /´``ヽ  `、::::::::_::_::::::::/ │
                  `┘:l ___。 O 。 く, │       丶   ,丿┌ー´´ ̄ Lノ   ,ノ
                    l:::l  フ 。 ,、`‐、l         `~´  │      l__,、-゙゙´
                   ヾ:::< , ´`、ヽ、`ノl             l  _,、-┘
                    `、::`ー、、ヽ,/:::::ト、,      ,,,,,、-ー´` ̄´´
                      `ー、、、::::,,_:,/  ´ ̄ ̄ ̄

17
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 04:59:12.53ID:a58aIzFu
今の車はアクセルペダル、ブレーキペダルの裏側に電気線が繋がっているからなんか冷たい感じがするけどやっぱりワイヤーとマスターバックに直に繋がってるコペン最高だよな。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 09:48:51.61ID:0j+JqsNm
>>7
は?
ATのくせにCVTが嫌だとかいう馬鹿と同じか?
そんなもん整備士の意見じゃ
キャブレター付きの旧車に乗ってろよ
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 11:14:11.60ID:bk9YWWLn
>>8
むしろ整備士は、そこまで気にしてないんじゃね?
整備性みたいな点での文句は多少あるかも知れん
調整できないとかね

それより、乗り手はアクセルペダルのバネ感が違和感あったりとか不満はあると思う
すぐ慣れちゃうけどな
しばらく乗ったあとに、ワイヤー車乗ると「アクセル重た!」ってなる
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 02:31:25.69ID:0nF4Bjt4
電子アクセルのマニュアル車に乗って感じるあの実質ATだよなあ感
コペンが最後のワイヤー世代だわな
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:31.26ID:NnDXuxfr
今はロードバイクでも変速機はワイヤーレスで電動になってる
ワイヤーは負荷凄いから切れる可能性もなくは無い
早く電子制御に慣れた方がいいよ
キャブレターが無くなったように、出来るところは全て電子制御化したいのがメーカーの意図ですよ
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 09:16:47.36ID:z77kFLxm
昨日たまたまBRZの6MT試乗したけど、こだわり低めの自分には電スロでも十分なダイレクト感だった
っていうかそもそもパワーがあるから、どの速度領域でも踏んだら加速出来るって意味ではコペンより応答が早い

まあ、一般道でもべた踏み出来るコペンも楽しいんだけどね
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 09:56:28.46ID:+2o49uem
>>13
メイン車は電子制御だから慣れも何も。コペンのフィールが好きってだけで。スロコンとオートクルーズ付けたけど電気制御でこんなグングン進むんだから池袋ロケットプリウスも実は…なんて考えちゃうわ。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 10:19:15.36ID:xIuz90qs
>>12
実質ATの意味がわからん
アクセルは電子制御だけど、クラッチはワイヤーだし、シフトレバーもロッドかワイヤー
普通にMT
ただ、最近の国産MTはクラッチめちゃ軽だけどな
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 10:29:24.72ID:0nF4Bjt4
単純に踏んでも前に進まないんだよね
間に電子制御が入ってマイルド加速に修正される感覚が
MTなのにAT風味というか
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 11:52:08.14ID:UzfirPgh
>>19
まあ、スロットル制御されてるから、多少もっさり感はあるけど、AT感はちょっとわからんなあ
ATでも、キックダウンすりゃ加速はするし
ガバッと踏んでるのに、じんわり加速するみたいなことでしょ?
ATとMTの違いってのは、シフト操作を自分でするかしないか
クラッチがついてるかついてないかだからなあ
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 13:34:51.98ID:Eo2k9baj
クラッチはワイヤーより油圧のほうが絶対レスポンスいい
880のクラッチは不満
所詮軽だから仕方ないんだけど
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 01:11:27.04ID:llDpcPQL
>>25
シートヒーターと毛布でこたつ状態にしてエアコンは足元にガンガン当てて頭寒足熱走行で走ってます
オープンカーに乗った事がない人には無理してると思われますね、夏に比べたら天国の様な気候だって言っても信じてもらえません
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 06:45:26.69ID:6PIWZcr1
https://logmi.jp/business/articles/112266

貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック



全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。

「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。




(会場笑)

それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。

それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。

(会場ざわつく)
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 10:19:29.42ID:dYb7TvzO
>>31
マジレスすると40代後半にも関わらずザクザク漉いてもらわないと困るくらいの毛量なんだ
しかも頭も大き目なんで、ニット帽以外はオーダーメイドのサイズじゃ無いと頭が孫悟空みたいに締まってこれまた頭痛になる
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 11:50:35.31ID:rVbux8O+
>>22
ブローバイの系統でセンサがオイルまみれぽいとのこと。
とくに異常はないかも。15万km超えているけど。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 12:59:08.15ID:dYb7TvzO
>>36
そうか
自分も時々3気筒になってワーニング点く症状に(メカマンと一緒に)数年間悩んだ
O2センサー、スパークプラグ、イグニッションコイルと順に替えても改善しなかったけど、結局「ECUのカプラが抜け掛かってる」のが原因だった

何故そんな状況になったかは良くわからんけど、それ以来快調
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/16(火) 19:13:53.55ID:+43LlkII
>>51
対応してる
ブランク買って、鍵屋で鍵作ってもらうなり、イモビ付きなら、デラに行って登録してもらったりいろいろ

ジャックナイフ型とかもいろいろできるよ
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/16(火) 22:29:49.04ID:Xymm4pEt
調べたらヤフオクで一体型作ってくれるみたいやね
イモビなしで合鍵費用別で3千円くらい
純正の電池交換は寺で1万近く取られるらしいから電池切れする前に作っておこうかな
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/16(火) 23:30:16.35ID:WtS+yoZk
電池がハンダ付けされてるんだっけか。簡単には交換出来ませぬ。
一体型はオクで部品買ってきて自分で作った。
ブランクキーとキーレスのパーツで2000円くらいだっけか。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 00:18:57.46ID:9fC+1Xfe
>>55
メーカー的には電池交換不可だからな
デラに出すと、リモコンごと交換される
ムーブ用の1体型に変えると電池交換も気軽にできるよ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 00:56:39.26ID:jDAGpkfT
>>38
今どきキーを刺すの?
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 05:13:27.84ID:G9Z1s+v4
平成22年の黒いコペンが119万円で売っていた。
そんなにするんやな。
最近は値上がり気味なのかな?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 07:08:28.03ID:HV9d4AEF
>>60
そんな新しめの黒じゃ、走行距離少なければ結構する

んで、値上がりというよりかは、アルティメットと状態のいい車だけ高い
他は上りも下りもしてない
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 09:36:51.20ID:bUeyQ1ji
27年前のポポちゃん喋るベビーカートがいまだに大音量で鳴るからなw昔の電池はオーパーツみたいな失われた技術があると睨んでる
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 11:27:56.30ID:yg5qg8KK
>>66
グーとかみてみ?
10マン超えてて修復歴ありでもアルティメットは割と高いよ
ベースと30万以上は差がある
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 21:17:58.97ID:EVmDgjpr
マニュアルモードのシフトダウンの時にブリッピングしたらミッションに悪影響ですか?
ブリッピング無しだと、シフトショックが出るのが気持ち悪い。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 21:39:11.01ID:9fC+1Xfe
>>73
それ、他の車種でもよく聞くんだけど、どうやんの?
ニュートラになるわけ?
ブリッピングの意味間違えてんのか?
結構長年の謎なんだけど
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/17(水) 23:52:38.76ID:EVmDgjpr
ブリッピングかどうかは分からないんですが、
シフトダウンのゲートに入れてからギアが変わるまでの間にアクセルを踏んで回転数を上げるとシフトショックが無くなります。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 06:29:44.18ID:zueRmFze
>>77
それはシフトショックでもないと思う
ただ、エンブレをアクセル踏んで消してるだけじゃない?
それ自体がATに負担というわけじゃないけど、普通にMTモードでガチャガチャやるのは、ATモード使うより負担かかってるよ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 11:24:33.28ID:sb/8MB09
>>83
高回転なのは関係ないけど、延々唸ることはないだろ
シフトアップするやん
2速ATなのかよ
それより、アップダウンガチャガチャやることの方がダメ
だけど、別にそういう使用も考慮してあるから、ある程度は気にしなくていい
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 13:09:02.99ID:tcW6dU9A
>>88
ミニカもだったな、浅野ミニカ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 15:09:08.98ID:+n97uB+G
>>89
ミニカもそうだったのか
1速で発進して30キロ超えたくらいでDに入れるやつね
あの時代から5年くらいで軽の64馬力ブームが来たんだから凄いよね
初代アルトワークスに乗った時は感動しまくった
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 15:26:05.61ID:f/3WpFkk
西村知美だったかな?
シフトチェンジが出来なくてMTのスカイラインを1速のみで乗り続けてるって話思い出した
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/18(木) 17:46:44.85ID:xgBbuzJ6
モグラの唄 ファイナル

ストーリー

警察学校創立以来、最低の成績で卒業。始末書枚数、ぶっちぎりのワーストワン。ちょっぴりスケベだがまっすぐで熱すぎる警察官・菊川玲二(生田斗真)がある日突然、潜入捜査官"モグラ"に任命!日本最凶のヤクザの組織に潜り、トップの轟周宝を挙げる事を命じられる。潜るところまで潜った玲二の最後の任務は、過去最大の取引額6000億円の麻薬密輸阻止! 最大のヤマ場の舞台は、"海上の楽園"こと超豪華客船!! そして、現れた最強にして最凶の敵・ラスボスの長男、烈雄!!!謎のフェロモン美女・沙門にハメられ、恋人・純奈との愛の修羅場も訪れ、モグラ史上最悪の危機が襲うなか、果たして玲二は轟周宝をブタ箱に入れ、"キング オブ 土竜"となることができるのか!?そして、魂の兄弟、不死蝶・パピヨンとの関係は!!?さぁ、みんなで……ファイナル、バッチ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/19(金) 11:53:18.56ID:FC9rd8dN
川越でグリルガードが付いたシルバーのコペンを今目撃したが…なかなかカッコいいじゃねぇかwww

カンガルーでも轢くんか?www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況