X



トップページ軽自動車
1002コメント274KB

★ ダイハツ LA400K コペン ★ 93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:13:52.05ID:NDFDeqdS
前に乗ってたホンダトルネオは、1800ccでリッター10キロ〜12キロだったから、コペンの燃費には大満足です。でも腐ってもVTECだったから加速は良かった。
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 11:26:58.89ID:9QsSve39
VTECは

VTEC(無印
I VTEC
HYPER VTEC(2輪
3ステージIVTEC

と4台買って体感してきたけど
一番簡易な2輪VTEC(回転数による2バルブ→4バルブ制御)が一番爽快感あったわw
明確に排気音変わるのが楽しかった♪
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 06:27:48.77ID:GS3C++nE
スレタイ読め
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 07:39:13.33ID:kGxUEUsk
ポルシェ356をオマージュした660スピードスターって有るけど、ベース車はコペンなのかな?
知ってる人いない?現行コペンの生産終了前にもう一度同じ色でマニュアル車に乗り換えようと
考えてるけど、こんなのが有るのなら考えるね。
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 08:55:41.28ID:GS3C++nE
ベース車は間違いなくコペンだろうけど
こいつもエンブレム警察が、

コペンにポルシェのエンブレム付けてる奴wwwww

って笑うんだろ?
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 10:50:53.72ID:HdfoV+J9
正月に契約いくつもりだが
RobeのtypeA
Ceroのブリティッシュグリーン
Xlayのマタドールレッド
の3つで悩んでる
どれが一番走ってるの少ないかな?
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 11:48:33.17ID:cDYEWdYf
Dスポのキャリパーキット実物見たけど、普通だな
あれで40万は高杉 その価格ならエンドレス、ブレンボの方がいいかな
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 13:05:53.47ID:RyiXiOkU
>>757
リヤエンジンで低いフォルムをボンネットがモッコリした感じのコペンでは作れなさそうって思ったけど
あのポルシェはオーバーハングが現代の軽自動車よりずっと長いんだよね、それで自然な似ているボディを作れているね
まあポルシェのロゴ入れちゃうってのはカッコ悪いと思う
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 13:14:37.06ID:rLNd7Vrz
>>759
俺も近々購入予定で緑セロ一択だったんだけど緑セロ多いんで少し悩んでる
いっそ赤エクスプレイにでもしようかな
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 13:38:31.18ID:HdfoV+J9
>>764
赤エクスプレイにされたら被るじゃないかw
typeAは少ないかな〜
ただ黒と赤の割合がイマイチっちゃイマイチなんだよな
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 15:05:23.38ID:GS3C++nE
>>766
お前、馬鹿にされたのがよっぽど心に刺さったんだな
貧乏人にはできないカスタムにあこがれてんの?
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 17:07:40.04ID:yj9c2zkk
この車ほんとにおもしろいよね。うまく二重移動を使ってタックインを誘発させるとグイグイ曲がる。
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 19:16:41.49ID:rLNd7Vrz
>>768
俺は全然バカにしてないしむしろ同じ悩み?楽しみ?を抱えてる人居るんだなと思い
思わすレス付けちゃったんだけどな
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 20:16:16.06ID:UNorki7z
どうせ中身は同じコペンなんだから自分が一番好きなのに乗れば良いのに。
そんな自分は緑セロです。
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 22:23:48.75ID:W7Pbeizo
4シーターにしろよF Fなら
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 09:15:20.76ID:vHy9zpiu
俺奈良300万やるから今乗ってるローブと交換してくれ!と言われてもだが断る!だわw
実写版岸部露伴の新作たのしみ〜♪
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 09:38:08.39ID:fdQAf1Vl
屋根が開くからコペン買ったのに、屋根開かないならただクソ狭いだけの軽やで

多分
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 10:04:52.65ID:fsiGUhsv
置いといて眺めるだけならクーペもありだと俺は思う
でもそれならミニーカーでいい
そしてセロだけトミカにならないのは納得いかんよタカラトミーさん
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 11:23:33.31ID:iOwvZgLf
リモコンで屋根の開閉が出来る模型が発売されたらバカ売れするのにな
1/32ぐらいのサイズで
ドレスフォーメーションとか模型にしてくれたら10万円でも買うわ
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 18:39:25.88ID:AiEblH/S
>>793
880のコペンでしょ?コペンクーペって。デザインが優秀って認められたからわざわざ作ったんとちがう?
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 22:56:50.78ID:0f9xZqPN
>>793
世の中にはオープンカーを見て、あれがオープンじゃなければな…って言う層がマジでいるんだ
ロードスターですらたまに湧く
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/25(土) 23:08:49.74ID:Q+sPj2mn
オープンにすることを考慮しないが故に可能となったルーフからリアにかけての緩やかなラインは、明らかにクローズ時のノーマルコペンよりも美しい

ただトランクがトランクとして使えないのが絶対的な欠点
遊び車と見せかけてその実、普通に荷運びに使えるのがコペンの良いところなのに…
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 06:11:24.59ID:F1Ll63ZH
ダイハツと購入者は一部の声の大きいユーザーにのせられたんだろうな
クーペは価値も利点も無いただの黒歴史だな
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 06:52:46.49ID:YjFWuJVy
それでも限定200台は売れたんだから、クーペもそれなりに需要はあったんだろ
まぁ、中古を検索するとかなりの台数がヒットするから手放した奴も多そうだが…
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 08:07:30.55ID:kfhCGCJY
クーペにする屋根がヤフオクに出てるらしいけど、構造変更するのにメーカーのデーターが必要らしいから買っても無理ゲーらしい。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 17:24:48.27ID:nYvf0k2L
アンダーブレス付けて車高落としてるから、ガーッガーッ底擦って地獄だったわ。雪の日は乗らないようにする。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 19:00:07.80ID:/+AcdnX3
GR黒でルーフラッピングワインレッドで無事納車されたけど、
予想以上のカッコ良さ 
セロやローブのルーフラッピングだと、何かいまいちな気がしてたけどGRだと渋い仕上がり
みんカラ等ネットで探しても、GRのルーフラッピングしてる人が皆無で想像しまくってた

大事に乗り尽くします
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/26(日) 22:14:36.34ID:DkIgWorq
車体全体を水色にラッピングしてた人いた気が
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 01:04:45.62ID:exkLcjLp
俺なんか調整するナットみたいなの左右マックスのあげくねじキャップ付けてるから、もう後が無いわw
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 04:34:29.99ID:bGSa4Giy
選べるならルーフを白にしたかったな
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 07:43:30.83ID:YLtSnf2A
>>813
俺はローブタイプAにしたんだけど内装は赤のみでルーフラッピングは黒のみで
選べないので内装は黒が良かったんだけど諦めルーフは業者に見積もり頼んだら
10万以上だと!仕方ないから¥54000のメーカーOPにしました。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 08:03:05.70ID:bGSa4Giy
クーペは酷いよな

コペンはハードトップ自動オープンを実現するためにたくさんの事を犠牲にしてるのに
その最大のメリットを潰した車に何の価値があるのかわからない

せめて、内部をつなげてリクライニングできるとか、後ろのハッチが大きく開いて
タイヤ4本積めるとか、そのぐらいに恩恵があってもいいと思った
ガラスのハッチからタイヤ出し入れできないだろうな
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 08:05:15.54ID:O8/O1oW4
ロールバー外したら、装着前より剛性かなり弱体化、ガタガタになってしまったよ・・
ロールバーってボディに無理させてたんだな
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 08:45:58.79ID:exkLcjLp
GRブレス、社外前後アンダーブレス、ストラッドタワーバー、トランクバー、ドアスタビライザー、補強の嵐だわ。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 09:32:34.28ID:exkLcjLp
>>826
タイヤはポテンザだし高速も峠でもコーナーで恐怖を感じたことないよ。ちなみにHKSのスピードリッターカット付けてる事は内緒ね。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 09:37:23.79ID:GIm80djw
ラリー屋「補強は溶接しないと意味ないぞ」
サーキットガチ勢「補強?あんなの重りにしかならん」
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 13:22:21.96ID:tjuV8gyI
クーペカッコいいじゃん!
自分ならそれだけで充分だわ
セロ買う時に出てたら迷いまくったはず
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 13:57:02.43ID:5eL1k/1i
>>834
凄い面倒だけど手動でオープンにできないっけ?
開閉機構(モーター?)がおかしくなった時用の緊急手段として
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 15:44:11.03ID:5gI6R/eh
Dスポで出してるブレーキマスターシリンダーストッパーて効果あるのかな。みんから見ても賛否両論オブジェクションなんだよな。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 20:08:20.21ID:ABwB5vFm
あぁ今回の大雪で今年はもうコペンに乗れないなぁ。
こんな事なら無理してでも今月の天気の良い日に乗っておくべきだった。
車庫の中で埃を被っているよ。みんなは雪が降った時は乗ってるの?
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 20:41:53.59ID:ABwB5vFm
>>841
雪の日は怖くないの?轍に足を取られるし車体の下を擦りまくるし自分には無理かな。
何か雪道を走るコツは有るの?
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 21:34:53.12ID:bGSa4Giy
轍が見えたら雪にタイヤを乗せるんだよ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 21:55:02.55ID:sf9zodqh
>>847
これだね
こうやって走れば下回りを擦ることは無くなるよね

轍がアイスバーン化してるときにも有効(コペンに限らず)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況