X



トップページ軽自動車
1002コメント286KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/24(火) 11:56:12.33ID:hSi5Xd3Y
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスル
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/catalog/

前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627417962/
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 01:26:24.50ID:TakgWv76
他社の軽も今年のマイナーで電パつけるから当然だろ
もともとテストの時間が間に合わなくて去年の実装を見送ったってインタビューあっただろ
情弱かよ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 01:59:53.23ID:L+CejBTN
オレ天パーなんだぜ、当然だろ
もともとストパの時間が間に合わなくて去年見送ったって言っただろ
情弱かよ
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 02:53:57.14ID:9uUOc0NB
>>318
今年は年次改良
去年のマイナーチェンジで変えなかったホンダは客なめすぎ
今年買った奴らバカみたいじゃん
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 03:36:00.90ID:Nj+mQ6+8
>>321
全然出来てないやん
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 05:53:49.08ID:Nj+mQ6+8
寒くなってくると猫巻き込み注意やね
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 08:54:12.85ID:VsrbInVX
なんで改良を悔しがるやつがいんの?
どんどん改良してってほしいわ
ほしくなれば買い換えるし、次期型もどんどんよくなるわけだろ
次買い換えるときがたのしだわ
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 09:03:29.30ID:D4gJQEh5
小出しと言う餌だからいつまでも満腹ならないんだよ。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 09:30:51.91ID:VsrbInVX
小出しじゃねーじゃん
そんなの個人の感想やん

いきなり全てを最初から搭載しろとかむりなはなしで
量産してコスト下げたり、小型化してやっとつめるようになったり、テストして安全性確認したりしてやっと搭載するわけで。

現行のN-BOXがでた当時なんて電パなんて
普通車もふくめほんと一部の車種にしかなかった。
マイチェンでも載るなら大歓迎だよ
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 11:31:36.29ID:jXcW9qbo
乗り潰すなら余計な機能は付いていない方が良い
15年前のハイゼットなんか何も付いてないけど故障知らず
下駄代わりに手放せない
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 12:48:38.19ID:TakgWv76
まさかN-BOXをマイチェンで買い換えたアホいないだろな
のり潰して買い換えならその時の最新を常に買っているから関係ないから気にすんな
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 13:16:50.05ID:Nj+mQ6+8
>>333
それ2020って去年じゃね?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 14:38:25.65ID:2ejRCRDn
還元率いい軽自動車でしかもリセールバリューもよいなら3年毎に車検前に乗り換えるのもアリ。
現行カスタボのってるが良い点も多いけど、ここはダメ!っていう点もあるからね。
たとえば二室が段差あっちやダメだろw
スマイルはフラツトなのに。とか。

ヨイショばかりしてダメな点一際言わない奴いるが、みんな、すきーみたいな?
まるで幼稚園児と質は変わらないアホ。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 15:20:58.65ID:3cd1oO2m
Nboxのリアワイパーの汁の件やけど補償でリアゲート再塗装になる予定や
ホンダの塗装と対応はクソやな😡
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 15:35:53.08ID:v4y6XT77
>>338
素人?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 17:05:13.01ID:D4gJQEh5
今度の年次改良はピタ駐ミラー撤去と汁垂れ防止で充分
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 17:40:06.13ID:2ejRCRDn
年次だけじゃなく、ビミョウ改良もしているみたいよ?

試乗車のカスタボ、ブレーキのタッチ、初動が甘く感じたのだが、青おじさんもブレーキのタッチがーみたいな話してた。
しかし、最近納車された俺カスタボだと明らかにブレーキのタッチが改善、初動からしっかり効くブレーキになっていた。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 17:51:34.54ID:749+LYHE
中古で買って乗り潰すつもりだけど壊れないか心配
余計な機能付きすぎだよね
前の車は18年乗ったけど、2.3万で直せるような故障が少しあったくらい
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 18:55:16.86ID:Nj+mQ6+8
>>339
何それ?リアワイパーから錆びてくるの?
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 19:47:49.22ID:j2rOBjFV
現行のカスタボのプラチナホワイトパールの色番号って、NH883Pで合っていますか。
ドアを開ける時にブロックに当てて、エッジが剥げてしまったので、タッチペンで補修しようかと。
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 20:53:10.56ID:3cd1oO2m
>>350
「nbox ワイパー 汁」とかで検索すると出てくるけどリアワイパーを雨の強い日にバックして使うとワイパーのブレードから茶色の汁が垂れてその汁が塗装を侵食して消えなくなるやつ
グラスコートもしてるのにメンテナンスのクリーナーとか水垢とり使っても消えないし、ディーラーで色々試したけどダメやった

その結果再塗装は決まったけどワイパーが悪いのか塗装が悪いのか分からないからとりあえずワイパー交換して再発するか様子みて改善したら塗装みたいな流れやわ
新車なのにホンマクソやわ
0355351
垢版 |
2021/09/05(日) 21:05:08.83ID:v++bjTSq
>352
ありがとうございます。
助手席のピラーにプレートが貼ってあったのですが、見ているのが合っているか分からないので聞いてみました。
調べたら、NH875Pもプレミアムホワイトパールとなっていたので。
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 23:59:48.00ID:3cd1oO2m
他の見てると数年前から起きてるのにちゃんと対応してないホンダマジクソだわ😡
F1ラストイヤーだから数年ぶりにヨタ車から変えたのは失敗だったわ
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 00:03:52.22ID:FCF/iCe/
電パがいいならn-wgnにすればいいのに。
n-wgnのほうが重心低くてカーブも交差点も安定して走れるYo!
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 01:30:51.62ID:dfribfsP
>>353
俺の場合、キーパーラボのクリスタルキーパー施工してもらったからか、茶色い汁は拭き取れてしまった。
ディーラーでは、このよごれ、なんだったんすかね?…で終わった。

逆に言えば、謎の茶色いしこり液からも守る!洗車機推奨!クリスタルキーパーコ・ス・パ最強!って事やね

よく高いコーティングなのに洗車機だめとか。洗車機だめなら、雨風の強い日の走行ダメだな。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 02:18:04.53ID:ParAamHy
>>333
トールとかACCすら無い
売ってはいけないレベルで2周遅れの安全装備だったから
ごっそり入れ替えただけの話だからね
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 06:49:59.86ID:AD3Yc9nZ
N-BOXの外観と内装にプロパイとスズキのハイブリッド付けば最強だよな
各社何かしら足りないし
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 08:10:30.28ID:a8KXRMdr
>>365
全車速対応で無いことを除けば、ACCとLKASの組み合わせの方が誤動作の少なさ・違和感のない操作の点でプロパイロットを越えてるよ。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 08:10:34.30ID:RFxoAckf
>>365
プロパイより、現行フィットヴェゼルと一緒のセンシングの方が有能だよ

軽はeHEVの簡易版みたいにしたらいいのにね
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 08:26:26.40ID:J/MXplJl
ホンダはハイブリッドは今のeHEVで開発打ち止めでEVに行きそう
次のFMCではEVと併売するんだろうな
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 08:45:19.86ID:gr7lhdCt
N-BOXとか軽自動車はスーパー・送迎用の短距離需要がメインで一戸建て家庭の2nd需要も多いし
EV化しても自宅チャージ出来る率も高そうだし
FMCでEV化してもそこそこは売れると思われ

ガソリンモデルも併売するだろうけど、せいぜい現行エンジンのリファインまでなのは確実
下手をすると、ガソリンモデルはチェンジなしで現行改良のみの継続販売の可能性までありw
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 08:50:06.54ID:avJX3Gy1
軽だとこれかと思ってるけど、事故時の衝撃などはやはりコンパクトカーに負けるよね?
それとも昔(10年くらい前)と比べて、頑丈になってきた?
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 08:53:42.42ID:gr7lhdCt
時代に取り残された昭和脳は知らんだろうが
パッソなんかよりN-BOXのほうが強度も安全性も上だよw
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 09:16:33.65ID:XMRzjIeU
他社に比べりゃホンダの車は見えない所でコストかけてるというか上手くアピールできてないというか
そういう所あるよね
自分で色々探す楽しみの人には堪らん車だよ
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 09:23:47.75ID:dfribfsP
9万キロ越えたCOLTが代車にきたけど、意外とヨレヨレなく剛性しっかりしていて好印象だった。三菱、思ったより品質がよく見直した。

過走行したときに軽自動車はやっぱり軽自動車になるかも。
ルークスは脚回りなど乗用車と同等の使ってるので、水島工場で作ってるのなら
過走行してもN-BOXよりしっかりしいているかも?
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 10:42:03.56ID:q/WchrUE
>>373
悪いけどホンダの車は見えない所でコスト削減しまくってるんだが
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 11:41:16.78ID:dOsQRnOd
>>376
どこのメーカーも削りまくりだよ
材質をケチるから耐久性が弱くなってる
脱落する足周り、腐るマフラー、すぐ摩耗するブレーキローター
ホンダはステンレス製マフラー採用してるのは評価するね
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 11:44:57.12ID:IeF4OrKG
>>364
普通車から流れてくる人が年々増えてるから
装備も普通車並みにというのは自然な流れ
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 14:17:13.42ID:+2JYu58t
現行N-BOXにドラレコのためにヒューズから電源取りたいのだけど
おすすめヒューズのナンバー教えて下さい
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 15:09:19.09ID:Xu2aiPX0
>>353
まじで?3月に買ったんでよく見てみます。サンクス。って結構件数多いのかなぁ?
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 15:32:30.32ID:2iFZnV2+
>>379
あれを体験してから、新幹線利用率がガクッと減ったわ
トータル金かかるのはクルマ移動だけど、コロナ下の今では人との接触が少なければ少ないほど、うれしいし
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 20:12:34.04ID:DoM5EvLE
クルーズコントロールやら自動追従?
あれ危なくないの?
もうほんと前はチラ見程度でテレビ見ながら走れるほど余裕あるんか?
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 20:19:44.53ID:ZQ7RxsKP
>>392
素人?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 20:21:40.08ID:haQHxTYe
あるんか?
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 20:47:28.41ID:UBEd/9NP
>>392
軽自動車でハンドル操作までやってくれるのはホンダだけ。スズキとダイハツは車線逸脱時の警告だけ。日産三菱はカタログ上はハンドル操作してくれる事になっているけど、心配でかえって疲れる。安心してハンドル任せられるのはレベル3の技術を持ってるホンダだけ。
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 20:56:04.78ID:q/WchrUE
>>398
ど素人?
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 21:14:20.04ID:haQHxTYe
街中でオートクルーズかけてみたが前の車が信号待ちするとちゃんと減速して極低速で止まる寸前に解除される。もう一息なのにな。あと高速でちゃんとハンドル握ってないとワーワー怒り出すのなんとかならないかなぁ。もちろんセンサーカットとかそういう意味ではなくて自動運転の技術が進歩して欲しいってことね
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:04.67ID:PXb9GKL/
>>398

>安心してハンドル任せられるのはレベル3の技術を持ってるホンダだけ

マイナー前の車に乗っているが、そんなレベルではないよ。大事故にはならない程度
で、壁等の接触はあり得ると思うよ。
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 22:06:27.13ID:pKto9iEJ
高性能なオートクルーズが欲しかったらレジェンドを買いなさいよ
これが市販車で唯一の自動運転レベル3ですよ
それ以外は運転支援なんだよ
だからハンドル握って前向いてないといけないの
日産が自動運転って宣伝してるけどあれは大嘘だからね
日産のプロパイロットも運転支援
自動運転が欲しけりゃホンダのレジェンドを買うしかない
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 22:22:03.88ID:Cf+nX2Wh
普通にルークス&ekは停止までするし二台前の急ブレーキにも対応してるでしょ
Nバンも電Pだし
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 23:13:24.95ID:kggZXFUZ
>>392
自動で止まるし、(発進時のみアクセルまたはボタン操作は要るが)勝手に追従する
いまはまだ高速でしか推奨されてないが、ハンドルに軽く手を添えて、事実上テレビは見れる
ただしまだレベル2なので過度の信用は禁物
しかし楽チン
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 23:21:55.92ID:iZWsAtgu
>>408
インテリジェントFCW
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 00:16:16.18ID:4SmqvLlS
>>407
日産のプロパイロットはCMで印象操作してるけど運転支援にすらなってない。車酔いを誘発してかえって危険。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況