X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart211【走るよ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 22:45:13.57ID:aQ3ekiQl
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo

※重複の「街乗り」スレを統合。
某社工作爺の新旧対立煽りは5chだけの風物詩。シカトの方向で
※前スレ

【どこでも】 JB23ジムニーpart210【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1625912304/
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 13:55:45.67ID:7XF3lrrT
付いてて当たり前ってことで撤廃されたみたいだよね
事故の時にエアバッグ無しで出し渋りされるとかありそうだけど
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 18:44:02.34ID:zBLPYudy
背面タイヤ右上移設+195R16付けてると、ゲートやっぱ痛む...?
対策などあれば...
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 13:16:44.50ID:ZUeHalFt
ろくに調べずにXGグレード買って戦慄した...
スピーカーねえ...
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 17:22:04.18ID:fmxfE/q8
タイムリーな流れだな
そのKENWOODのをハードオフで2000円で買ってきた
今時10cmとか誰も買わないんだろうな…
後ろは車買ってすぐ内装引っぺがして交換、防音済み
前はこれでいいや…防振補強キットの方が高くつきそうw
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 21:58:17.74ID:8MkGt9CZ
>>917
一昔前なら10cmでもそこそこいいのがラインナップにあったけど
いまはどこのメーカーも絞ってるからそういうのほとんどなくなって
安いのが中心だね

自分の9型クロアドはたしかオーディオユニットは付いてないのに
スピーカーだけは付いてたんだったかな
ディーラーで社外スピーカーの取り付けや前車からのユニット移設まで
全部やってくれたから、純正スピーカーの音を体験できなかったのが
今思えば勿体なかった
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 08:10:16.65ID:JLrVOpRq
車の中でオーディオやること自体、イレギュラーだし
正攻法なんて無いと思った方がいいな
そういう自分はリアに前車から引き継いだ光るスピーカー置いてたけど
さすがに邪魔になって配線だけ活かしてサテライトに変えた
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 09:51:14.86ID:MUNSWOcd
バブル期に流行ってた KENWOOD や Carrozzeria の
『ブレーキランプ連動型イルミネーション内蔵スピーカー』
を後部座席用アシストグリップ(?) のネジ穴を利用して使用してるオッサンです。
セコくてメタボハゲですが、許してください。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 10:59:05.39ID:txdZv9hP
車外から視認できればそりゃ通らんわ
灯火類とみなされるから数も明るさの規定を満たさない
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 11:48:46.81ID:FcMtEhR7
昔あったウルトラマンが光るやつも車検は通らないのかなw
しかし車検の時、車内のスピーカーが光ったとしても検査官気が付かないと思うがな。
ディーラー車検でじっくり見られたらわかるかもしれんが。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 11:49:52.08ID:/F5BjlH8
もちろん通らない
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:06:08.02ID:1sgdNPAp
>>920
ttps://s.mycar-life.com/article/2016/02/29/6192.html

この手の機能使うと、リアはほとんど聞こえないレベルまで落とされる
つまりベース(標準?定番?)と考えられる音響環境では、リアは無くても(後回しでも)良い
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:37:46.20ID:khGtdrgC
それな
初っ端からこの車に快適なんて求めてないわ

リラクゼーション求めるならハスラーとか乗ってた方が乗り心地含めて快適だぜw
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 17:51:07.45ID:CAFL0JLX
スピーカーの交換なら手軽だからやろうかなって思っても
主に聞くのがNHKラジオ第一だからやめといてる
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:53:52.53ID:txdZv9hP
俺はドアに17センチ増設したよ
ロールバー入ってるから市販のボックスも使えないし苦労したわ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 18:55:15.04ID:HKgQM8l/
ラジオ聞きたいけどアンテナ伸ばすと機械式駐車場に入れる時にしまうのが面倒(涙)
誰か助けてよ…
最近の短いアンテナとか魚のヒレみたいなので流用出来るのあります?
Amazon中華の短いのつけた人とかいませんか?
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 20:05:20.18ID:xTz96sX1
ツイーターとシート下ウーファーで十分に満足できるわ。
カーステ古いけどBTレシーバー噛ませれば問題なし。
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 20:28:09.14ID:HKgQM8l/
>>935
ありがとうございます。
ググッたら高いですね( ̄▽ ̄;)
釣具で嫁に借金もあるので返しながら中古とか探してみます。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 22:46:37.17ID:/LrBPG0J
>>934
FM-VICSのフィルムアンテナを利用する方法もあるよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 09:28:21.07ID:6u0QDy7D
>>939
俺は100均のパテで埋めたよ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 11:39:07.78ID:hK5Ts1yl
そういえばXGアンテナ無かったな。
オーディオもスピーカーも無かった。
アンテナはめんどくさそうだからディーラーで付けてもらったけど。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/14(木) 12:15:43.84ID:QnlMiitA
39262-81A20
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 09:41:31.63ID:UVPysvwr
>>941
普段は見えないとこだから気にしてない
雨が中に入ってくるましかなって思ってる
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 11:14:33.42ID:L6ttMi8W
>>945
まぁ確かに走ってる時には、運転席から見えないわな
ただ、乗り降りする時に・・・

ま、本人が気にならないならイイか
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 13:00:15.48ID:NFu5WYBZ
リーディングアーム、タイヤつけたまま交換できる?
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:04:26.45ID:eLguWVuB
中古車検討してるんだけどやたら高いね。クロアド、ランベン10万キロオーバーでも100万するんかよ…
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:19:43.28ID:26QZAkuR
現行の納期考えたらそうなるね
デザイン云々は言われてるけど結局好き放題やるんだからあんまり関係ないw
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 01:20:30.41ID:xGO0YjQb
隣に人乗せたら
高齢の人ほどアシストグリップ握られるんだけど
あれされたら運転してた視界に入るし地味に鬱陶しい

まあ横揺れは普段乗ってる自分にはなんて事ないけどめっちゃ感じるんだろうな
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 08:17:47.97ID:MBeC1g+B
グリップを握りながら車に揺られたら肩凝りにいいような気がする
運転席側にも付けたけど、休憩中につい握ってしまう
そんな感覚で握る人もいるかもしれない
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 15:20:09.91ID:jg/qTOcP
>>957
直線でもスムーズではないということだな。道が悪くないのならシフトチェンジをもっとスムーズに出来るよう精進しなよ。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 18:22:07.37ID:4RHSNSZl
10型でクロアドじゃなくランベンあったんだ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 18:45:59.59ID:hJ7yZDKs
>>963
いや、イメージじゃなく
9型はクロアド、10型はランベンだよ
むしろ9型にランベンなんて無いし、10型にクロアドなんて無い
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 18:57:53.50ID:U8dRk4/x
10型水温ヤバイから気をつけて。特に気温が下がると症状出るよ。つまりこれからの時期。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 21:48:08.93ID:U8dRk4/x
>>967
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 21:50:07.61ID:U8dRk4/x
>>967
簡単にいえば夏は正常。夏だけ。
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 08:12:18.37ID:XHdbvMeE
>>973
走行風は?
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 09:49:22.98ID:3BhwooqK
10型でOBD2から取る後付けの水温計つけてるけど98℃で電動ファン回りだし
89℃付近できっちり回転止まる
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 16:35:42.18ID:gA+geYkJ
>>980
ありがとう
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 20:09:19.36ID:NZrA5FZJ
走行時で95度以上ファン回りっぱなし、で止まらないだから水温も下がらない。で100度越え。
サーモスタット95度で全開なのに水温下がらないのは何故?
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/18(月) 09:27:04.09ID:HNzhxh9Y
>>984

> 走行時で95度以上ファン回りっぱなし、で止まらないだから水温も下がらない。で100度越え。



句読点の配置が、中国人みたいで草w
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 21:11:49.64ID:6d2J3NBQ
オイルクーラーだけ付けてるけど季節関係なく油温水温どちらも平均90度、どれだけ上がっても95度越えることはなかったね

ウインチでフロント半分塞がってるから水温はやや高めだけど不具合はない
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 06:52:18.75ID:UDOasP6P
オレのはオイルクーラー標準で付いてたけど
水温異常は起きてないし、聞いた事も無い
ひょっとして、ジャダー(シミー)以下の発生率じゃないの?
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 18:51:56.87ID:Z7lCEe3h
>>991
ジムニーショップでも記事にしてるよ
スレ127だっけな、エンジンブローした人もいる
笑い事じゃねーんだよクソこら
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 19:36:17.87ID:Z7lCEe3h
>>993
ディーラーで聞くと全国であるみたいよ
特に気温が低い時
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/20(水) 19:46:09.90ID:Z7lCEe3h
>>993
だから何なのか?は理解しかねるけど
オーバーヒート事案をさながら放置してるのは危ないと思うわけ
ディーラーにも言ってるから。当たり前だけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況