X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

【ダイハツ】 ムーヴ Part117 【MOVE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 15:52:15.75ID:lSONsvbr
MOVEの総合スレです。
L600から現行まで、まったり書き込んで下さい。
発達障害者の繰返し投稿はお断りします。

▼ムーヴカスタム
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_custom/index.htm
▼ムーヴ
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/index.htm
▽ステラ/ステラカスタム
http://www.subaru.jp/stella/stella/

■前スレ
【ダイハツ】 ムーヴ Part116 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602411951/
【ダイハツ】 ムーヴ Part108 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553323063/
【ダイハツ】 ムーヴ Part109 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558281745/
【ダイハツ】 ムーヴ Part110 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1564398242
【ダイハツ】 ムーヴ Part111 【MOVE】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1572044142/
【ダイハツ】 ムーヴ Part112 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577264398/
【ダイハツ】 ムーヴ Part113 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1582595968/
【ダイハツ】 ムーヴ Part114 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1589649334/
【ダイハツ】 ムーヴ Part115 【MOVE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1595282997/
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/06(火) 12:50:17.22ID:O9SYntHB
>>376
生ポチョンコロが日本人のフリ
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/06(火) 12:51:27.68ID:O9SYntHB
>>360
ここで聞く前に自分で見りゃいいんじゃねぇの
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/06(火) 12:55:42.13ID:O9SYntHB
>>339
軽サイズはSD-K7だろ
レグノに軽用サイズはないからプアマンズ〜は成立せんな
それよりはブルーアースの方が静かじゃないか
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/06(火) 14:36:38.96ID:O9SYntHB
>>380
自己紹介ジジィ(笑)
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/06(火) 19:30:16.91ID:UqXYFN1P
お楽しみとこすいません。
室内灯をLEDにしたところ付きっぱなしになるんですが何がいけないのでしょうか?
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/06(火) 20:06:41.04ID:wJdNiBVZ
>>382
多少の電力が流れてます
電球なら多少の電力では光らないだけ

ってネットに書いてあった

抵抗をかますか抵抗付きのLEDバルブに変えれば光らなくなりますが電気が流れてるのは変わりないですし点灯時は余計に電力食うことになる

って結論だった
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:13:29.93ID:WYGGSFiV
乗ったことある人に質問なんですが?
3代目のJB積んでたクルマて、2代目のJB積んでたクルマと比べて走りは良いですか?
高速で80キロ位出した時、どうかな?と思って

以前、2代目のエアロダウンカスタム乗ってたことがあって、2代目は◎でした
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:41:18.14ID:0WM861PO
車としてはいいけどエンジン、足周り共に試乗で要確認。古いから乗り方による個体差が激しい。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:47:46.25ID:06bWtFCs
ムーヴって車の出来は軽トップクラスだけど
現行後期はヘッドライトがマニュレベになり明るさが1/3になった点だけ残念
次期型は明るいライトに戻りますように
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 08:57:10.89ID:elFSpXfo
>>387
2代目の方が走りは良いと聞いた
ただ、3代目は中が広く感じると言われた
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 14:24:32.67ID:j8SUULsn
しかしタフトはボロクソ評価
次期ムーヴのスマアシは少しはマトモになるかねダイハツさん


359 阻止押さえられちゃいました sage 2021/04/07(水) 19:47:21.26 ID:rVKOtdNO
発売以来繰り返されてきたタフトの膨大なステマ宣伝をいともたやすくひっくり返すMFのシリアスな批評。
あのゴミ山のようなヨイショ記事の数々は一体何だったのか…



>インテリアも同様に、タフトはスクエア基調のゴツゴツしたデザインと触感で、加飾パネルもオレンジのアルマイト調と、若い男性が好むであろうテイストでまとめられている。
しかし、その質感はお世辞にも高いとは言えず、デザインそのものも子供臭いというのが率直な印象だ。

一方、ダイハツ車として初めて全車標準装備されたEPB(電動パーキングブレーキ)およびオートブレーキホールド機能を含め、各スイッチ類は直感的に操作しやすい。
だがセンターコンソールの形状が非常によろしくないのは、同じDNGAプラットフォームを用いるロッキーと同じで、パネルの凸部が旋回時に膝の急所に当たりやすく、その時の不快感は言語に絶する。
ダイハツは両車とも早急に設計を見直してほしい。


>そして、現行モデルの軽自動車としては唯一となる大型ガラスルーフ「スカイフィールトップ」を設定し全車に装着したのも、タフトが持つ大きな特徴の一つ。
この装備のおかげで確かに頭上の見晴らしは良く、同乗者には大いに喜ばれそうではあるが、ドライバーがその恩恵に与るのは信号待ちの時程度だ。

オープンカーを総計10年以上所有する筆者の主観を敢えて言えば、車重は重く、重心は高く、ヘッドクリアランスは狭く、価格は高くなるうえ、肝心の開放感もむしろ減るという五重苦を背負わされる、この手のガラスルーフとサンルーフはタダでも欲しくない装備の最右翼。
特にタフトはインパネ上端とサイドウィンドウの下端が高く、室内の閉塞感が強い傾向にあるため、ぜひレスオプション設定をしてほしいと願わずにはいられない。


>ADAS「スマートアシスト」は、このタフトからステレオカメラが3年半ぶりに一新され、視野角が拡大し夜間歩行者検知に対応するなど、タントおよびロッキーとはハード・ソフトとも別物に生まれ変わった。
……はずなのだが、全車速追従機能付きACC(アダプティブクルーズコントロール)とLKC(レーンキープコントロール)の制御は全くと言っていいほど進化していない。

ACCは加減速とも制御がラフで他車の認知が遅く、LKCがほぼ仕事しない傾向はタント、ロッキーと何ら変わらず。
また緩いコーナーが明確に苦手で、隣の車線のクルマを誤認しやすい一方で同一車線のクルマを認知するのは遅く、渋滞末尾に遭遇してもなかなか減速しないため、自分でブレーキを踏まざるを得ない状況に陥ったこともあった。


>こうして見ると、タフトは最大のライバルたるハスラーとは見事に好対照である一方、同じプラットフォームのタント、ロッキーとは長所も短所も瓜二つ。
設計の根幹に関わる部分の改良が短期間では進みにくいという、多くの車種で設計思想を共通化する一括企画開発の思わぬ弱点が露呈していた。


>だがそれでも、「スマートアシスト」の出来の悪さは看過できない。
より過酷な状況で走り続けざるを得ず、疲労困憊になったドライバーのミスをフォローするためのADASが、その役目を果たしていないどころか、使うとかえって危険でさえあるのは、頭の片隅に留めておくべきだろう。


https://motor-fan.jp/article/10018617
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 23:24:41.35ID:0XHHJxGL
>>395
あと、古いんだから乗ってからも2〜3万かかると思っていたほうがいい
自分は記録簿がっつりプラス細部確認プラス試乗して買ったが3ヶ月でベルト鳴き 交換して一万ちょい あとは今のとこ問題無し
持病の左ドライブシャフトは交換済みだった
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/08(木) 23:54:26.17ID:elFSpXfo
>>395
俺にも何処の店か教えて下さい
後期で金ならほし
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 07:16:10.28ID:4DFH5tbV
>>398 シャンパンゴールドなら俺は前期派 メッキミラーとメッキハンドル 純正アルミが車体に合って高級感あり その後何故ボディ同色にしたのかわからん
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 07:27:57.04ID:fdAcwbqJ
その後の通称ダンゴムシよりはいいだろ

向かいの家に停まってるけど
黒だから成る程ダンゴムシ

俺にはフロントぶったぎった2CVに見えるが
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 08:27:34.08ID:9gM+lZEJ
>>400
メッキハンドルが割れたのと後から前期パーツで交換する人が多くてDOP並みに利益があったと思われる
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 08:28:25.05ID:9gM+lZEJ
>>402
ありがとう
遠い…
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/09(金) 08:48:54.63ID:Vw0h9O3d
>>396
出来ますよ。
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 21:47:27.83ID:gTWfq8BR
先月ムーヴ10年落ち購入したのでつが
エンジンノッキング(低速加速時しゃっくり振動)発生
プラグを2回点検して異常なしとの事
プラグコードなのかガソリンタンクに水でも入ってたのか
LOOPガソリン添加剤入れて様子見
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 22:15:59.67ID:CMBwm5TT
>>416
まぁ、10年落ちの中古なんてそんなものよ
低速で走らなきゃいい
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/10(土) 22:51:41.29ID:G3ZhTlAh
ひろゆきなんざ知るかよ
所詮、ネットの中だけの人だよ

5年5万キロ超えだとゼロ査定なら新車買う意味無いんだよ
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 06:18:23.32ID:i1BryuxK
今時ひろゆきが中の人ねえ
で 軽自動車をローン購入ですかお疲れ様です

情弱 底辺 無能 馬鹿etc
タグがいくらでも付きそう
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 06:23:05.94ID:LIWeAYSs
>>419
販売店はプラグとプラグコードに異常無し
試乗中変異無しとの判定
昨日は道の駅往復 今日は通勤
燃焼不良と思わしき低中速加速時のうねり振動頻発
いやはやなんとも困ったものだ
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 07:02:50.00ID:LIWeAYSs
>>419
ガソリン添加剤入れて250キロ以上走って
加速中の異振動治らず
さてどう証明すれば良いのやらw

ドラレコついているけどノッキング映像なんて残らないだろうな
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 07:42:14.07ID:Ww8+vki9
加速時30〜40キロのうねりは燃焼不良じゃなくてドラシャ交換 検索すると症例あり
リビルド品が一万くらい 自分はピタリと治った
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 08:56:57.20ID:EUhjCpS5
10年落ちならL175?LA100?
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 08:57:45.61ID:QDo1dDze
テレビCM見て雑誌見てディーラー行って営業マンに乗せられて軽自動車にオプション込200マンのローン組んで毎月払って利息数十マン払って
言われるままに車検通して修理して数十マン払って次々新車に乗り続けるのがベストと洗脳され
それでも軽を選ぶ底辺の信じられない位定番ループ



((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 09:10:56.85ID:EUhjCpS5
>>428
リボ払いかよw
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 10:25:16.43ID:IBRRGur1
新車をクレジットカード一括払いで買って、10〜15年乗るのが良い。
最初から自分でオイル管理してきた十年落ちと、そこらへんの十年落ち中古じゃ全然違うぞ。
自分も、そこまで乗らないなら、メンテもっと適当になるし。
十年で手放すなら、最後の一年はオイル交換しないな。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 10:32:59.68ID:LIWeAYSs
>>427
L175最終型
>>425
症状が出たり消えたりするオカルト状態
機械というより電器では無いかな
>>426
アイドリング中に不安定と安定繰り返し
時速10キロ以上50キロ付近にて腹に響く不安定振動が思い出したように出る
シュアラスターLOOPガソリン添加剤投入して3日
250キロ走っても症状は収まらない
0433ググってみた
垢版 |
2021/04/11(日) 10:41:25.39ID:LIWeAYSs
費用明細
項目 数量 金額
イグニッションコイル 3.0 28,800
スパークプラグ 3.0 1,800
上記工賃 1.0 3,000
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 11:01:56.24ID:EUhjCpS5
>>432
自分でプラグチェック出来ます?
出来るならイグニッションコイルを確認して欲しい
買った店の判断は置いといて…

あと、記録簿あるの?
0437ググってみた
垢版 |
2021/04/11(日) 11:52:22.33ID:LIWeAYSs
>>434
記録簿(車検証)ありました
>>435
保証期間だから見えない事もあるかも知れませんw
通勤車目的で目標20万キロ走行目指して一括購入
部品代は出すと言わないと動かないかも

然し燃料タンク異物だったりしたら無駄な投資になるね

駐車場で燃料口に誰かジュースでも投げ込んだとしたら哀しい

プラグと高価いイグニッションコイル交換までの道程が長いな
0438ググってみた
垢版 |
2021/04/11(日) 12:03:20.49ID:LIWeAYSs
先代ソニカRSと現状ムーヴX
ホイールもブレーキもサイズダウン
シートも形は似ているが格が下がる
特に座席枕が前のめりで不愉快
然し乍ら内装デザインに惹かれて買ったので
なんとか目標20万キロまで乗りつぶしたい
しょうがないので平日暇そうな日取りで
イグニッションコイル取替要望出すべきかな
プラグは当然プラグコードはどうだろう
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 12:07:17.27ID:LIWeAYSs
>>434
20世紀の自動車にプラグ直上イグニッションコイルなんて無かったのではないか?
ネットでKFプラグ交換観たが壊しそうで触りたくないw
整備士任せにしたい
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 12:20:59.83ID:EUhjCpS5
>>439
とりあえずレスは正確に返しなされ

自分で触りたくないならディーラーをセカンドオピニオンとして一回見て貰えば良いよ
記録簿あるなら何が交換されてるか見て経年劣化だなと思われる所は交換して一つずつ潰していくしかないよ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 12:27:16.29ID:uPHFPSLj
新車は知らんけどイグニションコイル三本三万は高い
三本五千円の同等品で十分 もう二年使ってる
ちょっとググれば交換方法も載ってるし簡単
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 16:29:26.31ID:EUhjCpS5
>>444
残念ながらバックドアの横開きは復活しないと思う…
個人的には背が低いので横開きが良いのだが・・・
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 16:39:45.81ID:Vn2/Eu6E
横開きはヒンジ部分の強度設計やボディ側のレイアウトが変わるからね
爆発的な需要があれば別だが、他と共用出来ない設計では一部ユーザーの要望よりコスト削減の方が重要なので
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 17:14:35.03ID:BRNYLVlj
>>446
三代目だったか縦開き仕様も併売してたのに売れなかったのか
次のモデルでは横開き一本に戻しているから需要はどっちに
あるか理解していたはずなんだけどなあ。
奥行き30cm前後の荷室というより隙間に荷物を入れるのに
バックドアをガバっと開け閉めするのは不合理な感覚。
今乗ってるコンパクトカーが荷室の奥行きは60cm以上あるが
横開きだか車後方に余裕がなくても荷物の出し入れができるので
重宝している。
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 17:16:13.37ID:EUhjCpS5
>>448
キューブ乗りか!
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:12.39ID:H4R7zTg7
>>448
何度も過去ログで言われてるけど後方衝突安全性で縦開きじゃないと無理になった
おそらくプラスチックドアの影響だと思う
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 18:52:16.72ID:0NO48b0Q
横開きだと雨の日に荷物積み下ろししたら荷室が濡れてしまう
どうしても横開きなら、シャープの冷蔵庫みたいに右開きと左開きを自分で変更できたらいいけどな
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 19:06:54.18ID:EUhjCpS5
>>451
雨の日用にタントも買えばいい
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 19:40:00.74ID:wHoRVs8g
最近のダイハツ車はリアハッチの窓が見た目より視界が小さくなっちゃったね
バックカメラ義務化で救われたところはある
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 21:29:12.37ID:4PisU9IE
ステップWGNのワクワクゲートみたいにすれば横縦開き出来るので問題解決だな?
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/11(日) 22:55:55.01ID:f1aoekNZ
横開き扉が好きな人はジムニーも好きなんだろうね
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 00:52:22.88ID:2hc9hnNN
>>456
クロカンが横開きなのは荷室の床が高いからでしょ?
ジムニーは興味があるけど自分の生活と趣味を考えると
買っても持て余すだけだな。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 01:00:29.81ID:AP1ELxZ/
>>447
ハッチがプラだから、小さくして上から吊り下げる方式で無いと
建て付けが保てないんだけどね
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 02:21:35.98ID:Jd5BvpxX
2010年頃のムーヴで
例えば、運転席の乗り降りする
シート部分って人にもよるんだろうけど
何マンキロで破れたりする?

8万キロで破れたりする?
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 03:08:13.24ID:AP1ELxZ/
一番の天敵はタバコの火だったりする
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 03:09:09.77ID:AP1ELxZ/
ちなみに、150のアームレスト
20万キロで既に破けてスポンジ出てる状態
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 04:38:21.90ID:QhPksNhS
>>458
それは間違ってるな、重いスペアタイヤをバックドアに取り付けるために横開きにするしかないからだよ。
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 08:56:27.01ID:EI/dZT3X
>>460
また君か…
シートなんざチャックや後ろポケットに入れてる財布で毎日擦れば5年位で破けるさ
解体屋に有るから買ってきて付け替えるか車検対応のRECAROでも入れなさい
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 10:30:54.04ID:QdFkZCgX
>>426>>434 m(_ _)m
本日町内移動中エンジン警告灯が点灯
そのまま販売店の工場へ入院しました
追って結果報告いたします
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 12:33:26.07ID:GpJWAuwe
>>460
乗り換えてわかった中古軽のいいとこ
激安解体パーツがいくらでもある
取り付けもネット見て自分で出来る
肘当ては勿論 純正オーディオ 二眼メーター リアスピーカー ヤフオクで計一万 送料込
曇ったヘッドライトとチョイ傷のリアバンパーも込み四千七千で落札 自前交換してほぼ満足 
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 17:31:23.91ID:WLNzJPrU
>>467
よろしくお願い申し上げます
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/12(月) 18:10:43.18ID:OxAXzNPC
>>460
ムーヴではないが前の車が買った時点で9万キロの中古軽自動車、その後23万キロまで毎日乗ったけどシートが破れたことなんて一度も無かった
どう扱ったらシートが破れるんだ?
余程のデブとかタバコの灰落とすとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況