X



トップページ軽自動車
1002コメント288KB

【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 16:59:43.88ID:I6h8MZul
軽四輪車販売(届け出)台数を語るスレです。


※過去スレ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585048802/
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585048802/
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1594041311/
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1599221494/
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604499082/


登録車はスレチ。
ステマ・販促活動も厳禁です。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 21:18:51.31ID:PQwpbd6m
どのクルマもふぜいがない、安全のための水路ののりめんみたいなフロントグリル
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 21:20:40.90ID:PQwpbd6m
防波堤ののり面みたいなフロントグリル
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/06(土) 22:36:03.26ID:3Uhs8A2o
>>514
ディーラーに行っても派生車種は一代限りだろう、みたいな売り方をしてくるね。
でもDNGAで全部派生車種になりそうな気もするけどw
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 08:23:05.85ID:+zcAvdcK
取引先の人がMAXに乗っていました

つい先日まで現行ムーヴに乗っていたので
MAXと現行ムーヴがよく似ているような
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 09:12:39.27ID:8OLVjACe
>>521
んで「伝統の○○○復活!」とか持ち上げるんですね
まぁそのころには100%ダイハツはなくなってるでしょうけど
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 10:09:16.29ID:QH2RaYG5
>>512
んなこたあないw
エッセのハンドリングは有名だよニワカくん
ミラバンと同様、初期のクソみたいな電スロでは
ないし、MTが選べたから今でもレースでよく見る。
まあ例によってエクステリアはルノー5のパクリだけどw
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 10:16:21.69ID:5OU+EKTd
>>525
シンプルイズベストなのか
内装パネルまで省かなくても良いだろ?みたいな車だったが
低重心・軽量でシンプルなハンドリングが重宝される仕様だったのか
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 10:29:04.15ID:1GQNlDr1
>>527
コンセプトがそうだったのかは不明だが
結果的にいいクルマになった
Maxはさらにすごい
日本の軽を変えてしまった当時の超高性能超スタビリティのクルマ
全く売れなかったけどw
ソニカ出た時はスズキちんだと一瞬思ったが、すでに瀬高の時代だった。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 17:13:24.29ID:f5MA8Mwg
レースごっこしない限りスタビなくてもいいクルマなどごまんとあるんだよ坊や
他ならぬダイハツのトコットはコスト面でスタビ諦めてリバウンドスプリングつけたら、あら不思議。
某サイトで4000キロの変態テストしても疲れなしのベースのイースとは次元が違うGT性能となりましたw
4000キロパネエ
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 17:21:21.50ID:2enj3518
エッセは母ちゃんが乗ってるけどポンコツだぞ
MTを改造してレースでもやるならいいのかもしれないが
CVT車はパワー弱いしエンジン五月蠅いし内装は貧相でよくないぞ
1人で近所のスーパーに通うだけなら問題ないけどさ
ハンドリングがいいって言ってる人がいるけど軽いからそう感じるんだろうが人や荷物を載せたら途端に悪くなる
ミライースのエクステリアが悪いから持ち上げられてるだけだと思う
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 21:34:17.98ID:AifZduWn
昭和49年の1代目タフトはジープタイプで
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 23:39:14.21ID:O7M2ZgAE
>>535
まさにテレビ脳w
オマエまだ年寄りの事故が多いとか騙されてる底辺だろうな
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/07(日) 23:50:19.32ID:e6UGs/ow
>>531
ニワカでオンチ
しかも、すべからく、の使い方も間違ってるしw
辞書引いてひとりで赤面してろ
例の、檄を飛ばす、とかすべからく、とか低レベルマスゴミが変な使い方してから影響されるバカ増えたね
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 00:18:08.17ID:eo+LVpEJ
>>532
エッセはMTと3ATと4ATだろ。CVTなんかついてないよ。テキトーだなあw
イースのエクステリア、最初は訳わかんなかったが、見慣れたらなかなか良くなってきた。
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 01:14:32.91ID:G0RXEAgx
>>533
俺はエッセに乗った事がないけど、532さんは車の挙動が分かっているタイプの人に見える。
軽さは正義と言ってるタイプの人間は、まず車の挙動を感じ取れていない。

軽スレで言うと、新型ハスラー最高と言ってる人も挙動が分かっていない。
車は軽けりゃ良いってモノじゃあ無い。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 06:55:39.60ID:PggEVQRF
>>540

…昨今では必ずしも義務・当然の意味が伴うとは限らず、「例外なく全員・全体」を指すような意味合いの表現として用いられることが多々ある。これは本来の意味用法とは違っており、したがって誤用といえるが、世間的な認識はこの誤用の方がむしろ一般的となりつつある。

頭の固いお爺ちゃんwww
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 09:12:48.56ID:4JYJV6W4
旧ハスラーは運転してていいと思わんけど今のはいいよ
ワゴンRだとスタビ有無で結構違うよな
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 09:16:47.85ID:6CjwVzhl
清水和夫がやっているレーンチェンジテストの動画を見ちゃうと、アルトとミラで差が有りすぎてダイハツは買えないと思ったわ。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 12:19:14.34ID:uus+g22Q
>>544
それ、誤用指摘されてた無学が、恥ずかしいんでアクロバット自己擁護で良く言うわなw
あまりにも目に余るので国が調査したら、4割の日本人が誤用してた。ってことはまだ過半数の日本人はは正しく使ってるんだよマヌケw
お前は平均以下なんだよ。残念。
全て、と音が似てるだけのホントにしょーもない勘違い。
無学は無学なりにカッコつけて難しい言葉使おうとしないことだなw
スポーツ新聞の低レベル見出しから広まった、例の檄を飛ばす、の誤用も、檄と激が字が似てるだけというホント馬鹿な誤用。
アホのくせにちょっと難しそうな言葉使いたい、というチンケな見栄で使って余計恥かいてるわけ。
日本人ならちゃんとしろ。
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 12:21:51.53ID:uus+g22Q
>>543
自演だろうけどw
>ポンコツだぞ

>ハンドリングがいいって言ってる人がいるけど軽いからそう感じるんだろうが人や荷物を載せたら途端に悪くなる

このシンプルでアホみたいな単なる悪口のどこをどう読んだら挙動がどうたらわかるんだw
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 12:47:48.46ID:AsjEGjJ3
>>553
顔まっかっかで長文書いちゃうお爺ちゃんw
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 13:35:49.87ID:U4nVQbBa
代車で乗ったけど今のイースっていい車だと思えない
初代タントは時代考えたら良かった
ムーブは先代後期からいいと思う
タントと先代後期ムーブってターボとサス同じかな?
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 14:21:43.93ID:SaUu64rD
>>555
恥かいて良くまた書けるなw
バカはバカらしくそういう書き方で良いんだよ
二度と半端日本語使うなよ
日本人ならなw
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 15:22:48.09ID:BsCkklU9
>>558
平均以下くん
日本語を平均以上に使えるようになってからおいでw
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 15:26:24.09ID:BsCkklU9
>>547
同じカートップの2019年の記事で、軽と小型車で120キロからのダブルレーンチェンジテスト
やったが、予想に反してワゴンRが一位となって
結構驚いた。
スイフトと名前変わる直前のデミオも上回る
高性能。
旧ノート問題外w
スズキすごいけどスイフトに下剋上しちゃっていいのかなw
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 16:30:58.37ID:7y1bHr4A
>>562
覚えてないけど、流石にダブルレーンチェンジ
テストだからスタビライザーはついてたはず。
当時結構話題になった記事。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 16:34:57.01ID:E0juoW/O
>>561
そんなの知るか
平均以下くん
こっちは仕事してるんだからたまに携帯つけたら自然に変わってるんだよ
ニートにはわからんかw
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 17:37:53.09ID:IOQwP7Op
>>562
偏差値40台の粘着は置いといて

もちろん現行ワゴンRで確かFZだったはず。
バックナンバーあればいいんだが。
テスターによると、安心感も一番あったそうだ。
今のアルトからのプラットフォームは優秀すぎるだろ
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 17:41:21.24ID:IOQwP7Op
>>565
堂々と自分だと書いてるのにどこが自演だよマヌケw
すべからく、の意味間違えてるやつ、日本人の4割
アメリカ人の4割は、神様が本当に7日間で世界を
創ったと信じてるバカ
ナカーマwwwwww
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 18:30:29.14ID:iGa91cel
>>568
6割に入れない奴w
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 18:40:01.79ID:LrGelC1y
エッセが隠れた評価されるのは
KF58PSを軽くてホイールベースの短い旧シャーシにMT有りで仕上げた所でしょ

ミラ旧シャーシはEFエンジン
ミラ新シャーシはロングホイールベースで重量化

ただしスタビライザーなしは論外だから
足回り総取っ替えでニッチすぎるんだよ
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 19:10:01.41ID:+F0gJ/Gv
>>571

平均以下の人間の言うことは理解しにくいな
すべからくの誤用も含めて
バカの自己紹介し続けてどうする
スズキが好きなのはわかった。
良かったな、としか言えんw
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/08(月) 19:15:59.61ID:25At8lvz
そしてエッセが隠れているのは
初期KFエンジンは超ロングストロークから焼き付く欠陥があったのにダイハツは「ユーザーのオイル管理が悪い」でバックレたから
エンジン持たないからw
エッセの話題出すとこれがついて回るから、表舞台に出てこれないの
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 01:17:51.87ID:eQiZx0WZ
>>572
よく見なよ。
相手さんはダメハツ爺と書いてるよ。

スズキを沢山乗ってる人間に対してダメハツ爺とな?
意味わからん
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 06:54:30.51ID:wUUL92Vq
いつも通りダイハツが叩かれる流れを変えるための自作自演
>>190の説明にある異常者はそうそういない
理解できました?
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 09:58:57.92ID:6MmTthWq
やっぱり軽が主流になってる、コロナで免許返納が増えてる、遠くに出かけられない
多くは一人しか乗ってない、軽にしようとなる
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 10:35:39.00ID:HMIfimv2
すべからくくんは自演ダイスキみたいねw
さすが平均以下だわ
ネットで自演してて自分で満足なのかな?
アホの心理は分からん
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 10:52:58.92ID:S+bWyQAU
トヨタもスズキを取り込めそうだと思ったら、出来の悪いダイハツエンジンにTHS載せさせる愚策はやらないだろう
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 11:52:13.45ID:1s30k2HN
ダイハツも技術はすごいよ
トヨタに旧ソリオパクるの命令されて、
しかも古いブーンのシャーシでやらされても、
まあまあのクルマを突貫工事で作れるんだからな。新ソリオには到底及ばんけど遥かに売れてるし。
初期型で酷評されたクルマも、マイチェンや年次改良で生まれ変わってるかもね
ウェイクだけはあかんなw
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 12:56:17.38ID:25+Vfmx8
すべからくくんが言ってるダメハツ爺さんて
一体何人いるんだよw
キモ
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 12:58:54.52ID:25+Vfmx8
日本人の平均以下のすべからくくんは、複数の人を同一人物と思ってたんだな
そりゃ何言ってるのかわからんわけだ
基地外の思考が少し判明
キモ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/09(火) 21:37:32.46ID:TCmGHWPm
スバルとスズキが親類になるのか
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 05:36:37.43ID:xbdeTX8d
最近のダイハツってどうしちゃったんだろ?ってくらいに内装がプラスチッキーなんだよな
昔なら素材を工夫して質感が高かったんだけどねぇ
ホンダ車の足元に及ばないどころかスズキ車にさえ完敗の有様だから
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 06:43:54.36ID:wXYc8Igm
>>595
いすゞもヤマハ発動機も富士重工業もスズキも日産自動車とくっついたけど、皆さん離れて行きました。
日産はそういうところもダメだね。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 10:11:38.80ID:TnnY2ckx
>>594
もうトヨタ(日の丸連合)の廉価車専門メーカーだから
高級(スバルマツダ)やコスパ(スズキ)とは住み分けが必要
売りながらいかに安く作るかの実験してるようなもん
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 15:13:22.00ID:hdEmJt/7
ヤマハが日産とくっついてたのは知らなかった。やっぱりエンジンの供給だったのかな?
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 21:04:27.85ID:hdEmJt/7
>>604
ありがとう見てきました。紆余曲折があったみたいですね。ヤマハも四輪を夢見ていたんだね。ホンダとスズキを横目に見ながらやがてトヨタという大波にのみ込まれていったのか。勝手な解釈だけど。
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 21:32:46.57ID:hjoHxPAW
>>605
バイク販売でホンダと消耗戦して負けて潰れそうになったところをトヨタに助けられた
ホンダからしてみたら敵を強化させて戦略的には大失敗
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 23:20:52.40ID:HNRoHWOP
スズキも二輪苦しいから二輪カンパニーの方で四輪作ればいいと思う
現在四輪部門で作ってないカプチーノを二輪部門で作れば
スズキ四輪の牌を奪うことなくホンダとダイハツのシェアを奪える
エンジン載せ替えて他国でも売れる仕様なら採算の目もある
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/10(水) 23:30:47.51ID:eb17ljWC
>>594
ん〜? そうか?
別に昔も質感は高いと思わないけど。

実際にパネルを外しても普通のプラやで。
ホンマに普通の普通のプラ。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 00:25:11.51ID:OP8rBOks
>>609
ダイハツというよりトヨタも併せてだが、内装を布もどきに見えるプラスチックに変えた。
個人的にはそれ自体が悪いとは思わないが、確実に質感は低下している。
逆にそれで同等に売れるのなら価格競争力はとても高いはず。
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 01:10:47.01ID:Cf6+BP7Y
内装はスズキとダイハツが安っぽさツートップだったけど
なぜかスズキが覚醒してだいぶ安っぽさが消えた
ただトヨタと組んだからまた元に戻りそう
元々コストカット至上主義の会社だし
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 01:27:42.71ID:OP8rBOks
根本的な問題だが、スズキやダイハツは軽自動車としての身の程をわきまえていた。
大衆が乗る安い車、いろんな制約がある中で必需品としての必要性。
内装は過度に豪華にせず、後席の居住性も我慢しながら、世の趨勢を見ながら軽自動車の特権を失わないレベルで徐々に勢力拡大。
そこへホンダがなりふり構わず遠慮もなく参入したことで、そこまでやるならこれほどの優遇措置なんていらんだろうということに流れは変わった。
ソリオやトール、タンク、ルーミーなどを見ると明確な使い分けがよくわかる。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/11(木) 04:56:47.80ID:6PMWYGc1
>>606
トヨタと組んだのはHY戦争よりかなり前。
>>612
昔から軽規格は何度も潰されそうになってきたこともあり、特にスズキは軽本来のあり方をわきまえ、過度に立派にならないようにしてきた。
ホンダはそんなこと関係無いから、見た目が立派にしてきた、中身は海外製部品だらけだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況