X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

【HONDA】 2代目N-ONE vol.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 08:00:01.50ID:2yxqvdlx
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602999453/
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 17:12:58.54ID:AncHO2w9
>>524
50万になるまでに何年かかるかなあ(ユーズドカー)
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 17:19:49.86ID:ZlHo7xpZ
RS買える金あるならS660のβかワークス買うほうが賢明と思う
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 17:20:37.53ID:lj8+HhAf
これに限らず、最近の軽自動車の価格を見慣れると軽トラがとても買いやすい価格に見えてくるw
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 17:30:23.23ID:OM0IiTHb
新型N-ONE 試乗記発掘

https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/blog/44595987/

https://note.com/_ninjin_/n/nd03d53a7e9c9

https://review.kakaku.com/review/K0001289378/ReviewCD=1390951/

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/211333/blog/44595711/

https://www.youtube.com/watch?v=90X1uu0YsTE

https://www.youtube.com/watch?v=jkyPiu4lzZ0

https://www.youtube.com/watch?v=FDPtOQgZpjk

https://www.youtube.com/watch?v=ENWVASft0u8
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 17:33:36.34ID:AncHO2w9
センシング未装着なら安いのか?
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 19:09:13.77ID:5UPdn8UV
>>534
漢は黙って車に合わせろww
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 19:22:31.18ID:SsAvfbZe
RSのMT試乗車がないなあ

RS内装のオレンジ差し色4ヶ所交換できる?
エアコン吹き出し口 2
シフトまわり 1
ステアリング下部 1
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 19:32:01.18ID:vvh/tsvY
>>547
マジで?そこまで見てなかったわ、一体どこがプレミアムなんだよ?
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 19:36:53.55ID:lj8+HhAf
テレスコよりデデスコが良いです
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 20:18:18.33ID:FJ/F3i58
新型のアクセサリーカタログにエンスタとスマートキー一体型のが乗ってましたが、去年買ったN-ONEはエンスタとスマートキー一体化するのは無理ですよね?
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:04:59.67ID:e0M5SHCt
>>531
静粛性は良さそうですね。
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:11:56.18ID:FJ/F3i58
>>559
ディーラーの担当、怖くて聞きづらくてここで質問してしまいました。すみません。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:17:18.33ID:qcYhG8Vw
まぁ今の車は軽であっても割かし静かなので各社最新型であれば大差なく
最終的にロードノイズ要はタイヤの問題になってくるので
どうしても静かにしたいってのならコンフォートはけばいいよ
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:19:35.78ID:EFiJX4fX
まあ、ぶっちゃけターボMTのセカンドカーで軽って条件ならNone RSよりS660買うよな
普通車の税金や保険料払えないから軽をメインにしなきゃならないから2人乗りのS660は無理だけど、アルトは嫌って人の為の車か
うーん、厳しいな
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:22:39.73ID:qcYhG8Vw
高くなる大元の原因はナビの値段なので
ナビつけずにオーディオだけいれちゃえばだいぶ安くはなるけどね
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:27:05.28ID:qcYhG8Vw
>>570
純正はエコタイヤなので静粛性というより
燃費性というか経済性だね

>>571
隙間埋めのフレームは社外ででるというか
何かしらで代用できる気もするな
まぁ工夫だね
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 21:29:52.90ID:qcYhG8Vw
ディスプレイオーディオもなんやかんやでそこそこするので
安くするという一点だけでいえば
アプガで中古のオーディオ買って入れちゃえばそれこそ3000円かからないな
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:11:22.48ID:ToWAxzrZ
>>550
プラモかよ
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:19:32.10ID:iAI2878F
プレミアムのグリルが格好いいかなと思っだけど
写真でプレミアムのグリルのアップを見たら何か違った
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:20:45.25ID:Z4wb+I8A
ボンネットの隙間はちゃんと埋まっててよかったなお前らw
価格上昇はその付加価値だと思えw
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:22:20.95ID:AncHO2w9
>>584
負荷価値だな()
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:24:18.05ID:tBujlDfF
日本は総中流のドリームカントリーではなくなったと実感する
200万の軽自動車が受け入れられないのだから
ホンダにはこれからもっと頭の中お花畑の連中に冷水を浴びせるくらいの
高価格攻撃でやっていってほしい
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:26:31.54ID:Vo03PPd9
スピーカーはどうするかな
車内で語学学習するから
なるべく声がクリアに聞こえてほしいのだけど
純正で十分かな…
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:27:21.17ID:ht2NveFj
200万の軽自動車が受け入れられない???コペンもジムニーも普通に受け入れられてるんだよなぁ…
この車にそれらと並ぶくらいの魅力ってあるの?
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:31:20.14ID:cY5V0kIs
>>561
NewONEが良いと言うよりは、Nシリーズ全体が旧型よりも静粛性が良くなってる
エンジンの改良が効いてると思う、旧型のエンジンは加速時が特にノイジーだったから
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 23:22:44.42ID:FJ/F3i58
ピンクがなくなっちゃったのがショックです
N-ONE本当に大好きなので大事に乗る!
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 23:30:37.74ID:vvh/tsvY
>>590
あればこんなに不満が出ないんだよなー
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 00:01:56.90ID:zj3Tmdsj
デザインが変わらないのがそんなにダメなことか?
俺はデザインなんてどうでも良くて、機能の充実に重きを置くなぁ。
おまいら、このデザインのまま中身が新しくならないかなぁって思ったこと無いの?
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 00:05:10.30ID:BqeYrWgH
新型フィット見て思うけどデイランプってもっと暗くできないのかな
白い光が目立ち過ぎて車全体のデザインがよく見えない気がする
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 00:16:38.65ID:AA2fsP6A
>>601
何をとんちんかんなこと言ってるんだ?半年ROMってろ
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 00:48:20.88ID:wuVNbgxE
>>602
デイランプじゃなくてデイタイムランニングランプ(略してDRL)ね
規定で明るさが決まってるから暗くできないし
車全体のデザインよく見えない っていう意味がわからん
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 00:51:03.39ID:GVk3pTJN
うーん、、なんというか色々惜しいんだよね
丸目で威圧感の無い車って今の時代結構貴重だから
だからこそもうちょっと煮詰めて欲しかったってのが本音です
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 01:53:27.23ID:kFhFtK0u
ABARTH買おうとしてる人いるけどABARTH595すごくうるさいよ。近所迷惑も近所迷惑。
エンジンかけたら逃げるように家を出ていかないといけないよ。
出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ。
うっかり燃やしたことにして、やっぱり燃やせんかったこの切符。
あんたに送るけん、持っとってよ。にじんだ文字、東京ゆき────
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 01:57:15.73ID:Y7XmHLw7
>>454
スバル自社製ステラ5MT乗りです、来月が車検5回目
まだ全然乗れるけど、次買い換える時どうしようかと思ってRSも選択肢の一つ
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 06:55:20.56ID:0XecXlp+
ナビつける前提でベゼルのように囲った小物入れ?
あんなのデザインしているとはいえない、マルチディスプレイ標準車
にするようなデザインだよ。それでもディスプレイオーディオが標準で
つくならともかく、あれで160万だからな。
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 07:32:41.24ID:JVyaYwz2
>>601
それは旧車乗ってるオーナーであって、新規ユーザーは違うやろ
特に旧車のデザインが気に入らなくて購入見送った派は特にね
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 07:53:44.71ID:yWleJVyG
昨日、original を契約しました。試乗したら、静かで加速も自然で自分には快適で、車高が低くデザインの好みからn-wgn ,n-boxよりn-one としました。
デイズなども試乗しましたが最近の軽は良くできてるなと思います。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 07:58:14.68ID:YjoTyPmO
>>615
最近の軽と言ってもホンダは特別。他社はそれほどでもない
そのN-ONE半年ぐらい乗ってからハスラーとか借りると
「うわっ、普通の軽だな・・・」ってなるよ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:03:33.85ID:S5kIJyog
それはどうかな・・・
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:05:46.92ID:MEExasZA
同じようなシャシー・同じようなタイヤ・同じような車体構造・同じような軽規制の660ccのエンジン
各メーカー大きな差なんかなくというより外見と安全機能で差をつけるしかない
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:08:20.41ID:MEExasZA
同世代の軽は同時期シリーズのミニ四駆に例えるといいかも
要はボディー変えただけみたいな
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:18:04.88ID:Ac9qnJL4
>>505
マジでか。
まあいいや、金は当然返して貰うがETC2.0を導入するつもりだったからな!
あと散々標準だなんて言って済まんかった。
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:18:33.52ID:MEExasZA
評論家の意見なんかあてにしちゃダメよ
あの人たちは仕事でやってるだけで「あえて」の評論
本音は大して変わりゃしないよってのをグっとのみこんで
1の違いを10にも20にも盛って言ってるだけなので
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:18:56.53ID:8DgmhIn8
>>566
タイヤつうか道路の舗装材によってだな、ともかくうるさい区間はある、ゴーゴーと
路面みると細かい凸凹があって、ああいう舗装の仕方なんだろな(スリップ防止?)
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:22:36.43ID:8DgmhIn8
>>589
良い方法がある、ラジオ(ラジカセ)を持ち込む
なぜ車内のスピーカーの音がだめかというと、ドアってもともとスピーカーのための箱じゃないのよ
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 08:29:22.60ID:8DgmhIn8
ピュアオーディオのスピーカーがどうしてああもでかい箱に入ってるのか?つまり箱が命なのよ
箱がだめならいくら良い音のスピーカー持ってきてはめ込んでもカスなのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況