X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

【HONDA】 2代目N-ONE vol.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/20(金) 08:00:01.50ID:2yxqvdlx
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602999453/
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 18:56:38.69ID:/wKfbW4W
もっと気軽に買える安いグレードがないと
数は売れないだろうな
最低限の装備で乗り出し140万で頼む
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 19:25:15.96ID:cpJrX6yU
>>402
そういう人は軽には乗らないんで?
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 19:28:48.49ID:/MJPogo5
軽自動車買うのにもどうしようか悩んじゃう自分の人生って…orz
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 19:31:56.61ID:sWAoZvQd
まぁ新車なら軽でも超絶スペックのPC買うより断然高いわけで
そしてそのくらいのスペックの高いPC買うなら多寡はあれど悩むわけで
車買うときの金銭感覚ってなんか狂ってるなとは思う
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 20:34:29.39ID:DHqM8uat
N-BOXスラッシュも出た当時は高価な軽だったが(当時は日本一高価な軽と言われた)
あれはサウンドマッピング車は室内スピーカだらけで、でっかいウーファーに、ど派手な
インテリア内装とか見ると、こりゃ金かけたなって感じがして、高いのも納得出来る感じでは
あったんだが、ONEの場合はまず見た目が変わらない、室内は一部はN-VANから流用って
安普請が価格に見合って無い感じをかもしだしてる気がする
スラッシュのサウンドマッピングをONEにカスタマイズして移植すれば良かったのに
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 20:41:59.59ID:h0CCT0Rs
Nスラッシュの場合は、バブル期ならともかく、あの当時のご時世で、いくらNシリーズのシャーシを流用でも上半身はほぼ専用設計で
よくもこんな癖のあるスペシャリティなモデルを作ったっなって、ある種の驚きがあったから、価格が高かったのも驚いたが、そう不思議にも思わなかった。
ONEの方は超が付くキープコンセプトで、室内も特筆する程の前モデルとの進化点がないから、価格アップだけが目立つ感じになっていると思う
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 20:51:25.64ID:f+uON/dj
ホンダセンシングと電パ付いてるN-WGNが129.8万円からあるのに、N-ONEのオリジナルが159.9万〜って意味がわからない

30万も高い要素どこにあるの??
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 20:53:41.29ID:GR45Ymcf
N-BOXスラッシュって電動Pもついてたらしいしパワステ調整もできたし置くだけでスマホの充電できたらしいやん なんなの
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 21:08:35.40ID:KGW+GzbT
オプションも両面テープで装着出来るようなプラスチックメッキパーツやステッカーばかり。
もちろん割高な価格設定。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 21:37:03.94ID:WCoY1R9y
一番下グレードの鉄チンホイール、ウレタンハンドルのやつが
乗り出し200万くらいするとか高すぎだろ

高いのが駄目なんじゃなくて内容にい合ってないのが問題
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 21:49:11.37ID:wF2ks4V1
>>412
n-wgnはテレスコも付いてる
後席シート表皮も上質
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:08:00.59ID:xiugeOJT
せめて安っぽいメーターの使い回しを辞めてプレミアム感を出すべきだった
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:50:03.02ID:cpJrX6yU
フロント遮音ガラスはまえからついてるよ。遮音材おおめについたから以前より音は静かめだそうだが
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:57.00ID:HwWpcoCJ
>>425
メーターと案内の液晶のとこを仕切る板の意味がどうしてもわからないワイ
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:45.82ID:DxF+DkKs
モデューロXは出ないって言ってるみたいだけど、コンプリートカーじゃなくてもモデューロのオプション装備を最初から組み込んでちょっとだけお得な値段にした特別仕様車くらいは出るだろうな
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 23:36:52.80ID:vsDad1IX
何故かETC付いてないんなだな。
n wgnは廉価版以外では標準なのに。

取付位置はドライバーロアカバーってなっているけどカバーに貼り付けじゃないよね?
ビルトインするスペースあるよね?
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 23:48:42.91ID:GuOPt4aT
ドライバビリティは一段上がったんだろうけどあのインパネ、ダッシュボードでぶち壊し
あの「右のガジェットツールから適当にあり物パーツ選んで左のキャンバスにドラッグドロップして30秒でデザインしました」的な
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/22(日) 23:51:08.41ID:cj89d7Up
ラパンSSみたいにチンスポ付けてバナナスポーク風アルミにすりゃいいのに
あとメッシュグリルか
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:06:13.34ID:8zcStRDM
>433,439

ホンダ、「N-ONE」マイチェンで「遮音機能付フロントウインドウガラス」軽自動車初採用
「Standard」「Select」「Premium」「RS」の4タイプで個性化

2017年12月21日 13:47
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:18:16.50ID:i4FITSb3
3年も前からついてるのに知らないやつっているんだな、みてるのはnoneオーナーだけじゃないってことか。
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 00:24:48.02ID:UAHKJt3A
>>166
まだ移動の順番が決まってるからってんで、
試乗できる系列店まで連れて行ってもらったよ。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 01:53:40.44ID:6HNZgT7t
N-BOXやN-WGNはナビ取付パッケージでETC車載器も組み込まれるがN-ONEはそれすら付かないんだよな
後付しても1万円くらいとはいえ何でなんだろ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 07:09:41.30ID:oAhqCMiJ
無印良品カーだと思えば少しは許せるのでは?
この車を買うと、ていねいな暮らしが送れそうだよ
知らんけど
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 07:54:40.62ID:4mnhndBF
台数が出ない車だから、高くなる。
当たり前の話だ。
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 08:50:21.97ID:78W+yB6/
ただの直3車軸懸架の軽自動車が250万とかやばすぎだろ
昔は直4 四輪独立懸架で100万の軽自動車が売ってた
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 08:56:34.83ID:bI8opE12
台数が出ないといってもS660のような趣味性の高い要素があるわけでもない
平凡なセダンタイプ。しかも前モデルのように新規デビューでもない。
RSの設定があるも、ドライバーの直観に一番近いメーターデザインも別モデr
ル、あるいは同モデル別グレードと共通となんとも手抜き。
セオリーである専用ハンドルおよび専用スポーツシートの設定もなし。
一部パーツやトリム等の塗分けでお茶を濁すような仕上げ。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:17:50.79ID:CKfx9USg
20万値上がりだっていうからバニティランプとツイーターくらい付くかって思っていたら見事に裏切られた。
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:29:18.01ID:G+cKDDau
6MT欲しければ、同じ値段でスイフト・スポーツが帰るのは悩ましいな
あっちはハイオクで自動車税も高速料金も高いから、維持費気にする人は軽だろうけど
そもそも維持費気にする人が6MT車を選ぶとも思えないし
5人乗れて、安全装備は引けを取らないし、運転席周りも5ナンバーの余裕がある
あとはスズキとホンダのブランドの差ぐらいか
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:31:26.20ID:e0M5SHCt
HP上で新旧のカタログ見比べたけど、それほど変わらないね。
乗り味が上質になってないとしたら、早晩テコ入れされるかな?
値下げしなくてもいいから、価格に見合う車でいて欲しいですね。
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:32:12.75ID:PyxU/g6C
toto当たった
この前までn-one考えてたが
アバルト買えそうだからあっちいくわ
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:40:17.96ID:XC3jLG9S
>>471
ABARTH同僚が乗ってたけど車検のたんびに30万近くかかって泣いてたぞ
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:40:46.56ID:G+cKDDau
>470
安全装備を今風にリニューアルしたのが一番のセールスポイントだろうね、一般の人向けには
それ以外は、やはり6MTが1番のアピール点だけど、それはかなり限られた客層になるから
ホンダとしてはニッチ層の掘り起こし程度の車種でしかないんだろうな
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:51:55.60ID:Ii/gZ/pO
アバルトは昔本気で買おうと思って試乗したが右ハンドルのMTの足元が尋常じゃないほど狭かったんで止めた
スイスポも試乗したがタイヤハウスが出っ張ってるせいでペダルが左寄りすぎる
慣れれば大丈夫かもしんが
ただ全体的には300万払っても文句の無い車だった
アルトワークスMTも凄く良くできた車だがスイスポ乗った後では悲しいほど馬力が無さすぎる
軽のMTはセカンドカーなら欲しいがメインは厳しいな
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 10:56:44.83ID:xLEB78Zl
ONEはホンダとしてはメインで売るつもりなどは毛頭ないだろう、ニッチ需要の隙間を埋める為の車種でしかない
そのうち店には試乗車すら置かなくなるだろうし、かつてのNスラッシュと同じ立ち位置だな
試乗したかったらホンダのスムーズ・レンタカーに入会してあれで1日乗り回すしかないか
GDフィットの後継選びでNスラッシュとN-ONEの乗り比べは自分もあれを使った
ただ、ただ6MTを置くかどうか、それとあれのサービスは東京限定だけど
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:01:19.16ID:aTlVuYUs
>>478
ベラボーかどうかは人によるけど。高いのは間違いないな。

買い物の賢さ的には、諦めるか他の車を買うしかないと思うわ。

バンみたいに、NAのみ高速燃費対応とかゆいところに手が届くレベルのトルク配分でよかったと思うぞ。
それをルールユーザーが勝手にスポーツだと言って楽しむってのがモータリゼーション(死語)なんじゃないかとな。
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:11:56.38ID:S9xTXelH
>>465
>私らの仕事は、作り手じゃなく買い手に立った評価です。
こいつらが、どの舌でそれを言うw

まあ、評価は正しいけど

本格的にワインディングでMTで攻めてみたい、遊んでみたいな人はスイフト
あそこまで尖ってなくていいから、取り回しの良い軽サイズでマニュアル気分を味わいたい
昔取った杵柄な金持ってる高齢な昔走り屋だった世代(ものすごいニッチやな)や、ライトな人がONEってとこかね

>>479
スズキは見えないところでケチってるから怖いんだよな
ホンダはその真逆なんだ
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:14:09.07ID:BQLwzXra
N-WGNにテレスコ付いてるからてっきりN-ONEにも付いてるかと思った・・・
ナゼに走りに振ったN-ONEにテレスコを付けない。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:25:08.79ID:S9xTXelH
>>486
コーナー攻めるにしても限界は低いそうだからハンドル剛性気にする程じゃないとも思うけどね
ハンドル剛性気にするぐらいなら運転席のシートをもうちょっとなんとかしろと思うし
あそこを気にしないって事は、ホンダもさほどスポーティに攻める車って考えてない証拠
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:32:39.54ID:i4FITSb3
アームレストすらついてない・・・
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:29.75ID:XC3jLG9S
ホンダがユーザーに車いじってもらいたいと思ってるならエンヂンルームとかあんなにタイトな造りせんやろ〜〜 マイルドに乗りなさいね
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:45:45.72ID:i4FITSb3
S660って後ろにエンジンついてるから足元はnoneほど窮屈じゃないんで?
まずシートをなんとかしてほしい、ワークスはそこはすごいとおもう。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 12:51:45.85ID:S9xTXelH
>>491
あれはドラポジも考慮してシート、ハンドル、ペダルのレイアウトも考えてあるから、一緒にしちゃいかんでしょ
https://www.honda.co.jp/S660/webcatalog/performance/driving/

ONEはNシリーズ全体が軽の常でハンドルがやや遠いって欠点を抱えてるんだから
軽自動車のハンドルが「遠い」のはなぜ?軽ならではの深い事情とは【岩貞るみこの人道車医】
https://response.jp/article/2019/10/03/327176.html

Nシリーズのスポーティ・モデルな位置づけで売るなら、ドラポジにもこだわってN-WGNで採用した僅かでも
動くテレスコ採用しとけって話だし
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 13:04:00.72ID:qYB8Xyjg
>>465
N-ONEを持ち上げている皆さん、もう少し客観的に評価したらいいと思う。私らの仕事は、作り手じゃなく買い手に立った評価です。

禿同
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況