X



トップページ軽自動車
1002コメント320KB
【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 00:46:10.76ID:kl2EvYas
本スレ
【HONDA】S660 Part193【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596719850/


アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 16:33:35.81ID:tKrq5Pc7
■ご案内■

軽自動車板の当スレは
発達障害エアオーナーの 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投による荒らしでスレを私物化しています。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/122を参照)

そこで、このキチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志による協議の結果、ワッチョイ付きスレを立てる運びとなりました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577720217/130-から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイ付きスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part193【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596719850/
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 22:40:28.54ID:LhEQ5XzC
>>4
いわれのない誹謗中傷は誰であっても許せないものです。
ネットの拡散力や匿名性に怖気づく必要はありません。
立派な犯罪・人権侵害であり、訴えることも可能になっています。
弁護士や警察に相談し、迅速な対処を心がけましょう。
さまざまな人に対して誹謗中傷を行う悪質な相手に対しては、集団訴訟も検討してみてはいかがでしょうか。
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:01:41.71ID:n0oChzK9
ホンダに呼ばれてるから

幌外してエンジンに火を入れるか
あそうだ娘にフイット・ネスを買ってあげたい
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:08:11.92ID:PFOQjK6G
お前らご機嫌麗しゅう〜
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:29:35.43ID:n0oChzK9
>>10
燃費がわるくなるんじゃね
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:39:53.93ID:HLps/lTG
峠行ってもノーマルで十分と思ってしまう
無茶して事故っても世間体があるからな

直線が速い車が欲しかったらこの車は買わないよ
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:51:21.75ID:h/nbu7Yr
https://youtu.be/K9T5ZBqHYMg

・ガチスホ°とは程遠く、ゆるスポでもない。本当にただのN-BOX

・エンジンは弱い、タイヤは太い。これなら軽トラの方が楽しい

・正直、乗っていて全く楽しくない

・自動車大学校の卒業製作のクルマ

・お金を取るようなレベルに達していない

0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 10:33:37.83ID:Yb40n0C1
181020kmのレンタカー。
せめて10万キロ以内のレンタカーなかったのかよw
何でこんな車両選んだのか謎。
しかしこのスレはみなさん反応しすぎでまともに話し合いなんて無理やね。
俺も含めてだけどw
車種板が本スレだね。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 10:35:44.98ID:PFOQjK6G
Suzuki Magomich ww
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 11:13:14.24ID:mGBfZZQ4
ガチスポでいきたいメーカーとゆるスポで行きたい開発者の意見の落とし所が悪くてダメな車になったとマリックは言ってるけど
メーカーは本来S660で自主規制を突破する気で動いていたが、運悪く新型フィット驚異のリコール4連発でホンダがお上に目を付けられてしまい
とてもじゃないがお上にそんな申請が出来る空気ではなくなってしまった、それでシャシーやタイヤに対してパワーが無さすぎるアンバランスな状態で市販するしかなかったというのが真相ではないか
だったらユーザーの方で後から80psくらいに上げてあげればいいんじゃないかな
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 11:18:19.37ID:HLps/lTG
ガチスポの意味自体違う
ガチのスポーツカーじゃなくガチで作ったスポーツカーなんだよ
要は手抜きして作ってないと言う事

こんなこと発売してから発刊された書物に書いてある
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 12:44:34.78ID:1QuyTiUu
エンジン出力特性も控えめな排気音も、環境性能を無視出来ないし低ランニングコストがいいという人のための配慮やうるさい排気音が嫌な人もいるから
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 12:50:56.50ID:mGBfZZQ4
ニスモスポーツリセッティングみたいな、メーカー保証継承出来るパワーアップメニューをホンダかモデューロか無限でS660に用意して欲しいね
ショップチューンだとメーカー保証を捨てる覚悟が必要になるから
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 13:01:28.88ID:HLps/lTG
ホンダはそういうことやらない
もしやるのなら公道を走れないようにする

比較的簡単にECUをいじれるようになってるだけまし
アルトもコペンも先に出てたのに解析が早かったのはS660
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 13:16:33.24ID:n0oChzK9
S660 ModuloX 開発
https://www.youtube.com/watch?v=22y-oYZSJ6A



第658回 秋の自由研究発表会

S660 人を惹きつける魅力を探る
ホンダ史上究極のエンジンサウンドその秘密

プロローグ
このクルマをドライブする度に何故か不思議と『本田宗一郎氏』を回想する。
ホンダ車をドライブして『F1スピリット』を感じたことはあったが
S660で本田氏を回想するのは何故か?思いつきで買ったS660
趣味でドライブするだけだったが掘り下げて研究テーマとした。
S660はドライバーの耳元にエンジンがあり様々な音が脳裏にガンガン響く。

背後から聴こえるDOHC12バルブエンジン作動音について
回転数800〜7700rpmでの音質と音量の変化は
●きめ細かさと粒粒感はまるで上妻宏光氏の津軽三味線そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=4VJfk0LY834
実車エンジンを観察すると3気筒で三味線の弦の本数と同じだから驚きだ。
なるほどこれだったのか。

●F1ターボを継承する超小型タービン吸気音はまるで藤原道山氏の尺八そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=7NKP-7XbbJ8
実車フィルタケースを観察すると尺八のような筒状のものがあるから驚きだ。
なるほどこれだったのか。

結論

2速7,660回転で3速へシフトアップ
血が沸騰するほど興奮して気絶しそうだぜ。なんだこの感覚は・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ZWyNI2421CA

『ハゲたのではない。顔が大きくなったのだ』生前本田氏の言葉が大きなヒントとなった。
『エンジン音ではない。エンジンで演奏しているのだ』
●なるほどそうだったのか。エンジンに本田宗一郎さんがいるんだ。

エピローグ
今取組んでいる課題はコーナー立ち上がりアクセルワークここで『セナ足』を使う。
素晴らしくよくできたリアサスが路面を手で触れてるかのごとく伝えてくるから、その気にさせる。

ご清聴ありがとうございました。

参考文献
夢のようなエンジン
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/engine02/
いいサスって何? Vol.1「いいサスの条件」
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
書籍 本田宗一郎という生き方

テスト車両
S660α 6速MT 2015年式 走行3.7万km
無限サイレンサー、HKSスポーツエアフィルター装着
Honda純正エンジンオイルウルトラLEO
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 13:55:35.14ID:NGMRzZFk
https://youtu.be/K9T5ZBqHYMg

・ガチスホ°とは程遠く、ゆるスポでもない。本当にただのN-BOX

・エンジンは弱い、タイヤは太い。これなら軽トラの方が楽しい

・正直、乗っていて全く楽しくない

・自動車大学校の卒業製作のクルマ

・お金を取るようなレベルに達していない

0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 14:41:02.11ID:n0oChzK9
マジレスすると
あっぱしクルマ好きの貴兄は

FRのトヨタスープラかニッサンフェアレディZに留めておくべきで

ミッドシップやオープンスポーツを間違っても買ってはいけない
何故なら楽しすぎて頭がガチで可笑しくなる

ホンダのS660というクルマは楽しいレベルを超越してる
このクルマは市場において反則技といえるだろう

滅茶苦茶楽しいー
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 14:44:03.67ID:ohyqkCFY
・ガチスホ°とは程遠く、ゆるスポでもない。本当にただのN-BOX

・エンジンは弱い、タイヤは太い。これなら軽トラの方が楽しい

・正直、乗っていて全く楽しくない

・Sという名前うを使ってこの車が出来上がったこと自体、非常に残念

・自動車大学校の卒業製作のクルマ

・お金を取るようなレベルに達していない

0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 14:53:40.87ID:n0oChzK9
>>34
本人乙
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 15:18:45.75ID:0NwY8Z6z
抽象的な表現ばかりだよな
もっと具体的にエンジンがどう弱いのか?とか軽トラがどう楽しいとか解説してないもんな
説得力ないんだよな、あのチャンネルこその子供騙し
あと形容詞が多い、非常に素晴らしですとかそんなことばっか言ってる
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 16:03:53.52ID:PFOQjK6G
https://youtu.be/1BY2amlGXHY

・ガチスホ°とは程遠く、ゆるスポでもない。本当にただのN-BOX

・エンジンは弱い、タイヤは太い。これなら軽トラの方が楽しい

・正直、乗っていて全く楽しくない

・自動車大学校の卒業製作のクルマ

・お金を取るようなレベルに達していない
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 16:04:02.83ID:m3boClxs
あの動画な、
ネットに広まってるネガ意見を集めてそれなりに専門家ぶって話してるだけでしょ。
内容は真実なのに、胡散臭さがもったいない。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 16:33:47.42ID:RkJPswfg
アンチが騒げば騒ぐ程S660は「アンチしがいのある」気になって気になって仕方ない車だって証拠だよねw

思わずレスしてしまう程S660が気になってしまうのは何故だろうねw
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 16:56:09.13ID:AiSp0OoZ
そりぁ初の評価1の車だもん、気になるよ。今までは見かけるとお金が無い人なのかな?位にしか思ってなかったけどもう評価1の車にしか思えないよ。
ご機嫌麗しゅう
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 17:54:19.56ID:BYJ/kwaC
ユーティリティボックスの熱対策にラジエター側に遮熱板貼ってる人おるけど
ラジエターに熱が反射して冷却効率下げてるんじゃないの
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 18:39:43.27ID:n0oChzK9
>>51
なるほどそうだったか
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 18:52:53.07ID:n0oChzK9
>>41
・ガチスホ°とは程遠く、ゆるスポでもない。本当にただのN-BOX
こまけえことはどうでもいいんだよ

・エンジンは弱い、タイヤは太い。これなら軽トラの方が楽しい
軽の最高馬力知ってるのか。ああ太いよ外して見てみ。アドバンカラーのアクティならな

・正直、乗っていて全く楽しくない
お前の感想はいらね。じゃ最初から乗るなよ

・自動車大学校の卒業製作のクルマ
・お金を取るようなレベルに達していない
そこまでコケ降ろすと侮辱罪などで捕まるレベルだと思うぞ
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 18:57:39.82ID:xVsxz2pw
明日は休みになったから朝から温泉ドライブと行くかなぁ!
今からビール飲みながら旅雑誌見て予定たてます。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:11:49.56ID:RkJPswfg
>>45
今までは見かけるとお金が無い人なのかな?

これは苦し過ぎて草生えるwwwS660のお値段充分ご存知なのにねぇw詰めろ決められてるのに投了しないくらい苦しいwww
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:37:41.50ID:n0oChzK9
>>57
ちゃうねん。小者大物関係ないのよ。

バカッターは社会問題となっている。仮に企業側がなんにも対応を取らないとしよう。
ステークホールダーに対する説明責任が発生した場合どうする?

CSRの観点においても放置できない問題である。
よってバカッターに対してあらゆる法的な対応とるべき案件と考える。
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:09:58.33ID:Zqgy5Rt/
>>62
四連休ずっと張り付いているじゃんw
それでS6持ってないっていう…

アホじゃねw
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:13:29.19ID:n0oChzK9
捕まるレベルの話に発展すると
かなり動揺して 効いてる感じだな

自業自得だって
世間は神のごとく正しい
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:15:45.84ID:otJ61HZI
8月上旬にα契約MT
285万也
純正ナビ、TVは取り付けた。
納車予定は年末ぐらいか年明け。
今日、オデハイの半年点検でディーラーに行ったけど、
S660を今注文しても2月以降納車だと。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:16:56.92ID:HLps/lTG
車音痴なのにコメントの数が多いのが気になるんだよな
同じく車音痴がコメントしてるのか?
それとも自作自演?
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:17:40.10ID:Zqgy5Rt/
>>65
こんなところに張り付いていないでもっと働けば?
だからいつまでも買えないんだよ
NWGNも買えなかったよなw
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:25:15.58ID:n0oChzK9
娘の手料理がマイウー
さて酔いも醒めたしコーヒー飲んだし

屋根外してエンジンに火を入れるか

くれぐれも衛星や星を見ながら運転しないように
もし事故ったらCSRを問われてしまうかも知れない
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:27:27.14ID:n0oChzK9
>>66
オメ いい色買ったな!
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:27:48.97ID:bpfMXGTE
>>66
そこまで出すのならモデューロXにしといた方が良かったのにね
ナビとミラー付けて340万円
セカンドカーにTVなんているか?
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:43:37.93ID:otJ61HZI
>>72
まあモデューロXもいいんだけど足回り等弄って遊びたいかなと思ってαにしたんです。
だったらβでいいじゃんという突っ込みはなしでw
モデューロXはノーマルの完成形だと思うので弄るの勿体ないかなと。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:49:30.21ID:AiSp0OoZ
>>56
何を勘違いしてるか分からないけど俺がこの車の値段なんて知るわけないよ、ハンターチャンネル見るまで全く興味無かったんだから今まで動画も記事も見た事ないよ。ただ評価1付けられた車に乗ってる人達はどう感じてるのか?と思ってこのスレ見てたら気になるのは何でとあなたが聞くから答えただけだよ。あとお金が無い人なのかな?は俺が勝手に思っただけだから気にしないで
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:50:56.37ID:I9X1gAAY
GTRの水野さんはプリメーラ/スカイラインのパッケージング担当から始まって
後にフェアレディZやV35スカイラインなどの開発責任者をやっているから
顧客重視の車づくりが染みついちゃってS660のようなパッケージングには酷評なんだろうなと思う

それはさておき、スポーツカーはケツを流してコントロールしてなんぼと思っている人に見てもらいたい
とくに冒頭2分
https://youtu.be/7xzV_Vju73o
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:54:30.33ID:AiSp0OoZ
あと最後のご機嫌麗しゅうは余計だった、ゴメンね
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:10:27.14ID:n0oChzK9
GTRとS660のエンジンどっちが効率高いのかね
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:15:00.34ID:I9X1gAAY
水野談

人はうぬぼれている、人は誰もが地球、宇宙の原理原則の中でしか生きられない。
その原理原則とは質量であり重力である。質量が力に変わる、質量が軽ければ力がなくなる、
例えばGT-Rのエンジンをマーチに積んだらどうなるだろうか、タイヤはグリップせず危険なだけで楽しさはない。

軽けりゃ速い、ではなく、タイヤ・ゴムとアスファルトの最高のグリップを発揮してこそ、速くなる。
最新テクノロジーこそ原点に戻るべき、アクセサリーを作っているのが最新テクノロジーではない、
我々は質量の中で生きているのだ。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:16:35.35ID:I9X1gAAY
ツーといえばカーといえるのが友達。共感性がとても大事。主は人間で、クルマは従の関係。
もしクルマにクセがあり、それを「乗りこなす」ことがクルマを操ることと思っているのならそれは誤解。
クルマに操られているだけで、主従が逆になっている。
自動車評論家は(クルマのクセのことを)味だなんだというけど、問題は車両重量に関わらずドライバー
の頭の中で描いたイメージどおりにクルマが動くかどうか、一体になれるかどうかが重要。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:17:56.79ID:m3boClxs
>>80
ぶっ太いタイヤのお蔭だろ。
つか本当に重量配分が優秀なら、車格に見合わない極太タイヤは必要ない。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:22:44.05ID:I9X1gAAY
まあタイヤも性能のうち、タイヤのグリップ性能に耐えられるボディ&シャシー性能も必要だからな
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:24:17.52ID:HLps/lTG
2.1G旋回が目的だから
それを実現するために選択されたタイヤがあのサイズのネオバってだけだ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 21:36:22.33ID:I9X1gAAY
ちなみにスカイラインまでのGTRは旧プリンス系の人たちが開発担当していたらしいね
日産の経営危機でプリンス系の人たちは出向させられたらしい
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 22:10:57.25ID:drNpTJnl
グレイスとS660 両車ともネオバで鈴鹿サーキット走ったらどちらが速いでしょうか
0-100はグレイスの方が四秒ほど速いと聞きました。
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 22:52:16.68ID:n0oChzK9
アルカンターラのハンドルとまともな顔が欲しい
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:25.36ID:n0oChzK9
S660 ModuloX 開発
https://www.youtube.com/watch?v=22y-oYZSJ6A



第658回 秋の自由研究発表会

S660 人を惹きつける魅力を探る
ホンダ史上究極のエンジンサウンドその秘密

プロローグ
このクルマをドライブする度に何故か不思議と『本田宗一郎氏』を回想する。
ホンダ車をドライブして『F1スピリット』を感じたことはあったが
S660で本田氏を回想するのは何故か?思いつきで買ったS660
趣味でドライブするだけだったが掘り下げて研究テーマとした。
S660はドライバーの耳元にエンジンがあり様々な音が脳裏にガンガン響く。

背後から聴こえるDOHC12バルブエンジン作動音について
回転数800〜7700rpmでの音質と音量の変化は
●きめ細かさと粒粒感はまるで上妻宏光氏の津軽三味線そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=4VJfk0LY834
実車エンジンを観察すると3気筒で三味線の弦の本数と同じだから驚きだ。
なるほどこれだったのか。

●F1ターボを継承する超小型タービン吸気音はまるで藤原道山氏の尺八そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=7NKP-7XbbJ8
実車フィルタケースを観察すると尺八のような筒状のものがあるから驚きだ。
なるほどこれだったのか。

結論

2速7,660回転で3速へシフトアップ
血が沸騰するほど興奮して気絶しそうだ。なんだこの感覚は・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ZWyNI2421CA

『ハゲたのではない。顔が大きくなったのだ』生前本田氏の言葉が大きなヒントとなった。
『エンジン音ではない。エンジンで演奏しているのだ』
●なるほどそうだったのか。エンジンに本田宗一郎さんがいるんだ。

エピローグ
今取組んでいる課題はコーナー立ち上がりアクセルワークここで『セナ足』を使う。
素晴らしくよくできたリアサスが路面を手で触れてるかのごとく伝えてくるから、その気にさせる。

ご清聴ありがとうございました。

参考文献
夢のようなエンジン
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/engine02/
いいサスって何? Vol.1「いいサスの条件」
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
書籍 本田宗一郎という生き方

テスト車両
S660α 6速MT 2015年式 走行3.7万km
無限サイレンサー、HKSスポーツエアフィルター装着
Honda純正エンジンオイルウルトラLEO
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 00:32:48.89ID:UxMRO2h8
・ガチスポとは程遠く、ゆるスポでもない。本当にただのN-BOX

・エンジンは弱い、タイヤは太い。これなら軽トラの方が楽しい

・正直、乗っていて全く楽しくない

・Sという名前うを使ってこの車が出来上がったこと自体、非常に残念

・自動車大学校の卒業製作のクルマ

・お金を取るようなレベルに達していない

0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 01:23:16.13ID:0G7rxK+Z
全ての元凶は、箱軽FFユニット丸流用のエンジンマウント。
ビートのベースになった軽トラも、初代NSXのベースになったレジェンドも、低重心に定評のある車だったのに
S660のベースのNシリーズは、居住空間を確保する為の高重心な長身エンジン。
とてもじゃないがスポーツカーのベースとして使うには無理がありすぎる。
それを補う為の過剰なハイグリップタイヤ、過剰に介入する電子制御、過剰剛性の重いシャシ。
スポーツカーとして最もコストを掛けるべき部分をケチった為に、他の部分でコスト増になってしまったという
とても残念な車。世界で売り出せない訳ですな。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/23(水) 03:04:01.13ID:8FHJN4gE
世界一普及している信頼性が厚く高耐久、低燃費で優秀なS07A型直3DOHCターボエンジン。奇しくもアンデル様が自身の動画でそれを証明して下さっている事に感謝。まぁS660として18万kmはまだまだ通過点に過ぎないのだろうけれども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況