X



トップページ軽自動車
1002コメント233KB

【HONDA】ホンダ・ライフ 50台目【LIFE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/30(日) 15:06:31.58ID:d0z4xBga
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/LIFE/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/

前スレ
【HONDA】ホンダ・ライフ 46台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542676824/
【HONDA】ホンダ・ライフ 47台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557156979/
【HONDA】ホンダ・ライフ 48台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1573059329/
【HONDA】ホンダ・ライフ 49台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1586598251/


みんなで国土交通省のリコール改善対策の
自動車の不具合情報ホットラインに連絡しましょう
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html#hotL

フリーダイヤルもウェブ入力もあるよ

国土交通省は、自動車メーカーがリコールを放置したり
得意先の車両だけを無償で改修するといった不公平な
対応を行わないよう監視しています。
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/31(木) 18:45:35.85ID:NYyb2Wa4
>>776
何にもやってないよ
不具合→様子見→重症化→交換
皆さんと同じ。
個体差もあると思うけど大したことやってないよ(笑)

>>777
おめでとう!ラッキーセブン!
今年、車検通したとき、リアブレーキOHやったんだがアンダーの錆、特にステップ下とか目に付いた箇所が結構あって置換剤を塗っただけ
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/31(木) 19:33:52.97ID:CD8GeNOR
>>778
アンダーサビは仕方ない
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/31(木) 19:34:46.15ID:CD8GeNOR
>>779
乙です。
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/01(金) 00:58:40.74ID:jkk3ZeeU
あけましておめでとうございます。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/01(金) 14:47:34.94ID:1Mq/p8oB
あけおめ!
また一年、年式古くなったw
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/01(金) 17:35:57.57ID:Ki8CxkYw
おめおめ。今年もDIYライフライフかな。今年で満18年かあJB7
海から1kmくらいだけどまだ下回り大丈夫。防錆処理(塗装)もしていない。
積雪地帯じゃないし塩道走ったり塩カル道走ったら家に常設している高圧洗浄機で下回り洗浄してる
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/01(金) 20:58:06.22ID:jkk3ZeeU
>>786
素晴らしい
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 06:26:51.68ID:XJI5RQ++
19年目のLA-LB1
ボディも外見はじめ見える箇所のサビは皆無
でもよく見りゃエンジンルームには小さなサビも
一度バンパー外して片っ端からサビ転換剤塗って進行ストップ
塩カル撒かれてる地域の車は当然下回りのいたみも酷いんだろうな
0789 【小吉】 【446円】
垢版 |
2021/01/02(土) 08:36:03.42ID:sORdAmog
JB1、約20万キロ。ラジエターお洩らし。
中古!部品来たけど寒くて正月休み中はやらない気がする、
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 12:42:09.63ID:QRETvtuY
あと変わったところではリア…なんだっけ?両タイヤの中央部の…
そこのギアオイルも合わせて交換した記憶はあるよ
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 17:14:59.96ID:nsCvIsBk
初売り
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 13:37:18.35ID:m/4/BqTw
>>795
普通だろ。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 15:37:53.99ID:m/4/BqTw
>>795
愚か者
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 23:49:23.18ID:m/4/BqTw
800
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 01:26:22.80ID:lOYor4jl
昨日ライフちゃんで初通勤
JB7冬になってブースト0.9Barかかると結構気持ちいい加速するね。エンジン、ミッションとも完全暖気状態でだけど。
夏は0.7〜0.8Barだった
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 18:30:27.91ID:zu/63zpA
>>804
JB7だけどオートマかな
修理代次第かもしれんが
エンジンオイルもATFも交換してるから多分壊れないだろうけど
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 18:38:15.91ID:FzQTWjJQ
峠の下りでフェードしてヤバかったんだけど尼で買った安物パッドのせいだろうか?
場所は山中湖からFSW方面に抜ける三国峠で、全く攻めず、二人乗車なんだが。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 19:10:55.11ID:7cwWkwyO
動詞
fade
フェード, 薄れる, しぼむ, ぼやける, しおれる, 萎びる

から推測すると、効きが悪いってことか
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 10:00:24.03ID:vQasgDYJ
JB7はローターが削れにくいから踏みっぱなし→フェード だと思う。多分JB5系全部だと思う
ディクセルぐらいの社外ローターにしたら効きも劇的改善するしいいかも
交換したけど長い坂道走らないからフェードについては分からないが
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 14:16:17.50ID:o5C39KOM
ローターに関して言えば
JB5/6が12インチ、ソリッドディスクなのに対して
JB7/8は13インチ、ベンチレーテッドディスクなのが
放熱量の差としてフェードに影響してると思うよ

因みに、JB5/6でブレーキ移植をすると
標準車載のスペアタイヤが使え無くなる…らしい
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/05(火) 22:44:07.69ID:VYNR1NG7
フェードの件、レスdクス
パッドよりもローターのキャパ不足っぽい、と
真冬なのに、てのと磐梯吾妻では問題なかったのが引っ掛かるんだけどとりま(死語)、今後は急坂で気をつけますわ
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/06(水) 18:19:13.37ID:gcpHwsfs
何がトンクスだ糞やろう
ローター云々言う前にエンブレ効かせろや
前、エンブレ効かせるとエンジンが汚れるって言ってた馬鹿が居てあきれたわ
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 01:08:48.07ID:z5yws769
>>817
「dクス」なw
何でエンブレ使って無いとか決めつけるかなー
しかもエンブレで汚れとか、俺も知らんわwww
内分泌磨耗も気にする必要ないし

2速⇔3速でゆっくり下り続けたらフェードしたってだけ
学習帰農だかが介入して3速にしても割と2速に入ってたよ
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 18:48:54.81ID:yph3t6Ng
>>818
じゃぁ許す乙
フェード現象は摩擦材が要因
べーパーロック現象はブレーキフルードが要因

これ勘違いしてないよな?お互いw
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/08(金) 19:19:57.33ID:9uZx2lmF
ライフJC1
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 07:06:36.37ID:fJCJL4rx
>>820
おー許されたww d(ry
時に何故その確認を?
今回はパッドの焼けた臭いがしてきたんでフェードで間違い無いよ
ただタッチもスポンジーな感じなので最悪エア抜きしなくちゃだわ
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 14:45:05.19ID:Usy+I5JQ
ライフダンク
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 17:54:59.04ID:ZD2mdhTZ
凍死
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 18:01:49.22ID:38DrRzhn
>>828
体験したことない。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 18:02:18.80ID:38DrRzhn
>>832
乙です。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 18:34:18.92ID:LpZv+eQP
155/65r13のスタッドレスが今は高いね
14の方が安いくらい。今年はチョイ古い軽四のおばちゃんやおじいちゃんが買ってそうだなあ
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 22:22:42.80ID:pZxuqT+h
クルマのタイヤ交換自分でするんか、ズクあるな
昔はチューブのパンク補修したこともあったが
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 07:08:56.48ID:EWgiO897
丸投げするのが一番。これほんと。タイヤも早めの交換が一番。
手組とかすると何か金が浮いた気分になるから気持ちよくポチるが、手組に必要な工具類、買ったこと忘れている(笑)
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 12:53:53.02ID:S48Rfc2M
>>837
自称
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 12:27:31.71ID:FHzbBFhr
軽自動車
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 05:15:26.28ID:M7UgFqfK
うるさいな(笑)軽四でいいわもう

テープライト、側面発光のに変えて場所は、
ライト筐体上部に配置
ほんのり筐体全体を青に光らせたい
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 06:34:18.87ID:NeVmfEbb
お好きにどうぞ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 07:00:47.83ID:bV62uTOh
軽四
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 02:36:28.30ID:QaRq3f/B
長野では怠け者て意味だけどな(ズクなし)
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 04:44:57.81ID:a1jcV+WX
ブレーキフルード、交換サイクルは2年が標準?
取説には載ってないのね
あと自分で交換してる人居る?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 05:26:40.50ID:GaWQXXbe
車検ごとに交換してるよ
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 05:52:10.59ID:/fnN1Mmj
吸い出して補填するを繰り返すだけでも効果はあるよね
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:16.81ID:0uboSVvh
ドット3なら2年4なら1年がいいと思います。定期交換しないとゴムも弱りますしエア抜きバルブのボルト固着し外れなくなり上抜きしかできなくなります。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 09:36:13.60ID:ujlPGosL
>>854
わかりません。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 10:57:29.49ID:pZifnk0P
>>854
自分で2〜4年で交換してるよ
最近は一人でもできるブリーダー(ワンウェイバルブが付いてる)があるから楽勝
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/15(金) 21:39:25.77ID:a1jcV+WX
フルードの件、色々dクス
妙な事聞くけど、フルード交換する時ってウマ4本使ってますか?
対角に作業するのがいいのかリヤ左右が先なのかよう分からん
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 00:08:13.80ID:0pYJEGcc
エンジンオイルってガソリンスタンドで交換してもらっても大丈夫かな?
去年買った中古の23年製ライフディーバに乗ってます
買った店が1番いいんだろうけど…
12ヶ月点検に行きそびれちまったから頼みにくくて
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 01:45:43.68ID:UhnnVoAO
>>861
馬4本は使っていない。外したホイールを車体下にカマせるだけのことが多い(短時間だから)
フルード交換する順番の基本はブレーキマスターから遠い順じゃね?ググれば出てくるよ。普通日本車は左後→右後→左前→右前
リヤをジャッキで上げて後ろ左右片づけてから前の作業に移る
>>862
12カ月点検とか金が無駄になるだけブッチしておk。罰則もないし俺は30年以上色んな車で一切やってないが無問題
オイル交換は心配ならホンダディーラーでいいんじゃない? 買ったとこと別の店でも何も言われないよ。客なんだから堂々としてればいい
上抜きもできるから本当は自分でやるのがオイル消費量とかも分かってベストだけどね
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 05:14:05.39ID:/lH/48fO
>>862
12ヶ月を飛ばしたから恥ずかしいとかそんな時代では無いね、
いや路線パスな物流トラックなら恥ずかしいけど。

そこのデーラーで車検も頼むつもりなら、オイル交換もそこでやってもらう方が、メンテナ履歴や車両の状態を理解してもらうにはいい。
でもワンオーナーで無い中古車ならもう履歴で管理する理由も無いかな
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 07:53:52.95ID:1VfoP0ON
デーラー?
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 12:36:31.65ID:1VfoP0ON
デーラーとは?
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/16(土) 13:34:04.67ID:0pYJEGcc
862です
教えてくれた方ありがとう

ここ読む前の今朝、GSで給油ついでに見積もってもらったら8千円くらいだったから、やらずに帰ってきたの
オイル交換とフィルター交換、エンジン洗浄?もやったほうが良いって言われて、他でも値段はこんなもんかなぁ
トヨタの中古車屋で買ったからどうなのかと思ってたけど、ホンダでもやってもらえるんだね
車にはあまり詳しくないから、デーラーwが安心なのかな
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 06:38:56.19ID:0SqZAz51
オートバックスのメンテ会員で¥2000未満で出来る
最安の0W-20、3Lね
手間・時間・費用の総合でこれがベスト
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 11:08:56.34ID:kBqq8sZT
シリコン洗車
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 06:04:48.82ID:G4D7kkg3
総体的に一番売れるグレードって最上級かな?
みんなが買うのは主に「(最)上級グレード」が圧倒的に多いでしょ
オレはへそ曲がりだから他人と違うのが好き
だから「最低もしくはその上のグレード」を買って来た
営業には「仕事に使うんですか?」とよく言われたけど、
過去乗り潰してきた車種は殆ど上記グレードだった

低年式車は特に下級グレード車は見なくなり却って珍車になる
大昔の車でいう「スーパーDX・GT・GL」は上級車で、
「スタンダード・DX」なんか低級車

ライフも低級グレードの中古なんか見ないよね、有っても誰も買わないよな
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 08:26:58.02ID:npNngxDN
>>875
ざっくり上級、標準、エントリーグレードに分けるといつの時代も一番売れるのは標準グレード
一概に言えないけど上級グレードが一番売れてるってことは無いと思います。
もし上級グレードが一番売れてたら更に装備を追加した豪華版をメーカーも出してもう一儲け狙います。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 08:56:12.57ID:G4D7kkg3
>>876
なるほどね
給与所得者の平均考えても「標準グレード」が一押しかぁ
確かに中古市場でも標準グレードが多いですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況