X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB

三菱パジェロミニ 48台目 PAJERO MINI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 04:38:14.87ID:3zDsbGhU
前スレ
三菱パジェロミニ 47台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1583647174/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう
引き続き、ご歓談くださいませ〜
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?carC=MI_S014
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 08:48:20.92ID:D9BI1ndz
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 12:45:08.30ID:oeCBcFfF
つーか、部品に型番刻印してあるだろ?
そこから追いかければ分かるんじゃネ?
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 14:00:26.86ID:LJxSzOLM
さすがパジェロミニだ
ATのバルブボディをバラしたら小っちゃい球がどっか転がってって行方不明だけど

何ともないぜ!
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 20:14:55.95ID:VwlpRFm7
なんかあるだろw ワロタw
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 21:31:11.55ID:80nYPK9A
>>75
BNR君はパジェロミニに勝ってるのはわかったが、
最近「何ともないぜ!」には負けてるぞ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 00:05:50.03ID:YECqdxXK
フロント、リアのデフとフリーホイールクラッチのオイル交換したわ
全然違う変な音も消えた、前の人どんだけオイル交換してなかったのか&多分出てきたオイル少ない気がした
トランスファーは出来なかったんで頼むかな

来月はエアエレメントとプラグ交換
どれだけ調子よくというか元の性能に戻るか楽しみだわ
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 01:30:23.38ID:nAk3A1i3
>>73
ありがとうございます!

ネットの画像で見つけた本部品を流用して他用途で使いたかったのですが、
パーツサイト見てもどの部分か見つけられなくて困っていました。

場所が分かったおかげで、容易に図面から部品番号を見つけることができ、助かりまりました。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 07:52:36.54ID:DYJ8ZzqX
さすがパジェロミニだ
”無料で廃車します”ってチラシをワイパーに挟まれてたけど

何ともないぜ
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 08:33:42.00ID:wlRGBAIN
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 19:19:56.80ID:Bvc4raaR
三菱はパジェロミニ出せば売れるのにな

タフトやジムニーがあれだけ売れるんだから
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 19:41:26.75ID:g7bYJryq
>>86
そのかわりekクロスが売れなくなるのが困るんだろ。
大きな会社は担当箇所の利権や派閥が強烈だから
売れれば良いというもんでも無いんだろ。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 20:36:35.60ID:TwC1jdZp
>>86
タフトと同じ方式で
他車の横置きプラットフォームと共有なんかしたら
パジェロの名が地に落ちるし
専用プラットフォームだと売れなかった実績あるし
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 20:50:59.39ID:g7bYJryq
でも、売る順番としては間違ってないと思う。
新機能や安全システムはekクロスを人柱にして改良したものを出るかも知れないパジェロミニに導入するのも悪くない。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 07:02:11.54ID:9l/6jZEt
パジェロミニと同じ構成で車作るラインは無いから。出るとしてもタフトとかハスラー的なFFベースで作るかミニキャブなんかと同じでジムニーのマーク違いにするしかないでしょ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 07:40:30.36ID:cgD8wVhd
さすがパジェロミニだ
スペアタイヤカバー外したらキノコが生えてたけど

何ともないぜ!
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 08:30:49.42ID:5q9/t3va
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 16:04:04.54ID:ouAhqkQt
TA-H58Aのホーンって1極のボタンでok?
ボスと中古のmomoステアリングがあるんだけどホーンボタンどれ買えばいいんだ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 07:00:34.27ID:KmhL4OgA
昔パジェロミニ乗っていたけど三菱から新車でないからスズキにジムニーシエラ購入しにいって来た。
1年弱待ち。

パジェロミニの方がシートに座った時周りを見やすいな。
ジムニーシエラはパジェロミニよりも視界が狭く感じた。
フロントガラス周りが思っているよりも差があるのかな
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 08:06:47.37ID:SuNWQPG7
床下のさび対策を考えています。
とりあえず赤錆を落とそうかと思いますが、よい方法はありますか?
馬をかけ潜りましたがどうもやりにくい。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 08:55:11.07ID:1tJtN/AZ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 09:08:10.85ID:UQBtIsEu
ここんとこ凄く燃費悪い。110キロ巡航でリッター7キロ。普段は悪くても8.5位は走るのに。
エアコンつけて走るしかな?
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 13:31:10.20ID:xVojZ38+
>>104
あーそういうことか!
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 17:32:04.63ID:uY6F2lla
>>101

長時間潜るのは安全対策ばっちりにしてからな
最低でもタイヤホイールを下に置いて生存空間作ってから
出来ればレンタルガレージで車を上にあげてからやった方が手間と時間が全然違う
10分で出来ることが潜っていると3倍時間かかるとかある

塗装除去してでも錆全部落とす?目立つところだけ落として防さび塗る?
塗る時はナット類の頭には気を付けてな
レンチはいらんとかナット取ったらパッキンが車体にくっついてとれて来ないとか面倒よ

工具あるならサンダーで粗目のサンドペーパーはって錆落としてから電ドラかグラインダーでワイヤーブラシをかける
使うときは絶対防護眼鏡必要で飛んだワイヤーが目に刺さる
下地削りすぎないようにな
その後必要ならパテ盛り(バンパー用かアルミパテを)脱脂、塗装
DIYでは錆び広がりすぎで無理そうと判断したらプロに任せて溶接した方が後々長く乗れる
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 19:08:34.73ID:DohoDhI6
フォグつけるたとコーナーバンパー?はずしたら左右ともネジが全部折れてワロタwwwwww
バンパーレスにします…
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 19:09:44.02ID:SuNWQPG7
>>107
ありがとう。
薬品やワイヤが飛ぶのでゴーグルは使っています。
まずは借りられそうなリフトを探してみます。
錆は合わせ目の様なところにあるので、サンドペーパーとジンクスプレー、その後シャシーブラックかな。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 21:53:50.99ID:xVojZ38+
三菱が新しいパジェロに着手出来ないのは部署ごと日産に奪われたのが原因じゃないかな?
今後、日産からしかパジェロに似た物は販売されないんじゃネ?
新型キックスだって本来なら三菱のパジェロ・イオとして販売されるべき物。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 22:32:01.98ID:uY6F2lla
>>113

前の車で使ったな
缶の蓋閉じる時にサランラップ噛ませるとか気を遣わないと大変な目にあうほど強力だったなあれ
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 00:07:54.43ID:dzpi8Cl7
実際使ってみてPORは 錆び除去後 に再発を防ぐのにはかなり強力ではあった
転化剤ではないので未処理の所から錆侵入はあったなー
錆びさせない力はある

サビとPOR15とサビチェンジャーについて考えてみた で検索して見てきた方がわかりやすいかも
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 08:46:27.86ID:WG/7BrLX
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 11:49:08.88ID:AD529nsK
>>120
岐阜工場とパジェロミニは全く関係ないんだが
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 14:29:32.56ID:hgGnWdK3
パジェロミニはパジェロと名前が付いてるがパジェロとは全く別部門、別部署、別工場。
登場時は違うネーミングで販売されるはずだった。
パジェロミニの名称は当時の三菱自動車社長のツルの一声で決定された物。
たしか倉敷で生産されてたはず。
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 16:34:30.29ID:hgGnWdK3
>>123
そう。なかなか決められなかった。
社長がその中から決めた。
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 19:26:56.10ID:2MQMO130
ここはやっぱり BNR32 にしよう!
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/25(土) 10:10:05.13ID:5kXCRdLw
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/25(土) 22:20:53.41ID:OPEQQgAw
開発当初は16インチだったんだあ。
モデルの履いてる鉄ホイールはジムニー純正じゃないか(笑)
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 10:57:08.79ID:yS5LyYK9
>>134
秋田、青森、北海道辺りではデフォ、普通です。
俺は暖地でもあえて寒冷地仕様車を発注した。
寒冷地仕様の方が多少は錆対策がまともな様です。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 13:21:19.53ID:xiDpsx6W
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 18:12:04.36ID:LGNG01VF
寒冷地仕様じゃないパジェロミニで道内走ってるけど快適よ
サビは防錆を定期的にしよう
それよりディーラーで組んだローンが7%なんだけど怒っていい?普通かこれ
サラ金かよって笑っちまったけど親の紹介だし義理で買ったけど
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 05:46:46.25ID:v9czS0T8
>>141
7%は最近では高い方だけど激高って程でもないし金利は安い所と高い所と結構差があるし何種類かローン自体の取り扱いがあって親の紹介なら事前情報でその金利のローンしか適用出来なかった可能性もあるからなあ。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 07:56:10.59ID:uY5vl19Q
>>106
実家との行き来で高速乗る機会が増えるからシエラにした。
(パジェロミニ乗っていた時は実家周辺でしか使ってなかったけど)

これ届いたら子供の頃、今は亡くなった父親に連れて行ってもらったところを記憶を辿って巡る予定。
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 07:58:30.56ID:uY5vl19Q
>>122
モーターショーではリンクスって名前でもっと未来的なデザインだったような。
初代ラブ4よりもカッコ良かった

いざ商品化しれる時には売れる前例あるパジェロを元にしたのかな
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 08:19:57.31ID:8SYL7lD5
2速に入る時のショックが大きくなってきた @平成21年式
AT交換するか超悩む
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 08:40:25.49ID:qc14O55T
>>146
走行距離は?
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 08:45:40.98ID:4PN/BPiY
基本、ATF交換は症状が出る前に行う。
症状出てからでは多少マシになる程度で既に手遅れ。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 09:04:33.68ID:AwRXgcgG
ソレノイドバルブとバルブボディ交換すれば直ると思うけどやってくれるところが少ないんだよな。
果てしなくメンドクセぇから。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 11:58:13.52ID:8SYL7lD5
>>147
8.8万km
暖機後もショック出るのでAT本体がダメって言われた
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 13:52:15.84ID:8TnVR7Pi
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 15:17:56.99ID:Ea3Vt8hd
ATF交換は5万〜7万毎。8万超えたら触らない方が無難。
但し、トルコン太郎で交換するなら8万超えでも上手くいく可能性がある。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 16:08:20.08ID:G2uD+57e
>>150
後から気づいた…

パジェロミニもいいけど、リンクスの未来も見たかったな
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 07:44:25.14ID:JvX3jzie
AT調子悪くてMT車に買い替えたオレ登場!

やっぱATのほうがラクだな・・・AT直すんだったわ・・・
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 08:25:39.58ID:aZBtJfPK
あの時にジェロミニを継続して開発していれば....
ジムニーの牙城を崩して、ジェロミニをパジェロ製造で作ることになって閉鎖もなかったかも.....
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 08:42:19.35ID:00BHCAc9
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 11:17:54.28ID:R69ElkfR
キー刺してONに回す
そして
1番とカプラーステー利用のアース

ハザード連打&ドアアクチュエーター作動確認
キーレスボタン押し3回(アクチュエーター動作するまで)
連続でキーレス続けて登録
キー抜いて終了、動作試験
って定番で終えましたが、この動作って以前登録されたキーは
登録消滅しちゃうんですね。ホンダ車みたいに新規キーレスだけで良いかと思って
登録作業したら、今までのキーが効かなくなって最初からやり直ししちゃったよw

やっぱり一番面倒なのがOBD2のコネクターの1番をアースする事でしたね
適当なヘアピンとか針金を1番に刺して導線つないでワニ口クリップでアースが確実でした
1〜4ジャンプは取り付け姿勢的に無理!w
そして疑問なのは検索すると多くの人がパネル外して作業してるんだけど
OBD2の差込口って普通に露出してるんだからパネル外す必要無いのでは・・・??

過去スレのレス少し改変したが
1〜4ジャンプで試した人います?
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 11:41:11.69ID:S0XaWp73
>>160
そうだったとしても結局今の三菱がダメになったのはリコール隠しなんかの一連の不祥事が大きな原因になってるから同じ結果だったんじゃないの?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 12:21:09.12ID:ypycD0J/
三菱重工も三菱自動車も内部派閥がデカ過ぎてどうにもならん。MRJが上手く行かないのも派閥同士で足引っ張り合ってるせいだし、リコール隠しも会社の利益のためではなく自分の派閥を守るために発生したもの。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 13:34:27.00ID:MUbB0pvr
>>162
それやろうとしてピンが生えたOBDコネクタ買ったんだけどなんかメンドーで放置状態なんだわ リモコン使えなくてもそんなに不便じゃないし
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 14:46:21.64ID:ReTJ+sLA
そう考えると自派閥以外を徹底的に潰した安倍ちゃんは政治の天才だな

やっぱり世界の政治家No.1 なだけのことはある
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 21:39:24.87ID:R69ElkfR
全てのドアを閉じる
キー刺してONに回す
そして
OBD2のカプラから1番とカプラーステー利用のアース

ハザード連打&ドアアクチュエーター作動確認
キーレスボタン押し3回(アクチュエーター動作するまで)
連続でキーレス続けて登録
キー抜いて終了、動作試験
って定番で終えましたが、この動作って以前登録されたキーは
登録消滅しちゃうんですね。ホンダ車みたいに新規キーレスだけで良いかと思って
登録作業したら、今までのキーが効かなくなって最初からやり直ししちゃったよw

やっぱり一番面倒なのがOBD2のコネクターの1番をアースする事でしたね
適当なヘアピンとか針金を1番に刺して導線つないでワニ口クリップでアースが確実でした
1〜4ジャンプは取り付け姿勢的に無理!w
そして疑問なのは検索すると多くの人がパネル外して作業してるんだけど
OBD2の差込口って普通に露出してるんだからパネル外す必要無いのでは・・・??

が完全版ですなw
平行2線をカプラの1番とカプラーステーに接続して
キーをオンにしたら平行線の反対側をショートさせてアース取ると
平行線が長い分、運転席に座ったまま作業出来て楽よ。
平行線はヨリ線じゃない方が楽
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 01:40:08.18ID:wIyzJbSp
ジムニー、ハスラー、タフトの人気ぶり考えるとパジェロミニの需要はすごくあると思う。

小型SUVのライズの売れ行き見てもパジェロミニが有れば購入している人多いと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況