X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB

三菱パジェロミニ 48台目 PAJERO MINI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 04:38:14.87ID:3zDsbGhU
前スレ
三菱パジェロミニ 47台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1583647174/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう
引き続き、ご歓談くださいませ〜
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?carC=MI_S014
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 01:07:29.51ID:vzlYuW6Z
昨日の夕方、2速で加速したときにボディの下部から突然、「バリバリ、カシャカシャ」と音がし始めて、その後、30秒くらいカシャカシャ音がしたけど、急いでいたから構わず走行し続けてたら、そのうち音がしなくなった。

2年前位にも、やはりボディの下部から突然「バリバリ、カラカラカラ」と音がして、このときのほうが周囲の人もこちらを見るくらいに大きな音だったが、やはり急いでいたので気にせず走行を続けていたら、そのうち音が消えたことがある。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 03:04:26.48ID:gB03iVlz
>>598
MTのギア抜けみたいな感じ?
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 07:33:34.97ID:gB03iVlz
>>597
個体差だと思うよ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 07:37:18.76ID:L6MOZO0d
アフターアイドルしないとエキマニとかタービンハウジングが割れる
ってジムニー教徒が言ってたけど有り得るかも
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 08:21:07.04ID:L6MOZO0d
>>596
ビーゴ欲しかったけど高かったのでパジェロミニにした
H58ベースのパジェロジュニアが出れば新車でも買うけど
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 08:44:36.27ID:BomzodfB
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 12:47:18.69ID:QKwDxLm9
新型ジムニーが出てから旧型の値下がりが激しいな
パジェミニかどっち買うか迷いが出てきた
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 12:58:34.30ID:8ItHbXgk
パジェロミニでは行けなくて、ジムニーしか行けないところは、自分の行動範囲にないから、程度が良くて安い方かな。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 13:15:47.70ID:tqemGniq
>>599

MTは元気です。
入りにくさや抜けもないです。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 13:43:53.05ID:QKwDxLm9
クロカンしないからパジェミでいいんだけど、程度の良いジムニーも出てきたんで悩んでる
ただ、年間走行距離の8割舗装路走る事を考えるとパジェミかな
ジムニーは乗り心地悪いんでしょ
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 13:43:53.80ID:gbyDvd7c
6年程乗ってて初めて燃料警告灯を点けてしまった
今回は無事スタンドまで辿り着けたけど点いてから何km位走れる物なんだ

家から最寄りのスタンドまで4km程あるんだけど
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:39.27ID:9kAJ8CFn
>>610
メーカー設定は50km目安と聞いた事ある。
警告灯が点いたら残量5リッターの計算になるな。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 17:19:35.54ID:Fp5m/pg/
警告灯が付いたことがあるがその時は35L入った。
カタログにはタンク容量は43Lと記載されています。
大体の目安と思った方が良いと思うよ。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 17:28:37.31ID:0H7dkm/k
むしろ警告灯つくまで給油しない
警告灯ついても職場の往復10kmなら2、3日は走れるので放置
札幌帯広をよく往復するが満タンで出発するとギリ帰ってこれる
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 01:59:42.68ID:71Io7bAf
一般的には警告灯ついたら20強キロ走れるようにって聞いたことがあるけどソース不明
地元のド田舎はスタンド間がそんな優しい距離じゃない所があるけどね

他の車だが大昔の経験でハイエースかタウンエース転がしてた時に
警告灯がついた時は数キロも走れずに止まった記憶がる
あれにはびっくりした

>>617

一酸化炭素吸っちゃう前に直そうよ
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 08:14:25.52ID:UnB0WlaI
燃料少ないとポンプが熱くなって壊れやすくなるって聞いた事がある
今どきの車はリターン配管がないから循環冷却しないんで関係ないそうだけど
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 08:48:44.91ID:TrKs8vHG
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 20:19:12.75ID:jSMqxzUn
あの番組で驚きのって言う時は、超低価格
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 20:33:09.71ID:VmxfiTWw
>>619
親父にスキー行くので借りたタウンエース
燃料入れずに返したら
出かけた親父が森山直太朗くらいのファルセットで怒鳴ってきたの思い出した
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 20:40:49.05ID:uAicLFsf
>>617
どんな感じにうるさい?いい音ではなさそうだね
インテークもマフラーも社外に変えても燃費変化しなかったから、センターマフラーから直管にしようと考えてる。

マフラーレスで走ったことあるけど、タービンが効いてくる時にビューとかゴーって気持ち悪い音して気分悪かったけど、そんな音した?
あれはタービンの羽根車に排ガスが当たってる風切り音なのかな
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 21:47:49.15ID:QU2Knq5x
昔はスタジオって書かれて
スタジオで価格発表やったのに
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 01:32:38.05ID:5mH0jggS
617だが
センターマフラーと最後のマフラーの繋ぎ目根本でパックリ切れました
写真の載せかたわからんので文章でごめんなさい
たしかに排ガス臭い
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 07:55:00.35ID:kVOp53Jg
ロッカーパネルが腐って穴が開いてきたけど
何ともないぜ!・・・ って事もないぜ!!
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 08:36:33.83ID:XOgItzMC
>>620
でも少なくなるとポンプには負担かかるから長持ちさせる為に早めの給油するのはオススメ。最近ポンプも良くなってるけど年数が経てば経年劣化で壊れる可能性はあるし
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 08:50:26.04ID:Zl2duZuo
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 09:49:45.42ID:BqMuxiIG
>>630

排ガスとかモロ車内に入るから
排ガスで死なないまでも吸ってしまった濃さで脳にダメージあるから
段階でいろんな中毒症状乗っているから見てみるといい
一酸化炭素中毒でぐぐって見てみるいい
軽度でも運転に必要なものがごっそりそぎ落とされる
やっかいなのは綺麗な空気を吸うと症状か改善されて気が付きにくいのが厄介
直して悪いことは1つもいないか程度によるがまずは溶接できたら溶接して次に交換か
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 13:45:58.72ID:ZDaXsfM5
スズキの正規ディーラーで、現行ジムニーの中古が205万で売られてたわ
シエラではない
正規ディーラーでもああいうことやるんだな
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 17:11:36.42ID:hmdihJw4
パワステオイルは烏龍茶でもいいか?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 18:22:16.50ID:7m2DVc92
>>635
何かおかしい?
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/12(土) 01:39:59.81ID:ecUqP1hF
こないだ蛇腹交換した。
社外品があって結構安く済んだからみんなも早めにかえたほうがいいよ。
ガス漏れしてるままだと排ガス臭いしパワーと燃費も落ちるからいいことないよ。
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/12(土) 07:55:11.47ID:O4ApK/Te
蛇腹は社外品で出てるけど溶接前提だしなぁ
溶接してくれる車屋って少ないね
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/12(土) 10:05:06.08ID:7sQgD6ow
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/12(土) 12:33:29.93ID:QlTAgfKC
マニ割り出来ますか?
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/12(土) 18:37:00.17ID:qm3z8h8b
今日運転席側の窓枠のゴム交換とエンジンルーム内のヒビの入ったパイプを割れる前に交換
エアクリボックス外して清掃とオイルレベルゲージの持ち手側の輪ゴム交換
輪ゴム交換してレベルゲージさした時に最後カチっとハマる感触
隙間あいてたんか・・
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 10:45:54.67ID:UcKGR/5b
GF-H58A、車庫入れなど低速で走行時、ブレーキの利きが悪くなることが時々ある。
踏み直すと普通に戻るし、普通に走っている時に症状は出ない。
これって負圧ホース劣化して、空気入ってる?
同様の症状の人いる?
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 13:01:42.85ID:ykroRSXd
>>653
目一杯踏み切ってるのにスーッと進むよね。
ロック出来ない。
エアー噛んでるのかな?とも思ったけど同症状の人がいたので原因はなんだろう?
Eg切ってる時にブレーキ踏んでも奥には入っていかないのでマスターバックは大丈夫そう。
なので、前走車とは距離とってる。

次の車検合格するか心配。
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:51.89ID:RSULj7w1
うちのH58Aは、一時停止の止まる直前に、一瞬ズルッとくるときがある。
止まる直前で雨のときが多いのでABSかな。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 15:08:06.07ID:n5tje+kb
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 16:47:49.27ID:WWJDXIbg
ブレーキ踏んでロックできないとかやべぇな
ピストン固着?かエア噛みか
ピストンは指で押して戻せなかったら固いねピストン1個しかないし
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 17:58:59.46ID:MkdR4nYr
58では知る人ぞ知るリアブレーキのピストン動作不良てのがワリと多い。
是非点検した方が良いぞ。動作不良の場合、ピストン単体の値段は3千円程に交換工賃が掛かるがスッキリ直る。
俺のも直したけど低速時ブレーキ動作が綺麗に改善された。
そもそも車のブレーキはリアから効くし低速のブレーキ効果はリアブレーキの善し悪しで決まるからね。
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 20:07:30.64ID:hI+fY+a0
飯田線danね夏( -_・)?つれてきた人
すおがマイルドEDEEEEEE
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 20:07:49.00ID:hI+fY+a0
良い打線ね夏( -_・)?つれてきた人
すおがマイルドEDEEEEEE
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 20:08:36.86ID:hI+fY+a0
言い出せないんだね夏( -_・)?つれてきた人
すおがマイルドEEEEEE
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 23:34:08.73ID:BK+sJlLC
俺のもブレーキの効きに違和感あったが車検の時に右リアブレーキに不具合見つかった。
ピストン交換して7千円で済んだよ。やっぱりよくあるんだと。
それならリコールしろよと思う。
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 07:31:56.08ID:wGUMDq1t
リアブレーキが動作不良起こすとフロントブレーキのABSが過敏に作動して止まらなくなる。
立派にリコール案件なんだけどな。
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 08:43:15.05ID:Dy/s/RJh
>>664
単なるメンテ不足だと思うが
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 09:21:01.90ID:zGdqFRfj
ちょっと質問させてください
登山が趣味で山(夏・雪山)に行く為に、パジェロミニ(2000年以降)の中古の購入を考えていますが、ATかMTで悩んでいます

過去にジムニーを3台ほど乗っていて、全てMTだったので山の登坂もシフトダウンしてそれなりにキビキビ走ったのですが、パジェロミニもMTの方が良いでしょうか?

しかしMTのタマが無くて、ATでも4ATならそこそこ行けるのかな?とも考えています。

皆さんのご意見を聞かせてください。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 10:25:24.52ID:Dy/s/RJh
>>667
MTにしとけ
H58A H53AのAT車3台乗り継いだが全部変速ショックがあった
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 10:55:07.18ID:UVMUC4zQ
>>667
変速ショックは別として
キビキビ感でいうなら
ODボタン切って
3速でガンガン登れるよ

ショック抜けてたら
無理だけどね
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 10:57:50.83ID:UVMUC4zQ
>>640

中毒で死ぬから
はよなんとかしたほうがいい
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 10:59:12.10ID:wGUMDq1t
>>666
リアブレーキピストンなんて自分でどうメンテするんだ?
リアブレーキばらして点検すんの?
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 11:08:36.54ID:+qoB7BMx
ブレーキ関連は最重要箇所だから早急に有資格者に点検整備して貰った方がいいよ
なにかあってからでは遅い
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 11:21:55.95ID:SEkzjtO9
三菱グループ「御三家」非常事態!商事・銀行が業界首位陥落の裏側
https://diamond.jp/articles/-/248364?display=b

#1 9月14日(月)配信
三菱商事社長から全社員への「釈明メール」独自入手、軋むエリート集団

#2 9月14日(月)配信
「三菱自動車を切り捨てない」三菱商事のキーマン、自動車部門CEO激白

#3 9月15日(火)配信
三菱商事の命運握る「デジタル戦略」、BtoBプラットフォームの胴元になる!

#4 9月15日(火)配信
NTTに「モテ期」到来!三菱商事やトヨタらから提携依頼が絶えない理由

#5 9月16日(水)配信
三菱商事が「デジタル急加速」しても伊藤忠・物産・住商が超強気な理由

#6 9月16日(水)配信
「丸の内の大家さん」三菱地所がオフィス賃料暴落でも最後に笑う理由

#7 9月17日(木)配信
三菱商事から「副社長」が消えた理由、粛清横行で次期社長レースは混沌

#8 9月18日(金)配信
三菱自が日産ルノー連合を離脱する日、新パートナーなき存続は絶望的

#9 近日配信予定
三菱商事「最強商社」の退潮、電力会社・重厚長大産業との蜜月に陰り

#10 近日配信予定
三菱グループ巨大経済圏を脅かすトヨタとNTT、独自データで検証

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/640m/img_0a57b09636de00c63f249d2e2a1c05ef296508.jpg
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 13:32:35.00ID:FIhB+M8V
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:27:35.41ID:3mOV15Hw
ジムニー乗ってたらパジェミニになんでってね
まあおらもジムニーからKIXに乗り換えたけどね まあ舗装路が多くなって
ジムニーでなくてもいいかなと あとこっちの方がはやいかなぁとね
それから貨物から乗用にしたから乗り心地がよくなったって 10年前のことだ
今ならハスラーとかのほうがいいんでない MTないけど
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:43:58.93ID:i/purClS
未舗装とか林道に行くことがないからパジェロミニにしたな
稀に雪道は走るからちょうどよかった
今なら現行ハスラーの4WDでもいいなって
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:48:37.15ID:zGdqFRfj
>>668
やはりMTですかね?
H58AのMTで考え中です

>>669
ATをMT的に切り替える事を前提とすると行けるのかなぁ?
とか思ってしまい、迷うところです

>>676
SJ30、JA11、JB23と乗りましたが、JB23の時にジャダーの悪化、オイル漏れ、ウォーターポンプの故障からエンジン焼き付き、と色々ありまして、今はどノーマルのワゴンR(16万キロ)
しかし、それなりの山道(悪路)や林道に入ろうと思うと心許ないので、パジェロミニを考えています。
ジムニーの中古も考えたのですが、年式、走行距離、価格を考えると割高感が拭えないですね
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:54:21.67ID:wGUMDq1t
ワシの住んでるとこも地方の田舎の部類に入るが殆ど舗装路だよ。
車なんて滅多に入らない場所も地元民救済事業で舗装が進んでる。
未舗装路は車が入れないようにバリケードがしてある。
冬は雪が積もるが田舎はすぐに除雪車が走るからジムニー買う理由が無い。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 22:36:15.07ID:9cmxYM5j
>>670
バンテージ巻いて応急処置か社外品のHSTの奴つけるかするわ
どのみち取付は自分でできる状況じゃないし
取付してくれるショップ探すとこからだけど
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 23:50:25.10ID:r70Gkj93
>>678
2012年式H58MT乗りですが
3500〜4500rpmあたりが一番美味しく面白いですよ〜
流れに乗りながら無駄にぶん回さなければリッター13km割らないですし
このSOHCターボも面白いですよね〜

だがしかし!H58のMTは誰もが手放さないのですよ!     何しろ楽しいからね〜
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 07:20:43.13ID:NdMmIvBx
コンマ9くらいですかる
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 08:10:09.16ID:/yp+Lq3v
>>681
あー 楽しくて調子いいから手放さないのかー
ATに乗ってるけど程度いいMTがあれば買い替えたい
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 08:29:28.52ID:/yp+Lq3v
>>671
自分でできないなら車検の時にでもカップとキャリパーシール交換してもらえ
予算があるならマスター側も交換してもらえ
パジェロミニは増圧もしてるのでABSのHUがイカれると25万くらいかかっちゃうぞ
ディーラーだと交換を嫌がるのでトラックを扱ってる町工場とかなら嫌な顔されないはず
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 08:53:44.14ID:2r8NksXp
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 09:08:22.93ID:HhZJqlw6
登山と渓流釣りで林道をよく走るけどH58A(4AT)はほんとにいい。
林道までの舗装路は高速道路含めて快適だし、いざ林道に入ればフラットダートからかなりのガレガレまで全く問題なし。
しかもジムニーに比べて燃費もかなりいい。

しかしボディの腐食だけは…。
いま乗ってるヤツのボディの穴が限界になってきたからそろそろ次のH58Aを探さないと。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 12:40:55.04ID:cW/O4+f+
>>687
素晴らしい
俺はパジェミ三台目だけど次はもういいかなと思いつつ
次のH58Aを探すというワードは心に刺さるな
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 13:02:54.51ID:VXF7I9Ba
>>687
穴が限界だから次も58探すって
501 かよ(突っ込み)
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 13:04:31.54ID:VXF7I9Ba
>>688
パジェミ3台目って
ジェイソウルブラザーズかよ(突っ込み)
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 15:21:45.68ID:ysTMbZEi
まだパジェミ購入予定も無いけど…
角目から丸目4灯化は容易ですか?
テールがバンパーに付いてる車種は、元の高さの位置に別のテールを持ってきて、移植するのは容易ですか?
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 19:15:13.94ID:oMWaF8P/
>>693
スキルによる
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 19:50:02.49ID:EHMcY/nP
リンクス化はライトの配線加工がいるんだっけか、配線作業できるなら難しくはないだろうな

俺はリンクスだが普通のやつ買えばよかったと思ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況