X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB

三菱パジェロミニ 48台目 PAJERO MINI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 04:38:14.87ID:3zDsbGhU
前スレ
三菱パジェロミニ 47台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1583647174/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう
引き続き、ご歓談くださいませ〜
https://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/list/?carC=MI_S014
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 08:30:07.06ID:25l4tzGY
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 02:43:55.71ID:VclhsNqn
パジェロミニは視界が良くて運転しやすいな。
ジムニーは視界が狭い。
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 07:49:34.65ID:Ajvrwd4E
俺も田んぼの様子見てくる ノシ
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 09:59:18.24ID:BEoRzcYv
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 18:19:33.11ID:xqAbkjZy
パジェロミニに限らず背高床高軽四なんて物理的に強風には無力。
強風に強い車は重くて背の低いGTOみたいな四駆スポーツカーだよ。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 18:48:53.64ID:P9qEVnSO
GTOもレア車だよなぁ、殆ど見ないw
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 19:14:59.47ID:2AgnQxEk
直線番長みたいな車だったな。
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 19:24:45.62ID:J+BsvMlT
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 21:51:14.71ID:2AgnQxEk
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、 GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。GTOのNA乗ってる人が居ないのかってあったから
参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに見た感じはカッコイイから焼く気持ちも
分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないから
ターボがどの程度凄いのか知らないけどマジでGTOってNAでも激速の。
出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。
あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 07:08:16.15ID:1DEXDnrx
初めて見たのは15年くらい前だったかのう
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 08:42:22.13ID:FCR1xE4B
昔は新車だったのにエンジンオイル交換と言われました。
オイルが壊れたのかな?
車に詳しくないのでわかりません。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 10:51:59.58ID:WWE1L4TX
台風気を付けて
BNRやらGTOは大丈夫でも、こーゆーときに限って吹っ飛ばされたパジェミがぶつかってくるぞ。
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 11:06:35.53ID:1DEXDnrx
そういえば、台風の日にマンションに停めてあった住人のパジェロミニ が風に煽られて前の車にぶつかってた事あったわ。
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 12:03:14.67ID:FCR1xE4B
オイル交換してもらいました。
28000円に負けてもらったみたいで得をしました。
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 12:30:24.50ID:JBQXZ82E
>>555
いったい何が望みなんだ?
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 12:37:20.27ID:lkSuqnkB
>>555
パジェロミニだもの
何ともないぜ!
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 16:01:13.98ID:qNgkg7Yw
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 20:18:24.28ID:2ECewfKw
さすがパジェロミニだ
台風の余波で塩被りまくり、べたべたするけど
今のところなんでもないぜ!
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 07:58:33.89ID:b5Flg16S
>>559
早く洗車しろw
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 08:44:22.19ID:xckhf3XZ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 15:33:58.94ID:sD00SF/8
ターボ乗りの人って高速走行後のアフターアイドルはする?
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 17:45:06.55ID:ktMRIB03
余程の高負荷走行直後でもない限りアフターアイドリングは無駄無意味。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 17:45:11.85ID:aWwAmoSs
田んぼなんか入っていけますか?
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 19:58:13.87ID:AR4+9sRP
中古買った時、前オーナーが付けたターボタイマーが装着されてたけど、その中古車ショップの人が「自分なら使わないですね」と言ったので、一度も使ったことがない。
今のところ何の問題も起こってないよ。
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 20:49:30.22ID:mW0b5OQg
>>552
さすがパジェロミニだ
豪雨でドア下のネジ穴に水が溜まったけど
今のところなんともないぜ!

塩も流れたみたい
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 21:58:07.77ID:O29vzAHe
エンジンスターター付けてるんで5分の設定にしているよ
大丈夫だと思うけどやっている
他社製のタービン付けた人写真載せてたけど赤くなってたな
あれはアフターアイドリングいる
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 05:45:33.21ID:7Po31wk6
>>572
どんな走り方してるん?リッター5キロ位の走り方?
80年代のターボ車でスポーツ走行しても1分のアフターアイドルで充分なのに。
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 07:32:10.64ID:Lp3PS4TK
>>574

走り方は普通だよ中古購入前に不具合当色々調べたらやっとくかなと思ったのと
前に書いてあるけどエンジンスターターについちゃってるから5分にしといたってだけ
故障0じゃないからねタービン回り
タービンとその周りは情報掘れば結構出てくるのよ
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 07:36:24.35ID:VABqinl5
高速とか長い登り坂を走った時だけアフターアイドル3分位してる
エアコンかけて電動ファンも回す 

このお蔭か分からんが20万`走ってるけど何ともないぜ!
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 08:34:45.01ID:a36cvLwS
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 09:35:50.06ID:yEomlba1
ターボはオイル冷却もあるだろうけど近年は水冷却だからよっぽど負荷かけた時以外はアフターアイドル不要じゃね?
Eg止めても冷却水は対流するから。
オイルさえしっかり交換と品質の良い物を使っとけば。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 10:38:10.68ID:xzIG7Zfg
>>569
でも取説には高速走行後はすぐにエンジン停止しないでと書いてあった気がする
まあパジェロじゃなかったかもしれないけど
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 10:48:09.40ID:az8QvOz6
>>579
すぐにってのが曖昧だよな
高速からパーキング入って駐車スペース探してる間にタイマー効果があるとかないとか
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 12:07:05.91ID:lqvA8tLf
3分はアイドルしてます。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 14:20:35.79ID:DgzwwPYv
>>580
パーキングとか自宅車庫に車を入れてる間に2〜3分かかるから
それがアフターアイドルになるってテレビの中の人も言ってた
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 15:28:05.42ID:XMCFCdpM
>>580
そのくらいの短時間でも冷える(熱を移送する)くらいの能力が無かったら
峠の登りみたいな過負荷気味な長距離で走行中に逝くわ
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 15:46:55.72ID:VABqinl5
オレなんか夏場は家に着くとボンネット開けちゃうw
で 忘れて朝まで開けっ放しだけどご近所さんには夏の風物詩となっているらしい
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 15:54:04.77ID:hIMSTeLT
パジェロミニのボンネットって、走行後すぐはあまり暑くないけど、数分経つと結構暑くなるのでボンネット開けたりするよ。気持ちの問題だとは思うけどね。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 18:03:52.18ID:mHzvfguY
昭和の人ってホント考え方が仙人だよな。今時ターボタイマー付けたりボンネット開いたり。
今は2020年だぜ。パジェロミニ だって21世紀の車だろ。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 18:35:17.47ID:mHzvfguY
BNR32やスープラの時代はターボタイマー全盛期だったらしいな。
そんな時代さえ、レブリミッターが利く位の走り以外はアフターアイドル不要といわれてた。
ターボタイマーは当時から俺の車はターボ車アピールアイテム。
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 18:41:11.20ID:xmtAl3of
×昭和生まれのおじさん

〇昭和生まれのおじいさん
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 18:53:26.22ID:7Po31wk6
俺のは最終型だけど孫はいるからな。
俺が初めてターボタイマー付けたのは二代目パジェロのディーゼルターボだった。
ディーゼルはほぼターボ効きっ放しだからガソリンターボより必要かと思って付けたがディーラー整備士から不要と笑われた。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 19:15:06.11ID:mHzvfguY
勘違いしてるの多いけど、タービン故障の主たる原因はオイル管理の悪さだ。
安物使ったり交換時期大幅に超えたりするとタービンへのオイルライン詰まらせて故障する。
常識的なオイル管理さえしっかりしてれば通常の走り方なら多少ぶっ飛ばしてもアフターアイドルなんかしなくても壊れやしない。
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 22:05:04.08ID:vBvza4uI
肝臓の数値が異常だぜ!
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 22:55:56.06ID:6cQ3j6kf
パジェロミニもそうだけどビーゴ(ラッシュ)も、
年式の割にいい値段つけてるのが多い
需要あるんだな
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 23:27:14.55ID:Lp3PS4TK
自分の車だからやっているんだが
年間2万から3万キロ乗るし高速にも結構乗るからね
どこまでが多少なのかは線引き全然解らんが結構乗る方
タービンの故障がオイルのみだったらいいんだが安物オイル使ってない人がタービンブローってあるのよ
で、この場合は他に原因があるのよね(原因わからんが
おまじない程度でタイマー使っているよ
自分の車だから使いたい人は使っていいのよ
ガソリン代払ってるの自分だから
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 01:07:29.51ID:vzlYuW6Z
昨日の夕方、2速で加速したときにボディの下部から突然、「バリバリ、カシャカシャ」と音がし始めて、その後、30秒くらいカシャカシャ音がしたけど、急いでいたから構わず走行し続けてたら、そのうち音がしなくなった。

2年前位にも、やはりボディの下部から突然「バリバリ、カラカラカラ」と音がして、このときのほうが周囲の人もこちらを見るくらいに大きな音だったが、やはり急いでいたので気にせず走行を続けていたら、そのうち音が消えたことがある。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 03:04:26.48ID:gB03iVlz
>>598
MTのギア抜けみたいな感じ?
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 07:33:34.97ID:gB03iVlz
>>597
個体差だと思うよ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 07:37:18.76ID:L6MOZO0d
アフターアイドルしないとエキマニとかタービンハウジングが割れる
ってジムニー教徒が言ってたけど有り得るかも
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 08:21:07.04ID:L6MOZO0d
>>596
ビーゴ欲しかったけど高かったのでパジェロミニにした
H58ベースのパジェロジュニアが出れば新車でも買うけど
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 08:44:36.27ID:BomzodfB
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 12:47:18.69ID:QKwDxLm9
新型ジムニーが出てから旧型の値下がりが激しいな
パジェミニかどっち買うか迷いが出てきた
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 12:58:34.30ID:8ItHbXgk
パジェロミニでは行けなくて、ジムニーしか行けないところは、自分の行動範囲にないから、程度が良くて安い方かな。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 13:15:47.70ID:tqemGniq
>>599

MTは元気です。
入りにくさや抜けもないです。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 13:43:53.05ID:QKwDxLm9
クロカンしないからパジェミでいいんだけど、程度の良いジムニーも出てきたんで悩んでる
ただ、年間走行距離の8割舗装路走る事を考えるとパジェミかな
ジムニーは乗り心地悪いんでしょ
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 13:43:53.80ID:gbyDvd7c
6年程乗ってて初めて燃料警告灯を点けてしまった
今回は無事スタンドまで辿り着けたけど点いてから何km位走れる物なんだ

家から最寄りのスタンドまで4km程あるんだけど
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 15:08:39.27ID:9kAJ8CFn
>>610
メーカー設定は50km目安と聞いた事ある。
警告灯が点いたら残量5リッターの計算になるな。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 17:19:35.54ID:Fp5m/pg/
警告灯が付いたことがあるがその時は35L入った。
カタログにはタンク容量は43Lと記載されています。
大体の目安と思った方が良いと思うよ。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 17:28:37.31ID:0H7dkm/k
むしろ警告灯つくまで給油しない
警告灯ついても職場の往復10kmなら2、3日は走れるので放置
札幌帯広をよく往復するが満タンで出発するとギリ帰ってこれる
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 01:59:42.68ID:71Io7bAf
一般的には警告灯ついたら20強キロ走れるようにって聞いたことがあるけどソース不明
地元のド田舎はスタンド間がそんな優しい距離じゃない所があるけどね

他の車だが大昔の経験でハイエースかタウンエース転がしてた時に
警告灯がついた時は数キロも走れずに止まった記憶がる
あれにはびっくりした

>>617

一酸化炭素吸っちゃう前に直そうよ
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 08:14:25.52ID:UnB0WlaI
燃料少ないとポンプが熱くなって壊れやすくなるって聞いた事がある
今どきの車はリターン配管がないから循環冷却しないんで関係ないそうだけど
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 08:48:44.91ID:TrKs8vHG
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 20:19:12.75ID:jSMqxzUn
あの番組で驚きのって言う時は、超低価格
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 20:33:09.71ID:VmxfiTWw
>>619
親父にスキー行くので借りたタウンエース
燃料入れずに返したら
出かけた親父が森山直太朗くらいのファルセットで怒鳴ってきたの思い出した
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 20:40:49.05ID:uAicLFsf
>>617
どんな感じにうるさい?いい音ではなさそうだね
インテークもマフラーも社外に変えても燃費変化しなかったから、センターマフラーから直管にしようと考えてる。

マフラーレスで走ったことあるけど、タービンが効いてくる時にビューとかゴーって気持ち悪い音して気分悪かったけど、そんな音した?
あれはタービンの羽根車に排ガスが当たってる風切り音なのかな
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 21:47:49.15ID:QU2Knq5x
昔はスタジオって書かれて
スタジオで価格発表やったのに
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 01:32:38.05ID:5mH0jggS
617だが
センターマフラーと最後のマフラーの繋ぎ目根本でパックリ切れました
写真の載せかたわからんので文章でごめんなさい
たしかに排ガス臭い
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 07:55:00.35ID:kVOp53Jg
ロッカーパネルが腐って穴が開いてきたけど
何ともないぜ!・・・ って事もないぜ!!
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 08:36:33.83ID:XOgItzMC
>>620
でも少なくなるとポンプには負担かかるから長持ちさせる為に早めの給油するのはオススメ。最近ポンプも良くなってるけど年数が経てば経年劣化で壊れる可能性はあるし
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 08:50:26.04ID:Zl2duZuo
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 09:49:45.42ID:BqMuxiIG
>>630

排ガスとかモロ車内に入るから
排ガスで死なないまでも吸ってしまった濃さで脳にダメージあるから
段階でいろんな中毒症状乗っているから見てみるといい
一酸化炭素中毒でぐぐって見てみるいい
軽度でも運転に必要なものがごっそりそぎ落とされる
やっかいなのは綺麗な空気を吸うと症状か改善されて気が付きにくいのが厄介
直して悪いことは1つもいないか程度によるがまずは溶接できたら溶接して次に交換か
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 13:45:58.72ID:ZDaXsfM5
スズキの正規ディーラーで、現行ジムニーの中古が205万で売られてたわ
シエラではない
正規ディーラーでもああいうことやるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています