X



トップページ軽自動車
1002コメント304KB

【スズキ】エブリイ 97台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 12:07:16.65ID:KfJZp+tC
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 95台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584069022/
【スズキ】エブリイ 96台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1586355353/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 18:31:18.31ID:NC3ERLgF
俺メインがエブリィでたまに乗るのがGクラス
ホントは二台処分して64ジムニーが欲しいんだけど納期がな
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 18:43:09.26ID:cIb1tXH1
>>564 船外機は横から積むことになりそう。エブリイのターボはシート倒しても斜めなんだよなあ。
2馬力ならそうでもないけど8馬力とかはしんどいかも。砂浜から出ることもあるなら4駆か。
ゴムボートと船外機 艤装含めると100s越えるんじゃないの。 水とか予備燃料もとなると・・・
自分のは5海里パワーボートだけどゴムボートだけで65s 
組み立て撤収そして長距離移動、ターボは必須だと思う。 ギア比がNAより高いからいくらか楽なはず。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 19:42:18.30ID:3HPUmku6
車中泊動画とかみまくってて、いざ納車されたら広さこんなもん?ってなったわ。
広角カメラのせいもあるんだろうけど、所詮は軽規格なんだよな。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 20:21:51.17ID:cIb1tXH1
>>583
ハイエースでもムリだと思うよw ゴムボートたたんでもかなりデカイしパーツが多いから。
船外機の水抜きとか現地で洗浄すると水が多めにいるね。
艤装品 法廷装備品 高圧ポンプとかかさばるものが多い。
船釣りする連中のクーラーボックスとかデカイ。90cm以上のハマチとか想定してるから。

渓流なら林道とか走るんじゃないのかな。渓流好きの知人はジムニーだったな。

釣りで車中泊はしないけど、キャンプでは雨の日によくやる。ポップアウトテントに荷物をだして。
車内に何もないとなかなか快適。
あとは上方向の空間をどう工夫するかだと思う。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 21:26:20.36ID:P3G2aj1Q
>>586
俺は法定備品とかの準備や片付けや船検とかが面倒くさいのと8馬力の船外機が重すぎて一人で運ぶのがしんどいからあえての2馬力です(免許は持ってる)
友人のハイエースで検証した時は、積み方次第でボートと船外機載せたまま車中泊可能です

全然関係ないけど、ゴムボートにブルーシートかけた状態の中で寝てみたら寝心地がめちゃくちゃよかったw
寒かったけどサーマレストマットとかで背中の断熱してやれば多分余裕
てかメインでエブリイはやっぱり厳しいのか…
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 22:34:58.84ID:cIb1tXH1
>>587 前日のうちに現地入りして、できれば組み立てまでして車中泊が理想だよね
朝一番に出向して早めに切り上げて片付けし のんびり帰る。
釣れた日は帰りも気分いいから悠々と帰れるwww 煽られても「どうぞどうぞお先に〜♪」
自分の行く海は波が高く、当日判断なのが難しいところなのよ。だから車中泊は向かない。
その代わり30〜40分でいけるのでエブリイで十分。ただしターボは必須かな。
道具として割り切れば最高だと思うな。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 22:41:51.15ID:oSOdGeJM
メインエブリイ、サブS660で余裕だなぁ。
困ることといえば、どちらも二人しか乗れないので(エブリィはキャンプ仕様)3人以上載せたいときは嫁の車を借りないとならないこと。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 22:44:12.78ID:oSOdGeJM
そして今、ジムニーシエラを増車したくて悩み中。だが、なかなか説得が難しいw
積む、走る、登るを全部揃えたい
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 23:18:37.38ID:/83DHh+y
夫婦二人の生活だし、車はエブリイで十分。嫁さんは車で旅行は好まないしな。遠出は基本1人旅なんで気楽なエブリイ。でも、ボートとか船外機とか積んだら寝るスペース無くなりそうだね。
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 01:06:21.61ID:js7iIm9G
>>590
オレはセカンドにNCロードスター持ってて、
ジムニーも所有してる
それで今度はメイン車を乗り換えでエブリイ注文したよ
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 05:53:05.49ID:nrl9T4ud
仕事車 エブリィ
サブ ボクスター
嫁 ジムニーシエラ

エブリィ乗りってジムニー好きが意外と多いのな
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:34.78ID:xwJ9RHbH
閉め切って吸ってる分には何も言わん。

窓の外にタバコ持った腕出して、窓の外に息はくんじゃねえ。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 11:56:45.95ID:P8mSS2WX
たばこ吸ってるヤツ ほんと臭いわ 本人わかってないからたち悪いよなあ
吸うヤツ減ってるからなお際立つ

だけどそいつに おまえの車集魚材くせえって言われる
V9だろって銘柄まで当てやがるw
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 18:14:42.46ID:aGuC9lG7
>>558
マジか、本気で購入検討しよう。
まずは駐車場の手配からだなー

>>563
いいな、どちらもイジリ甲斐がありそうですね。

>>567
それはあるだろうね。
暑さもあるけど雪降ったらどうにもならん
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 20:44:10.75ID:LOURDZMb
DA17の4ATがショック酷いとかエアプ過ぎ
試乗すらしてないってバレるぞ
キックダウンしてもショック感じなくて逆にビビる
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:08:32.91ID:WtCyKzXn
>>613
ただのネガキャン工作員だから反応しないで鼻で笑ってればOK
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:14:04.05ID:2QzyLOSH
>>613
それ当たりだな
運がいい
ハズレだと悲惨だぞ
半クラでギヤ繋いでる感じ
クラッチ切れてないのに強引にギヤ繋いでる感覚よ
長持ちせんよなあ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:17:57.15ID:441hPaeA
MT乗りなのでわからないけど 書き込み見て
貨物だからAT強化されてるのかと思った
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:28:15.40ID:2QzyLOSH
>>618
間違えてないよ
4ATの話
5AGSじゃない

>>617
ハズレ引いたな
かわいそうに
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:39:10.67ID:2QzyLOSH
ハズレのATはキックダウンが怖いぞ
ギヤ落ちた瞬間に衝撃でハンドル取られる

ハズレ引いても仕方ないよな
保安部品の完成検査で不合格でも合格にして市場に出してたんだから
むしろ不具合があるのが当たり前だろ?
検査で不合格が出てもそのまま売ったんだからw
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:40:59.97ID:c9N/GZm6
>>617
MTは2〜3000キロ位はアタリが出ない
自分の場合は2〜3000キロは丁寧なシフトチェンジを心掛けて3000キロと10000キロ時にミッションオイルを交換したら大分良くなった
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:57:43.45ID:rJ7gxSEW
最初こそ入りずらかったり違うギアに入ったりはあったけど、
脳内補正で感覚が追いついてきたのか馴染んできたのか、
1ヶ月経った今はそうでもないけどな。
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 23:22:54.53ID:QffOsMkS
>>617
過去スレに散々出てるけど、シフトノブ延長すると別物になるよ。標準は固くてゴリゴリ、延長後はスコスコw
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 23:33:06.52ID:441hPaeA
64が発売されて3年くらいで買ったときの第一印象、クラッチが軽くてシフトはスコスコ入るので
軽1BOXもよくなったもんだと感動した。ただハンドルの遊びが大きいのが不満だった。
17を去年買ってシフトがなんか硬く感じた。1万キロ走っても変わらず。まあ慣れた。
機械精度を上げたんじゃなかろうか。ハンドルの遊びがなくなった点は多いに気に入った。
あとクラッチの踏み込み深さが浅くなったおかげで、大きく足を上げなくて済むのもよかった。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 23:52:16.71ID:kT+kqL4R
AGSはギアの入りにくさは無縁。1速もサクッと入れられる
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 05:53:04.68ID:DoSPnala
仕事柄色んな箱バンに乗るんですが
初代ミニキャブ/クリッパーやバモスのATの方がストレスフリーです(´・ω・`)
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 07:21:30.08ID:22k8Lgr/
>>632
それってみんな3AT?
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 08:14:59.78ID:FWoLXbcp
3月末に納車、5年ぶりのMTなんだけど、自分もギア入りにくいなぁと思う。よい、しょって感じで変な力が入る。
インパネシフトなのも相まって、なんか腰痛めそうな気配…

馴染んでくるとは思うけど、納車早々コロナであんまり乗れてないからいまだに乗るたびヨイ、ショしてる
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 08:52:17.01ID:7EXEyqux
フロアシフトの位置からインパネまで延長ロッドみたいなモノで無理やり伸ばしてシフトノブ付けてるから仕方ないの
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 12:48:48.00ID:NCP8Q2ov
>>640
シミーじゃ一般的には通用しないからジャダーと言っただけ。対応パーツ類もジャダーと書くこと多いしな。
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 13:01:46.68ID:/wAnQCpt
>>646
俺も。ベットで横になって30分くらい寝てるけどもうこれ無しには戻れない。
なんだかずっと運転席に座って休憩してる人もいるけどあれ疲れ取れるのかね
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 13:17:57.06ID:qytk7/7h
シフト延長してるのにクラッチ2回踏まないとダメな時がある 特に1速はひどいな 一時停止で静止してギヤ入れようとしたら、結構な確率で入らない これインパネから移設した猛者はおらんの?
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 13:24:20.16ID:/wAnQCpt
>>649
延長は関係ない気がするけど俺も1速はたまに入らない。頻度は週に一度あるかないかくらいでさほど気にならないが
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 13:36:55.20ID:7EXEyqux
MTはウォークスルーじゃなくても良いからフロアシフトにして欲しいな
エブリイの前はアクティトラックだったからまだ慣れない…
ウォークスルーって結構大事なもの?
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 13:46:44.77ID:5pbrMpMn
配送で使う場合とかは助手席側からも出入り出来た方がいいとかじゃね?

ワゴンRはフロアMTなんだよな
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 14:07:23.95ID:Jv4zLcGq
>>487
複雑すぎる形式登録やめるべきよな
MTも形式が変わるから絶滅しそうやし

>>578
予約してエブリイは最終的に下取りだせば?
事故ったり距離が進み過ぎたら値落ちするけど
親戚みたいなもんだし

>>622
会社で買ってるけど外れなんてない
ていうかバブル以降は工作精度上がって極端な外れはなくなってるし
20万キロとか目指さないなら慣らしもいらなくなってるんだが

>>617
インパネシフトだから手が長くないと構造的に入りにくい
ノブ変えたら別物になるから試してみて
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 15:10:10.86ID:eb4qs1lB
クリスタル25cm1択やろ延長シフトも使ってたけど根本に負荷が掛かるのはっきりわかるからやめた
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 15:30:18.33ID:UkQmDrc7
たしかに入りにくいと思うけど、頻度は僅か。それを補ってあまりあるものがMTにはある。
耐久性、燃費。そして操作感など。安いしね。ターボが120万で買えるんだから。
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 15:42:55.40ID:ptjFX3NB
>>651
どんどん減少するMTに合わせて作る必要がなくなっているからね
AT基準だとウォークスルーにしない意味が無いので諦めるしかないかと
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:38.19ID:/wAnQCpt
>>654
クリスタルも延長も重量はそれほど変わらないのでは。
できれば延長よりそれ自体が長いノブが良いんだけどデザインが限定されすぎるんだよね
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 18:50:37.50ID:/aXhVCYv
>>660
重量の問題じゃない。一本物と継ぎ足しだと全然違うクリスタルじゃなくても25cmあったらひじ掛けからそんなに腕動かさないでシフト操作出来るからおすすめ出来るけどなぁ
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 20:04:52.20ID:ydihfc7Z
>>636
根元から10〜15cmのシフトノブにすれば幸せになれるゾ
水中花とか最高なんだよなぁ
フロアMTとはちゃうねん

>>649
1速はフロアMTでも入り難いから多少はね?

フロアMTやめたのはスルーじゃなくスペースだと思う
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 20:34:21.21ID:0dq9gYqu
>>654
20でも長くてシンクロ怖くね?www
アームレスト着けてると高速とかでしか使う気にならんwww
30は24Rが腕の角度がアカンくなって逆に入れ辛くなった

>>660
うまい棒型、クリスタル、カーボンやアルミ系マッキー型、KATANA柄しかない
M12.125だからトラック屋とかだと豊富
なおデザイン

>>666
えぇ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況