X



トップページ軽自動車
1002コメント616KB
ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 22:51:37.17ID:DBRs15Dc
861 :阻止押さえられちゃいました [] :2020/05/03(日) 15:23:19.05 ID:qTyjGaXK
打倒ジムニー!? ダイハツ新型タフトのライバルはハスラーじゃない! タフな軽SUVの魅力とは
2020.05.03 工藤貴宏


いやー、提灯記事祭りすげぇなぁ。
ダイハツさんはいくら広告費に使ってるの?

この記事、ジムニーさんに失礼すぎるだろ。
ジムニーと比較してる筆者、アホか。
アホなんだろうなぁ。

本格的オフローダーのジムニーと、
乗用車に毛が生えた程度のSUV「のようなもの」を比較するなんて(失笑
ハスラーにすら失礼。



776 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/01(金) 20:07:15.48 ID:kKFKjiuN
書き込み出来るところほぼ不評で草
ハスラーやジムニーのライバルとか言わなきゃいいのに



779 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/01(金) 22:22:32.36 ID:yvhgAY7o
>>778
ハスラーとジムニーの合いの子を狙いましたって明言するのが恥ずかしいから
雑誌が記者がそう書いてるだけ、っていう体にしてるのがとてもみっともない



899 :阻止押さえられちゃいました
[sage] :2020/05/04(月) 13:26:18.32 ID:qtoYoPR8

たった1cmの差でハスラーより走破力上がるわけでもないのに燃費と乗り心地とタイヤ代に苦しむのは嫌だなあ
それにアゲたいだけならハスラーはスズキ車特有の潤沢なアフターマーケットでリフトアップ・インチアップも容易

ノーマルでの走行性能の高さとSUVらしからぬ燃費の良さだけでもタフトを寄せ付けない十分なアドバンテージなんだけど、リフトアップもまだまだ流行りだからアゲカスタムの選択肢が豊富なのはさらなる強みといえそうだよ

外装にしてもハスラーのやり過ぎてない丁度良さは素のままでかわいく、同時にカスタムしたい人にはその幅を無限に広げてくれる最大の魅力じゃないかな
オプションのデカール類だけでも様々なテイストを付加できて、初代同様に安価なドレスアップパーツも続々売り出されるから楽しみが尽きないね
まさにコンセプト通りのワクワク仕様

比べてタフトの鼻につくハリボテ感はちょっと無いかなと思ってしまう
性能とアンバランスで質感も低いなんちゃってオフローダー風加飾を最初からウリにしてしまってるのが残念ポイント
たまたまハマる少数の人にはいいかもしれないけど、率直にいって軽自動車のサイズ感にこのデザインはチープなだけでしょという印象が拭えない

本物志向・ヘビーデューティー・機能美を求めるならやはり孤高のジムニーとなるし
陽気なアウトドアテイストと質の高いユーティリティに加えて普段乗りの満足度・コスパまで求めるなら新型ハスラーが欲しくなっちゃうよね
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 22:53:39.11ID:NYgAxh0a
>>895
俺さ、会社を経営してて商売をやってるんだけど、顧客2人を指して客層とは断じて言わないけどな

ちょうどいい、このスレの住人に客層の定義を聞いてみれば?
あと、このレスについても客層という単語が適当だったかどうか判断してもらいなよ

852 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 20:51:16.05 ID:0seIRuvL
ジムニー買う客層は新型ハスラー見て蕁麻疹出てるぞ


このレスから個人2人を想定して書いたとは思えないんだけどな
俺には“ジムニーを買った人みんな”にとれるけどな
しかも、無作為に選んだ2人ではなく自分の知人だろ?
知人2人の証言ほど信頼度が低く無意味なものはないぞ

小学生の「みんな持ってる」と同じレベル、価値がない

まあ、バカを相手してても時間の無駄だなw
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 22:57:37.80ID:NYgAxh0a
このスレのみなさん!
突然ですがアンケートです

852 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 20:51:16.05 ID:0seIRuvL
ジムニー買う客層は新型ハスラー見て蕁麻疹出てるぞ


このレスは初めから知人2人を想定して書かれたものと気づいてましたか?
それとも本来の客層の意味で捉えていましたか?

自演禁止、IDコロコロ禁止で教えてくださいねー
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 22:57:46.28ID:0seIRuvL
>>901
>俺さ、会社を経営してて商売をやってるんだけ

虚言癖野郎が悔しまみれによく言うぜ
ホントだったら社名を教えろw
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:00.81ID:6wzaaOoR
この不毛な争いこそがこの車の未来を反映しているように思えてならない まー、発売されたら例え冷やかしだとしても見に行って乗ってみるよ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:31.94ID:DBRs15Dc
127 阻止押さえられちゃいました sage 2020/04/22(水) 10:41:03.95 ID:wNcGYIY0
破滅的にダサいのはここでは言ってはいけないのか?



138 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/10(金) 19:15:12.82 ID:hhXNXFvz
>>137
新型ハスラーは売れるけど、タフトは微妙じゃない?



142 阻止押さえられちゃいました sage 2020/01/10(金) 22:13:13.35 ID:+rod2s60
>>138
タフトに魅力全く感じない



334 阻止押さえられちゃいました sage 2020/03/22(日) 11:10:56.79 ID:6pRE6n++
ビジュアル・燃費・走行性能・ワクワク感

ハスラーに勝てそうなポイントがほぼ皆無のタフトか
ダイハツ関係者が買うのかねアレ



503 阻止押さえられちゃいました 2020/04/27(月) 21:00:30.30 ID:CpHVoRQi
女の子にタフトどうって見せたらダサいって言われた



658 :阻止押さえられちゃいました [] :2020/04/30(木) 11:56:18.91 ID:zXmLEUv2
うな丼さんの動画見る限りではハスラーより狭そう。屋根までのヘッドクリアランスも
少ないしリヤシートもスライドしないし、使い勝手はそんな良さそうに見えない。
オープンガラス屋根の開放感は期待できそうだが、そもそも、運転中は屋根を見ている
わけじゃない。

あの屋根のせいで価格が上がってしまったのかエントリーグレードで135万位?らしい。
この値段だったらNWgnのエントリーグレードのほうがお得感がある。
軽NA最強の58PSを叩き出すVTECエンジン、それと前後上下調整可能ハンドル、
電動P付、全車速ACC付それでいてエントリーグレードは乗り出しが130マン位。
コストパフォーマンスで群を抜いている。

おそらくタフトのエントリーじゃACCは付かないだろう。



178 阻止押さえられちゃいました 2020/05/01(金) 15:04:03.87 ID:JSFJ3EhN
タフトおじさんや

勝手にパクっといて勘違いのダサ車しか出来なかったからといってハスラースレに八つ当たりされても困るでよ?

親の年金宛てにして暮らしてる子供部屋おじさんじゃあるまいし
ダイハツは自力でもっと頑張らなきゃだめはつよ

おん??
 
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:07:03.32ID:NYgAxh0a
>>904
>>905
ハッ、しょうもなー
お前の知人2人を指してジムニーを買う客層と書くのはおかしいって言ってんだよ
ネタか?マジで意味が分かってないのか?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:09:15.10ID:NYgAxh0a
906 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 23:05:33.64 ID:0seIRuvL
>>903
「好きで買った奴等」だから客層だろうがw

まあ、てめえがウソつきか?は社名の発表で示してくれ


はい、残念。
客層ではありません
お前にはこの意味がわからんのだろうなw

知人2人をつかまえて客層呼ばわりは良くないですよwプププw
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:17:23.95ID:NYgAxh0a
お前の知人は客層の中の2人であって、ジムニーを買う客層ではない
これぐらい誰でも理解できる

客層とは括りのこと
個人2人は客層とは言わない
これは俺の主観ではない
ジムニーを購入した人数が2人しかいなければ客層と言えるが、ジムニー購入者は2人どころじゃない

理解してな

もう一回、お前の恥ずかしいレスを貼っとくな
852 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 20:51:16.05 ID:0seIRuvL
ジムニー買う客層は新型ハスラー見て蕁麻疹出てるぞ

自分でなにが、どの辺がおかしかったのかよく考えてみてな
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:22:40.77ID:NYgAxh0a
>>911
あのな、お前みたいなキチガイにイタ電されたりホームページを荒らされたりするから教えるワケないだろ?

証拠とかどうでもいいわwくだらん
嘘と思うのなら思えばいい
どう思われようが俺は損も得もしないからな

ただし、ディーラーが話していたことは本当
だから、お前も早くスズキのディーラーで聞いて来いってw
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:33:04.72ID:+5nQJ+X6
>客層の中の2人であって、
じゃ客層だろ

すべての客層がジンマシン?それを意図してるはずだと思うのは池沼だ

社長がスズ菌ってのはキモい
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:34:52.99ID:c5ExZTAu
563 :阻止押さえられちゃいました [] :2020/04/29(水) 09:11:00.86 ID:HwN+ubh+
>>543

ネットの提灯記事がすごい。
異例だね。

バカ売れ間違いなし!
上のクラスやスポーツカーからの乗り換えもありえる!
すごいガラスルーフだ!

みたいな記事。

実車みても、なんのポリシーもない、ごちゃごちゃしたまとまりのない安っぽいデザイン。。
こんなのに乗るのは恥ずかしいレベル。

もう少し、なんとかならんかったのか。



581 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/04/29(水) 12:36:20.51 ID:Ph7TU3vz
>>543
>>555-556

そもそもがタント使い回しで安く作るんだからガラスルーフと電動PBくらいつけたって新規開発目白押しの新型ハスラー以下のコストで収まるだろう

それが便乗後出し商法最大のメリットと言ってしまえばそれまでだが
ハスラーと値段揃えるならもっと根本的なクオリティを上げなきゃ割高と見られるのは避けられない

ただ残念ながら、、
そのあたり予告段階ではまだ残っていた淡い期待感も
このブサイク張りぼてデザインが完成形と知らされた時点で絶たれてしまったな



586 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/04/29(水) 13:56:26.35 ID:xHf1bZ/3
>>565
ほんとにこんな提灯記事が実在してるの?
ランクルと比較とか、最早嫌味で書いてるとしか思えないんだがw



591 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/04/29(水) 15:55:29.30 ID:opO5NbCz
>>589
結局ダイハツに何の技術があるのか何一つ書かれてないという

よそのメーカーの高級車開発の技術をちらつかせてダイハツ低コスト乱造車を持ち上げる新手法ですね

詭弁広告技術のダイハツです(笑)



839 阻止押さえられちゃいました sage 2020/04/30(木) 10:18:48.44 ID:+Ttl4CrJ
タフトは後ろは荷物みたいな事言ってたんだから、もっと割りきって4ナンバーのN-VANみたいにすれば良かったのにな
あれじゃ、アクティバより売れないだろ
ダイハツも軽SUVだすって言ってたから、気にはなってたけど、ハスラーを先行予約で買ってほんとに良かった



601 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/04/29(水) 20:07:11.66 ID:nb7tXOb4
狭いから車中泊向かないよね

アウトドア好きが欲しがる工夫を見事に外しまくった不可解な車だけど、想定される街オラ需要にしても軽自動車のサイズ感ではちょっと恥ずかしいと思う

これ、誰が買うの?



844 阻止押さえられちゃいました sage 2020/04/30(木) 11:27:15.30 ID:h8eG/fYY
>>839
デザインが雑。
特に横からが致命的にダサい。



615 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/04/29(水) 22:19:58.80 ID:rP7BL5G+
>>581
値段揃えるどころかハスラーより高い悪寒

このバッタモンみたいな車を、こともあろうにジムニーのライバルだと吹かして提灯記事打ちまくってるぞw
ジムニーより安いでしょ?とでも言いたげなベースグレード135万〜とか馬鹿値きちゃったわ

そして二番煎じメーカーダイハツのオプション商法の闇が訪れる
上位グレード乗り出しは200を超えるだろうw


ぱくった挙げ句の銭ゲバぶりに戦慄w
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:45:00.29ID:NYgAxh0a
>>917
書き方の問題
客層の1人は間違ってないが、普通はあんな誤解されるような書き方をしない

852 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 20:51:16.05 ID:0seIRuvL
ジムニー買う客層は新型ハスラー見て蕁麻疹出てるぞ

>ジムニー買う客層は
こう書けば客層全体を思わせるよな
すなわち片言、稚拙なんだよ

初めからジムニー乗りの友人2人が新型ハスラーを見て蕁麻疹が出たと言っていた

と、書けば良いんじゃないかな?
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:49:43.20ID:+5nQJ+X6
それはキモ鈴菌のお前が自己弁護してるだけ
すべてのジムニー乗りがジンマシン出してると思ったと言うのは池沼だ
タフトスレでハスラープッシュのキモ鈴菌
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 23:55:31.31ID:0seIRuvL
>>922
てめえの意見に賛成してるヤツ居ないことではっきりしてる
オマエは負け犬のキチガイで社長なわけない
ここに来たオマエ以外は全員そう思ってる
何より鈴菌でよそスレ荒らして社長など居ない

ゴミ箱みたいな部屋の引きこもりだとみんな思ってる
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:10:49.04ID:9sRTcZ/i
>>924
はいはい
10年以上も現役で社長ですわ、残念だね
引きこもりでもなくて残念

片言でしか文章を書けない奴っれ哀れな奴よ、惨めだのう
IDコロコロ自演までして賛同を得たいのか、へぇー
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:15:03.39ID:9sRTcZ/i
まあ、お前の友人も大概うそつきでボンクラ揃いだよな
お前と似てるわ

ハスラーを見て蕁麻疹が出る?
そんな奴おらんわ、ボケ
車を見て蕁麻疹が出る?アホか
嘘つきが!!!

早くスズキのディーラーで確認してこい
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:21:19.96ID:9sRTcZ/i
ジムニーの納期が長いから予約をキャンセルしてハスラーを買うの人が多い

これは別になんにもおかしくない
普通にあり得る話

ジムニー乗りがハスラーを見るとじんましんが出る

これは物理的におかしい
大嘘、嘘じゃなければ証拠を出せよ
診断書をアップしろ

このスレを観てる人らは、この二人のどっちがおかしいか皆気付いてるよ
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:23:58.32ID:9sRTcZ/i
>>934
残念だね
お前もこのけったいな奴と同類とはな

このスレにいる人らはもっと賢いと思ってたけどなー
誠に残念
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:28:28.90ID:g8smSmYe
>>936
このキチガイまだ言ってるよ
だったら社長の証拠をだせw
>>938
どこにそんなのいる?全員お前を叩いてる
ウソ付きのキチガイはお前だ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:29:14.88ID:9sRTcZ/i
852 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 20:51:16.05 ID:0seIRuvL
ジムニー買う客層は新型ハスラー見て蕁麻疹出てるぞ



客層(友人2人のこと)
蕁麻疹が出た(そんな奴はいない)
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:35.27ID:M2OvX5J2
276 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/13(水) 13:06:54.34 ID:jVjE6Dkh
はいデマガセステマ追加ですよー

6月発売予定のダイハツ・タフトは「フレキシブルスペース」による使いやすさが自慢
https://clicccar.com/2020/05/12/976256/

> 新型ダイハツ・タフトの方が最低地上高が10mm高く、全高は50mmも高いため、前後席のヘッドクリアランスをはじめ、荷室高などの優位点がありそう。一方で、重心高が高くなることで、ハスラーと比べた際の走りがどういった影響があるか気になるところ。

> ダイハツは、ウェイクで軽自動車のハイルーフ化という点では限界近くまでチャレンジしていますから、そうしたノウハウも活かされているのでしょうか。


↑やらかしてますね
ハスラーのほうが全高50mm高くて車内が広いというのに

すっとぼけて掟破りのフェイクニュースかな?
実はタフトなんかどうでもいいんだけどヨイショ頼まれてやっつけたから間違えた?

この素っ頓狂な内容をいつ修正するかでこの記者とクリッカーさんの立ち位置が知れますね
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:52.34ID:M2OvX5J2
305 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 19:36:21.35 ID:413b+Gxx
やれやれ
ハッキリ言われてしもたわい…


> 2020年6月に発売されるダイハツ「タフト」も、スズキ「ハスラー」にソックリです。
個性的な軽自動車の登場に期待したいです。


「背の高さ」が人気を左右する!? 低身長の軽自動車がイマイチ売れない理由
https://kuruma-news.jp/post/253346
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:32:10.03ID:M2OvX5J2
ハスラー売れてて羨ましい
よし、対抗車を作ろう!
あれ?ハスラーそっくりになっちゃった。
しかもデザインはいまいち…チグハグ、ハリボテ感
よし!莫大な広告費投下してステマしよう!

くるまのニュース(笑)


そのうち
空前の大ヒット!
事前受注〇万台!…(試乗車・未使用流し)
ジムニー・ハスラー真っ青!

なんて記事がくるだろうwww
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:32:26.93ID:M2OvX5J2
ダイハツ ミラタフト プロトタイプ試乗車納車レビュー


・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:32:43.96ID:M2OvX5J2
ダイハツ ミラタフト プロトタイプ試乗車納車レビュー


・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:33:01.14ID:M2OvX5J2
■新型タフト フルフラットシートいろいろ
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
 
(訂正版あり?)
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:33:18.13ID:M2OvX5J2
【最新】タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:33:35.84ID:M2OvX5J2
【最新】タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:33:54.12ID:M2OvX5J2
276 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/13(水) 13:06:54.34 ID:jVjE6Dkh
はいデマガセステマ追加ですよー

6月発売予定のダイハツ・タフトは「フレキシブルスペース」による使いやすさが自慢
https://clicccar.com/2020/05/12/976256/

> 新型ダイハツ・タフトの方が最低地上高が10mm高く、全高は50mmも高いため、前後席のヘッドクリアランスをはじめ、荷室高などの優位点がありそう。一方で、重心高が高くなることで、ハスラーと比べた際の走りがどういった影響があるか気になるところ。

> ダイハツは、ウェイクで軽自動車のハイルーフ化という点では限界近くまでチャレンジしていますから、そうしたノウハウも活かされているのでしょうか。


↑やらかしてますね
ハスラーのほうが全高50mm高くて車内が広いというのに

すっとぼけて掟破りのフェイクニュースかな?
実はタフトなんかどうでもいいんだけどヨイショ頼まれてやっつけたから間違えた?

この素っ頓狂な内容をいつ修正するかでこの記者とクリッカーさんの立ち位置が知れますね
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:34:39.52ID:M2OvX5J2
ダメハツ爺さんの言う上位ってのが何を表してるのかさっぱりだが前月比見ればどの車も軒並み落ち込んでるだろよ
販売活動の低下も要因としてあるがパーツ不足や生産調整について散々ニュースが流れてるにもかかわらずハスラーの人気が無いとこじつけるほうがよっぽど基地外じみた願望だろ
連投癖といいこの爺さんは本当に頭が悪くて面倒くさいわ

https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku-5201
メーカー毎のパーツ供給能力や生産計画の遣り繰りなんかで落ち込み幅に若干の差があるが各社ひどいもんだ
まあ今月分も似たような結果になりそうだな
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:34:56.97ID:M2OvX5J2
商品力が高い事もあるがストック規模や有時の生産継続能力は企業規模に準ずるのでN-BOXの首位堅持は当然
スペーシアも商品力でまだまだ健闘してるがダイハツは別に凄くはない

タントはFMCしたばかりなのにスペーシアと変わらない台数が続いたしムーヴはキャンバスとの合算なので粉飾された架空の順位だ
トヨタの七光りによって商用車は法人販売などで常に登録台数の底上げがなされるから車そのものの性能や商品力で得たランキングではない

これら見せかけのアピールが積もるほどに宣伝と乖離した乏しい商品力や粉飾傾向が露呈するんだが辞めるわけにもいかない苦しい負のスパイラルに陥ってそうだな
なにより親会社のプレッシャーがでかいんだろう

このタフトにしても同じこと
見せかけのカタログスペックと事前の提灯記事乱発でスズキのマーケット略取を謀っているがいかんせん後追いコンセプトによる陳腐な出来とパクリ根性丸出しの偽物感で識者の嘲弄の的になりそうだ

プライドを棄て台数と利益のみを貪る傀儡となって久しいダイハツだがユーザーを省みることのない過剰な貪欲はいずれ何らかの形で身に返ってくる事になるんじゃないか
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:35:14.81ID:M2OvX5J2
【最新】タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:35:31.59ID:M2OvX5J2
276 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/13(水) 13:06:54.34 ID:jVjE6Dkh
はいデマガセステマ追加ですよー

6月発売予定のダイハツ・タフトは「フレキシブルスペース」による使いやすさが自慢
https://clicccar.com/2020/05/12/976256/

> 新型ダイハツ・タフトの方が最低地上高が10mm高く、全高は50mmも高いため、前後席のヘッドクリアランスをはじめ、荷室高などの優位点がありそう。一方で、重心高が高くなることで、ハスラーと比べた際の走りがどういった影響があるか気になるところ。

> ダイハツは、ウェイクで軽自動車のハイルーフ化という点では限界近くまでチャレンジしていますから、そうしたノウハウも活かされているのでしょうか。


↑やらかしてますね
ハスラーのほうが全高50mm高くて車内が広いというのに

すっとぼけて掟破りのフェイクニュースかな?
実はタフトなんかどうでもいいんだけどヨイショ頼まれてやっつけたから間違えた?

この素っ頓狂な内容をいつ修正するかでこの記者とクリッカーさんの立ち位置が知れますね
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:35:48.63ID:M2OvX5J2
233 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/02/25(火) 14:10:18.58 ID:Gc1yadyb
タフトがすでに負けている点

・ルックス
・明るいイメージ
・アウトドアテイスト
・カスタム自由度、拡張性
・ワクワク感
・室内の広さ
・シートアレンジ
・リアの快適度
・後方視界
・運動性能
・燃費性能
・自動ブレーキ性能

まだまだあるよね
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:04.91ID:M2OvX5J2
276 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/05/13(水) 13:06:54.34 ID:jVjE6Dkh
はいデマガセステマ追加ですよー

6月発売予定のダイハツ・タフトは「フレキシブルスペース」による使いやすさが自慢
https://clicccar.com/2020/05/12/976256/

> 新型ダイハツ・タフトの方が最低地上高が10mm高く、全高は50mmも高いため、前後席のヘッドクリアランスをはじめ、荷室高などの優位点がありそう。一方で、重心高が高くなることで、ハスラーと比べた際の走りがどういった影響があるか気になるところ。

> ダイハツは、ウェイクで軽自動車のハイルーフ化という点では限界近くまでチャレンジしていますから、そうしたノウハウも活かされているのでしょうか。


↑やらかしてますね
ハスラーのほうが全高50mm高くて車内が広いというのに

すっとぼけて掟破りのフェイクニュースかな?
実はタフトなんかどうでもいいんだけどヨイショ頼まれてやっつけたから間違えた?

この素っ頓狂な内容をいつ修正するかでこの記者とクリッカーさんの立ち位置が知れますね
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:22.11ID:M2OvX5J2
>>46
■タフラーフルフラットシートいろいろ(想像)
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
 
(訂正版あり?)
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:39.04ID:M2OvX5J2
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:56.53ID:M2OvX5J2
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX II(ブリヂストン) ラベリングA-b
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)
ジオランダーCV G058(ヨコハマ)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)
CELSIUS(トーヨー)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。 
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:37:29.72ID:M2OvX5J2
【ダイハツとして難しいかじ取りも?】新型ハスラー対抗の新型タフトに勝算はあるのか!?


結論をいえば、タフトは商品力が弱く、発売のタイミングも遅かった。

仮に1年前に発売されていれば、新型ハスラーは登場しておらず、居住性や積載性の優れたSUVタイプの新しい軽自動車として注目されただろう。
1年前なら現行型のデイズやN-WGNも登場していないから、全車速追従型クルーズコントロールも、軽自動車で初採用というインパクトがあった(N-BOXのクルーズコントロールは25km/h以下でキャンセルされる)。

ところが1年遅れると、ハスラーが新型にフルモデルチェンジされてSUV感覚をさらに強め、デイズは新型になってプロパイロットを装着する。
N-WGNには全車速追従型クルーズコントロールと電動パーキングブレーキが備わり、衝突被害軽減ブレーキは自転車も検知する。
そして車内の広いSUV感覚の軽自動車として、eKクロスに続いてeKクロススペースまで登場するのだ。
この発売時期がわずか1年遅れただけで、市場の評価が大きく変わる進化の速さと競争の激しさ、これこそが軽自動車の新車市場シェアを40%近くまで高めた原動力だ。

従ってタフトは残念なクルマになってしまった。
仮にプロトタイプ通りに発売して相応に成功させるには、価格を思い切り割安に設定するなどの対策が必要だろう。

https://bestcarweb.jp/news/127459
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:37:46.79ID:M2OvX5J2
888 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/02/14(金) 23:54:21.75 ID:aBy7/R9R
>>882
お、雰囲気あるね〜
スズキのSUVはちゃんとアウトドアやアクティビティをわかって作ってるよ。
車板だとやれ装備だスペックだとつまらないヲタ比較に陥りがちなんだが、遊びたい俺らが一番欲しいモノって実はそんな無味乾燥なカタログデータなんかじゃない。

本当に使えて雰囲気まで盛り上げてくれる道具、ちょっとアレンジして相棒にしたくなるようなかわいい車。
鮮烈なパッションと柔らかなインプレッションを併せ持つ新型ハスラーの真骨頂、まさに遊びのフィールドで最強オーラを放つって感じだ。

こいつは欲しくなる。
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:38:04.52ID:M2OvX5J2
893 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/02/15(土) 00:52:30.36 ID:PPOdCpel
>>889
正直タントじゃちょっと盛り上がらないだろ。

その論ならN-BOXでもスペーシアでも軽バンでも寝れるからいいとなるし、またそれでいい人はいいんだろうが、例えばスペーシアギアなら雰囲気抜群でさらにいいだろうな。
大自然の景色と空気、お気に入りのアウトドアギアたち、そして自分の感性にも似合っているかどうか。

新型ハスラーのインパネを最初に見たときはエッと思ったが、この動画でアウトドアウェアを着て運転してるのを見たときに目からウロコが落ちたよ。
パズルのピースがピタリと気持ちよくはまるあの感覚。
なるほど、アウトドアギアなんだなってね。

スペギアにしろジムニーにしろこの新型ハスラーにしろ、スズキのSUVには車だけを拡大視せず自然の風景やアクティビティのシーンにイメージしながら開発〜デザインされたようなフィッティングの気持ちよさがある。
アウトドア志向の感性をわかってて盛り上げてくれる、そんな車だな。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:38:21.68ID:M2OvX5J2
ダメ爺は365日ネット張り付きでヨイショ&荒らしやるお仕事
アウトドアどころか免許持ってるかもアヤシイでしょ(笑)
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:38:39.24ID:M2OvX5J2
置いときますね


SUV燃費(WLTC)比較

☆ 新型ハスラー(マイルドHV) 25.0km/L
1 レクサス UX(ハイブリッド) 22.8km/L
2 マツダ CX-3(ディーゼル)  21.2km/L
3 ホンダ CR-V(ハイブリッド) 21.2km/L
4 トヨタ RAV4(ハイブリッド) 20.6km/L
☆ タフト          20.5km/L
5 マツダ CX-5 (ディーゼル)  19.4km/L
6 ダイハツ ロッキー     18.6km/L
7 スズキ ジムニー      16.2km/L
8 マツダ CX-3        16.2km/L
9 マツダ CX-8 (ディーゼル)  15.8km/L
10 トヨタ RAV4       15.2km/L


※ちなみにこの中でラダーフレーム本格クロカンはジムニーだけ
ランドクルーザーが実燃費5km/L程度なのを考えると
実はジムニーの低燃費も驚異的(・∀・)

※参考
クロカン・SUV WLTCモード カタログ燃費ランキング
https://e-nenpi.com/enenpi/wltccatalog?defact=carname_bodytype8
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:38:57.08ID:M2OvX5J2
546 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/17(日) 13:51:43.46 ID:PvEibq//
でも安っぽいハリボテ感がダイハツらしさなんじゃないかな
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:39:26.75ID:M2OvX5J2
551 阻止押さえられちゃいました 2020/05/17(日) 14:06:12.74 ID:nfYOlAFG
そもそも今のダイハツに何も期待してはない
せめて作れないなら別の名前にすればいいし
「ネームプレートの金型今から作り直せって
言うのは無理だ」って言いたいの?構造変更
するよりは楽だし、シール貼っておけばいい
新しい名前のな

553 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/17(日) 14:12:31.12 ID:ydAdUXX9
それでキモさが変わるのかな??
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:39:46.23ID:M2OvX5J2
120 :阻止押さえられちゃいました [sage] :2020/01/12(日) 20:29:44.13 ID:4pq04EZn
タフトか
この車は面白いのかなと思ったがどうも違ったようだ

一見角張っててそれらしい佇まいなんだが、構造やディテールを見るにつけ無駄な飾りをゴチャゴチャつけただけのキワモノだとわかってしまった
オフローダーのふりをした何か別のものだ…


やはりジムニー/シエラしかないのかな

四角く無骨にして意味のない装飾やハッタリギミックなぞ一切必要としないあの黄金比のプロポーションは、守り続けた半世紀の伝統と世界最強レベルのオフロード性能に裏付けられ、見る者にある種の凄みと恍惚を感じさせる究極かつ至高の造形なんだと再認識したよ

ジムニーもシエラもまだ納期は長いが、ここはひとつ腰を据えて「ホンモノ」を気長に待つ事にしよう

https://i.imgur.com/018dHjn.jpg
https://i.imgur.com/lrw9SeS.jpg
https://i.imgur.com/gYauOvF.jpg
https://i.imgur.com/dhJ3XfG.jpg
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:40:07.71ID:M2OvX5J2
566 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/17(日) 16:01:50.83 ID:a9A+HfU0
>>563-564
そういう仕事なんだろうが難儀なことだな

しかしダイハツは毎週10本以上の提灯記事連打してネット工作もやってと
発売後にはもっと金かかるマス広告や販促イベント打たなきゃならんだろ

この車界隈で赤字にならないのかと心配になるな
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:40:25.40ID:M2OvX5J2
572 阻止押さえられちゃいました 2020/05/17(日) 17:33:33.21 ID:s0QfnkP0
少し前までダイハツはネーミングに慎重だった
ラダーだった「テリオス」の後継さえ「ビーゴ」だったし
やっぱ男性全体を敵視するインチキ知識人ぶった女性の
車好きの男性を攻撃する嫌がらせとしか思えない
このネーミングだけはね
名前が新しい名前なら全然構わないけど
まだ発売まで少し時間あるし
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:41:27.87ID:M2OvX5J2
【ダイハツ】タフトTAFT 3【パクってませんよ?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581750673/

このスレを見て予約するのやめたわ

587 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/18(月) 14:38:42.06 ID:ow/zVz+V
むしろここ見てて予約やめましたw

589 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/18(月) 15:27:31.04 ID:A22ASBr0
>>587
正解だな
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:41:48.91ID:M2OvX5J2
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車ハスラーに
特別仕様車「Wanderer(ワンダラー)」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「ハスラーコンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車 新型「ハスラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:42:06.34ID:M2OvX5J2
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX II(ブリヂストン) ラベリングA-b
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)
ジオランダーCV G058(ヨコハマ)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)
CELSIUS(トーヨー)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。 
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:42:34.67ID:M2OvX5J2
■タフラーフルフラットシートいろいろ(偽)
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
 
(訂正版あり?)
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:42:52.30ID:M2OvX5J2
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:43:27.08ID:M2OvX5J2
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車ハスラーに
特別仕様車「Wanderer(ワンダラー)」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「ハスラーコンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車 新型「ハスラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:43:45.13ID:M2OvX5J2
>>623
なに言ってんの?

325 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/13(水) 20:22:46.19 ID:Z3sBYK48
>>306
ここは6月に発売されるタフトをおちょくってヲチするスレだからね
こんな車は情弱しか買わないよ
5ちゃんねるの住人は情強なので適当にスレを埋めてるだけ

ダサいタフトを見てあれこれ語るスレなんだよ
で、結局ハスラーを買うっていうオチw



まさかと思うけど買わないよね?
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:44:20.65ID:M2OvX5J2
ハスラーの納期は基本2〜4ヶ月だろ
グレードカラーオプションや販売店によって幅があるようで
今は生産調整があるから店もあやふやな納期回答しかできないだろうが基本はそんなもん
すでに即納未使用車もあるから急ぎの人は明日買いに行ってすぐ乗ることもできる

しかしタフトこそ納期はっきりしないんじゃないのか?
6月10日発売と題する提灯記事が出てるが
よく読むと「6月10日の発売が噂されています。」とぼやかしてある
余所同様にコロナ先行き不明で納期の明言できないだろうし下手すると部品不足で発売遅延もある

まあコロナ差っ引いてもこの出来では展示試乗車と見込み発注以外の一般予約はいくらも入ってないだろう
むしろダイハツはそっちでうじうじ悩んでそうだな
相変わらず中身の無いヨイショ記事をアホみたいに打ちまくってるあたりにダイハツの焦燥感が滲み出てしまっている
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:44:38.22ID:M2OvX5J2
>>631
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:45:09.14ID:M2OvX5J2
454 阻止押さえられちゃいました sage 2020/05/26(火) 23:33:19.67 ID:Iwp2i7ZP
パチプロを目指して営業自粛しない県外のホールまでタフトを走らせるのさ

ガラスルーフにきらめくパチ屋のネオンは勝利への道標なのさー!
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:45:26.81ID:M2OvX5J2
>>631
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:45:46.34ID:M2OvX5J2
>>646
プレスリリース:新型軽乗用車「タフト」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タフト」を一部改良 特別仕様車「タクトSTYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タたふと」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「タクト」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「タフト」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車タフトに
特別仕様車「TOUGH」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「タフト コンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車 新型「タフラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:12.65ID:M2OvX5J2
>>646
プレスリリース:新型軽乗用車「タフト」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タフト」を一部改良 特別仕様車「タクトSTYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タたふと」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「タクト」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「タフト」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車タフトに
特別仕様車「TOUGH」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「タフト コンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車 新型「タフラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:30.22ID:M2OvX5J2
>>646
プレスリリース:新型軽乗用車「タフト」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タフト」を一部改良 特別仕様車「タクトSTYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タたふと」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「タクト」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「タフト」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車タフトに
特別仕様車「TOUGH」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「タフト コンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車 新型「タフラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:47.78ID:M2OvX5J2
>>646
プレスリリース:新型軽乗用車「タフト」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タフト」を一部改良 特別仕様車「タクトSTYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「タたふと」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「タクト」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「タフト」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車タフトに
特別仕様車「TOUGH」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「タフト コンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:ダイハツ、軽乗用車 新型「タフラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 00:47:21.66ID:M2OvX5J2
>>631
タフト試乗車納車 良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況