X



トップページ軽自動車
1002コメント315KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー186台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:17:21.00ID:zB5RHBAe
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー183台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1583860043/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー184台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584745692/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー185台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1585699904/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:18:20.81ID:zB5RHBAe
プレスリリース:新型軽乗用車「ハスラー」を発売 (販売目標台数5000台/月)
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」を一部改良 特別仕様車「J STYLEII」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1207/index.html
プレスリリース:軽乗用車「ハスラー」に2つの特別仕様車を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1204/
ニュースリリース:新型軽乗用車「マツダ フレアクロスオーバー」を発売 (販売計画台数500台/月)
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2013/201312/131226c.html
ニュースリリース:「マツダ フレアクロスオーバー」を一部商品改良
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201811/181116a.html
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車ハスラーに
特別仕様車「Wanderer(ワンダラー)」を設定して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/1101/
ニュースリリース:「ハスラーコンセプト 」第46回TMS出展概要
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0930/
ニュースリリース:スズキ、軽乗用車 新型「ハスラー」を発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1224/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:19:00.84ID:zB5RHBAe
■タイヤサイズ変更 早見表(165/60-15適合)
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm

ハスラー純正サイズタイヤの目的別分類。(冬タイヤ以外)
ラベリングが書いてないのはHP等に記載がないもの

○スタンダードエコ
ネクストリー(ブリヂストン) ラベリングA-c
エコピアNH100C(ブリヂストン) ラベリングA-b
エナセーブEC204(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースAE-01(ヨコハマ) ラベリングAA-c
DNA Earth-1(ヨコハマ) ラベリングA-c
SINCERA SN832i(ファルケン) ラベリングA-b
EfficientGrip ECO EG01(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○ミニバン/ハイト軽用エコ(重心が高い車用エコタイヤ)
エナセーブRV505(ダンロップ) ラベリングAA-c
ブルーアースRV-02CK(ヨコハマ) ラベリングA-b
トランパスmpZ(トーヨー) ラベリングA-c
EAGLE RV-F(グッドイヤー) ラベリングAA-c

○性能UP系エコ(エコタイヤだが燃費以外も重視)
プレイズPX II(ブリヂストン) ラベリングA-b
プレイズPX-C(ブリヂストン) ラベリングA-b
ル・マンV(ダンロップ) ラベリングAA-c

○コンフォート
レグノGRレジェーラ(ブリヂストン) ラベリングA-b

○オン/オフ両用
ジオランダーA/T G015(ヨコハマ)
オープンカントリーR/T(トーヨー)

○SUV用オンロード
デューラーH/L850(ブリヂストン)
ジオランダーCV G058(ヨコハマ)

○オールシーズン
Vector 4Seasons Hybrid(グッドイヤー)
CINTURATO ALL SEASON PLUS(ピレリ)
CELSIUS(トーヨー)

他にコンチネンタルからContiEcoContact5というタイヤが出ている。
Ecoと付いてるからエコタイヤなんだろうけれど、日本のラベリング制度の認証を
受けてないのでどういうタイヤかはよくわからない。

ミシュランはハスラー純正サイズなし。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:19:18.66ID:zB5RHBAe
■フルフラットシートいろいろ(初代)
快適に背を伸ばして寝るには(2) (3)のどちらかに布団やマットレスを敷して、段差を埋める工夫も。

(1)公式フルフラット(全グレード)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img05.jpg
寝るには長さが少々足りない、体が曲がった体勢ならなんとか…

(2)長尺物積載用フルフラット、助手席側のみ(G、X)
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/img/img02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/629/407/HUSLER_062.jpg

(3)いわゆる非公式フルフラット(G、X)
http://shachuhaku.main.jp/wp-content/uploads/2014/02/hustler1.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918504_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/918/1918507_m.jpg
http://takubon.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/05/30/20140529_nikki_1.jpg
※↓マイナーチェンジ前CVT車のGグレードは運転席側の背もたれがつっかえる。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/915/1915831_m.jpg
セットOPを付けると運転席シートリフターが付き運転席側もフラットに出来る。
(椅子を上昇させると椅子自体が若干前へ動く為)
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:05.89ID:zB5RHBAe
テンプレとりあえず
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:11.00ID:zB5RHBAe
>>1の公式ページは初代リンク切れのため新型のページです
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:20:28.96ID:zB5RHBAe
新情報は随時テンプレにまとめていきましょう

ではどうぞ〜
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 20:40:26.86ID:MEX/IRW1
納車40日目良点悪点レビュー
XターボFF

・街中じゃほとんど踏まなくていいので異様に静か
・上記の理由のためターボでも燃費が割と良い
・一般道通行時振動性かなり控えめ
・シートに座った時のドッシリ感
・しっとりステアリング
・純正9インチナビのパノビュー展開時の画面の綺麗さ
・パワーモードがドカンと来ずにジワリと来るタイプなので安心して使える
・電PついてなくてもACCが割かし使える
・前部フロントガラスの視界良好(サイド方向)
・安全装備の充実
・中低速時の安定性
・中低速の加速性の良さ
・アイスト再始動のスムーズさ
・リヤの広さ
・座席のフラット展開
・紐引き型リアシートの利便性


・Aピラー付近がやや見えにくい
・格納ミラーで止めてるときに降車後ビタ付けされると
ビタ付けにミラー当てないように設定しなおすのがめんどくさい
・高速道時のフロント両端の風切り音
・高速道の比較的ノーフラット面通過時のロードノイズ
・LEDヘッドライトの上部見切りがやや低めでちょっと怖い
・純正MOPナビがドラレコ連動できない
・フロントガラスの上方視界が信号前最前列で停車していると先代より見やすいものの未だ見にくい
・チルト前後がないのでドラポジ取るときにややしっくり来ない感
・シートヒーターがシート下部のみで腰部は温まらない
・高速移動時の直進性のやや不安定さ
・ハンドルセンター部がややメーターにかかるのでメーター部のインフォがやや見にくい
・リヤスピーカー定位が足元タイプなのでリア同乗者がいない限りスピーカーの意味がほとんどない
・アームレスがやや細い

以上総評すると
突出した良点はないですが逆に突出した悪点もありません
非常にバランスの良い車で
ネトゲで言うとバランスタイプの魔法剣士みたいな車でした
あくまで私見なのであしからずご容赦を
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 21:07:47.69ID:Fwt55+/4
>>20
カッコかわいいルックスに広〜い車内

遊びも仕事も捗っちゃうから150点満点〜
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 21:15:49.08ID:WQa6LMYs
ミラータイプ?ディーラーにドラレコ相談したら
「新型ハスラーにミラー型のドライブレコーダーはあまりおすすめはしません…デュアルカメラブレーキサポート(安全装置)がついているので妨げになってしまうかもしれません。。」
との事だったんだけどどうなんざんしょ
俺もあまりフロントごちゃごちゃさせたくないから本当はミラーがいい
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 21:17:12.61ID:zaXyL5lh
初のスズキ車だけど、ACCは加速減速がスムーズだし、かなり出来が良いと思う
それだけに、レーンキープが無いのが惜しい
Xターボだけど、今まで乗ってた軽NAと同等かそれ以上に燃費が良い

ステアリングが重くて、特に目一杯ハンドルを切ったあとの戻りが遅くて重いんだけど、スズキ車ってこんな感じ?
ステアリングの革もサラサラで滑るし、昔の油圧のパワステを思い出した
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 21:21:31.41ID:MEX/IRW1
>>24
ミラーのやつ
JADOのG850ってやつ
電装屋の知り合いがこれでいいんじゃね?
って言ったから買った
とりあえず通電確認はよし
不良品じゃなくてよかった
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 21:36:54.60ID:MEX/IRW1
うん
ミラー形だけ取り付けてテストしてみたけど
カメラ部分が多少可動するので画角は許容範囲内だったよ
ミラー多少後ろについてるからちょい内側から見下ろす感じ
ドラレコ機能目的というより
どっちかというとデジタルミラー目的なのでこれでいいかなとは思う
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 22:12:31.41ID:2M0BEZGI
最近ハスラーのCMよく見るな
100周年っていってるけど記念特別仕様車出ないんかな?
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 23:01:33.24ID:G37tgJ+V
>31
俺もミラー型で>24みたいなやつ。音声コントロール付のやつ。
画面が大きくていいと思うし、多少の写りこみもいいと思うけど、デジタルミラーはうーんって感じ。
昼間は結構ミラーと写り込んじゃってややこしくて使わなくなった。
まあでも、荷物とか積んでて通常ミラーでは見えない時には使える。
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 23:20:27.90ID:G37tgJ+V
確かに夜はデジタルの方が見やすいと思う。
ただ、通常と当然写り方が違うんで通常とデジタルを両方使いは全然慣れないw
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 23:25:05.45ID:MEX/IRW1
つか関係ないけど自衛隊いた時使った
旧式の暗視眼鏡はあんなにローテクだったのに
今じゃ普通のカー用品でそんなの比べ物にならないくらい見えるのは凄いよなぁ
とはテストしてて思った
方式が同じかはわかんないけど
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 23:47:38.05ID:2A2k4DwD
なんか勘違いしてるみたいだけど、スマートミラーは普通のミラーと同じ位置で使っちゃだめよ?
映してる時は上向けて二重に写らないようにしなくちゃだめ
まぁ元の位置に戻すことはほぼなくなるけどさ
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 23:56:10.10ID:MEX/IRW1
あとはオートバックスのシートカバー届くの待つだけっと
もうちょっとでぼくのはすらーがかんせいするよ
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 00:12:58.31ID:P3wKHpQQ
贅沢なんだね最近の人は
何でもかんでもついてないと運転する自信ないのでかよっていう今日この頃、、
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 00:18:44.53ID:Yp8b6liv
もうそーゆーこと言うのやめようよ。
例えば今どきはオートマじゃないと運転できない
連中が多いよね、とか言ってるのと同じだよ。
技術は日々進化するんだから。なんでそこで進化に
抗おうとするのかわけわからん。
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 01:07:05.08ID:M7dizMx7
今日はターンパイク使って箱根行ってきた
パワーモード使うと巡航が3000→5000回転になってアクセルのツキがよくなったけど、
CVTがいいからかノーマルモードでも全然走る
サスがとにかくよく踏ん張るんで高速コーナーでも怖くないが、シート押し付けて自分が踏ん張る方が大変だった
一般道とターンパイクで登り、全部一般道で帰ってきて計80キロ燃費は19くらい
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 08:29:50.15ID:HSaB3h7d
>>50
レポ乙
ターボかな?
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 08:52:13.50ID:f7AK5Dcd
ジジイってマニュアル車のことを何故か「ミッション」と呼ぶんだよな。
MT=マニュアルトランスミッション
AT=オートマチックトランスミッション
どっちもミッションなのだが。
>>52は非CVTが出たら買うという意味なのか。。。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 09:02:42.26ID:1k1JktsI
それ指摘する人多いけど、「確信犯」的なものでしょ
既に定着してるものを敢えて正す必要もないかなと俺は思ってる
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 09:10:52.68ID:gLYYpVe9
うちの地方の年寄りは オートマ/マニュアル 呼びが一般的
若者がどう言ってるかは知らん
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 09:13:08.71ID:83HlWlXm
そういうご年配のこだわりというか慣習って凄く迷惑だけどな
厚鋼電線管の呼び方も未だななぶ、いちさんぶで呼んでる人がいるけど
いちいち頭の中でG16,G28と読み替えて部品手配しないといけないから非効率だわ
0060sage
垢版 |
2020/04/12(日) 09:22:57.72ID:gzn6Ct+z
9インチカーナビにマックガードを取り付けようと思っているのですが、ネジのサイズM6?M5?どっちかご存知の方教えてください。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 09:31:46.89ID:83HlWlXm
わかりやすくG28とか書いたけど正確には
電気配線用のフレキシブル電線管KPF28とかそんなやつ
コネクタも電線管もミリ表記で統一されてるのに未だにインチで言わないと通じないのがキツイわ
28で十分ですよね?→28って何分だ?→えーと…いちさんぶですね→いちごにしとけ→えーと…36ですね分かりました
辛い
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 09:38:06.58ID:2KDtbMIq
ミッション系と一口に言ってもカトリックとかプロテスタントとか東方教会系とかいろいろだろ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 09:57:02.61ID:uIMwJaQZ
>>63
わしカトリック
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 10:09:10.05ID:8dQaRF6P
1人暮らしで週1、2回しか乗らないと思うんだけど
買っても後悔しませんか?欲しいけど使う予定は特に無いので迷ってる。
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 10:31:09.29ID:2o59KxGC
>>66
ハスラーの見た目に惚れたのなら買えば意味も無く乗り回す様になるかも知れない

俺は乗り換え前の車を見た目で選んで買ったけど、15年で3万kmしか乗って無い
後悔?維持費がとんでも無く高く付いたよ…
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 10:38:10.72ID:1DV5oTdi
>>66
キャンプ行きたくなるよ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 11:22:31.60
>>55
その通りなんだけど
免許証にすら「MTに限る」とか
記載しちゃうからなあ。
勘違いしても仕方無いべや。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 11:37:29.20
>>75
MT=ミッション
て勘違いしそうじゃない?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 12:08:29.00ID:JZ8yhpu7
どっかの業界の通称だったり使い勝手が良くてついた呼び方ならいいが、
英語も車の仕組みも分からんただのアホが作った呼び方と思うとあんま使いたくない
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 12:10:06.67ID:jmiShwy7
>>66
どこ住みかによるけど
可能ならタイムズのカーシェアで十分。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 12:15:40.90ID:VirmNOF0
>>80
コロナうつされそうで無理
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 13:33:52.42ID:zX0K+7ba
ハスラーを求める自由な心は誰にもつなぎ止められないのさ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 14:02:36.54ID:vHtTFhap
初代ハスラーってノンターボとターボの見分け方ある?
カーシェアにハスラーあるんだけど乗ってみようかと思って知っておきたい
0088821
垢版 |
2020/04/12(日) 14:08:57.23ID:0RS/G548
賑やかでいいよねこの車
エンジンかけると、お車にようこそって言ってくれるし、ディスプレイに色々なアニメーションが表示されるし
個人的にはアイスト中のアニメが好き
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 14:10:09.79ID:1o0ICQad
>>66
週1,2乗るなら買うべき
維持費も安いし、デザインが良いのに加え積載性も優秀
一人で遊ぶにも何をするにも色々捗ること間違いなし
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 14:40:45.99ID:riMeU18F
>>66
自分なら買わないわ

主な用途は?
一回辺り何キロ乗るのか
駅チカなのか
駐車場は借りるのか
その他もろもろ維持費

ここらへん加味して考えてみれば
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 14:46:52.30ID:DIEJ9nmK
>>88
フレンドリーで乗るのが楽しくなる演出だね
遊べる軽、遊びに行きたくなる軽クロスオーバーの面目躍如
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 15:06:55.94ID:b+tpXj4D
>>88
そのアイストのアニメーションとエコスコアをオフにしたよ、見たい表示を邪魔されたくなかったから
でもエンジンオフにした後のSEE YOU!が無くなったのは少し寂しいけどね
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 15:18:06.96ID:MTmFxqHw
知り合いのアメリカ人もハスラーなんて車名はアメリカじゃありえんって笑ってたわ
アメリカじゃハスラーはポルノ雑誌のこと
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 15:28:09.95ID:EQKvxOGj
単語だと勝負師って意味にもなるからまだいいけど
動詞をくっつけちゃうと意味合い的に売春婦を求める
ってことになちゃうから使い方次第ではあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況