X



トップページ軽自動車
1002コメント310KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 22:53:44.08ID:afdL9feU
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577255363/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part148
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579220350/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part149
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581599025/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 13:48:20.97ID:1v1YOKBI
今はアフターアイドルの必要もないぐらいになってるのにいつまで3000kmとか言ってんだよ
NAでもターボでもちょい乗り繰り返す方がオイル劣化するぞ
まぁオイルの性能も上がってるから昔ほど神経質にならんでもいいけど
せめて水分飛ぶ温度ぐらいまでは加熱した方がいい
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 18:45:25.82ID:a1TvBAii
>>131
確認してみたが、ライトが点灯するタイミングは
スモールが付くタイミングも前照灯が付くタイミングも丁度良かったぞ
若くて目が良い人には十分見える明るさでも
薄くなったら事故が増えるから、ライトを点けて自車の存在をアピールした方が良い
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 19:07:15.15ID:/mdOsfov
NAの怒りの矛先は貧困の自分と嫉妬と僻み
その気持ちがターボに分かる訳が無い
水と油のような関係だよ
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 19:28:52.89ID:H71+yuLy
>>259
ターボ君と話しても、議論に進展がないからな
都合が悪くなるとバカには理解できないとか、言っていることが分からないとか言って逃げるし
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 20:38:54.59ID:enOtngKs
キチガイが張り付いてこのスレ あぼーん だらけになったな
そんなにやりたきゃ別スレで好きなだけやりゃ良いんだけど
誰かにかまって欲しいから居続けるんだろうな
人の迷惑なんて考えもしない子供と同じだな
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 21:47:31.91ID:OgcozPuF
>>264
ごまかすなっっw
NAの燃費やトルクが気になって気になって仕方ないから
絶えずNA持ちに絡んでくるんだろwwww
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 21:51:04.86ID:nBtmb4ul
>>263
バカには理解できないとか、言っていることが分からないとかを
NA派から言い出したのを見たことないけど?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 00:18:50.44ID:HGeaBGAD
>>272
ターボは必要ないかな
子供が車酔いする

すまんがワゴンRはセカンドカーだ
メインは某社のミニバンを使ってる
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 01:16:24.12ID:FreMnbGN
まあ圧縮比12の直噴電動ターボになって
NAとターボを好きなときに切り替えられるようになったら買ってやってもいいかな
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 02:20:58.06ID:aO0CFA+x
どのスレにもターボに嫉妬してNAで十分ターボなんて要らねぇって言うヤツいるよな
値段が一緒ならターボ買うくせに結局金の問題なんだよなぁ
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 02:56:06.54ID:FreMnbGN
値段が一緒ならとかターボに嫉妬してとか
こういう仮定や憶測や願望を根拠に主張してるからかみ合わないんじゃね
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 07:00:06.53ID:1vNDYRri
ちょっとのことですぐキレる老人が多いねココも
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 08:26:54.85ID:1LLiBxwm
しばらく前に腰が痛いって言ってた者だけど、半月くらい旧型N-WGNに乗ってみた結果腰痛の原因はシートでなくて足元だとわかった
自分の場合左足を置くところに中途半端なウォークスルーの出っ張りが当たって左足のポジションが安定しなかったのが腰痛に繋がったみたい
試乗のときには気付かなかったのになあ、これから買う人はこの辺も気にした方がいいかも
まああまり聞かない(腰痛あっても大抵ベンチシートが原因)から自分だけなのかもだけど
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 08:59:07.19ID:o0Qc9gx2
どんなメリットがあるのか知らないけど早くベンチシートは廃止してホールド性の良いものに代えたほうが良いね
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 15:06:51.18ID:qPSRaD8Z
田舎なら車は必需品だからなウチですら3台あるよ、普通2台、こどおじワイ軽
でもこれだけは言える。金持ちは軽なんてまず買わんよ
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 15:21:40.87ID:+zZFvKw5
ちなにに田舎じゃメインに軽トラック乗ってる親父も多い。
家の駐車場には、レクサスやベンツ置いてあったりするw
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:35:53.42ID:paah7ex0
博多では中古のベンツ(200万くらいだったか?)に乗ってたせいで
金持ちと思われて中国人留学生に一家惨冊された事件があってね。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:41:22.30ID:qPSRaD8Z
>>299
コンパクトカーみたいな中途半端わざわざ買うわけないやろw
普通に考えてミニバンやセダンやSUVやプリウスクラスだろ
自家用で軽やコンパクトカー選ぶ理由って維持費とか駐車スペースがない家とか以外なんかある?
農家で軽トラ必要とかならまだ分かるけど
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 17:37:10.70ID:Ch8Waf63
このまえの改良でバッテリー容量減らしたんか!
コストダウンはパドルシフト排除のほうがよかった。軽自動車にパドルシフトなんかいらないよー
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 17:43:37.69ID:4iuPSkY6
大橋産業のトルクレンチNo.2059だけでオイルドレン外せますか?
初セルフオイル交換なのでくだらない質問ですが
ABが持込み禁止しやがった最近
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 20:46:32.73ID:k6bNZKsj
ステT
嫁乗ってて、今17
以前私が乗ってて真冬20〜22、初夏〜秋で26〜28
普通車と比べるとエアコンほんと効かないから、窓開けてACC オフが多かったのもあると思う
ターボでもそんなに燃費悪くないよ
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 21:05:21.89ID:k6bNZKsj
ステTオイル交換
4ヶ月5000kで交換した時、普通に汚れていたけど問題のあるよごれではなかった。粘度は少しぺしゃっと下がってる?ぐらいだった。大事に乗りたかったらこのぐらいでオイル交換が良いかなって感じ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 21:11:53.73ID:D1Lyi3gC
ステT自分は概ね15km/lやな
田舎道をギュンと走りたいなー
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 22:02:03.36ID:xS2ZRhr6
俺のMH55S ステTは21km/l
嫁のMH95S 新型FZは25km/l
どっちも燃費はいい
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 22:09:58.30ID:MJNM3tVv
新型ターボ燃費良すぎるんだよね
こんな燃費良くてさ
こんなに走りが楽しいんだから
こんな僅かな燃費差なんて一切気にならん
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 23:12:50.00ID:HGeaBGAD
>>314
レスを読んでると
思考が中学生レベルだし
中には妄想癖があるようにも感じるし
上から目線でROMってニヤケてる方が酒が旨い
あまり関わらない方が得策だと思う
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 23:59:42.63ID:NF6mHVfz
普段たーぼだけど、FZくんは必要にして十分走ると思うケド・・
二人乗車、街乗り、平らなトコ、100Km以下ならだけどネ・・
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 00:16:50.05ID:vovB+yRZ
ターボはエンジンの特性がNAみたいにスムーズじゃないからだろ
乗り味もひょこひょこしてて若者向きの設定だ
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 00:42:06.70ID:JvkJnP+n
>>320
その質問は問題あるな
自分の子供に関心がない証拠だろ

もしかして子供に虐待とかしてない?
心愛ちゃんのニュースを見て何とも思わないタイプ?
大丈夫?
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 00:46:02.50ID:vovB+yRZ
>>322
さっさと自殺しろよ屑
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 00:58:06.90ID:vovB+yRZ
>>326
エアプはお前だろ
自殺まだかな
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 01:13:00.06ID:YhySjqEy
>>324
子供に関心を持ちながらNAをスムーズに運転しているんだが
ターボエンジンの特性を知らないからさ、>>321みたいな意見を聞きたかったんだよ
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 01:27:42.87ID:aAz73QDk
ターボだと排気管が折れて消音器を通らなくなったときでも
それほど爆音にならないという利点がある
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 01:53:35.01ID:FbMCbaKB
>>328
以前にもレスしたけどスズキの軽ターボはkeiSとラパンTしか運転したことは無い。
keiはアクセルを踏みつけても発進から暫くはのた〜っとかったるく3000回転以上に
なるとドドーッとエンジンが急激に吹き上がり弾かれたように加速する。
ラパンは発進から力があって全体にトルクが上乗せされ排気量が大きくなったような
印象だが迫力はない。

面白いのはkeiだが乗りやすさスムーズさではラパン。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 07:20:42.69ID:LhSC5Vad
>>335
ツィーターに良し悪しってあるのかな
あるだけで高音が良く聞こえるようになる

それよりは、スピーカーレスのメーカーオプションが欲しいな
音が良いスピーカーを取り付けようにも、元々のを捨てるのが勿体なくて
元々6つ付いているから尚更交換しにくい
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 07:29:29.27ID:VEMmSuWY
>>336
前にも言ったがMH95S 新型FZは平地なら80kmまでならMH55S ステTと遜色ない。
R06Dは低トルク重視で扱いやすくモーターアシストも頻繁にかかる。
新CVTも副変速付きのような息継ぎがなくダイレクトに加速する。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 07:37:31.48ID:VEMmSuWY
>>338
低トルク重視 ⇒ 低速トルク重視 タイプミス (;^_^A
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 08:16:07.88ID:0zan8ByW
オーディオレスが鉄則だな。
純正ユニットも高音低音調、前後バランス調整不可の
とんでもないシロモノだし、スピーカーもマグネットは500円玉サイズ。
交換費用はかかってしまうが仕方ないだろう。
純正ツイーターだけは残しても悪くないけどね。
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 08:49:32.31ID:LhSC5Vad
>>341
オーディオレスが鉄則って
FA,FXでCDプレイヤーのメーカーオプションを付けない限り、基本オーディオレスだろ

オーディオはレスが基本だが、スピーカーはレスに出来ない。
スピーカーの取付工賃はレスへの追加でも必要だが
外した標準スピーカーがゴミになるのが勿体ないから、メーカーで取り付けずに出荷して欲しい
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 09:31:48.76ID:VEMmSuWY
あーだこーだ言っても限られた狭い軽の環境なんだから
嫁は純正opのKENWOODの2DINで満足している。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 10:40:45.10ID:LhSC5Vad
>>344
広さは関係ないだろ
というか、空間としてはちょうど良いと思っていて
むしろ、防音・吸音性能?が重要なんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況