X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB

【スズキ】エブリイ 95台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 12:10:22.76ID:DJZ3Ggnx
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

●公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/


※次スレは980〜で立ててね☆
たまにネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します
NG登録または適当にあしらいましょう

※前スレ
【スズキ】エブリイ 94台目【OEM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581715595/
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 09:56:21.77ID:M6mmiuLk
パンデミちゃんで原油需要は激減するから
小排気量ガソリン車はもう少しの間生き残るかもね
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 11:44:59.49ID:Asy/4ad/
そもそも箱バンや軽トラは運転席や助手席の下にエンジン押し込んで極限まで荷室を確保してる状態だからガソリンエンジン+電気モーターのHVで今までと同じような車体に押し込むのは難しいんじゃないかと。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 12:32:53.12ID:RWyZk4ZI
軽バンのコスパが崩壊
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 12:47:08.23ID:vS6zrY9b
>>161
そりゃ普通貨物は軽トラや軽バンと違って積載に余裕があるし。
軽貨物の場合はN-VANみたくハイトワゴンベースにでもしないと追加のモーターとバッテリーを乗せるこないでしょ。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 13:00:14.20ID:u8f9T7Pc
>>164
昔は箱バンに低床があった。今は平床ばかりで床下にはそこそこスペースは
あると思うが。スペアタイヤをなくせばさらにスペースは増える。
福祉車両のスロープ床はスペースが減るけど
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 15:23:06.01ID:YsL8mx/Q
軽商業車いつかは脱エンジンだと思うけど、HV/PHVみたいな中途半端なものよりピュアEVでいいと思う。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 18:34:10.29ID:MM5qe9o6
もう半世紀以上前からEVEV言ってるけど、ちっともEVが普及しない件
日本でもEVは少数派 e-Powerみたいにエンジンを発電機に使うとか、どこがEVだよ w
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 18:44:55.18ID:YsL8mx/Q
コスト的にエンジン+モーター系で高コスト+荷室空間減るなら、ピュアEVでモーター+電池だけの方がまだマシだって話ね>>166の補足

ただ、EVのコストと400kmは走ってほしいのをクリアして欲しい。
次期型でそうなるといいんだけど。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 18:44:59.20ID:yx9PZFmD
家庭用電圧低いから、家充電きついだろうしね。
世界に置いてかれる感じなのは仕方ないんじゃない?

おくりむかえ用途に良いとは思うんだけど。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 18:51:36.63ID:nTfLSSTS
郵便局の業務で使われているエブリイみたいな、一日の走行距離が100km以下ならEVも良いと思う
それ以外走る人には、今のところ向かないね

個人的には200km走れるEVエブリイが、そこそこの値段で出たら買うかも知れない
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 19:18:12.32ID:osePv3vB
エンジンみたいな大掛かりな出力機関いらんだろうから、スペースは取りやすそうだな。
その頃には軽自動車カテゴリ自体なくなってそうだが。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 19:47:00.20ID:zINfu4F2
17で2型ってのはリミテッドと同じ?
それとリミテッドと2019年式の新古がほぼ同値ならどっちがオススメですか?NAのPCか5agsを検討中です。
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 19:52:37.18ID:LODZUDI/
>>177
僕の仲間でLPG車に乗っている奴がいる。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 20:20:56.14ID:jZDff0sW
100年後はさすがにEV、しかも地面から無線給電で完全自動運転でハンドルすら付いてないやろ。


いやまて、2020年は車は宙を浮いて透明チューブの中を走ってるはずだったが
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 00:28:23.55ID:MeZyub3z
とりあえず30年前と今とガソリン価格はあまり変わって無い。消費税とか考えるとむしろ今が安い。

昔はみんなたいして燃費は気にしてなかった。今の状況はトヨタが悪い。見せかけだけの省エネ。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 00:55:15.01ID:fPaExLYL
>>190
その燃費競争のお陰で今のエブリの燃費があるのは嬉しくない?
1t弱の箱で20kなんて、凄くなったなあと思う。
給油なしで名古屋行って帰ってこれたもんなあ。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 08:26:07.89ID:mwkG9Ghg
箱バンからエンジンと快適装備抜いたら100万くらい?
モーターと電池で100万以下くらい?
じゃぁ、200万強の数字で出せるのか。

充電時間と電池容量(更に超高効率モーター?)で仕事用の箱バンは直ぐEVだね。
ワゴンはアホが残走行距離を確認せずに走り出すと思うから更にインフラが必要?

結局10年は必要なのかな。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 10:32:54.80ID:7r2Ouy3o
街中走ってるエブリイ見ると、信号が青になって加速するときにガックンしてるの見るけど、あれがAGS?
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 11:40:13.86ID:ebu6Nj6a
AGSでも変な挙動でるよNに入れてるの忘れてアクセル当てて回転下がりきる前にD(2速)にするとチョットガクる
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 11:48:34.85ID:ltO7m0H4
>>200
そりゃそんな操作すりゃガクるんだろうけど
そもそもそんなミスする?
気を悪くしないで欲しいが・・・かなり運転下手だと思う・・・
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 12:12:39.64ID:vQDuWR8h
>>201
>>198です。加速していく中でガクッとなっているということですよね?
変速タイミングに合わせて少しアクセルを抜くことである程度変速タイミングを自分の意思で出来るようになり、且つ変速ショックを抑えられるとのことで実践してるのですが、ときどきうまく行かないことがあるのです。
タコメーターなしのモデルなのでレーダー探知機をOBD2に接続して代わりにしてるのですが、それを見ずにエンジン音で判断すると時々こうなります。
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 12:24:42.78ID:ltO7m0H4
>>202
以前にAGSのエコラン方法をレスしてた人かな?
Nで空走すると驚異的に燃費向上するんだろうけど・・・
N空走やN信号待ちは危ないっていうのもあるし・・・
まぁ程々に・・・忘れて発進操作しない程度でね・・・
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 12:32:40.02ID:gv3h196M
>>203
うまく行ったりうまく行かなかったりするから面白いんだよな。マニュアルは。スムーズに走れても走れなくても自分のせい。変に悩まずに済む。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 12:48:06.96ID:dgLITLca
モーターだとトルクはありそうだけどやっぱ価格と電池容量(ヘタリも)がネックよね
寒冷地だと電気自動車はやっぱ弱いのかな
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 13:00:22.55ID:TbmSMh2j
>>182
エコアピールのためにこんなの使わされて現場の方達はイラついてる・・・のか、好評なのかどうなんだろうな。

EVタクシーは失敗したな。バッテリ容量が減って走行できないわ、充電に時間を取られて客を載せられないわで最悪だったらしい
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 13:10:24.93ID:J3yVJK0B
>>209
熊本にリーフだけのタクシー会社があって、昨年までは出張時リーフをよく見たんだけど、今年2回はまだ見てない。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 14:06:48.38ID:dgLITLca
>>212
ウイングロードに乗っている時よくあったわ。

明らかに異音がしているのに「確認できない」「異常はない」の一点張り。
結果うちの車はニッサン車からトヨタ車に変わった。
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 19:29:11.18ID:PB0LfoQC
>>214
スズキでもある
絶対に認めない
同乗させて実際に聞かせれば認める(認めざるを得ない)が、預けると異常確認できずで返される
客の根負け狙いなんだろうな
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 19:41:31.80ID:ydA9CL0d
>>216
カタログモデルなんや。
しらんかった!さんくす。
ベースは今は無き自社のタウンボックス?


軽箱バンは1日平均65kmらしいけど、これギリギリじゃない?
ルート系ビジネスじゃないとちょっと手を出しにくい。

ミニキャブ・ミーブ バンはJC08モードで
100km(CD 10.5kWh)(※1)
150km(CD 16.0kWh)(※1)

(一充電走行距離 / 国土交通省審査値)
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 22:21:59.35ID:arDAVPi7
もはやフルモデルチェンジする余裕がないとはいえ、ミーブは平成初期感まるだしの内装をもうちょっとどうにかして欲しい。
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 06:22:50.23ID:KWbeZYIj
>>215
偽術だよなw
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 08:48:07.62ID:xdUTh8eO
>>217
今、世話になっているトヨタの店は異音や気になる所は徹底して調べてくれるんだけどな。
店や担当の差がデカイんだろうな。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 09:24:47.86ID:FaZXWdKA
>>221
トヨタは「ここまでやってくれるの?」と感動するくらい対応が良かったな
トヨタがモノづくりに対して一番真剣だし、顧客にも真摯に対応してくれる
別格だよ
日本車が信頼できるのではなく、トヨタ車が信頼できるんだよな
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 12:28:37.96ID:TiA6ydbv
軽トラみたいにケツ軽くて、空荷峠下りはテールハッピーかと思ってたけど、なんかすごいきれいに曲がりやがる。

重量配分見たら5対5なのね。
オーバーハングもないし、こりゃ動き良い訳だ。
左カーブでずり落ちるけど。
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 13:42:26.08ID:x9+GS+lM
>>227
1人乗車空荷なら、「重り」はドライバーだけだし
左カーブは遠心力の足しにしかならんじゃろ。

助手席に衝突実験用のダミーを乗せて
バランスを取るのじゃ。

下り最速の異名を藤原とうふ店から奪還するのじゃ。
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:12:06.19ID:A0DrekY6
joinターボの4AT4WDの購入を検討しているのですが、
2WDで雪や泥でスタックするような場合でも、
停車状態から脱出することは可能でしょうか?
それともやっぱり1輪空転状態では無理でしょうか??
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 17:26:04.71ID:A0DrekY6
235です。
ご回答ありがとうございます。
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 17:40:44.89ID:GkIhr19M
>>235
対角スタックで死ぬ
糞とかウンコとかインチキ言われてる
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 18:30:17.55ID:80nu/hu3
四駆も頼りにはなるけど、古毛布をマット代わりに1枚積んどけば、最悪それ下に敷けば抜けられるよ
事故で倒れた人の救助運搬用にも使えるしな
それと小型の折り畳みスコップ、これで雉撃ちに行くのも捗るは
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 18:53:39.91ID:xwXf49W7
>>235
joinターボの4WDはフルタイムだね。↓を参考に

747 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2019/10/18(金) 12:12:23.70 ID:Ld94btBO
ワゴンスレで拾った、ワゴンのフルタイム4WDの能力を示す動画
https://www.youtube.com/watch?v=GFtFPTEtoYQ

左後輪に詰め物をしているが、脱出する際、左後輪は空転している。
それでもちゃんと脱出している。右側の車輪の状態は不明だが、少な
くとも左後輪の1輪は空転している。
右側の1輪も空転している可能性だってある。

フルタイム4WDを親の仇みたいに言ってる輩がいるが、これだけの能力
があれば生活四駆としては十分だろう
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 19:23:05.63ID:Kpsm7Va/
麓技研(FUMOTO) エコオイルチェンジャーって、17Vに無理なくつきますか?
つけた人いたら教えてください。
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 19:28:55.07ID:GkIhr19M
>>241
意味無い
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 20:43:39.14ID:/LhgVii3
>>250
そうでもないよ。雪深く嵌りやすい所にわざわざ行かないし、一晩で1mとか積もらなければ通勤の時間には幹線道路は除雪終わってるし
腹つっかえて亀になればどんな車でもスタックする
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 21:03:00.78ID:LkPyToKo
>>250
ここ数年の超ドカ雪以外そんな困ったことないよ。
もちろんスタッドレスタイヤ履いてるけど。

ちょい強の積雪時にシャコタンで亀の子になったときは涙目だったなw
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 21:05:45.92ID:GkIhr19M
>>248
都市伝説ですがw
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 22:53:11.75ID:qody3ROW
雪国居住じゃなくて、林道遊び等をしないんなら、燃費や耐久性なんかを考えて2WDでいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況