X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB

【SUZUKI】アルトバン Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 18:17:16.86ID:zACxPw4v
>>745
安価な車種を見て
貧乏な人が乗ってるとは決めつけたりしないが
何も追加せず何も変えてないノーマルのままの車両
そんな何の拘りも感じない状態で
ましてやわざわざ商用車に乗ってる人を見たとき
経済的に余裕が無いんだなと判断する
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 00:54:14.71ID:zkmFodz4
>>747
MTが欲しいなら新車が良いと言うか、なかなか出てこないよな。アルトバンならMTが結構安いから、下手くそが乗ったシンクロがへたった、クラッチも要交換の中古買う位なら、新車かな。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 01:10:12.35ID:zkmFodz4
>>750
商用車は金を生み出す道具って感覚なんだよな。いかに金を掛けないで乗るんだけど、整備は乗用車よりきっちりやるみたいなね。

実際問題、アルトバンに車高調やハイグリップタイヤ、ターボ付けてる奴いるかな。付ける段階でアルトバンになにやってるんだとブレーキ掛かると思うんだがね。

要は付けもしないのに、カーボンのあれがとか、チューニングの妄想コメントばっかりでうんざりってのが本音かな。

付けてもから、感想言うなら参考になる奴もいるけど、付けもしないのパーツ語られてもつまらないだろ。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 09:46:06.51ID:jd7PSKxh
>>755
他の人から見て何もしてない
純正のままに見える車に乗ってたら
本人がどんなに拘ってるにしても
金が無いから安い乗用車に乗ってるとしか思われない

車高調付けて車高が下げれば
アルトバンも普通にカッコよく見える
純正車高のままだとアルトワークスでもダサくて
街で見かける度にあの滑稽な腰高感に失笑が漏れる

みんカラなんかのアルトバン乗りで
バンパーを缶スプレーで色分けしたり
DIYショップで買ってきた部材で
自分好みのパーツを自作してる人を見ると
楽しんでるなと素直に感心する
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 12:17:57.10ID:DnmtVkOO
>>757
通勤の足として乗ってるだけだから滑稽で失笑されてもどうでもいいよ!
車好きで弄り倒した時期もあったけど面倒くさくなったから純正のままかな。(^_^;) 貴方の愛車がどんな弄り方をしてるのか興味あります。参考までに
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 13:50:54.30ID:3HNDT2zF
アルトバンはのんびりと走る車だお
車高調やターボなんかつけたって・・・・
ターボRSやワークス買った方がええんちゃう
どのみちバンの3速の味付けがおかしいというか 伸びるから方向性が
燃費重視になってるからなぁ
ただターボRSやワークス乗ったことないから特に3速がどんな感じか知りたいわ
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:17:13.43ID:ZqCpIowB
アルトバンでシート、ハンドル、ペダル、シフトレバー等の操作系とスタビライザーとエンジンの一部パーツだけ変えてるわ
外装は鉄チンを黒塗装しただけ
ノーマル風で速いのがいい
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:24:01.73ID:kymNFeAF
中身だけ弄って外装はそのまま
周りからは「あの社用車速え...」と思われてこそのアルトバン
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 01:41:54.77ID:MJYIfgdg
>>763
パワーアップするエンジンパーツってVVTしか思い付かないけど、あってる?

しかし、VVTだと10万はするだろうし、燃調はどうすんだ?って問題もあるし、そもそも、そんな金と手間暇かけても、アルトF程度の速さって、やる意味あるのかな。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 06:43:36.69ID:MJYIfgdg
>>766
アルトバンほど、煽られたり、割り込まれたりする車も珍しいからね。

つまり、他の車より安全運転しないとぶつけられる可能性は高いよ。

それに、早いとカッコいいなんて思ってるのは免許取り立ての馬鹿だけだよ。
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 10:52:50.62ID:BoXMCMBd
中央に黄色線のある道路を走ってる→一時停止そこそこの車が目の前に出てくる
→ブレーキ踏んで減速、なんてしょっちゅう。アルトの前面顔がやさしいから仕方ないか
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/16(木) 16:02:48.13ID:dXeUanjn
>>773
リアワイパーってみんな外すよな。
あれミニバン馬鹿から流行った。
リアワイパーん初めて装備したのが、1976スカイライン
セダンなら高級車の証でもある
ヘッドランプウォッシャーは今回ジムニー でも採用された。
絶対あった方が便利だしワイパーはバイザーよりいる。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/16(木) 18:24:46.07ID:lsGu4yHZ
774って画像加工でなければ、OEMのブランド印ってこうなってるのか
なるほどこうなってればS印にMを付けるのは簡単
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 21:02:21.41ID:At428tOi
YouTubeで「かつあきちゃんねる」なる者がアルトバンの走行動画をアップしてるけど、誰も観てないw
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 06:19:52.71ID:KJKFG2H8
購入して6年、走行距離17万ほどだけど消耗品以外の故障もなく気楽に乗れてマジで良い車だわ

唯一、走行中の騒音と言うかロードノイズ?が気になるけどこれってバン以外のグレードでも同じかな?
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 20:36:32.21ID:nLVe0UQ9
他のグレードはパンク修理キットとそれを収めるスチロールの仕切りがあるけどそれが無いからよけいに後席下がうるさい
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 14:42:00.97ID:1wrhQOem
HA25運転席の窓閉めると静かと感じるけど(乗用型は最近乗ってないのでわからない)
ロードノイズはタイヤの模様にもよるらしい、自分は真ん中に溝のない型を選択
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 11:53:57.90ID:+6GcTgVl
>>782
すごいな毎日、年間どれだけ走ってるんだよ。
俺なんか5000kmも行かないや
今年は特に、鹿児島まで行く予定もなくなり
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 16:38:14.17ID:vcsJpSyJ
5AGSか5MT…用途はレジャーや通勤。
マニュアルでファントゥドライブしたいけど、渋滞やチョイ乗りはオートマみたいにイージーに乗りたいし…5AGSかな
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 20:00:06.49ID:4+C3g/uS
田舎で片道40kmくらいの通勤利用と休みに軽く遠出するとかなら普通じゃね
俺も4年目で10万超えたけど,少しアクティブに使うと年27,000kmとかいくし

まぁそれだけ酷使するので,経済性に優れていて消耗品と割り切れるアルトバンを選んでいる訳だが
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 21:29:09.95ID:ICzQnCfJ
今日ダチと遠距離ドライブした。
300キロ走って燃費26.5、ちなMT凄いなこの車
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 17:51:11.92ID:N69EXBbI
>>147
親切な方のご意見をお願いします。

アルトバン5MTとアクティSTD 5MTを迷ってます。
純粋にドライブを楽しむ感じで、たまに通勤に使うスタイルです。
助言をお願いします。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 17:54:47.61ID:JEf0nXbB
794>>エブリイはガソリン代全額支給の社用車ならいい
自分所有ならアルトバン、荷台もかなり高い(HA36は25Vより低くなってないか?
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 23:58:28.03ID:KIaDRIRU
1Boxやジムニー等の重量級ボディーでもなければ
普通に公道を走る分にはターボなんて要らんだろ
燃費悪くなるし
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 00:25:57.42ID:vLfkU0C8
荷物積みたければアクティ
気持ち良い走りならアルト
アクティ悪く無いが歴代でも出来の悪さで当たり外れで評価低いから
アルトは安いからと割り切れるから不満出ないかな?
今アクティ買うならまだエブリイが良いかも
どちらも走りはいまいちだけど信頼性はエブリイ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 01:17:53.20ID:fg5Ea1RL
幌を付けられるなら鈍重なエブリイよりもキャリイだな
軽いし4WDにはデフロックも付いている
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 20:19:26.67ID:WoeQhAE0
アクティトラックはHA6ならアルトバンと交互で乗ってる
どうせなら4人乗りできるアクティバン買えばええ
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 19:26:11.01ID:HuvX0VQ4
ホンダは走り屋のイメージ※、スズキの軽は安全第一のイメージ
今は背の高い車に需要が行ってアルトは細々とつづいている感じ、捨てないでほしい
このニッチな市場を。※個人の感想です
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 22:36:23.15ID:Ga1NNzHH
ホンダはシティーユース
スズキはカントリーユース
ってイメージ
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 23:32:52.81ID:EGqJruqt
俺の23オートマは、エアコン使うと、風量最低でも14キロしか走らない

同じ走りでエアコン使わないと20キロ超えるんだけど・・・・
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 00:44:31.15ID:dbzdMhNH
23はどんなに頑張っても古すぎるから、せめて24に変えるだけで、劇的に燃費から剛性も吹け上がりも変わるよ
K6世代のATは最悪だから辞めた方が無難、エブリイワゴンなんか2L車より悪い
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 06:32:45.66ID:eCgUCxGg
>>817
俺の12Vはエアコンオフでも14km/Lなんだがね。さらに冬はオートチョーク壊れてるから暖気運転してからじゃないと走らないから、かなり悪化してるぞ(笑)
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 08:11:17.10ID:x+eajdit
>>817
14キロって、隣の市にも行けねーじゃん。
オーバーヒートでもするのか?
そもそもエアコンの問題では無く、14キロで走れなくなる車は壊れてるボロ車。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 10:50:53.86ID:bAzH/hL6
2年前まで12V乗ってた、10万キロ超えてから10W30だと坂道でブスッと爆発が抜けて
力が出ないよ状態だったので10W40を入れていた、これでトルクばっちり。17km/lだった
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 06:23:02.53ID:HyJEj7PJ
>>820
チョークはなかったが、暖気するまでエンストすらした。
アルト 1988(昭和63)年9月
アルト
2シーターB
型式: M-CL11V ドア数: 3
排気量: 547cc 定員: 2名
シフト: 4MT 燃費: ----km/l
駆動方式: FF 価格: 498,000円
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 06:24:44.96ID:HyJEj7PJ
>>819
MTならリッター15走るけどな
ブーストアップ、マフラー、リフトアップ大径タイヤ、ハイオク仕様あたりは1桁最悪
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 07:09:56.98ID:XBEOZgY7
>>828
11Vか12Vとほぼ同じ変態キャブレターだよな。水温で動くサーモワックスが付いてるよ。

俺の12Vはファーストアイドル用のダイアフラム、ライト等の少し回転数上げるダイアフラム、サーモワックス、少なくともこれだけ壊れてるけど、各1万円程度と高額なので、誤魔化しながら乗ってるよ。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 00:37:00.99ID:2tJll3GV
12は大変だ。新車から錆びてるスズキ車を今も現役なんて、物持ちの良さてか主の技術力は相当な物だよ!
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 12:18:16.26ID:FeFzLnbj
23でダメになって交換したのは燃料ポンプだけ
エアコンのファンから大きな異音がするようになったけどどうしたものか
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 16:06:35.92ID:ozpHoPUm
それヤフオクで買って、他店で購入部品でも取付けてくれる自動車店で付けてもらった
ステンレス製だったか、純正よりよかった気がする、数年12Vが延命できた
パテで補修はとても無理なくらいパイプがサビでちぎれてた※塩害のヒドイ地域ではある
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 20:14:22.85ID:2tJll3GV
モノタロウ大阪魂なら、昨日なんか15%オフなんだがな
しかし、糞サイト見にくい。フィルター類、オイル粘土なんか書いてない商品まである
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 21:18:00.53ID:lTcb6lr5
>>838
私のもポッキリ逝ってるけど、パテ塗って桃缶巻き付けて、ホースバンドで締め上げて車検受かったよ!

>>840
コンプレッサーがヘタるんだろねー。交換する程じゃないから、様子見ですね。

>>841
これは海外の販売サイトですね!

HA-25Vまではありますね。

https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-avtomobilej/suzuki/alto-a-star-celerio-1853
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 01:02:47.13ID:5CWcY9bN
>>840
古いのは冷却回路の途中に交換可能なフィルターが付いていないからじゃね?

エアコンが効かなくなったので何でかと思ったら
熱交換器の冷却フィンの隙間に大量に埃が詰まってたことあったぞ
最近のはエアの吸い込み口の前にフィルターが入っているからそういうトラブルは少ない
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 01:06:47.34ID:5CWcY9bN
>>843
それはこの先まず無いだろうな
あってもアルトバン・マイルドハイブリッドとかEパワーだろ

もし期待するなら乗用のFグレードでの競技ベース車両だけど
モータースポツも斜陽だしね......
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 03:56:16.54ID:AIRjklKD
長雨すぎて、じめじめ、車庫に気休め屋根はあるが、水は流れてくるから晴れないとやる気が、
今年は異常すぎる、そろそろこの国終わるから、アルトどころじゃないし
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 05:53:52.50ID:cfphjyic
>>836
規定より、ほんの僅かにガスが少ないくらいが
コンプレッサー等の負担が減って長持ちするとか・・

もちろん少なすぎると効かないけど、
効く範囲内ではガス圧低い方が寿命的にはいい。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 06:47:54.69ID:v85cxtos
>>848
だいぶ前にファルコンの添加剤とガス補充して、ほったらかしだったので、そろそろ減ってるだろうと思いガスチャージしましたが、漏れ止め入りの添加剤の効能か?あまり減ってなかったみたいですね。

100均のデジタル温度計で計ったら0.1℃ずつ上昇したので、もう少し良い温度計を買ったら、少しずつ抜いてちょうど良いところを探るつもりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況