X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB

【SUZUKI】アルトバン Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 12:23:46.11ID:N5a1jq+A
ババンバ、バン!バン!バン!
ア〜ルト、ルト!
ババンバ、バン!バン!バン!
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 16:15:17.56ID:6P1XZrUU
年齢がわかるわー。土曜の8時はドリフの全員集合
今日はアルトバンで買い出し、小売店入口から遠目に駐車してドアパンチ防止と
事故防止。きょうはまばらな遠目の区画横にわざわざトナラーが止めに来て
こっちの出る場面と重なって危険度MAXだった
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 18:36:49.80ID:VjuZ10Vm
アルトバンで毎週金土車中泊して日曜の夜に帰宅している。
釣りとか、温泉めぐり、そしてシーカヤック。もともと中古で全部コミコミ30万円台
で買ったアルトバンだから、その他のアウトドア用品をふんだんに買っても、
新車の車体価格をまだ超えない。一応助手席は外して後部とツライチにするため
木の台を製作して載せている。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 09:08:28.94ID:O3Sj0KOl
>>6
おれは、平日は助手席外さないよ
ミッキーマウスの耳付きのボルト締めて固定

車中泊時のみミッキーマウスの耳付きのボルト
を手で開けて助手席を外す
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 12:28:03.10ID:DuLdF6R8
ググったら、助手席外して運転しても法律上違法ではないが、その状態で事故ったら任意保険は絶望的と出てきました
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 14:20:25.43ID:G+0oygTD
>>9
それは助手席に席が無くて乗ってる人が怪我
とかした場合の事を言ってるのではなく、
助手席外している車が事故すればそれだけで
任意保険がまったくおりないという事でしょうか?
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 18:22:58.55ID:bx8N2M/7
車中の人を録画したのを見た。エブリイの車中泊は天井に網張って荷物入れてた
アルトバンは天井がそれより低いから網張るとキツキツかも。前席の後ろに
ビニールカーテンを張ると冷暖房は良く効くとは思っている
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 08:49:59.17ID:e6HV+JSf
>>10
整備不良状態だと保険会社が突っぱねる可能性はあるよね。
ググっていくつか見てみたけどサイトによって書いてあること違うわ。
外資なんかは嬉々として「払えませ〜んwww」とか言ってきそう。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 09:29:28.26ID:qJ9qE8GY
>>10
助手席を外して
改造申請をしないまま乗ってるなら
当然違法改造という扱いになるし
保険金支払い拒否の理由になるかもね
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 22:10:48.23ID:A0k2RzE0
オイラも週2は車中泊してる
荷台が広いから布団を敷いて丸まって寝てるよ 
寝る前に荷台で一人宴会 
楽しいよなあ  
人気のないとこでやってるが たまにコンビニ🅿で宴会するときもある もち端っこに停めるけどな 
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 04:56:27.81ID:mlAt1tpI
タイヤは乗用でも良くなったらしいが
ホイールはjwl-tでないモノ履いてると
もし事故った時に保険金おりない?
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 08:56:26.27ID:9d8F8hfW
>>16
マフラーを替えてボーボーいってるの保険降りない。
助手席をレース用シートに替えても保険降りない。
エアクリをキノコPフィルターに替えても保険降りない。

車体色を派手に塗っても保険降りない。
ハンドルをmomoに変えても保険降りない。
ホイールをインチアップしSメーターに誤差があれば保険降りない。

ワイドホイールで引っ張りタイヤも保険降りない。
ショックアブソーバーを社外に替えるのも保険降りない。
運転者の性格に問題あるのも危険運転要素なので保険降りない。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 11:06:55.11ID:E1MURHtC
>>16
俺の場合、保険屋に聞いたら
著しく外径が変わって無く
フェンダーからはみ出していなければOkと言われた

アルトバンなら
T無しJWLホイールに乗用車タイヤでも
車検は通るから
保険が降りないのは余程変なタイヤにしたときだけだべ
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 22:29:18.96ID:NMWcz3kx
連休最高!
今夜は公園の🅿で宴会だ 
飲みすぎるから 薄めのウーロンハイを作って飲んでるよ
夜の公園の灯りが 俺を和ませる 
結婚でもしたら 奥さんと
こうして飲みたいなあ 
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 08:19:57.09ID:+DW+I+oL
自動ブレーキはMTも実績あるんでしょうかね、将来義務化するだろうから
コスト増でMTやーめた、にならないといいけど。HA25でサイドブレーキ解除忘れの
警告音するだけでもすごいありがたい(どんだけ忘れるのか)
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 09:39:23.37ID:ewrFvLO6
>>29
上級グレードで6MT搭載の車種はいくつもあるから各社事績はあるでしょ。

低コストの低価格車だからこそCVT(AGS)に統一がありそう・・・
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 13:08:34.33ID:4O2lvjOz
てかMT乗りてさ 禿のオタクみたいのしかいねえよな 
どいつもどや顔でシフトチェンジしてるのが 痛いんだよなあ 
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 14:09:56.47ID:h7zuKtKv
>>26
おまえはこれだから遅れてるよ。
おまえはマニュアルミッション車を乗りこなせないだろ?
マニュアルミッション車を手足のように乗りこなせるようになると、
車の本当の楽しさがわかる。
MTに乗れない奴とかMTを乗りこなせない者には、
ぜったいに分かるはずの無い事だ。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 14:24:29.66ID:2H8aLDCd
>>31
ん?禿げてないけどw
ヲタかも知れんがキモでは無いし

っつーか発展途上国から日本に
働きに来る外人はMTに乗れるのに
女性の為の免許しか取れないのに
ドヤ顔な男って何なんだ?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 14:59:06.57ID:h7zuKtKv
Fの5MT乗りだけど、ナビをもらったからナビつけたんだが、やはりノーマルのアナログラジオが、
恋しくなって、一応1x4材をカットしてラジオの枠としてボルト締めで囲った。一応電源を分岐させ
別口でアナログラジオにも供給しナビとアナログラジオのハイブリッド仕様にした。
やっぱアナログラジオ最高ですわ。アナログラジオを設置する場所と収め方は苦労した。
そのうち写真アップするから乞うご期待!
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 16:21:02.31ID:h7zuKtKv
36アルトバンでよく高速道走るんだが、フロントのボンネットトラック形状が
せめて初代新幹線のようなお椀型おっぱい形状ならなー燃費伸びるだろなー
といつも思う。どこかに36アルトバン用のCD値低いエアロボディーの社外バンパー
売ってたらおしえてくれ。売ってなければ、HA25アルトのノーマル中古バンパー
を改造して付けようと考えている。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 16:53:40.29ID:kKzDz10z
そのうち、貧しくなった日本人が海外へ出稼ぎに行くのも珍しくなくなる
現地でMT運転出来ないと仕事にもありつけないだろう
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 17:31:16.85ID:+DW+I+oL
36は攻めたデザインでオッサンには買いずらい、ライトが吊り上がって
><となってるのはネットで今のスズキラインアップ見てもアルトだけ
イグニス似になるなら歓迎
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 18:33:30.08ID:4O2lvjOz
てかバンなんだから いちいち細かいこと言わずに だまって乗ってろ 
あと禿でどや顔て うける
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 19:47:46.29ID:OHnYl/fP
25アルトみたいにヘッドライトがフェンダーに回り込んでないから36アルトはデザインがいいのに
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 20:50:13.60ID:tw3D4503
36バンAGS乗ったら人生観変わるぜ  
特に荷台での生活がたまらねえ 
さあ 始めようぜ 
まずは車買えよ  損はしねえから
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 22:58:39.81ID:UomATRKf
瓜田氏

HA36S F 5MT 

走行4万km シルバー 純正ナビ付き 傷無し、シートはカバーかけて使用していた

スズキ純正ミッションオイル先日交換済み 完全ノーマル仕様

すべてコミコミ総額45万円ポッキリ! 
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 08:46:59.44ID:Yrv77Gr2
HA36から過去の間隔だとフルモデルチェンジの時期だけどコロナウイルスの嵐が
あるし、ハスラーの更新もあったしで先送りなのかな
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 14:02:48.63ID:Yrv77Gr2
これかな
>2021年11月以降に発売される新型の国産車に関して、
いわゆる自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)の装着を義務化することを発表した
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 21:24:08.73ID:Ywbt4+rS
36v AGSはかなり高くなってる コミコミで55万円ならすぐ買うべきだわなあ 
5万k以下ならよくね? 
MTは安く出回ってるし
いくらでもタマはあるわなあ
AGSバンは生産少なかったから 値下がりしねえなあ 
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 18:09:41.53ID:6zduCV3b
瓜田氏

HA36S F 5MT 

走行4万km シルバー 純正ナビ付き 傷無し、シートはカバーかけて使用していた

スズキ純正ミッションオイル先日交換済み 完全ノーマル仕様

すべてコミコミ総額40万円ポッキリ! 
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 08:00:53.89ID:iAZttcVW
瓜田氏

HA36S F 5MT 

走行4万km シルバー 純正ナビ付き 傷無し、シートはカバーかけて使用していた

スズキ純正ミッションオイル先日交換済み 完全ノーマル仕様

超値下げ!

すべてコミコミ総額39万円ポッキリ!
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 08:15:32.65ID:BRx5BMUU
あのーバン板より乗用板の方が食いつきがいいと思います
あと、車検付きなのか、2022年まで車検ありとかの明記
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 09:21:23.56ID:ARRI9s9r
近年ドイツ、イタリアの高級スポーツカーは
マニュアルミッションのみの生産にシフトしている
アルトのマニュアルミッション車はその流れを踏襲している
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 10:49:11.27ID:iyn3mWTv
瓜田氏

HA36S F 5MT 

走行4万km シルバー 純正ナビ付き 傷無し、シートはカバーかけて使用していた

まったく訳アリではない良車両 当方車やめてバイクにする為泣く泣く手放す

車検2020年9月 タイヤ前9分山国産 後7部山国産

スズキ純正ミッションオイル先日交換済み 完全ノーマル仕様

関西一円 売主が直接運転して配送可能!

なにもかもすべてコミコミ総額41万円ポッキリ!これ以上の支払い一切無し!
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 10:12:58.88ID:CBrLVQE/
>>65
富山のトナミと高岡には学生時代の友人いるから
そこに行くついでに持っていくよ。
帰りはJRの雷鳥で帰るとするか。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 23:19:23.35ID:eE/AOw44
展示車はないかと聞くと裏の駐車場に停めてある営業用の車を見せてくれることがあるのはアルトバン。
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 19:14:41.33ID:RkGPFrdL
あげ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 19:34:16.48ID:v4sdsM8X
アルトバンだと舐められるのか、優先道路側はしってるのに側道から直前割込み
今日は連続2件やられた。クラクション鳴らしまくったった
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 21:12:02.57ID:fpYV62hP
俺もナメられて煽られるから
ドラレコの録画を警察に毎回提出してるよ 
でもなんもしないんだろなあ警察は
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 02:39:57.08ID:GgsOgEdc
もうそろそろ12Vを引退させたらどうか、25Vにしたら加速が違うよ
0km→60km/hが速いから同じ区間走って信号サイクルの青矢印が間に合うように
なった。12Vの時は青矢印が消えて黄色になってた
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 08:43:32.01ID:Q7KT7Hxt
>>74
後ろに向けて赤色の点滅LEDを設置してみるといい。
ダンボールを四角く切って、真ん中に穴を開けて黒い紙を貼る。
真ん中に赤色LEDを設置したら偽ドライブレコーダーの完成だ。
ビックリするくらい煽られなくなるからオススメだ。
ただ、リアガラスがプライバシーガラスじゃないと見破られる可能性があるから気をつけてくれ。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 09:25:12.50ID:JwfwRwdt
アルトバンの助手席と後部左右の天井横にグリップつけたい。
だけど純正は思いのほかオレの考える値段より高いから、解体屋で適当な車のやつを
自分で外してもってって3つで1000円くらいで買いたい。
また屋根にキャリアつけたいけど、これもオレの考える値段より高いから、
解体屋で適当な車の純正で付いてるレールを外してもってって2000円くらいで買いたい。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 11:21:17.84ID:e7NhfdnI
>>74
合流やウィンカー出しての車線変更を妨げるのは違反。
標識で指示された場所以外でクラクション鳴らすのも違反。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 15:58:53.50ID:e7NhfdnI
側道っちゅうのは主街道に隣接して平行に設けられる道路やぞ。
左折して入って来るなら側道ちゃうんちゃうん?
いずれにせよクラクション鳴らすのはクソ。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 22:01:30.09ID:JwfwRwdt
アルトバンで高速道路片側2車線トンネルの走行車線を燃費走行で70km/h、
燃費表示37km/Lで走っていて、でかいトラックに追い越される瞬間スピード
メーターが5km/hくらい一瞬戻る。やっぱ軽さと走行時のパワーのさななんだろうな。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 00:48:38.37ID:D8RB4YAC
>>81
グリップ取り付けるボルト用の穴はバカ穴(メネジが切ってない)だよ
俺はボードアンカーで取り付けた
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 12:02:55.76ID:iO9qfPfK
>アルトバンの助手席と後部左右の天井横にグリップつけたい

後部左右の天井横にグリップこれアルトバンだと意味ないぞ
ただ荷物とか紐等で縛るのが目的か ならok
付けた俺も まあ勢いでな
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 22:00:35.47ID:WSP1sM7M
>>75
それやるなら合流側の合流時の車間距離は通常の倍をとらないと危険すぎるわ
前の車にくっついて割り込んでくるやつ大杉
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 13:46:38.83ID:SzmSCCAE
アルトバンのあらゆる電球をLEDに変えたい!
@ヘッドライトはノーマル同等の明るさであえてオレンジ色っぽい色温度低い物
Aウインカーはメリハリある点滅のLED
Bポジションランプはビームのようなもの
Cテールランプは強烈に明るいもの
Dバックランプも強烈に明るいもの

すべてを合計3000円くらいでヤフオクで買おうと思う。
おすすめあったらおしえてくれ!
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 00:51:16.52ID:TLXQD5uA
ウインカーはあまり切れないし、ハイフラ防止しないとならんから自己満足以外のメリット無いんだよなぁ

バックランプのオススメあれば俺も詳細知りたい
明るく広範囲に照らすことができるやつ。価格は気にしない
純正だと冬場は暗くてなあ
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 10:25:31.83ID:KyonCBYW
違法かもしれんけど、ウインカーの一点滅あたりの長さを長くしたい。

消灯→点灯→消灯 1秒(通常)

消灯→点灯→消灯 2秒(改造)
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 21:50:16.71ID:rs54Dxmu
てかさあ アルトバンのオープンカーとか出せば売れるだろなあ  
昔シテイーのオープンカー売れたよなあ  
昨日クラシックミニ仕様のアルトバン見たよ  
金かけてるなあ  かっこ良かったけどな
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 03:58:01.59ID:NF+CHDmi
>>103
宮崎文夫の例で分かった通り
一つの事件では捜査対象にならなくても
前例が何件も有れば逮捕にまで繋がるから
ムダとは言えない
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 04:04:49.28ID:wyvAeQAq
>>101
いやオープンカーは売れない
大ヒットした初代ロードスターも
国内では年間2万台程度しか売れてなかった

シティ・カブリオレも売れたとは言えず
人気グレードにはならなかったので
モデルチェンジした時に廃止され姿を消した
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 23:10:16.23ID:oWnD0KiK
オープンだとジムニーみたいに充分な強度のあるシャシーを持ったものなら良いけど
一般的なモノコックだと屋根を無くすと補強でかなり重くなるよな
ましてハードトップで自動開閉とか付けたら....
キャンバストップだと耐久性に難ありだし
まぁ趣味車は数は出ないよな
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 00:35:02.62ID:XrPUntmX
アルトをオープンにしたら補強の重量増加で
軽量アルトのメリットが無くなりそう
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 09:14:04.61ID:+Akfi36U
屋根切ってアルミのロールバーボルトオンすりゃできるだろうが、
蛇腹のキャンバストップとかダサい。オープン乗りたいならコペンとか
のリャいいよ
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 15:58:31.34ID:Cic0gE60
雨漏りの要因が大きいから却下

それより静電気が みんな対策してるの
バッチッン 
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 17:35:43.67ID:uihk7jFA
サンルーフなんてまともに車に乗ったことの無い無職童貞の書き込み。
太陽の直射日光でサンルーフなど暑くて死ねるわw
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 21:18:45.06ID:xjTogSzM
果樹園では屋根を切り取った軽トラがよく使われているなw
棚の下を走るからなんだろうけど
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 21:45:32.28ID:xjTogSzM
スモーク半透明のムーンルーフなんてのもあったなw
初期の取り外し式のだとトランクに入れる時の為に合成レザーのケースとか付いてた
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 21:47:36.56ID:xjTogSzM
Tバールーフなんてのもあったな
米車が走りなんだろうけどあまり流行らなかったね
強度的にはフルオープンのより良さそうなんだが
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 22:33:45.03ID:xjTogSzM
>>122
雨漏りとか高級イタリア製スポーツカーみたいで良いじゃんw
まぁオープンスポーツカーの本場英国ではコートを来て乗る乗り物だからなw
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 00:04:10.25ID:9PX0VSUf
自動二輪に乗れるうちならオープンカーとか乗る気になるかな?
だから爺様の趣味車としてはS660よりのんびり雰囲気モードのコペンの方が売れてるんだろ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 16:40:20.46ID:n8L/2xp8
ガキの頃はオープンカーにあこがれた
免許を取ってすぐ、高架下をくぐった時、
とんびにドンブリ1杯分の糞をFガラスに
喰らった。
その時オープンだったらと思うと未だに
ゾッとする。
私はまっすぐ麦100% 大分むぎ焼酎 二階堂
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 15:42:27.37ID:ePr00j5Z
助手席に濃紺ブルマ
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 16:29:45.76ID:WN4NsoLd
アルトバンマニアには絶対必須のノーマルラジオ

自分にはFMTだが中古で買ったときからナビが付いていたので
わざわざノーマルラジオを買って、ホムセンの1x4材で4方を囲い
木ネジで固定した。 どこにラジオを設置するか1ヶ月間悩んだ

候補場所@ナビの上のダッシュボードに両面テープ固定
候補場所A左右シートの間
候補場所Bグローブボックス内
候補場所Cライト光軸回しの下
候補場所DAGSのレバーが有る位置(MTでは物置)に固定物を設け設置
候補場所Eドリンクホルダーに支柱を設けその上方部に設置

結局Eに決定した。ドリンクホルダーにスッポリ入るテーパーがかったプラ製ボトル灰皿
をドリンクホルダーに入れて固定、その内径にぴったり入るパイプを入れパイプ中間を
凹のように欠いて、そこに1x4枠を入れたラジオを固定した。丁度畑を耕すクワのような
感じだ

電源はナビに入っている3本をY字分岐しスイッチを2つ設ける
@ナビ用電源スイッチ
Aラジオ用電源スイッチ

追って写真うpする!
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 20:07:21.45ID:5egE4nHS
ラパンショコラ 可愛いw
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 21:41:33.50ID:SYH34R6c
しかし不景気だなあ 
派遣切りも増えてるし 
どうなるんだ?これから 
車の税金も来月には来るよなあ  
4000円だから助かるよなあ
アルトバン様様だなあ
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 22:31:53.00ID:AY/uQJJI
手回しドア窓ハンドルのピン外し、ウエスで取れるのを試したらド素人の自分でも
できた。ボロタオルをハンドルの外に向けてピンが見えるまでコキコキすると
ちょうどポケットに落ちる。窓を閉め切った時のハンドル角度の位置2時くらいが
国が示した整備の標準らしい
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 11:13:19.72ID:vDu4VAF6
ヘェヘェヘェ
そんなはずし方あるんやね てか傷つかなくてよろしいな

養生テープしないでヘラやら突っ込んで傷つけまくり 涙目
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 19:38:53.00ID:GTI3Q9C8
貨物車は値上げされていなかったっけ、5000円払ったよ。HA12Vは6000円払ってた
2015年3月31日以前新規検査車 4,000円
2015年4月1日以降新規検査車 5,000円
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 21:32:03.68ID:JqR5ORlm
ホンダ、「CT125・ハンターカブ125cc」を6月26日発売。価格は44万円

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/03_o.jpg


これ買うなら、
36アルトかアルトバン中古を44万円で買った方がいいね。
彼女乗せて雨も雪も風も凌いでデート出来るし、車内でいちゃいちゃ出来るもんね^^
安全だし、車中泊も旅行もできるね^^
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 23:13:39.50ID:cHbaYgzS
アルトバンのがいいに決まってるだろ  
白色だからイタリアぽくてお洒落だし 
どこでも車中泊できるのがいいよな 場所とらねえしな 
まあ一番は荷台から色んな景色を楽しみながら飲める事かなあ  
明日の夜は桜が綺麗になる公園のトイレの隣に停めて のんびり飲む予定
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 01:57:09.96ID:6lUwd19A
>>1
イタリアっぽいなら赤じゃねーの?
イタリアのレーシングカラーはイタリアンレッド
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 17:55:17.81ID:yioUSP2p
こんなバイクが44万円なんて
ぼったくり
いいとこ25万くらいでは
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 00:17:12.83ID:fj6K/SwI
40年前なら(今の価格にして)25万円でも採算が取れたんだろうな
44万円のうち半分は製造ライン維持のためのコストになってる気がする
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 08:40:30.19ID:xEuEKsCS
40年前は原付新車が実売19800円という競争のせいだったか、でも利益出てたんでは
バイクは今思えば自転車と同じで怖い危ない存在、車から見ると
その伏線があってスズキの軽貨物を選んでいる
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 07:43:54.82ID:EVhAtUMW
>>138
所ジョージなら迷わずこのハンターカブ買うだろうけど、
原ちゃり懲りてるたけしは中古のアルトバン買うだろうな
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 12:01:55.17ID:e3iasYPJ
くわしい人に質問なんだけど?

アルトバンの屋根にキャリヤ付けたい。
同じような他車の中古キャリアでも取り付けできますか?
それから、中古のキャリアを安く販売している所知りませんか?
予算3000円以内です。

当方36バン事故車(12万円)をアルバイトで買った苦学生です。
一応自力で復旧させました。後は車中泊仕様に改造して、
休日は彼女とデートの予定です。内部で2人で寝たいから
荷物はすべてルーフキャリアに積みたいと考えています。
どうか心やさしい方、おしえて下さい。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 18:28:24.69ID:BIwmyO9B
>>150
調べただろうと思うけど、一般的なルーフキャリアは ベース+車種専用アタッチメメント+バー2本 で構成される。
アルトに適合するのはテルッツオくらいじゃなかったっけ?

新品だと車種専用アタッチメメントだけで4、5千円。全部で最低2万程。

中古でヤフオクメルカリでタイミングよくアルトから外したの一式で売ってる人がいても
送料も結構するし3千円はキツい。


残った選択肢はこれしかない。
https://www.aliexpress.com/item/4000607562538.html
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 23:18:44.04ID:6F/1CLS5
>>153
自分が今構想ねってるのは、もともと純正で屋根にルーフレール付いてる車のそれを、
解体屋行って外し、アルトバンの天井に穴空けてシリコーキング打ってボルトオンしようと
思っている。
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 15:14:57.86ID:7u6/Vz7f
やっぱ素直にアルト用のルーフキャリアーを買うしかないかなぁ〜?
いちおう、ルーフキャリアの横棒はアルミの地の色の奴にして、
その上にアルミの背の低いカゴっていうか台みたいなのを付けて、
そこへ、安上がりなブルーシートの袋内に詰めた荷物を置いて、
上から網をかけて縛る
それがルパンスタイル。
いちおう、もうアルトバンはメインを黄色に全塗装し白のラインを入れている。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 22:48:07.61ID:5ZAxb3aH
キャリア付けると最高速度で10Km/h程度落ちるし燃費も悪くなるね
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 22:52:37.50ID:+M4Cy38U
確かにアルトバンなら似合いそうだな  
てかさあ アルトバンの運転席シートなんだけどさあ 
昔のロングベンチシートにしてほしかったよなあ  
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/27(金) 13:31:56.01ID:tvuo7w/u
>>164
ラパンベンチシートあるね 
なんでアルトバンがベンチシートでないのかわからない
次回は是非ベンチシートにしてほしい 昔の1体型のベンチシートな
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 03:36:48.26ID:0bfTWWAn
フロアシフトMTだとベンチシートは都合悪いのとちゃうけ?
ベンチシートはホールド悪いし

ちな ヘッドレストは鞭打ち症対策の安全装置だからいざと言う時を考えると付けといた方がええで
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 10:14:42.19ID:fTACddyY
飲料自販機の補充車は屋根に空き缶詰めた袋を乗せて網かぶせてる
よく飛んでいかないな、と思う
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 05:16:23.38ID:qd+dUpVK
>>173
ああ言えば上祐みてぇな奴っちゃな。

ケチ臭いヲタ染みた事言ってねぇでちょっとは奮発してルーフキャリア&Box買えば良いじゃねーか。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 17:49:56.06ID:aWXXjZKL
>>179
カリオストロの城ってアラフィフの俺が小学生の時の映画だからな
レンタルビデオのβ版で借りて見たのが最初だわ
多分職業訓練校の苦学生なんじゃね?
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 18:49:04.59ID:XNe8FqJo
>>179
おまえみたいなボロ長屋済みの派遣社員と
一緒にすんなよw

おれは某地方都市の実家で悠々暮している
遊び人だw
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 08:33:26.80ID:HAEMBh/2
介護していて自分が死んだら海洋散骨してもらって墓しまいしてもらうこと希望
この世から存在記録をきれいに消したい
アルトバンは虎の子の移動手段、日曜の買い出しはヒヤヒヤもんです
いつもと車やヒトの流れ具合が違うから
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 09:58:20.74ID:zX2mgZKc
>>188
たわけ者めが!
真のアルトバンマニアは高額な新車なんて買わない!
これ常識!
ほんとに36に惚れ込んだ奴は安い中古の36を買って
お金をかけずに手間と愛情をかけてをかけて、
どんどん酷使して長年愛用する!
おれもその1人!
そして、MTに拘る!
MTじゃない36乗るのは真の36マニアちゃうで!

まあ、こういうとオート・ギア・シフト通称AGS乗りが
反発するからとりあえず今はここまで。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 12:13:08.57ID:5MBojHXo
>>193
アホwww
法人がアルトバンのAGSだろうが大量購入して
使ったあと中古市場に大量に流す→AGSもMTも共に市場価格が下がる
そんなの常識だろがヴォケぇwwwww
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 23:37:15.83ID:oMvXe0je
確かにアルトバンAGSなら20万キロは余裕だわなあ 
とにかく故障しねえ 
燃費も伸びてるし 
いい車だよなあ
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 10:45:48.25ID:Ec8lXN0K
買い出しに加えて、親の入退院に使う予定だけど怖いなー手術してくれるかどうかも
事態が急変しないことを願う、月曜予定。買い出し感覚だと皆が回数減らしてる感
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 13:03:17.31ID:ZJyhkCws
>>206
崇高なるバンスレでオートマなんか貼るんじゃねえええwwwww
限定認定されても当然だわww限定君wwwww
お前はカーセンサーでMT検索の仕方がわかんねえだけだろwwwwww
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 01:52:32.98ID:xQjPv2Z+
マットはコーティングやワックスとかかけたら台無しだし
マットブラックは紫外線に弱くてすぐに塗膜がボロボロになるからな〜
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 07:53:16.85ID:M1tvLUX5
>>210
安いつっても10万円だろw
高けーよw
マットのラバースプレーを10本くらい買って自分でやれば1万円以内でおk
残り9マン円でソプ3回行けるだろw

マット塗装なら素人がぬってもうまくぬれるしな
おまけに、
剥がせるラバースプレーで自分でマット塗装したほうが!

安い!
早い!
飽きたら剥がせる!

だんぜんお得^^¥
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 09:39:18.17ID:ZU0dDLBu
>>215
1本で3平米、x10なら30平米だろアホw
アルトの塗装面積30平米以上あるんかアホw
ヤフオクで買えば1本700円台でもあるだろアホw
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 09:55:13.21ID:/9sdDAfA
>>216
は?まさか1回塗りでまともに仕上がるとでも思ってるのか?
そのレス見たらもう相手にしない方が良さそうなのは分かったけど
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 16:58:03.76ID:9ZxggNuv
マット塗装って、缶スプレーでやるより刷毛でやったほうが安く塗膜も厚くできていいと思う
塗料も飛び散らないしね
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 22:04:13.24ID:nlwF/A5k
刷毛だろうとスプレーだろうと塗った後に磨いて平滑化するのが普通だけど
つや消しだと磨くと艶が出てしまうからなー
刷毛塗りでも最後の一回はつや消しをスプレーで吹かないと奇麗にはならないな

かなり希釈したものを極薄で濡れる技術があるなら別だが素人にはムリぽ
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 22:44:18.14ID:ylmFPjO0
>>217
アルトスレでも
馬鹿扱いされてる方だよ。
多分、日常がうまくいかないので
うさ晴らししてるんだろうね。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 12:23:59.46ID:DocOhF9h
>>225
相手にされると嬉々として反応するんだよな、
ストレス溜め込んでると言うより本物の頭おかしい奴だから。
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 13:11:36.16ID:v3aaPI/a
他の板がコロナで殺気立ってるところが多い中、ここはホッとするのがいい所
虎の子、アルトバン
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 13:23:39.90ID:a9fTYbb4
お前ら馬鹿か?

マット塗装なんてしなくても、買ってから一度も洗車してない俺の車は渋いOD色に変化してるぞ。
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 22:21:31.10ID:dD1ZrVLZ
コロナ恐いけど 
アルトバンの荷台に寝て酒飲んでると忘れられるよ 
夜桜見ながら飲むのは癒される 荷台から見る桜は最高だ
明日ものんびり移動するかあ
人と交わらないならコロナは
大丈夫かなあ 
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 17:44:37.46ID:L1gC4m5a
親を入院させて帰って又アルトバンで面会に行った。体温測定・病室名・患者名・続柄
を書いて面会許可証をぶら下げる。だが集団感染は救急で骨折で運ばれた事例だったような
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 17:48:55.31ID:wnMRr0SQ
今 面会できるのか
父親リハビリ病院だけど面会できない もう一か月もあってないは
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 23:03:03.20ID:I4n6qDde
>>234
何も貼ってないよ 
テーブルはあるよ 
あと布団な 
冷蔵庫もない  
こたつは欲しいと思うなあ 
ベテランの車上生活者になると荷台にガスコンロもあるし
TVもある 寝るのは後部座席だ 
俺はそれは嫌だな 
荷台に寝たい 後部座席を立てても寝れるんだよ 
広いんだよ アルトバンの荷台はさ
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/08(水) 15:13:17.72ID:QGwCIWGI
>>237
助手席をフラットに改造し、その上に荷台から続くハンモック
というのはどうだね?室内に小さな模造の椰子の木や、南洋の
植物を生い茂げらせトロピカルに浸る

もちろんハンモックの右側の荷室にはTV、冷蔵庫、PC、携帯コンロ、
スタンドライト、寝具、投げると広がるテントと簡易便器、風呂用たらい、
10Lポリ缶、米、こんだけあれば少々の災害に見舞われても1ヶ月は
アルトバン内を避難シェルター化出来る。
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/08(水) 15:20:54.26ID:QGwCIWGI
お、お、お、お前ラーァああああ!!!!!!!!!!!!!

な、な、な、なんじゃぁコリャァーーーーあああああああ!!!!!!!!!!!


天下御免のアルトバン様中古のええのが!!!!!!


考えられねえ大赤字覚悟の天下御免のディスカウントじゃねーかぁあああああ!!!!!

うりゃぁああああああーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ソイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3052034842/index.html?TRCD=200002

おれが関東住みなら今すぐ仕事放って買いにいくゼ!!
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 10:26:10.79ID:I0ChInPj
>>244
お手軽っていいながら全然お手軽じゃない件。

ボディ塗装って素人が下手に手を出すと車がいきなりポンコツに変身するやつやん。
走り屋とかクロカンらの傷つけるの上等で乗ってるならともかく、街中を普通に走ってる奴は手を出さん。


ましてやアルトバンスレの住人は「経済性」と「シンプルさ」に拘りを持つ奴が多いと思うぞ。
修理と使い勝手のカスタマイズはともかく、外観の魔改造はそれほど興味持つ奴多くないやろ。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 20:21:55.87ID:4xHz4rfr
>>244
自家塗装はやめたほうが、、
のり潰すならいいけど、
下取りだと、ただのゴミ扱いだよ。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 06:03:00.62ID:G6dTwjwj
今朝は寒いなあ 
アルトバンの荷台から日の出を見たよ 
2時過ぎまで荷台で飲んでたから眠い  
今はモーニングコーヒーを飲んでる 
今日は桜でも見に行くかな 
車検がくるんだけど5万円で上がるかなあ  ?
君らはどのくらいで上がってるの?
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 14:27:41.44ID:8wtdRFxS
>>249
アルトバンマニアはユーザー車検よ普通は。
オレが今月自力でユーザー車検受けた内訳

自賠責保険料 21,140円
重量税 6,600円
印紙代 1,100円
-----------------------
合計¥28,840ポッキリ!

元々5万円の予算なら、¥21,160 浮くよな
家族にスシローとステーキ奢っても
お釣りで酒も飲めるな^^
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 18:43:12.28ID:RS7ztHuN
法的には「その時点で車検に通るかどうか」だけど、ユーザーからすれば車検が通ればいいってもんじゃねーからな
自分で整備できる人は別だが、そうでないなら、少なくとも車検後から半年〜1年の走行に耐えうる程度の整備もよろしくね、で車屋に預けるでしょ
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 01:05:16.27ID:TYb7CuEh
まあ、車検なんて車屋がいかに、ぼったくり出来るかだからな。

客が高いと言ったら、いっそ買い替えた方がお得ですよとふざけてくるし。

ディラー車検とユーザー車検なんてクラッチ交換くらい一人でやる俺からしたら、同じ内容で値段は倍以上違うだけな感じだけど、なにも出来ない人は大人しく払えばいいじゃないかな。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 10:50:30.38ID:fsq91Hf4
時間を買うかどうかと自分が関連の技を持ってるなら活用すればいいだけ
ドコマデのメンテナンス能力あるかは各自わかってると思う
5000q走ったからオイル交換久しぶりにするか、カーショップ行くか(不要不急?
決めかねている
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 10:53:26.05ID:fsq91Hf4
有線会社が光化するにあたってNHK衛星も流れると聞き、地デジアンテナ設置を決断
電器屋は5万というから自分でネットで調べて部品代1万で設置した
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 15:10:06.12ID:i0xuYdmw
ユーザー車検で仕事休むと、
ディラーでやってもらった差額位の給料が減るからいつもディラーでやっている。
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 20:35:55.48ID:yj6h2qZp
ユーザー車検とかめんどくせえから 頼むけどさあ 
5万円で上がるかねえ? 
車中泊は毎週してるけど 年間の距離数は5000kくらいだからねえ 
ほとんど近場の公園や海で酒飲んでるだけだからねえ 
特にコロナ騒ぎの今は荷台で一人で飲むのが間違いないなあ  てか友達いないんだけどね 
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 02:34:03.42ID:dPPgZvK/
>>268
ノークレームを強調している所が怪しいね。

まあ、好きな人から見ると40万の値打ちがあるのかもしれないが、俺なら、こんなゴミ買わないで、コミコミ10円のドノーマル買っちゃうな。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 08:44:28.23ID:d02AmsHw
2020年4月から特定車検制度が始まっているらしい。ヤフートピックス
自動運転のセンサーの調整とかこの先、整備工場でも体力で選別されそう
>「エーミング」です。カメラの光軸やセンサーの検知範囲など、
センサーの機能を調整することを指します
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 08:55:43.34ID:8IczWncd
こんだけ好き勝ってにいじって10万キロ14年経過してりゃノークレームでなきゃ売れんやろ。
買取店ならイジリ、距離、経年の一つでも捨て値か買取不可になるのに三冠王だぜ。

それを40万近くで出品して、さらに質問欄が買う気満々で草w
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/14(火) 11:07:31.90ID:lj0ns603
>>273
2002年にデビュー直後のプロボックス(Fエクストラパッケージ/FF/5MT)を新車で購入し、18年間で約84万kmを走破。
サスペンションはTRD製に交換したものの、基本的にはノーマル状態。エンジンは約30万kmごとに寿命が訪れ、これまで2機のリビルド品に交換。ミッションはいまだに無交換(クラッチは2度ほど交換)というから、耐久性の高さは驚異的だ。

アルトバンじゃ無理だな・・・
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/14(火) 15:22:05.12ID:2MYQOBUX
エンジンだけ長持ちさせても安全装備という時代の変化が速いから
時々は車を変えよう。という私は年5000kmなので10年乗る
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/14(火) 22:08:30.53ID:WGykrssU
今乗ってる23vは20万キロ超えたがまだまだ行けそう
知人が仕事で乗ってたアクティバンは50万キロ走ってエンジンがお亡くなりになった
乗り方次第だと思うけどね
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/14(火) 22:49:07.36ID:dmPKK69K
壊れるか壊れないかは、ほとんど血液、エンジンオイルにかかってる
雪国、海町は先に車体がダメになるが
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/15(水) 01:11:20.27ID:aD1HRinZ
天下のトヨタが30万キロしか走れないのが驚きだね。

オイル管理がちゃんとしてるなら、ちょっとエンジン弱いよね。

まあ、普通は30どころか20以下で廃車だから問題ないと言えば問題ないんだけど。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/15(水) 12:21:33.26ID:6cww2mBy
車検出してきた 26年車で3万キロしか走ってないのに
9万円越えたよ 
高くない? バッテリーもタイヤもベルトも交換しないよ
こんなんかかるの?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/15(水) 14:44:28.59ID:Sr4IMEkC
車検は7万くらいだなーいつも。
今日は5000qで0W20のオイル交換を自分でしてみたが通販で3000円くらい、
カーショップでも税込み2980円なので今度から自分ではヤメた
HA12Vは自分入れが楽だったけどHA25はエンジンルームがキツキツで難儀した
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/15(水) 18:25:53.50ID:6cww2mBy
9万円でもたいして交換しないよ  有名な車屋だけどね
TVでも宣伝してるし 
ぼったくりかなあ? 
後で交換部品と工賃掲載してみるけどね 
禿でチビで大人しいからなめられたのかな? 
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 01:03:58.96ID:QOxlSuqV
>>293
アルトバンのスレだからHA- 36Vか25Vなんだろうけど、まあ、ちと高いかな。

でも、ブレーキ、バッテリー、ワイパー、タイヤ、なんかやってるなら高くはないし。

なにが有名なのか分からんが、腕のいいメカニックは高いもんだよ、旧車とかの場合な。

人様が苦労して作業してるんだから、金は気持ちよく払おうな。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 01:11:49.55ID:QOxlSuqV
自分でやったら3万以下ではあるが、工具に凝りだしたら普通にマイナスだからな。

俺は好きでやってるけど、車の下に潜り込んで汚れたりとか普通は嫌でしょ。

なら、金で時間と安心買っちゃうのも賢いど素人って感じで悪くないよ。
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 08:19:02.76ID:9OAVsh9h
何回か同じ作業すれば効率良くなるけど、年に1回程度だと作業1時間かかるなら
カーショップに行って15分ゆったり待ったほうがいい。手間賃1時間1500円払ってもいい
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 19:16:47.27ID:9OAVsh9h
三菱は醜いリコール、それも2019から2020と最近。スズキがかわいく思える
>バッテリーの充電が十分でない状態で長い下り坂を走行した場合などに、
ブレーキを踏んでも停止するまでの距離が通常よりも長くなる可能性がある
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 20:51:43.20ID:QOxlSuqV
○ッグモーターか評判悪いところだね。

5年程度で、リアブレーキOH は早い感じだし(悪い言い方するとやってなくても分からないところ)、ライトやサイドスリップの調整とか、素人がサス交換して狂ったのかな?

改造車でまともなところに出せないとかの理由がないなら、普通にディラーでやった方が安いかんじだね。
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 21:15:49.41ID:cQP/T2/g
デイーラーのが安かったかあ
損したかなあ 
禿てるからなめられたのかなあ  
店員が薄ら笑いしてたんだよなあ 事務員もオイラの事嫌な顔して見てるし 
酷いなあ
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/17(金) 21:40:58.16ID:3zNv2LWR
ビックで買い換え考えてたけど止めるわ。 
かなり強く押されて、仮契約までしてしまった。 
キャンセルできますかね?
怖そうなヤンキーセールスマンだから、ダメかなあ。
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 11:41:46.99ID:yg5tA6Yh
あそこは買取価格を確認するためだけにあるようなもん
そして他の車屋でその値段で買い取って貰う
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 20:05:44.87ID:6EIYdZ3W
やはりキャンセルきかねえ 
コンカイだけでもう2度と関わりたくない 
最初のわざとらしい笑顔はどこに行ったんだよ ! 
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 21:11:53.64ID:QE8FsGqa
車検は徒歩3分の整備工場。アルトバンの窓の上下するときガラスのガリガリ接触
感がするようになって見てもらったらガタ治しで1650円で済んだ
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 23:27:30.07ID:Jy5smGFh
確かにアルトバン増えてるな
でも、車中泊してるのはまだ少ないわな 
高い車検もしたし また毎晩あちこち泊まりに行くかなあ
燃費は何年たってもいいよなあ 
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 12:32:43.02ID:mqkhRg9J
WTI原油先物 日足チャート15ドル台、5q先のスタンド、レギュラー107円だけど
往復ガソリン代70円かかるので微妙
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 20:28:32.76ID:gAFvhVWj
>>334
パワステなくても軽自動車なら据えきり出来るだろ
ただ、こんなの明らかに車輌に負担かかるな〜って分かるから、
本当に必要な時以外は、僅かでも動かしながらハンドル切るけど

ほんの僅か動きながらにすれば、ハンドルも簡単に切れるしね
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 21:17:12.19ID:Wp2VJbow
ジムニーの油圧パワステのベルトが切れたことあるけど
凄ぇー重かった ってかステアリング固まったのかと思ったわw

1300のFRのパワステ無しにも乗ってた事あるけどこんなに重かったかな?と思ったw
まぁその頃はすえ切り等しなかったし僅かでも動かしながらハンドルは切るものと思ってたからかもしれぬが
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 22:23:21.55ID:mqkhRg9J
昔のミニカのパワステ無しに乗ってて脱輪しまくりだった。JAF呼んだり
HA12Vは極細タイヤとパワステの合わせでハンドルめちゃ軽かった脱輪一度もなし
WTI原油チャート今垂直落下中で11ドル/バレルという暴落、そりゃ需要減退で
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/21(火) 02:45:22.83ID:0vZLcsoZ
ファミリアターボはパワステ無しで糞重かった記憶。

アルトバン12Vはたまに電動パワステが起動しないけど、エナセーブバンの12インチだと、そんなに重くないよ。

キーシリンダーを一旦オフにすると復帰するから、一時停止の時に急いでオンオフしてるよ(笑)
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/21(火) 19:26:59.53ID:zB9C9SjD
HA12Vは以前乗ってて、キーシリンダはリコール対象で無償交換してもらった経験
>イグニッションスイッチにおいて、接点部に使用するグリスが不適切なため、
可動接点が固定接点から離れる際のアーク放電の熱によりグリスが炭化することが
あります。そのため、そのまま使用を続けると、グリスの絶縁性の低下と可動接点の
摩耗による金属粉の堆積により接点間が導通し、発熱することでグリスが発煙し、
最悪の場合、火災に至るおそれがあります。
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/24(金) 12:01:58.64ID:1IIP1v7b
暇だなあ  
アルトバンで県外に行くかなあ  
荷台で寝てて襲われないかなあ  
カーテンもなんもしてないからね 
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/24(金) 12:37:15.52ID:0jSnaKs+
ガソリン安くなった今どこか行きたいよな
だからガソリンは政府で120円以下までと決めれば
我慢してステイホームするよな
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/24(金) 13:20:48.85ID:iCd/0Apn
県マタギは自粛だとかなんとか。自粛だらけで買い出しに出ると原付が急に右折とか
自転車が対向車の直前に横断、とか怖い。日曜が毎日という感じ
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/25(土) 06:58:29.62ID:iPN7Mho3
>>346
自転車乗った老人が手信号しながら
普段流れの速い道路の右前方を
直進してて渋滞してた
春だからしょうがない?
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/25(土) 17:19:00.28ID:4ppz2vFv
トイレしたくなった時どうするの 道の駅封鎖
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/25(土) 19:16:52.99ID:NjetzML+
県外にきてる かなり車中泊多いなあ 
アルトバンの荷台で飲んでるのは俺くらいだけど 
ゴールウイーク始まるとこうなるんだなあ 
田舎の家族もかなり来てるなあ
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 04:39:13.60ID:9kwLbLHX
寒いなあ アルトバンの荷台から眺める朝焼けは素晴らしいんだけど 

怪しい奴等がフラフラしてるなあ  
コロナ盗賊かなあ 

さて朝の酒を飲むかな
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 10:36:28.81ID:owE4+RsF
隣県もいろいろあるけど自分は隣県で購入、自分の県のナンバーにするお役所の
手続きは1万円で代行してもらった。車は自分で運転して持ち帰った
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 11:21:05.83ID:eez4+UL/
>>362
10万だわ 車検も一年だわ 安物買いの銭失いの匂いがするがね
長く乗る気ならもう少し距離少ないの探したら?
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 05:42:03.15ID:92CR73H0
25万なら、喜んで買うけどな。

走行距離も、あと10万キロは平気だろ補機類、ゴム、点火系、排気系なんかはちょいちょい壊れるけど、それもまた楽しいよ(笑)
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 13:26:17.11ID:/vNgp/QK
36バンのmtだけど、オススメ車高調教えて欲しいです
峠やサーキットで遊ぶ用で!
タイヤはテッチン13のままネオバにしよっと
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 15:09:23.99ID:l/+4Ot3Z
タイヤが165くらいならノーマルで走り込んで腕磨いた方が安いよ
オレ23で155−65−13だけど峠レベルなら36で速いの見たことない
パワーないのからタイヤ太くするとパワー喰われて余計遅くなってる
あれ見ちゃうと、サーキットでも大したこと無いんじゃないかな
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 22:51:19.44ID:uBy39CSS
峠で楽しそうな所だと路面状態はあまり良くないからね〜
低扁平率のタイヤよりノーマルの方が楽しいと思うよ
オフも含めて走るならそれなりのM&S履いた方が良いとは思うけど
それだと高扁平率の方がいいねオフで低扁平率だとリム打つしw
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 23:31:50.15ID:wzcwKSPz
ノーマルを乗りこなせない腕の無さをタイヤのせいにして
改悪して満足しているならそれでいいんじゃねw
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 00:34:19.12ID:TnNV5l9c
サスの伸び縮みやタイヤが変形して耐えているのを感じられて
利用できるかそうでないで随分違いが出るよな
いきなりブレイクするよりいいんでないの?

ってかノーマルタイヤやノーマルサスが悲鳴を上げるような運転をできるようなら弄る価値はあるけど
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 03:30:10.25ID:agWgwuJX
24の135/80R12を考えれば36のタイヤは太いし剛性感さえある
しかも、バンの脚は硬く乗用と違いフニャフニャでもない
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 05:44:08.89ID:LqGWvU4u
アルトバンで車高調?ワークスやS660ならわかるけど、アルトバンに金かけて、どうすんのよ。

そりゃショックが抜けてスコスコで、コーナーでスプリングがビョンビョンと跳ねると同時に滑るようになってから考えればいいんだよ。

あーカヤバのSR買わないと危ないな。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 06:43:59.41ID:Rd0iGerq
むしろ減衰力調整式の車高調は付けるべき

減衰力の調整を変えるのも楽しいし
車高を細かく変えるのも楽しい
アルト用なら8万円程度で買えるから
コストパフォーマンスの高いカスタムと言える
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 10:03:18.89ID:LJM/RhzN
クルマ好きを自認してるのに
脚回りさえイジってない奴って
周りの人から口先番長と笑われてるよ
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 12:39:17.99ID:LqGWvU4u
MR-2乗ってた時は、ショック交換、糸でアライメント調整、クラッチ交換、ドラシャ交換とかよくやったけど、

アルトバンは、ブーツ交換、キャブ調整、マフラー修理、オルタネーターOH、その他モロモロかな。1998年製だから、色々壊れて楽しいよ。

まあ、サスの交換位でドヤ顔とか恥ずかしいですよね(笑)

https://i.imgur.com/eIadJAe.jpg
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 15:39:35.81ID:04fH7pkf
バイトでMR2の初代のレンタカー回送してて交差点左折したときに足下が斜めでもボディが
水平感あった。ショックアブソーバー以外に足回りよさそうに思えた
アルトを初めて乗った時に乗用車みたいだと感動した。ダイハツミラは軸固定の
プラモ感覚の乗り心地だったので
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 19:19:45.90ID:lvfGkElJ
ha36vマジで名車だと思う
140キロ出しても、直進安定性が高いのはスイスポより長いホイールベースが効いてるんだろうな
ほんでmtなら燃費はリッター23は切らないしな!
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 12:08:06.33ID:dX2OBVMs
>>396
で・・・出ますよ・・・

登りは失速するけど、水平ならジワジワ速度でてリミッター当たるよ
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 00:28:18.75ID:/Hky/mpA
>>396
MTなら4速で目一杯引っ張れば普通に出るよ
5速はトルク不足でやっぱり巡航用と実感してしまう
下り坂で速度を延ばすのには有効だが....
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 16:24:42.85ID:y1zykB02
>>403
そんなことしたらR06Aが可哀想だよぉ……




しっかり12000rpmまで回せ!!
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 19:54:19.19ID:5OgLEiGf
久しぶりに24乗って299で秩父まで走ったが、本当にエンジンのレスポンスがいい
アクセルとダイレクトに連動しているので、ブレーキなしのアクセルワークだけで
回れるコーナーばかりで気持良かった
まあ、形はアレなんだが
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 16:49:19.54ID:S6lqLm5Y
36は上りはきついが下りは面白いで
駆動方式は違えど昔のスターレットみたいな感じ
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 22:15:51.30ID:5U9godn+
今から23で299号使って秩父に走りに行くよ!
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 23:11:14.60ID:ALPEQ2aI
>>405
ワークス 5MT/4速 1.148 5速 0.897 最終減速比 4.705
アルトVP 5MT/4速 1.093 5速 0.897 最終減速比 4.388

馬力のあるワークスの方がローギヤードなんだよな
NAアルトの5速は省燃費での巡航用だろ
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 10:23:34.73ID:iB/q51NQ
HA25のK6Aエンジン、キャッスルの0W20からMobilスーパー3000同にしたら平均燃費が
19km/Lくらいから20km/L超え(同じ走行実態)、この差は本物だろうか
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 18:22:03.59ID:3E61cigk
アルトバンAGSなんだが、オイルいいのに換えれば、燃費あがるか? 
17いかねえんだよ。 20越えないかなあ?
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 21:12:56.99ID:10LL661n
オレの24埼玉の田舎で18くらい走る、もっとも、同じ条件でMTなら23以上走りそう
3速オートだから、常にパワーバンドになってるしw
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 22:54:19.70ID:3E61cigk
AGSなんだけど Mモードのみで走った方がいいかな?
だるくてDモードにしてしまうんだよなあ 
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 03:17:08.28ID:4bODmXnu
K6aで0w20使っちゃうと、そのキレの良さで止められなくなる
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 01:37:13.04ID:E5euHruX
スズキセイフティサポートって付けられないでしょうか? オプションには載ってませんが
中古で付いてる物件を見かけたので
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 09:42:30.66ID:afs6Eyes
K6こそ0W
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 10:18:20.90ID:jSqnPgyV
昨日アルトバンAGSを購入した。ペラペラなドア 全ての視界の悪さ ギクシャクしたAGS 直角リアシート その他… move175RSから乗り換えだからしばらく悪戦苦闘だが頑張ってみる。
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 13:06:37.58ID:2rQ290qm
>>439
CVTこそミッションの世界標準と思っている猿達はAGSを使いこなせず不評だ。相対的にBBAが多いが中には男もいると聞く。
貴殿は乗りこなせるようになることを願う
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 21:03:15.82ID:dLGXxLD9
24の税金、去年までは4000円だったのに今年から6000円。嫌な税制だな
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 23:10:36.12ID:v3f35IWB
てかAGSしか乗れねえよもう
車乗ってる感あるし 
馬力全然違うよ 
楽だよー  AGSは 
特にバンはね
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:39.51ID:7nVCGTiU
>>447
いきなり、1.5倍だから悪質だよな。13年とか、これからなのにね。

糞役人は新車で買って、13年も乗る奴は非国民とか思ってんのかね?

重量税も13年、18年と値上がりするから車検の時になんか詐欺られた気分なんだよな。
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 06:48:53.45ID:SGv9pB7N
>>453
役人じゃなくて自動車メーカーが新車の買い替え需要を喚起するために税制をいじってるに過ぎない。
エコエコ言うけど車を作るのにどれだけエネルギーと資源を使うのさ。
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 11:55:47.43ID:I9Ysh6Eg
>>457
やっぱりシルバーにするか
以前シルバーの車に乗ってたが
ほとんど洗わなかった
ゆびで拭うと明らかに何か着いて指が汚れた
雨の日に傘さしてタオルでふく位だったなw
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 15:25:16.28ID:XxskawnD
シルバーに乗ってるけど汚れは目立たない
洗車しても代わり映えしないからやりがいがない
ますます洗車しないの無限ループ
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 21:02:51.01ID:bjPQ1uQG
てかさあ バンでシルバーなくね? 
アルトバンは白だから 
アルトバンなんだよ 
本当のアルトバン好きじゃねえなあ 
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 01:32:20.14ID:pCwEh9cw
てかさ、23なんだけどリアガラスのフチゴム辺りを洗うと黒い汁が出てなかなか取れなくなるんだが、
フチゴム交換するしかないのかな?
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 01:39:50.49ID:+7tqES/o
23と24のオートマ乗ってるけど、ワイヤー使わない24の方が、明らかにパワフルに感じる
まあ、あまりに素晴らしいレスポンスで踏む分燃費は悪いけど
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 19:17:24.17ID:ZSsMshUB
>>467
24なんかパワーあるから平坦空荷で、純正タイヤなら空転しまくるぞ
トラクションどうのこうの問題じゃない
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 20:39:31.77ID:WLQS5tap
同じk6でも、23,25は4スト、24の高回転の反応は2ストってくらい違う
電子スロットルが常に適切な燃料を吹いている感が凄くいい
しかし、高回転を当てて小刻みにスロットルを開けて走る走り方に対応出来るセッティングが
あの形で女性ユーザーが求めているのかは疑問
燃費も1キロは悪い、25がワイヤースロットルに戻したのも分かる気がする
街乗りで回して使いたい奴は24に惚れると思うわ、形はあれだけど、エンジンセッティングは
間違いなくスポーツカーレベル
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 23:58:17.34ID:/QgWwJWa
いや アルトバンは白しかないからいいんだよ 
シルバーとか田舎臭くね? 
30年前のバンは沢山色があったけどなあ 
昔のミラバンは売れたよなあ
あとレックスバンだよなあ 
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 10:10:23.14ID:bZ2/Bo44
>>470
峠持っていくと分かるよ、246秦野から御殿場、沼津の下りなんか凄い性能を発揮する、そのまま富士スピードに参戦するくらい
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 11:42:25.23ID:wLEkhp/o
24はアクセルをシビアにコントロール出来ないと燃費悪化が凄い
簡単にリッター13位になる、レスポンスと引き換えに高燃費セッティングになってる感じ
でも、右足に神経を使って走ると燃費も大幅に向上する、とても万人向けと思えない作りになってるね
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 11:49:32.72ID:TiRLFsVK
短期間だけあったシルバーで材料着色バンパーの仕様の場合は、
最初から色合いが違っていてツートンぽいのが、退色につれてよりツートンカラーに近づいていった
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 12:14:39.40ID:jgtsD3Mr
AGSって5MTの2ペダル仕様であって従来のAT CVTと全く別物なんですね。アクセルワークの慣れは問題なさそうだがクラッチの滑りとかもいずれ気にしなきゃならいのか… まだまだ勉強不足(汗)
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 00:07:44.99ID:klZq/mtg
>>475
24にAGSなんて無かったんですけどwww
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 00:58:27.49ID:cjzD09vI
24の3atのセッティングは神技レベル
惜しむらくは80から上は全てがパワーバンド
燃費が伸びないってことだな
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 02:13:58.17ID:F11wdk4l
23、24、25のオートマがあるが、スタートから中間までで、明らかに一番力強いのが24
驚いたことに、一番燃費が悪いのも24・・・・
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 02:24:42.64ID:RF+LDXEb
23は車重が軽い
24で車重が重くなった
25で燃費を気にするようになり車重も軽くなった

エンジンは基本同じだから 速いのは23>25>24の順か
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/15(金) 09:34:37.06ID:xYqZwuL3
>>485
たぶんATのセッテングがそうなんだろうな。
乗ってみたいが、ATは買いたくないわ
MTは普通に燃費良いよ、36とそんなに変わらない
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/17(日) 22:44:48.90ID:fjubieHL
>>485
 >>487の言うようにATとギヤのセッティングの違いなんだろうね
高回転を使用するようなセッティングで
よく社外マフラーを付けてパワーが落ちているのに
音が大きくなってパワーがあるように感じてしまうのと同じでしょ

実際問題24が一番遅いし
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 13:53:51.15ID:dsLkUPNA
実際に運転して、一番エンジンが楽しいのが24
明らかに軽さで速いが、エンジン制御も反応も詰まらない23
豪華で質感の高い25
 
36は23の後継者だな、軽さで稼いでいるが、実際は軽トラの乗り味
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 16:20:29.28ID:MQLxuZWt
25のマフラーの筒の先は下向いていて凝っている、サビの多い地域なので助かる
HA12は太鼓に水が入って?穴が開いて何度もマフラー交換した
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:37.39ID:16Jdwtd4
アルトに、ひとクラス上を目指しちゃった25
完全な失敗作
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:20.59ID:mKIbt1jC
36を新車で買おうと思ってる
あと3ヶ月ほどで貯金完了予定!
後悔しないか先人たちの意見を求む!!
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/19(火) 01:30:35.21ID:How9HX8a
>>494
通勤用に36バンMT買ったけど、後悔は全然してない!
乗って楽しい、金かからん、かわいいと三拍子揃ってるしね
他にもVABと隼も所有してるけど、殆ど乗らなくなったなぁ

アルトバン新車で70万出して長く乗るか、中古で手頃なスポーツ車を買うかで悩んだ
2代目スイスポとか、FitRSのMT、デミオスポルトMTなどなど中古で70万も出せばゴロゴロあるしな。
節約メインならアルト一択だけど、走りを優先するなら中古のホットハッチも視野に入れるべき
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 00:06:30.38ID:KAgSGOQu
デザインも何もかも失敗したのが24か.....
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 02:51:32.68ID:FCsSbC8t
体感的には24が一番速いし、アクセルとエンジンがリンクしている感じがする
その感じは圧倒的
23は実際は速いけどワッシャー2枚かまして、25は1枚かます感じがするくらいレスポンスが悪い
24の電子スロットルは、86などの今のヤツより圧倒的に燃料吹いてると思う
その分、確実に燃費が悪い
36の電子スロットルは完全に今のアクセル踏んでもスロットで制御してしまって反応が悪い
しかし、燃費はいい、これは時代だと思うわ
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:14:01.76ID:oI5MJ17a
20万円台で走行1万キロ台の車両ないかなあ・・ あそびようにほちい・・
リヤシート助手席外したらそこそこ広そうだし 車検の時に戻せば問題なかろうし
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 09:45:11.56ID:j2C7W3yD
パトカーに止められて車内検査されたときリアシートないことを指摘されたら何ていうの
手を差し出す?
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 13:14:27.32ID:FCsSbC8t
24はパッソを密かに意識したコンセプトだから、電子スロットルを調整してる
特に踏み込んだ時にパッソ並みになるように、実際より電子スロットルを大きく反応させてる
当然、それだけでは、フィーリングが可笑しくなるから全体的にパワー型のセッティングになってる

23も25も電子スロットルないから、普通のエンジン制御で、回さないと元気にならない
回転数が上がれば大差ないけど、アクセル戻してから踏み込むと、24の反応は別格になる
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 19:56:36.84ID:e7GexEWs
パッソやミラのエンジンは下から上までトルクが出ていい感じだったな
エンジンを載せ換えたくなったわ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/20(水) 22:20:11.21ID:GsFkIu5R
アクセルの操作が踏むか踏まないかの01操作なら電子制御の方外がいいかもね
ベタ踏みしてもCPUがゆっくりスロットルバルブを開けてくれる

でもきちんとアクセル操作が出来る人ならワイヤー方が良い
燃費競争の時にプロドライバーがテストする燃費測定などは特にそう
24の電子制御から25でワイヤーに戻したのはそういう訳
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 00:33:14.74ID:8QY8lSQB
今の36は踏み込んでも反応しないから、セッティング次第で何とでもなるし
ワイヤー使わない方が燃費出る、足の変わりにコンピューターが制御するだけだから
36が燃費がいい理由
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 00:40:18.14ID:ti8bP/Ys
下手糞ほど電子制御を有り難がるんだよね
誤発進防止装置とかその典型
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 01:04:14.20ID:kvghyyJi
今の時代にワイヤー使ってるクルマを探す方が大変じゃね?
あるのか?
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 01:51:34.71ID:ti8bP/Ys
>>511
だよなぁー
自動運転なんとかアシストが普通なうえに
MTの車を探すのが大変なのにさらにワイヤーを探すわけだから
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 06:30:36.16ID:VU2xBKns
いつからかの新車から緊急ブレーキは義務化するから電子制御の方が
設計しやすいとかあるのかな、アルトはその関係でいつ新車をだすのやら
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 08:44:40.47ID:/wfpsSpF
ABSの最後の抜ける感じが我慢出来ないとABSないアルトに乗ってたが
急に人が飛び出て来て、出来たことはフルブレーキ、フルロックで、あのパニック状態ではブレーキを抜くまでは無理だった
もっとも、ABSあっても無理だったのは間違いないが、少なくとも予測不可能な場面で、人間が冷静にコントロールするのは無理だろうな
どんどん電子制御化されるのは時代の流れだと思う、動作は常に一定なんだから
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/21(木) 18:49:22.97ID:6NLEjDii
走行税なんか導入したらいよいよ車は手放すかな、自転車にも導入されそうだしもう法治国家とは言えない体になってきてるし
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 06:35:05.71ID:Zg9sxV/5
アルトバンに充電式草刈り機(エンジン22ml相当)を積んで草刈りしまくってるが
混合燃料を自分で作るとしてもどうだとう1回で60円対3円(電気代)の差
ガソリン近隣の最安が102円になってるが、税金のかたまり
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 21:38:48.80ID:8P9wD7P+
軽油車に灯油をいれたら脱税になるけど、

灯油で発電する発電機を積んで、
発電機を回しバッテリーを充電しながら、
プリウスを走らせたら、脱税になる?
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/22(金) 23:01:32.67ID:Zg9sxV/5
体感でなくて一応ネットで検索して出てくる販売店の数値
>充電式とエンジン式の燃料代(電気代)の差額は、
>1時間あたり160円ほど充電式が安いことが分かります
電池の寿命は考慮していないけど
0526凄すぎる
垢版 |
2020/05/23(土) 10:33:36.16ID:sB7UqDW8
スズキKei スペシャル ターボ5速 希少!足、マフラー交換!
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 23:06:37.17ID:xz0WyOVJ
アルトバンで在宅してたから
そろそろ表に繰り出すかなあ
室内広いし 燃費くわねえから助かった 
リアシート倒して荷台でのんびりしてると 何ヵ月でもいられるわなあ 
毎晩あちこちに移動しながら景色楽しみながら寝るのが
快感なんだわなあ 
ステイホーム!
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/24(日) 23:55:18.97ID:9r9FtWUm
>>531
車内臭すごそう
助手席外して、リアまで板でフラットにしたりしてるの?
コロナが落ち着いたら、北海道一周する計画があるので参考にしたいです!
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 07:40:39.25ID:6c0qQ1mh
36のRS乗りだがブサイクな24を嫌ってた。
友人がATの24を買い遊びに来て乗ってみそと言うので期待せず乗って驚いた。
80キロまでは良く走るな。
中もまあまあだしスポーツ感があるし180度向きが変わって遊び用にコミコミ5万円で買ってしまったw
ちょっと古いホンダのエンジン見たいでしかも低速もあるから楽しいわ。
燃費は楽しく走ると13程度だな。
目から鱗とは24のATの事だよな。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 12:04:23.91ID:3FNC7k5v
HA25でもプラグは10マンキロ交換無しでいいとか聞いたし、最新のは長持ちしそう
車検も安くなってほしゅい、タイヤとか消耗品の定期交換は仕方ないけど
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 13:19:57.27ID:knVsugUr
24のATは楽しいけど、ギア比がより加速重視のバンが面白いよ
俺は23,24,25,36すべてのオートマに乗れる環境にあるが
楽しいのは24が一番楽しい
特にコーナー途中でも敏感に反応するエンジンレスポンス
あれは別格だわ
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 16:38:38.25ID:NXu1c2ce
レースでは重過ぎて使い物にならないけど、公道での乗り味は本当に良かった
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/25(月) 19:25:05.84ID:NpPePdnv
重い車は、実は乗り心地がいい
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 08:09:38.54ID:KH+OTHPV
24のATで13キロって、信号から信号へ踏みっ放しだから
単純に馬力が1割大きく高回転エンジンのK6の方が、圧倒的に速く感じるし
そもそも、36の長所が何一つ出ない領域
比較する意味ない
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 08:52:29.82ID:YiXNQr8o
36は36の良さがある。
24は24の良さがあったから遊び用に買って見た。
確かに24はアクセルを踏んでる。
36は燃費が出るからつい控え気味だしそんなに踏んだら危ない程加速するわw
24はNAの良さがあるからついつい回すんだが。
普段24は嫁さんの買い物車になっているから家族車の活躍の場面が減ったよ。
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 09:06:06.86ID:KH+OTHPV
36がベタ踏みしても危ないほど加速するって感じてるしたら、足回り壊れてるぞ
そんなパワーないから
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 10:25:00.62ID:KH+OTHPV
25はフライバイワイヤ止めて戻しちゃったから
乗り心地、使いかって、全てで一クラス上なのに
エンジンが23と同じで、下のレスポンスが悪く反応も悪い
k6の欠点がそのまま出てる、その上、23より重いから
24みたいに電子制御でドーピングしてないから詰まらない
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 11:30:55.15ID:4etomPvn
25のMTに乗ってる、12Vからのギアの感覚が微妙に違うけど慣れた
一言でいうと優雅な気分、で農作業使いなんだけど
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 11:38:16.95ID:KH+OTHPV
23,24,36は軽自動車

25は乗用車並み

金が掛かってるから、乗り味が軽のバイクみたいな感じはない、全てが一クラス上
運転して楽しいのか?って面では、ゴーカート感がない分詰まらない
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/26(火) 21:40:41.30ID:/Jkj33ir
36バンのおかげで楽しい在宅勤務だったよ 
24バンは室内狭くてきつそう 36は広いもんなあ 
特に荷台が快適だよ 
税金4000円もありがたかった
助手席はずしたりする 邪道的な事はしないよ 
ノーマルで空間を楽しむのが好きなんだ 
真夏は毎晩海岸眺めながら朝まで荷台で過ごすのが王道だよなあ 
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 21:45:44.98ID:zCmNMHRj
23アルトのオートマで国道299を川越から秩父まで往復ドライブしてくるよ!
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/27(水) 22:28:29.67ID:IFCcmBCi
36バン買えよ 
人生変わるぞ とにかく快適だ 
燃費もはんぱねえ 
バイクより安いかもなあ 
後部座席に座るのも気持ちいいんだよなあ 
あの狭い空間が落ち着くんだよなあ 
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:11.41ID:7rYKgIFD
>>563
丸目2灯キット欲しいよな
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/28(木) 21:55:51.21ID:XE5qNC0p
16号を颯爽と走り抜けた24に遭遇した!
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/29(金) 01:30:40.89ID:tgbd/nm0
>>566
246の基地外か
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/29(金) 10:42:17.54ID:Py+yhSvx
17号バイパス浦和警察前を、ありえないスピードで走って行った24を見たけど

あそこは年中スピードやってるぞ
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/31(日) 22:49:14.57ID:nyXhlZn/
24なんて十年以上落ちだろ
いまだにそんなのにって居る奴いるんだw
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/01(月) 14:22:02.29ID:J13FZ5vE
高回転高出力時代にバイク車乗り始めた奴には、k6の軽快な吹け上がりがいいんだよな
特に24は無理なく吹け上がる、あれだけ気持ち良いなら多少燃費が悪くても全く問題ないレベル
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 20:21:13.57ID:olpsaDd1
郵便配達の1BOXはエブリイが多い
OEMでない三菱ミニキャブやダイハツ、スバルサンバーの各旧世代もあって
当日の担当の気分次第で全部乗らされたがエブリイが一番よくて
某局の最近導入車は全部エブリイになってた。エンジンはアルトバンと同じかな
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 22:27:48.80ID:jH6zrduG
そこはキャリイと同じと思って欲しいw
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/03(水) 23:28:21.88ID:XgjEBHnE
サンバーよりアルトバンのがエンジン音はんぱなくしびれるよなあ  
アルトワンボックス軽出せば売れるのになあ 
Nバンとかダサくて仕方ねえ
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 17:44:17.09ID:xb8sxIz/
23で定峰峠を走ってくるよ!
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 05:34:57.64ID:pvbYnRmQ
ドアノブが無塗装の黒い樹脂なら
こいつまさかアルトバンなのかと疑い
ナンバープレートの地名の右側の3桁の数字
4◯◯ならアルトバンで決定

5◯◯ならアルトのFとか廉価グレード
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 08:09:17.80ID:xxRZy4xh
>>586
あっそうでした
シートとか見てたけど
人の敷地までは入れないからどっちだろと思ってたけど
アルトの三白眼いいね
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 15:16:57.69ID:dQbK+FNv
25はバンのフロントバンパーがカッコ良かったからアルトFとかキャロルに付けてる人結構いるよ
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/08(月) 05:11:08.98ID:qsIjfn0s
>>588
気になって見に行ったら5ナンバーだった
水あかだらけで小汚ないからバンだとばかり思ってたわ
リアシートの背もたれが後方にあったな
バンだと薄っぺらいのがもっと前の方だろうな
何時かは買うつもりだが
田舎にUターンのタイミングかな
都会だと必要じゃないし駐車場高い
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/08(月) 18:59:45.19ID:d6RjSJXr
>>598
そっちの方がコスト掛かる
>>599
かつて素アルトのリアドアを付けてリア窓開閉アルトバンを自慢していたおじさんがスレに降臨したとかしないとか
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/08(月) 23:20:46.84ID:Lq+rp5ZH
俺様のリアウインドー手動で開くよ もち車検通ったよ 
限定車なんだろなあ 
いやあ 色々便利だよ 
車中泊多いから助かるよ
特にこれから暑くなるとね
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 02:06:39.44ID:kitSlFoJ
買った時から片方だけ窓が動くって書いて、事故車だろう?って突っ込まれてたぞ
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 08:03:17.90ID:qoF1WUuo
フルモデルチェンジもうすぐ?
次期アルトバンもmtの設定ありますかね
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 09:09:28.74ID:9LHTNWf8
仮に新型出ても
現行型の方が良かったになる可能性もある
スズキさん期待を斜め上に裏切って素晴らしいの出してくれ
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 22:23:39.87ID:3B2cJh5i
フルモデルチェンジしても今の36バンほどは売れないだろなあ  
36バンAGSの売り上げはんぱなかったからな 
イタリアぽい外観と内装が受けたんだろなあ  
この車はスバル360てんとう虫と同じくらい プレミアつくなあ 
10年後には100万円余裕で越えるわな 
大事に乗ろう!
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/11(木) 22:58:12.68ID:83IRb8AP
24リフトアップって本当?
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 12:14:55.59ID:qwMbZutm
24バンは、オートマでも普通に速いし、その気にさせるレスポンスの鋭さがある
燃費は20が上限、それ以上は徹底したエコ運転しても22くらいしか出ない
逆に普通に運転すると14くらい
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 17:53:43.49ID:qwMbZutm
24はいいよ
フライバイワイヤでエンジン制御してるから
踏んだ分に完璧にリンクする
ワイヤの23,25は踏んでも反応が鈍く感じる時が多い
36は、そもそも、燃費制御だから、そんな気にさせない
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 23:46:10.97ID:oUOUzBZ9
>>620
ON-OFFの01アクセルワークしかできない下手な自慢ですか?
AT限定免許の人ならしょうがないですよねwww
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 13:34:56.05ID:AFtIG32w
それは23、23,24両方に乗ってるけど、峠道やサーキット行かない
一般道メインだったら24の方がエンジンレスポンスいいし、明らかに速い 笑
ただ23は軽いから燃費が若干良くなるかな、乗り味は完全に軽で、これは36も同じ
24は100キロ重いから乗り味が乗用車に近い、長距離乗った時の疲労がないのは嬉しい誤算だな
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 18:09:13.54ID:TVKmNq74
36バンってワークスより60キロも軽いんだね
エンジン逝ったらワークスのエンジンとミッションを移植する予定!
少し軽量化すれば車重600切るって凄いよね
これに75馬力ぐらいのターボだったらメチャ速いよなwホントはクロスビーの1000ターボとか無理やり詰め込んでみたいけど
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 17:11:35.12ID:ii/G2O0Z
36はスタビ付くの?
付いたらハンドル取られる?
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 19:41:03.43ID:4EJ8iJAA
>>625
昔、日産のザウルス、入門レースカーは、フィガロとかマーチターボのエンジン積んでたぞ。アルトバンなんかよりは軽いだろう
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 22:46:54.66ID:XFbRLM9/
フロンテの2スト3気筒を積んだFL500という入門フォーミュラーカーがあったな
あとバイクの隼のエンジンを積んだフォーミュラー隼なんてのも
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 14:30:20.56ID:3Li1wnU4
やっぱ距離走ると平気な燃費18.8キロ チョイノリだと13.4キロとかだつたが
坂道やら峠走っても伸びるもんやな あと冷房使用しても
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 14:31:32.13ID:3Li1wnU4
ああああ 平均燃費な 平気ではない
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 15:17:29.12ID:oSoFbeQC
1日5km程度のちょい乗りで19km/l。0W20を変えた直後は20行ってたが
汚れを吸うのがオイルの役目だから仕方ないHA25VのMT
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 17:21:46.81ID:0vY9kZ6f
36バンmtだけど、劇的に変わるチューニングってないかな
燃費、見た目、クイックなコーナリングなど満足してるけどもう少しパワー欲しい
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 17:53:05.65ID:0U2h2xzx
エンジンがK6だったら、良かったのにな
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 20:46:44.32ID:3S33rvBU
エンジンはソレックスにして欲しかったなあ 
あの音でアルトバン走ったら
無敵だったろなあ 
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 01:13:22.11ID:zrgkDtBc
排気ガス規制でアウトでしょう
燃費も10くらいしか走らないし
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 20:21:22.00ID:6zjk5meM
36V 5MT の3速 変態すぎるよな
ターボなしなんだからよ ちゃんと3速のエンブレの効きがいいようにしてほしいよな
第一 MTなんだし MT買う人は・・・・だろ
営業車はCVT買うんだからよ このままでいいけど 
味付けの仕方がおかしんだよな  
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 21:53:03.38ID:lU7ukgOJ
24と25を乗り比べる機会があったんだけど
なんか24は鈍臭いな
車重が重いせいなのか電スロのせいなのか
低回転でのピックアップが悪いし低速だけでなく中高回転でのトルクも薄い感じがした
車速の割にエンジンの回転数が高いのもタイヤ径のせいなのか減速比の問題なのか
乗り心地もタイヤ径のせいなのかサスのせいなのか悪かったし
あとシフトフィーリングも24は硬くて渋い感じ
やはり後から発売された方が良いのはしょうがないものなのか
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 05:24:19.70ID:04qIquAZ
多分、調子の悪い24だと思うわ
電子スロだから踏み込んだアクセル開度より、燃料を多く吹く設定になっていて
その分、燃費悪いがエンジンは回る
アクセルのオンオフしか出来ないって、まあ、そんな極端ではないが、そんな書き込みがあるくらい
24の電子スロのセッティングはパワー志向になってるから
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 11:55:12.70ID:VoxJT4dO
>>649
>電子スロだから踏み込んだアクセル開度より、燃料を多く吹く設定になっていて
>その分、燃費悪いがエンジンは回る

それ電スロでなくてもおなじやろw
大昔のキャブ式なら加速ポンプが付いているくらいだし
燃費重視の電スロだとあまり濃くはしないようだが
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 12:06:34.98ID:ZRbV4xHK
馬鹿だな、24も36もMTもほとんど燃費変わらねーよ
36はパワーないからむしろアクセル踏み込んだら悪くなる。徹底的な軽量化するしかない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 13:41:24.02ID:04qIquAZ
発進する時にクルマがグッと前に出る自然な力感がある。
後で聞くと、新型アルトは全車で電子制御スロットルを採用し
そのスロットル開度を発進時だけ大きくしたとのこと

24の電子スロの設定だから、発進時に25より遅く感じる訳がない
もしも、そうなら故障してる
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 20:33:18.22ID:1CCzUBS6
電子スロドーピングで、街乗りで一番速いのが24
k6では完成してる
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 20:36:03.65ID:hGsWTVEo
23はそのサイズでの完成系で走りもよかったよね
規格の変更でボディーはサイズアップして肥大化して重量増加したけど
走りの部品はそのままの24はどんくさいのはしょうがないよ
そこを改良したのが25
23や25が24より優れているのはあたりまえ
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/20(土) 21:19:14.80ID:11Aa3Fh6
25は荷物沢山積めるから便利だけど、あのエンジンレスポンスだもんなぁ
まあ、道具と割り切れば優秀なのは認める
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 06:20:22.90ID:FL16Hpvf
>>657
実は重さはあんま関係ないんだよな。
馬が5頭も居ない非力マシン36
エブリイのjoinターボ5MTやJB23ジムニーの加速なんか、36亀ワークスより速い
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 06:22:34.57ID:FL16Hpvf
>>654
35なんかガソリンタンク20リッターしかなくて、
まだ免税からガソリン脱税できる三菱の棺桶ミニキャブミーブのがマシだわ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 14:37:02.32ID:k2OOf1cs
24の3速オートに乗って高速でメーター140弱出したことがあったが
凄く怖かった、パワーには余裕ありそうだったが、135/80r12のタイヤが不安で不安で
アクセルをゆるめた・・・
12インチタイヤは加速が明らかに速くなるんだが、まったく、接地感覚がなかった
慣れないと高速では怖い
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 15:50:59.72ID:v5Pg++fB
>>163
ベンチシートは良いよね
今乗ってるコンパクトカーがベンチシートなのでその便利さに感動させられた。
それとコストダウンだから仕方がないかもしれないが前席はハイバックシートでは
なくローバック、別体ヘッドレストに戻して欲しい。
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 18:29:34.12ID:FL16Hpvf
>>663
昨日早速keiワークスの15インチタイヤから純正に戻したが、バイパスのフル加速からのいきなり赤信号になり急ブレーキしたら、段差でタイヤロックしてひっくり返りそうになった。極め接置性のない危ないタイヤだな
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 18:44:56.15ID:+PYV9cfd
>>639
シート全部外してレカロ
とにかくエアバッグとかスペアタイヤとか取れるもん全部取る
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 18:45:32.77ID:+PYV9cfd
>>670
すっごい、、、
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 22:20:46.86ID:JcOAK9t0
589阻止押さえられちゃいました2020/06/21(日) 22:18:06.03
24なんて一番新しいのでも10年落ちだろ?
まともなタマなんてそうあるかよw
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 23:32:02.48ID:g8YdTVI6
>>670
電測?何をやるのか何が楽しいのかも解らないけど、電測青年が幸せそうな顔してて慰められました。当時私は13歳にあたります。
それはそうと私が最近ヤフオクで仕入れた不動エストレヤが96年式だったので、先輩の写真からバイクの旧車具合を再認識できました。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 23:57:49.71ID:7CliMU2U
>>670
その型のアルトの4速mtに乗ってたことがある、解体屋で安くて程度のいいヤツさがして
2万キロくらいのヤツ見つけて乗ってたな、燃費は16くらいでスピードも出ない
まあ、軽だしスピードで捕まることもないから、こんなのでもいいな、なんて思って乗ってた

それで、また24アルトの3速オート乗るようになって、あの時のアルトのイメージと違って驚いた!
いや、これ、スピード違反気にしないとダメだろ?燃費もオートマで16走るじゃん
その進歩に驚いた、技術の進歩って凄いんだな
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 00:08:41.06ID:YyApK4Cx
24で驚く位いだと25や36に乗ったら昇天しそうだなwww
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 00:58:59.82ID:mzQj8Z6E
>>675
4MT550だから120が限界だったかな。
まあ親の買い物クルマだったから、ガソリン代しか出したくなかったし、任意保険代も等級低くて、文句言われてたわ、糞みたいな親だよな。
それが嫌で実家から北関東北部ど田舎に脱出して、30スカイライン&ジムニーこのアルト3台アパートに21で所有した。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 01:20:46.37ID:mzQj8Z6E
>>674 すまね、-674レス入れるの忘れた
https://i.imgur.com/ojs5GhK.jpg
ジムニーで日本海の新潟-山形-秋田に行った時の

日産党のセフィーロ乗りのネト友、ヤフオクZZR250仕入れてきたが、駆動系なのか致命的な症状抱えてるらしい。
やっぱり中古は現車確認が必要だね。
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 02:08:14.63ID:P6D4agTd
24の3ATのパワー感、あくまで感だけど、に驚いたら25,36のパワー感には、ガッカリすると思うけどな
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 20:51:04.09ID:mzQj8Z6E
俺フロントは3箇所付けてる
⑴グローボックス横…バッ直
⑵定位置穴…アクセサリー
⑶スタートボタン穴…ACC?
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 21:51:18.91ID:h7a8KV/h
23乗りだが乗り換えるなら36
けど36にはスタビライザー付いてないんだよな
23のスタビをワゴンR用に替えて乗ってるからスタビ無しだと不安だわ
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/22(月) 23:01:11.30ID:JuhuLGy6
サスの追従性を重視したことによってスプリングを柔らかくした事でロールが大き過ぎるとか
車重が重すぎてスプリングを硬くしなけれならないけど乗り心地が悪くなるとかでスプリングを柔らかくした為にロールが大きくナッッ多野を押さえたいとか
セッティングでどうにもならない時のスタイビライザーだから

軽量ボディーでちゃんとセッティングが出来ているのならスタビなんていらねーよ
サスの動きを制限するものだし付けないで済むなら要らないもの
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/23(火) 05:43:29.29ID:FL5PZqpb
減衰量バネレート分からないけど、乗用車みたいな柔脚でないからマシじゃない?スタビよりタイヤだよ
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/23(火) 12:42:02.73ID:buBmXLte
足周りはスズキの味付けが好きか嫌いかだけだと思う
木の枝満載で枝捨て場に行ってきた、軽トラのようにしばらなくていいし
思いのほか詰め込める、HA25V。エブリイの何割なんだろう6割くらいか
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/23(火) 13:33:28.51ID:UKRhoi4F
23<36<25<24
乗り心地のいい順がこれ、恐らく、タイムを競う場合は逆になると思う
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 01:03:14.37ID:seWCdaEh
25との比較だったら、乗れば乗るほど24の方が速く感じるだろう?
その代わり雑なアクセルワークすると24は1割以上燃費が悪くなる
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 01:27:44.72ID:GrOLzGZa
車重があってエンジンが唸るからそう感じるんだろうけど
回さなければ走れない時点で24の方が遅い時が付けよw
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 01:40:31.83ID:GrOLzGZa
車重があってエンジンが唸るからそう感じるんだろうけど
回さなければ走れない時点で24の方が遅いと気が付けよw
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 02:40:28.37ID:yleczPnx
必死に訴えても、誰も25が速いなんて思わないと思うぞ
あれは、そんなアルトではない
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 12:30:41.79ID:cI+pYS/j
24はオイル交換だけマメにやってれば壊れないし、燃費も36と変わらないくらい良いよ。て、100回は言ったけど…
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 21:54:05.46ID:fqylXnuW
24の3速オートマに乗った
相変わらず素晴らしい乗り味だった
全然接地感ないし、実際、止まらないんだけど12インチタイヤの軽快な加速力は
ローギアとマッチして乗ってるとワクワクする
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/24(水) 23:25:28.60ID:du820tRJ
24の3ATとかエンジンばかり唸ってちっとも前へ進まない原チャリみたいだけどなw
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 02:22:44.78ID:cZjWnI7k
23アルトの3速オートと同じギア比だから、回れば回る分24の方が速いんだよ
その23のオートマに勝てないのが25の4速オートマ、12インチ135/80R12の小径タイヤ舐めるなよ
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 02:31:13.11ID:JS307Vwv
回ればなw
でも24は重すぎて回らないんだけどなwww
K6Aを積んだアルトの中で外観も速さ一番鈍臭いのは24だと理解しろよw
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 02:55:42.87ID:cZjWnI7k
回るんだよ
俺は23と24のオートマ両方持ってるから、実際に比較できる訳
しかも、23の方が距離走ってないから条件は23の方がいいんだけど
実際に乗ると24の方が速い
あれだけ体感が違うのに錯覚の訳ないわな
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 07:09:06.04ID:EvboIfJW
新車24とか程度良いの乗ってないのがw
下手なリッターマシンと互角な走りする、36じゃどうやってもあんな鋭い加速は無理、ターボかNAくらいは違う

直線100km以下なら純正タイヤでも問題ないが、カーブで追い越したり減速しないなら、絶対13インチ扁平ラジアルにした方が良い。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 09:04:27.44ID:EvboIfJW
みんなやってる?3万キロ行ったから、ブレーキオイル色付いてきたし交換しようかと。あんなのDOT3で十分だよね
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 17:05:16.35ID:cZjWnI7k
タイムは面倒だけど、ある特定の道があって、そこで踏み込んで段差でメーター見てる直線がある
同じスピードから踏み込んで、この場所まで24は130くらいまで出るが23は120やっとだから
もちろん12インチタイヤじゃない13インチでは両方120出ない
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 17:12:20.40ID:EvboIfJW
60は高くてないから、65-70R12あたりなら安定しそうだな。13インチのが安いが。
HA36フロントに12インチ付けられたらなー
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 20:07:44.72ID:TMRZ2nTx
36AGS乗ってるが 運転席の前のタイヤだけ空気の減りが早いんだけど お一人様だからかな? 
おまえらどうだ? 
あと今の季節はエアコンつけたまま待機とかするから 
16くらいまで平均下がらね?
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/25(木) 22:31:20.11ID:q5397unF
頻繁に空気圧見ると虫ピンが緩んでる場合が多いよ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/28(日) 11:18:28.03ID:xdFU9xVl
俺のは開かないなぁ
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/28(日) 13:42:12.50ID:YPySxBT7
現行アルトバンならカタログもらってきて内装写真見てハンドルがあるかないか
しかし販売店によっては「新型ジムニーのカタログ持ち帰りダメ」もあったようで
要確認
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/29(月) 14:05:21.22ID:a1H07eY7
銀行の営業用アルトはドライブレコーダついてて四隅にコーナーセンサー付いてるのな
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/29(月) 14:07:22.00ID:a1H07eY7
ドライブレコーダーじゃなくてデュアルセンサーっていうやつか
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 08:52:27.53ID:CNUAwB5W
>>663
タイヤよりもショックだろうな。古い車でもショックアブソーバー変えると新車の安定性になるよ。

まあ、アッパーマウントや各種ブッシュなんかもヘタるから厳密には新車には劣るがね。

金がなけりゃリアだけでもショック変えるとかなりマシになるよ。リアだけなら5000円程度だよ。
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 09:07:53.91ID:CNUAwB5W
>>709
ああ、充分だ。

みんな、勘違いしてるけど、ドット3の方が長持ちするから普通に使うには都合がいいんだよな。

やり方はいろいろあるけど、ネジ山からエアを吸わないように、負圧で吸い込む方が宜しいね。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 09:12:11.58ID:CNUAwB5W
>>713
釘刺さってんだろ。

タイヤ外して、くまなく見てみろよ。

問題なければ、バルブやリムに薄めたママレモンスプレーすりゃいいよ。
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 16:27:21.77ID:1TyJyuPM
鉄チンホイールのリムを凹ましてしまったんだがホイールごと交換するとしていくら取られるんだ
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 18:02:11.31ID:CNUAwB5W
>>728
米国$ 76.33 って出たから8000円位かな。

36Vはなくて、25Vで調べたけど新品ならそんなもんだろ。

それと工賃が、2000円程度。タイヤもダメならタイヤ代金もかな。

普通は中古で1000円位の買っちゃうだろうけど。
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/02(木) 21:24:14.26ID:CzSIyziA
凹んだアルトの鉄ホイールをヤフオクで落札して交換は近所のタイヤショップで
したことがる。そんなに高くなかった
田舎の道路の歩車道分離に盛り上げてある10cmくらいの凸に乗り上げた
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 18:24:20.85ID:NSw8BDvU
一年前に買って放置してたリミッター解除の装置をやっと装着した
説明書を見たら面倒臭くなって放置してたが電工ペンチを買ってやり始めたら意外と簡単だったわ
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 02:07:08.00ID:3VLUBdeI
速度リミッター外して意味あるん?
直線番長ならともかく4速で140キロ超えでじわじわしか伸びてくる域でしかいみないんとちゃう?
レブリミットで無駄な高回転を使わないで走れる中速域のワインディングが軽の楽しみとちゃうんか?
直線番長なら大排気量の中古車買えばいいじゃん
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 18:46:25.99ID:/EpGuC4v
強力両面テープで平気なのけ
バンにはつけようかな
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 18:50:06.07ID:/EpGuC4v
あ でもこの部分ってさぁ サビ出易いとこじゃないのかな
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 11:48:26.41ID:knkGIvB1
36MTってCUSCOのワークス用LSDポン付け出来るらしい!
誰か組んでないか?
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 17:16:09.97ID:HgjsniPe
LSD付ける必要ないだろ、49馬力しかないぞ
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 02:26:19.11ID:MwWie5de
LSDよりタイヤ太くした方が効率良さそうなんだけど
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 14:10:53.84ID:MrdN4q/E
お前ら、アルトバンは金を掛けないで乗る車で、弄るのならワークス買った方が安いって何べん言ったら分かるんだ?

中古アルトバン買おうかな、いや新車カブの方がと真剣に悩む。そんな車なのだ。
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 18:17:16.86ID:zACxPw4v
>>745
安価な車種を見て
貧乏な人が乗ってるとは決めつけたりしないが
何も追加せず何も変えてないノーマルのままの車両
そんな何の拘りも感じない状態で
ましてやわざわざ商用車に乗ってる人を見たとき
経済的に余裕が無いんだなと判断する
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 00:54:14.71ID:zkmFodz4
>>747
MTが欲しいなら新車が良いと言うか、なかなか出てこないよな。アルトバンならMTが結構安いから、下手くそが乗ったシンクロがへたった、クラッチも要交換の中古買う位なら、新車かな。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 01:10:12.35ID:zkmFodz4
>>750
商用車は金を生み出す道具って感覚なんだよな。いかに金を掛けないで乗るんだけど、整備は乗用車よりきっちりやるみたいなね。

実際問題、アルトバンに車高調やハイグリップタイヤ、ターボ付けてる奴いるかな。付ける段階でアルトバンになにやってるんだとブレーキ掛かると思うんだがね。

要は付けもしないのに、カーボンのあれがとか、チューニングの妄想コメントばっかりでうんざりってのが本音かな。

付けてもから、感想言うなら参考になる奴もいるけど、付けもしないのパーツ語られてもつまらないだろ。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 09:46:06.51ID:jd7PSKxh
>>755
他の人から見て何もしてない
純正のままに見える車に乗ってたら
本人がどんなに拘ってるにしても
金が無いから安い乗用車に乗ってるとしか思われない

車高調付けて車高が下げれば
アルトバンも普通にカッコよく見える
純正車高のままだとアルトワークスでもダサくて
街で見かける度にあの滑稽な腰高感に失笑が漏れる

みんカラなんかのアルトバン乗りで
バンパーを缶スプレーで色分けしたり
DIYショップで買ってきた部材で
自分好みのパーツを自作してる人を見ると
楽しんでるなと素直に感心する
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 12:17:57.10ID:DnmtVkOO
>>757
通勤の足として乗ってるだけだから滑稽で失笑されてもどうでもいいよ!
車好きで弄り倒した時期もあったけど面倒くさくなったから純正のままかな。(^_^;) 貴方の愛車がどんな弄り方をしてるのか興味あります。参考までに
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 13:50:54.30ID:3HNDT2zF
アルトバンはのんびりと走る車だお
車高調やターボなんかつけたって・・・・
ターボRSやワークス買った方がええんちゃう
どのみちバンの3速の味付けがおかしいというか 伸びるから方向性が
燃費重視になってるからなぁ
ただターボRSやワークス乗ったことないから特に3速がどんな感じか知りたいわ
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:17:13.43ID:ZqCpIowB
アルトバンでシート、ハンドル、ペダル、シフトレバー等の操作系とスタビライザーとエンジンの一部パーツだけ変えてるわ
外装は鉄チンを黒塗装しただけ
ノーマル風で速いのがいい
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:24:01.73ID:kymNFeAF
中身だけ弄って外装はそのまま
周りからは「あの社用車速え...」と思われてこそのアルトバン
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 01:41:54.77ID:MJYIfgdg
>>763
パワーアップするエンジンパーツってVVTしか思い付かないけど、あってる?

しかし、VVTだと10万はするだろうし、燃調はどうすんだ?って問題もあるし、そもそも、そんな金と手間暇かけても、アルトF程度の速さって、やる意味あるのかな。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 06:43:36.69ID:MJYIfgdg
>>766
アルトバンほど、煽られたり、割り込まれたりする車も珍しいからね。

つまり、他の車より安全運転しないとぶつけられる可能性は高いよ。

それに、早いとカッコいいなんて思ってるのは免許取り立ての馬鹿だけだよ。
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 10:52:50.62ID:BoXMCMBd
中央に黄色線のある道路を走ってる→一時停止そこそこの車が目の前に出てくる
→ブレーキ踏んで減速、なんてしょっちゅう。アルトの前面顔がやさしいから仕方ないか
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/16(木) 16:02:48.13ID:dXeUanjn
>>773
リアワイパーってみんな外すよな。
あれミニバン馬鹿から流行った。
リアワイパーん初めて装備したのが、1976スカイライン
セダンなら高級車の証でもある
ヘッドランプウォッシャーは今回ジムニー でも採用された。
絶対あった方が便利だしワイパーはバイザーよりいる。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/16(木) 18:24:46.07ID:lsGu4yHZ
774って画像加工でなければ、OEMのブランド印ってこうなってるのか
なるほどこうなってればS印にMを付けるのは簡単
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 21:02:21.41ID:At428tOi
YouTubeで「かつあきちゃんねる」なる者がアルトバンの走行動画をアップしてるけど、誰も観てないw
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 06:19:52.71ID:KJKFG2H8
購入して6年、走行距離17万ほどだけど消耗品以外の故障もなく気楽に乗れてマジで良い車だわ

唯一、走行中の騒音と言うかロードノイズ?が気になるけどこれってバン以外のグレードでも同じかな?
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 20:36:32.21ID:nLVe0UQ9
他のグレードはパンク修理キットとそれを収めるスチロールの仕切りがあるけどそれが無いからよけいに後席下がうるさい
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 14:42:00.97ID:1wrhQOem
HA25運転席の窓閉めると静かと感じるけど(乗用型は最近乗ってないのでわからない)
ロードノイズはタイヤの模様にもよるらしい、自分は真ん中に溝のない型を選択
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 11:53:57.90ID:+6GcTgVl
>>782
すごいな毎日、年間どれだけ走ってるんだよ。
俺なんか5000kmも行かないや
今年は特に、鹿児島まで行く予定もなくなり
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 16:38:14.17ID:vcsJpSyJ
5AGSか5MT…用途はレジャーや通勤。
マニュアルでファントゥドライブしたいけど、渋滞やチョイ乗りはオートマみたいにイージーに乗りたいし…5AGSかな
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 20:00:06.49ID:4+C3g/uS
田舎で片道40kmくらいの通勤利用と休みに軽く遠出するとかなら普通じゃね
俺も4年目で10万超えたけど,少しアクティブに使うと年27,000kmとかいくし

まぁそれだけ酷使するので,経済性に優れていて消耗品と割り切れるアルトバンを選んでいる訳だが
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 21:29:09.95ID:ICzQnCfJ
今日ダチと遠距離ドライブした。
300キロ走って燃費26.5、ちなMT凄いなこの車
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 17:51:11.92ID:N69EXBbI
>>147
親切な方のご意見をお願いします。

アルトバン5MTとアクティSTD 5MTを迷ってます。
純粋にドライブを楽しむ感じで、たまに通勤に使うスタイルです。
助言をお願いします。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 17:54:47.61ID:JEf0nXbB
794>>エブリイはガソリン代全額支給の社用車ならいい
自分所有ならアルトバン、荷台もかなり高い(HA36は25Vより低くなってないか?
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 23:58:28.03ID:KIaDRIRU
1Boxやジムニー等の重量級ボディーでもなければ
普通に公道を走る分にはターボなんて要らんだろ
燃費悪くなるし
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 00:25:57.42ID:vLfkU0C8
荷物積みたければアクティ
気持ち良い走りならアルト
アクティ悪く無いが歴代でも出来の悪さで当たり外れで評価低いから
アルトは安いからと割り切れるから不満出ないかな?
今アクティ買うならまだエブリイが良いかも
どちらも走りはいまいちだけど信頼性はエブリイ
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 01:17:53.20ID:fg5Ea1RL
幌を付けられるなら鈍重なエブリイよりもキャリイだな
軽いし4WDにはデフロックも付いている
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 20:19:26.67ID:WoeQhAE0
アクティトラックはHA6ならアルトバンと交互で乗ってる
どうせなら4人乗りできるアクティバン買えばええ
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 19:26:11.01ID:HuvX0VQ4
ホンダは走り屋のイメージ※、スズキの軽は安全第一のイメージ
今は背の高い車に需要が行ってアルトは細々とつづいている感じ、捨てないでほしい
このニッチな市場を。※個人の感想です
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 22:36:23.15ID:Ga1NNzHH
ホンダはシティーユース
スズキはカントリーユース
ってイメージ
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/26(日) 23:32:52.81ID:EGqJruqt
俺の23オートマは、エアコン使うと、風量最低でも14キロしか走らない

同じ走りでエアコン使わないと20キロ超えるんだけど・・・・
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 00:44:31.15ID:dbzdMhNH
23はどんなに頑張っても古すぎるから、せめて24に変えるだけで、劇的に燃費から剛性も吹け上がりも変わるよ
K6世代のATは最悪だから辞めた方が無難、エブリイワゴンなんか2L車より悪い
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 06:32:45.66ID:eCgUCxGg
>>817
俺の12Vはエアコンオフでも14km/Lなんだがね。さらに冬はオートチョーク壊れてるから暖気運転してからじゃないと走らないから、かなり悪化してるぞ(笑)
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 08:11:17.10ID:x+eajdit
>>817
14キロって、隣の市にも行けねーじゃん。
オーバーヒートでもするのか?
そもそもエアコンの問題では無く、14キロで走れなくなる車は壊れてるボロ車。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/27(月) 10:50:53.86ID:bAzH/hL6
2年前まで12V乗ってた、10万キロ超えてから10W30だと坂道でブスッと爆発が抜けて
力が出ないよ状態だったので10W40を入れていた、これでトルクばっちり。17km/lだった
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 06:23:02.53ID:HyJEj7PJ
>>820
チョークはなかったが、暖気するまでエンストすらした。
アルト 1988(昭和63)年9月
アルト
2シーターB
型式: M-CL11V ドア数: 3
排気量: 547cc 定員: 2名
シフト: 4MT 燃費: ----km/l
駆動方式: FF 価格: 498,000円
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 06:24:44.96ID:HyJEj7PJ
>>819
MTならリッター15走るけどな
ブーストアップ、マフラー、リフトアップ大径タイヤ、ハイオク仕様あたりは1桁最悪
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 07:09:56.98ID:XBEOZgY7
>>828
11Vか12Vとほぼ同じ変態キャブレターだよな。水温で動くサーモワックスが付いてるよ。

俺の12Vはファーストアイドル用のダイアフラム、ライト等の少し回転数上げるダイアフラム、サーモワックス、少なくともこれだけ壊れてるけど、各1万円程度と高額なので、誤魔化しながら乗ってるよ。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 00:37:00.99ID:2tJll3GV
12は大変だ。新車から錆びてるスズキ車を今も現役なんて、物持ちの良さてか主の技術力は相当な物だよ!
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 12:18:16.26ID:FeFzLnbj
23でダメになって交換したのは燃料ポンプだけ
エアコンのファンから大きな異音がするようになったけどどうしたものか
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 16:06:35.92ID:ozpHoPUm
それヤフオクで買って、他店で購入部品でも取付けてくれる自動車店で付けてもらった
ステンレス製だったか、純正よりよかった気がする、数年12Vが延命できた
パテで補修はとても無理なくらいパイプがサビでちぎれてた※塩害のヒドイ地域ではある
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 20:14:22.85ID:2tJll3GV
モノタロウ大阪魂なら、昨日なんか15%オフなんだがな
しかし、糞サイト見にくい。フィルター類、オイル粘土なんか書いてない商品まである
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 21:18:00.53ID:lTcb6lr5
>>838
私のもポッキリ逝ってるけど、パテ塗って桃缶巻き付けて、ホースバンドで締め上げて車検受かったよ!

>>840
コンプレッサーがヘタるんだろねー。交換する程じゃないから、様子見ですね。

>>841
これは海外の販売サイトですね!

HA-25Vまではありますね。

https://www.megazip.net/zapchasti-dlya-avtomobilej/suzuki/alto-a-star-celerio-1853
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 01:02:47.13ID:5CWcY9bN
>>840
古いのは冷却回路の途中に交換可能なフィルターが付いていないからじゃね?

エアコンが効かなくなったので何でかと思ったら
熱交換器の冷却フィンの隙間に大量に埃が詰まってたことあったぞ
最近のはエアの吸い込み口の前にフィルターが入っているからそういうトラブルは少ない
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 01:06:47.34ID:5CWcY9bN
>>843
それはこの先まず無いだろうな
あってもアルトバン・マイルドハイブリッドとかEパワーだろ

もし期待するなら乗用のFグレードでの競技ベース車両だけど
モータースポツも斜陽だしね......
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 03:56:16.54ID:AIRjklKD
長雨すぎて、じめじめ、車庫に気休め屋根はあるが、水は流れてくるから晴れないとやる気が、
今年は異常すぎる、そろそろこの国終わるから、アルトどころじゃないし
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 05:53:52.50ID:cfphjyic
>>836
規定より、ほんの僅かにガスが少ないくらいが
コンプレッサー等の負担が減って長持ちするとか・・

もちろん少なすぎると効かないけど、
効く範囲内ではガス圧低い方が寿命的にはいい。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 06:47:54.69ID:v85cxtos
>>848
だいぶ前にファルコンの添加剤とガス補充して、ほったらかしだったので、そろそろ減ってるだろうと思いガスチャージしましたが、漏れ止め入りの添加剤の効能か?あまり減ってなかったみたいですね。

100均のデジタル温度計で計ったら0.1℃ずつ上昇したので、もう少し良い温度計を買ったら、少しずつ抜いてちょうど良いところを探るつもりです。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 22:36:12.58ID:Y+eW7EFp
役所や銀行、介護関係等ではバンではなくFを使っているところが多いよね
今バンを買うところってどんなところなんだろう?
出前とか?
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/31(金) 00:14:03.84ID:y1EQFD9/
税金が安くてもその差は軽なら僅か
保険のことを考慮したら商用車を選ぶメリットってアルトバンでは感じられないよな
むしろ4ドアでありながらあの後部座席のデメリットの方が....
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/31(金) 00:18:20.21ID:y1EQFD9/
Fのリヤシートにヘッドレストが付いていないのは
バンとして使う場合にヘッドレストの抜き差しが面倒だろうとかの事なのかな
リヤシート位置を低くするとか、背もたれをもう少し高く出来たらヘッドレストの必要性を感じなくなりそう
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/31(金) 05:58:33.53ID:Lp5D2OVs
アルトバンの後部は路線バスのイス程度で実質2シーターの使い方がほとんど
軽トラ代わり。実際に枝切りした木を満載できる、草刈り機を斜めに乗せられる
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/31(金) 10:15:30.19ID:yfJUN/PL
36MT 11000km 車検R2/3迄
25マン円
運送で使用してたのか、小さなキズ多数

10万km越えが痛いけど、mt欲しい
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/01(土) 01:38:03.52ID:TMGDqE5Z
>>853
商用だと任意保険の年齢条件が無いから
(最近は保険屋によっては有るらしいが)
若い奴が乗る時の保険料が安く済むんだよ
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/01(土) 05:10:46.68ID:tyCtxDkl
そんなのSBIや三井ダイレクトで満等級で1万円、7等級だって数万円だろ
乗用車は糞だな。むしろ最初の新車3年のが考えてしまう
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/01(土) 08:26:57.30ID:Ij1jeO1O
アルトバンの任意1年の連絡来た、16000円。ゴールド免許だと14000円
免許が今は誕生日21日前までに更新所がなっていて金色更新が間に合わない
条件なし更新の都道府県の更新センターまでの交通費が往復2020円という
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 01:26:14.92ID:5KwnujoT
周波数の問題なら
3気筒の軽よりも6気筒の高級車の方が半分の回転数でクゥオーンって高周波を発するから五月蝿いと感じるけどな
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 20:06:49.77ID:scUWsSl2
>>868
片道200kmなのか往復200kmなのかわからないが
法定速度の範囲で走っている分には,荷物の積載量次第のところもあるがしんどいと感じたことはないかなぁ
まぁ高速でも東北道の北の方みたいにアップダウンとカーブの多い区間はちょっと気を使うが
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 20:17:13.90ID:NoLzTwus
乗用アルトのスレにはメーカーオプション受付停止とか言ってる人いるね。

バンの新型開発コスト計上せずに乗用は終了でもバンは継続生産とかありかも
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 12:54:50.36ID:bjFrSPIj
スポーティーに走りたかったら24がベスト
フライバイワイヤでエンジンは、どの回転数でもトルク感溢れるセッティングになってる
踏み込んだ時の反応の早さは絶品
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 13:57:09.64ID:bjFrSPIj
2年前にエアコンが駄目になって、駄目もとでオートバックスで真空びきとかでガス入れてもらったら
今もガンガンに効いてる
10年くらいで自然とガスが抜けるらしい、しかし、乗用車ではそんな体験はなかったが・・・・
まあ、直ったからいいか
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 23:58:20.01ID:zrsHPOdj
>>882
走りが鈍臭くてもいつでもエンジンが唸ってればスポーティーと思うなら24でもいいかもねw

24バンの存在意義は銀行用に防弾仕様があったことくらいじゃね?
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 00:01:29.68ID:1ZTFQmD+
>>883
ダンパーも抜けて、サイレンサーの吸音材もヘタってそう
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:55.52ID:paqAghvz
24のフライバイワイヤはパワー重視だから、今のエンジンセッティングとは根本的に違う
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 16:54:55.95ID:1gMQpybN
>>885
うちのも同じ。2缶で今は普通にエアコン効いてる
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 22:53:41.70ID:qosj5iKF
>>889
とりあえず採用はしてみたもののあまり上手く行かなかったので
次のモデルでは時期早々ということでワイヤーに戻っていたわけだが
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 06:24:59.16ID:kyAQEAnj
k6のワイヤーはエンジンとアクセルの間がゴムで調整しているように遊びが多く、踏み込んでの反応が鈍い
基本、パワーバンドに乗せないと気持ちいい反応がない
24は全ての回転数でワイヤーを凌ぐ反応を示す、しかし、車重があるのでサーキット走行には適さない
車重があるので一般道路での乗り心地は抜群で、一クラス上の快適さがある

欠点は燃費で、抜群のエンジン反応と引き換えに、普通に乗るとワイヤより燃費が悪い
アクセルを踏み込まない、浅い踏み込みテクニックをマスターする必要がある
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 09:03:40.21ID:4MgId9Yx
>>866
軽の2気筒が消滅したのは3気筒より騒音が五月蝿いからなんだよな。

単純に1気筒あたりの排気量が多い方が音は大きくなります。

4気筒だと、中低速のトルクが少なくなり、実用エンジンには、ちょっと適さないので、3気筒が主流になってます。

個人的には昔の2気筒のミラが楽しかったんで、2気筒が復活してほしいですね。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 09:08:58.10ID:4MgId9Yx
>>884
BMW だって抜けるんだから、運ですよ。

スズキだから安い部品使ってるかも知れないけど、ダイハツみたいにエアコン壊れやすいとは聞かないね。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 04:04:34.26ID:j9wH9RXe
4月から深夜バイト始めたから枕と寝袋積んで荷台で2時間ほどほぼ毎日仮眠してるんだが意外と熟睡できるね
身長173でくの字で寝てるど慣れたら余裕アルトバン最高!
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 08:33:54.83ID:4wXMKEsE
24の俺は、エンジンかけての仮眠は絶対にしない!
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 00:15:52.93ID:hVOLNQXu
減価償却期間がとうの昔に終わった24バンを未だに使っているやつがいる事に驚きw
よほど走行する機会(仕事)が無かったのだろうね
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 07:47:00.83ID:nE+geS/a
リース上がりの極上24の2万キロを手に入れて、6万キロ走行して車検
今までの交換部品は、タイヤ、ランプ類、エンジンオイル、フィルターくらいで
特別何の不具合もなく車検終了、道具としては際立って優秀だった
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 10:19:09.49ID:OwRyOCX+
24は10万キロまでなんともないよ、エアコンも効くし
オイルやゴムくらいの交換してれば。
ただし、絶対塩害地域は除く、出来たら屋根下が良い
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 13:54:28.54ID:FiW4wBbf
今の車には魅力ないからなー
23を乗り潰したらまた程度のいい23を探してパーツを移植して乗るわ
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 16:42:13.64ID:whBuVdlb
メンテナンスしてれば、車って、そう簡単には潰れないよな。

俺の12Vはさすがにショックがスコスコだけど、悪いのはその位なんだよな。

さすがに来年の車検は通さずに36Vにしたいけど、暫くは倉庫替わりに空き地に置いておくかな。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 08:35:27.74ID:ie2mSD5H
ショックはスコスコでも、ミッションがスコスコなら◯
ガキやオンナのガチャガチャなんか価値はない
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 15:55:20.90ID:9Xz8d3kF
>>920の父親や母親は
どんな間違った育て方をして
自分の子供の人格に欠陥を育成することに
成功したんだろうか
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 06:33:04.19ID:jAsBclRR
大型スーパーの駐車場を左折で指示器出して出るところに左から目の前に入ってきて
停車、駐車待ちらしい。左の1区画が偶然空いていたのでハンドルを目いっぱいきって
出られた。当たり屋かと思った。最悪自分がバックして待つしかないと思った、アルト
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 10:05:19.24ID:DpubYQZ5
俺はAEONの駐車場で、80ジジイに買い物カート🛒ドアパンチ逃げらそうになった。今まで3回くらいあったが全部トヨタ
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 10:08:27.15ID:DpubYQZ5
70で走るタンクローリー、75しか出してないdb、80で抜こうとしたトラック、どれも悪いから何とも思わなかった
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 14:06:43.74ID:GLiCFY/j
スズキ キャリーの軽トラが白煙噴いてた
これってエンジンオイル交換してないのかな
なんかフェンス工事や個人の駐車場作る業者の車みたいだったな
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 18:14:15.06ID:KogVWDKo
V36乗ってて燃費以外大層満足してるんだが、街乗りに3.5リッター使うのも気が引けてきて36Vのマニュアルの中古でも買って街乗り兼遊び車にしようかと思ったんだが…36Vのマニュアルの中古って結構高いのね。普通に乗り出し50万とかするし。新車かなぁ。。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 19:24:07.95ID:uvf5i83l
エブリイや軽トラは前角の先端まで見える長所があるけど
維持費と目的(買い出し、親の通院、草刈機乗せ)考えるとアルトバンが一番安くつく
万一板金事故起こしたら、その時はその時
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:01.56ID:jzJfl1Pj
>>941
スズキのAGSでこの感想なら、フィアットのデュアロジックなんか乗ったら発狂すんじゃね?F1マチックとかSMGとかの車なんか乗らせたら3日くらいでクラッチ終わらせて来そうなヤツだな。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 16:24:36.84ID:3W0k9T2Z
>>943
>フィアットのデュアロジック
フィアットのデュアロジックは、普通のATと明らかにシフトレバーが違うから分かるかと。
AGSも「D」(ドライブ)ではなく「A」(オートモード)とでもしておいたほうが、
トルコンATやCVTとは違うということを理解させるためには良かったのかも知れない。
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 03:31:21.65ID:5i0bhwCd
ジムニー待ちで36VのMT買って気に入りジムニーキャンセル。スキー場へはスプレーチェーンのノーマルタイヤで往復出来た軽いって素晴らしい
スプレーチェーンすら不要な感覚だった
次回は困ってからスプレー使おうと思う
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 05:31:49.43ID:G6rfnBYs
ジムニーは林道の舗装のないところまで対応、アルトバンは舗装されてる農道なら
最強、なんちゃってSUVは通れないし
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 12:17:47.37ID:8B1uzgqk
24アルトのドライブシャフトブーツが切れて、面倒なので556を等速ジョイントに吹きかけて走っていたが
2万4千キロあたりから、大量に吹きかけてもガリガリ音が出るようになってきた
少しでも、カーブで加速するとガリっとなるので涼しくなったら自分で直すつもりだったが
今の時期は熱中症が怖いのでショップで直した
音もなくなり安心した、凄いな556って
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 17:20:24.95ID:8B1uzgqk
パンタジャッキに100均のニッパだから面倒で
でも、ハンドル切って等速ジョイントにCRC556吹き続けて2万5千キロ走ったのには正直ビックリ
しかも、最後の1000キロは、コーナーでアクセル踏むと、変なショックとガリッと音出てて
助手席で、大丈夫?ってなるくらい隠せなかったのに、ブーツ交換してグリス入れたら普通に直った
まあ、50キロくらいは小さな音が出てたが、走っているうちに音もなくなった
556を2本で2万5千キロ走れるって、予想以上だったわ
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 18:28:03.47ID:UDHx0Am+
>>505
まあ、スロコン付ければ解決な感じだけど、アナログで早く踏めば同じ事なんだよな。

それにバンなのに「スロットル」のレスポンスって重要なのかなと思うけど。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 19:47:51.89ID:5i0bhwCd
職場でVP、自家用でVPの2台乗りの贅沢
違いは自家用でタコメーター付けと幅広タイヤ165/55R15で燃費リッター辺り1キロ悪化のエアコン付き20キロ
軽いって素晴らしい
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/29(土) 19:32:43.24ID:zFlgtDIO
>>774
マツダのマーク
丸くかこまないで
双葉みたいなのがスマートなMになると思ってたのに

この手が使えないねw
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/30(日) 15:37:24.08ID:GTnjvji3
通勤でいろは坂を走ってる人が言ってたんだが、
坂には2駆ターボより、NA4駆の方が良いとのことだが
実際どうなのか
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/30(日) 23:36:00.37ID:H4+3ogO7
2WDではスリップして前へ進まないからね〜
パワーがいくらあっても滑っていてばかりでは遅いんだよ
だったら少々パワーが少なくてもちゃんとグリップして前へ進む方が速い

まして下りだったら余計な装備が付いていない軽量な方が()
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/30(日) 23:38:02.60ID:H4+3ogO7
ターボ等の装備で重量増加をとるか
4WDでの重量増加をとるかの問題だろうね〜

前へ進まなければどんなにパワーがあっても猫に小判
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 00:45:10.87ID:y9N+ktSs
それスリッピーな路面ではFFよりFRの方がマシってことけ?
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/01(火) 13:18:17.17ID:kUj6nktQ
今のアルトのほうが俺は好きだな
あとジムニー5ドアいいね てかこれ軽なのか?
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/01(火) 16:40:00.54ID:5STppXnt
Yahooトピックスにベストカーガイド想像のモデルが出た
>>>NEWアルト(2020年12月登場予定)
ざくっとダイハツのタフトを背が普通にした感じ
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/02(水) 09:39:12.96ID:KDniosNO
ジムニーは仕様追加するなら流石にバックオーダー片付けてからにしろよと思う。って言うか発売されて2年も経ってるのに未だに納車1年待ちとはどういう事なのかと。
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 06:03:57.42ID:msgQfoZ+
東名追い風70キロ巡航でリッター30達成報告
第三京浜玉川から至大阪福島区
後方録画で安全協会からダンプ会社へ警察スルーで激怒クレームから安全指導から社会貢献
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 06:33:50.15ID:Q00qb88a
車の運転手、同乗者へ
車は、派手に改造しないで、地味にしましょう。
メーカー工場出荷時の状態にしましょう。
服装は、地味にしましょう。
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/08(火) 06:37:54.82ID:msgQfoZ+
9代目もダイハツ廃止に成ったが
バン設定有りとせよと
鈴木CEOにメール送信して置いた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 203日 16時間 40分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況