X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【爽快】!!カプチーノ!! part92 【軽快】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 12:09:16.81ID:BBCm7i2s
>>917
払えないよ
コロナのせいで仕事が少なくてね
全工場まともに動いてないんだぞ
湖西だけでもフル稼働してくれ
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 14:28:27.06ID:Ij9p47OX
うわ、値段上がってる
ちょっと前まで一個売りでもっと安かった記憶があったんだけどな
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 16:12:41.26ID:r10jZpEs
カプチーノのドアミラーはあんまりよく見えないからねえ。NAロードスターのミラーを流用しているのはたまに見るが、『これが決定版!』というのはないものだろうか?
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 16:54:15.85ID:6tH0A2Uz
もうカメラにしちゃいなよ
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:32.51ID:JaC2jFrx
室内の方のルームミラーが後ろの車のヘッドライトで眩しくて眩しくてだけど
後付けのルームミラーモニターで見れば眩しくないのかな
やってる人いますか?
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 21:59:56.81ID:uZsCp7IJ
>>922
穴位置を調整すれば付くってさ。そりゃ、調整すれば何でも付くでしょうけどね。似合うかどうかも大事なポイント。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/05(金) 22:02:18.98ID:uZsCp7IJ
>>923
ルームミラーはそうしてる。しかし、狭い場所を通すとき、ボディと障害物のクリアランスをかくにんするのには使えない。やはりドアミラーは必要…って、そちらをカメラ化しろってこと?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 08:06:02.64ID:LdOvWfqW
数年前からベ○トカー誌なんかで新型カプチーノが噂されて
4WDで電動オープンなどと…
うかつに信じてず〜と待ってたけど,出そうにないですね。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 09:30:10.03ID:ZHeVArM/
>>929
そんな与太話が定期的に流れるねえ。欲しがる人がどれくらいいるんだろ?ワークスより安く出せば売れるかもね。

そもそも、何のための4WDなのか?
・FF派生のシャーシ流用だから(もうコペンでいいんじゃね?)
・速く安全に走るため(スポーツ性を云々するなら屋根を開けるのもやめたらどうかな?)

うーん…よほど見た目に魅力がないと、自分は買えない。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 10:22:34.11ID:B40t5mow
パワーの無い4駆なんてつまらん
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 10:53:08.38ID:ljV5UkK9
ツイッターで「新型カプチーノが出るぞ」とアフィブログのリンクを貼っている人を見ると情弱だなwwって笑ってる
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 13:39:41.76ID:2CUbgSR0
>>930
そんな話が出るのは不定期的だと思う
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 14:19:07.43ID:/iq9Xmu0
まぁ可能性が無いわけじゃなかったと思うけどね
コペンと同じようににアルトのプラットフォームのオープンボディ
結局コペンにかぶせても共倒れってことでやめたんじゃね

こっちは雪国だから4WDはイイなと思ったよ
出ても買わないけど
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 21:29:29.29ID:61kPlTIs
例のエキマニボルトがまた緩んでタービン回るとビービー鳴り出しから締めた
遮熱板って必要か?これ外すと簡単にボルト締められるから外したい
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/06(土) 21:45:08.29ID:WRwbI8PU
>>939
あった方が良いと思う
先輩の受け売りだけどこれだけコストに厳しい自動車メーカーが付けてる物には何か意味がある
遮熱板を外すと熱がそのまま発散するからそのままにしとく方が良いと思う
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:53.37ID:l3Hj3BRW
これでもし今,新型カプチーノがアニバーサリーで発売されたら,
疑ったお詫びにベス○カーを1年間定期購読します。
可能性は,ほぼゼロですが。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 15:00:06.43ID:BMuGE/zd
コンプレッサーリビルドに変えたけど全然冷えない
漏れてるコンプレッサーの方が冷えてたぐらい
モノタロウの12ガス使ったからかな。扇風機の方が涼しい気がする
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 15:05:32.43ID:oXKNoLsL
>>944
くるまのニュースに記事書いてるけど毎回コメ欄でボコボコだからねw
あの珍論をお金払って買う気には、とても。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 17:48:57.86ID:BMuGE/zd
>>947
俺のはファンモーター壊れてるのかも
水温がジワジワ上がっていくから来週ショップ持っていく
他にも燃料ポンプおかしいかもしれないわ
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 18:24:55.00ID:oXKNoLsL
>>949
某オクで手に入れて電装屋でチャージしてもらう(電装屋に相談したらウチでは売れないから持ってきて…だとか)という方法を取った事がある
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:25.61ID:v96E2KBD
>>948
本物のR-12にするのが一番だね
コンプレッサーを外すまでは冷えてたの?
冷えてなかったのなら詰まりも気にしといた方が良いよ
自分でやったの?
DIYでやるのならエキパン、レシーバー、Oリングを全てやった方が良かったね
自分は数年間にホースまで替えた
いつまでも部品があるか分からないし何度もガスを触るとトラブルの元だから一気にやったよ
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 21:01:15.29ID:o4NQ4HFM
>>955
ファンそんなに風出てない感じする?
コンプレッサはもちろん回ってて、高圧配管は熱く低圧配管は冷たくなってるよね?
案外エバポレータ汚れて詰まってるとか
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 22:41:11.22ID:BMuGE/zd
>>956
回ってるようには見えるんだけどねー
そういえばカチ音調べてなかった!直してもらって最初からオンになってたから盲点だった
配管は整備士と一緒に触って見てて一応冷えてたと思うんだよね
コンデンサーは洗ったけどエバボはまだ掃除してないからそこも見ないといけないね
色々ありがとう
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 07:08:35.56ID:o35YIyMk
ワイヤーなんて気になったら部品出るうちに買っとくべきよ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 18:45:32.11ID:tqHDY3cv
今日はエアコンonにして風量全開でもクソ暑かった。
夏が思いやられる。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 20:15:29.20ID:WDL7R7Pr
うち11Rの134だけどエバポ凍るくらい冷えるし車内狭いからすぐ涼しくなるよ
デフォで出てくる風がぬるいタイプのカプチなのかコンプレッサーが壊れてるのかな?
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 21:43:07.95ID:JpLYbDWi
うちも11R134でエアコン自体は凍って手動でオンオフする必要あるほど冷えてるがセンタートンネルか熱い
あと送風で生温かいのでヒーター切り替えフラップのスポンジがダメになってそう
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/11(木) 11:35:22.37ID:rM8wYJ6L
ちょっと前に中華の激安燃料ポンプに交換したんだけど、合流カーブで燃料片寄ったせいで1発で焼き付いた。高速道路上だからといって、ちっこいカプチーノでレッカー車2台来て申し訳ない気持ちになった。今度はケチらずSARDのデンソー製にする...
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/11(木) 14:31:17.19ID:rM8wYJ6L
燃ポンが焼き付いて固着したってことね。
バラして見たけどコイル軸がガタガタでマグネットに食い込んでた。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 10:24:06.82ID:n8LUdlTw
まさにそれ。送料込み3000円のアマゾンや楽天とかでよく見かける汎用120Lってやつね。昨晩SARDの95Lに換えたら無事に始動したが、ヘッド周辺から聞き慣れないカチカチ音でてて焦ったけど暖気とともに消えてくれたからなんとか復活かな。人柱になれただけでも救いがある
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 11:22:04.52ID:xWhiPK5/
デリバリパイプにエア噛んだのかな?
レッカーで傾いてラッシュアジャスタにエア噛んだか
あんたの人柱は無駄にはせんぞw
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 11:31:14.78ID:QSFydCGw
>>970
お疲れさん
他車種用だけどオクには安い部品がたくさん出てるよ
でも安いからには何かある
例えば点火コイルなんかは新品から抵抗値が変なのがあるし1年くらいで壊れる事も多い
そんなのを分かってて割りきって使うのには良いんだけれど分からない人も多い
次の車検まで乗れたら良いってレベルなら安い部品でも良いけれどカプチーノはまだ乗りたいから使う部品は最低でも日本製の社外品を使うようにしてる
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 20:26:16.71ID:lMHXbNiC
ライトのローって、調整どうやれば良いのかな???
下向きすぎてハイじゃないと走れんくらい
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 07:13:52.37ID:x7otU6MW
>>976
ハイはハイ本来の照らし方で、ローだけ異常に下向き(走行に支障が出るレベル)ってこと?
現車を見ないと何とも言えんが、光軸は車検でもデリケートな部分なので、プロに相談するのが結局は近道だと思うよ。
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 07:46:47.31ID:sJ3+udm1
>>975
普通は合う
調整ネジを回し過ぎて中のネジが外れたりしてたらダメ
素人が訳が分からなくて回しまくってたら外れる事がある
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 07:52:14.64ID:sJ3+udm1
>>977
社外のHIDやLEDに替えて合わないってのは多いね
あと、車検でノーマルに戻した時に狂ったとかも
バルブがきっちりはまってなくて狂う事もある
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 09:02:49.53ID:kAxSBw4f
>>979
その通り
ローはフォグライトなんじゃないかくらい下向いてるや

車検はハイしか検査せんくない?
調整ネジ、触るのも怖くて悩んでる
上下用と左右用に分かれてるよね???
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 15:30:11.54ID:EadBhcRj
違う軽だけど持ち込み車検行って1回光軸とサイスリで落ちて、2回目光軸で落ちて、最後ギリギリの3回目でようやく受かった
前に黒いNBOXがいて映り込みを見ながら最後にやった調整が功を奏したらしい
いいかい、サイスリと光軸だけはテスター屋さんにやってもらうんだ…
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 20:57:28.07ID:vI1ZXZhv
別車種だが、古い車でローだけかなり暗くなってて運転に支障が出るレベルだったから車屋に持っていったらレンズ内のメッキ部分が剥がれてほぼ無くなってた事があったなぁ
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 22:10:27.36ID:lXQ/QCIx
>>992
スズキはなぁ…
住宅手当も出ないからなぁ…
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/15(月) 00:40:51.06ID:f34SnTub
ないっとことはないだろう。。
カプチなんて趣味車だから、普通は普段乗りのファミリーカーとか持ってるだろう
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/15(月) 12:49:52.37ID:L8gD18iE
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 15時間 24分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況