X



トップページ軽自動車
1002コメント252KB

【スバル】 R1 part35 【てんとう虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 14:35:56.52ID:FlcG4j/v
ポッド?もしかしてポットのことかな?
いや寧ろブレンボって書いてあるから
きっとキャリパーのことなんだろうな…
オイラはミーハーブレンボよりAPが好きだな (*´Д`*)
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 02:16:37.71ID:FGiaZbVu
そんなのスバルに限らんよ
オイル交換しなかった結果エンジンが焼き付いて折れたコンロッドがシリンダーブロックを突き破り散ったオイルがエキゾーストパイプに触れて出火という火災の典型例だもん
なんでスバルだけ?なんでEN07だけ?別の意図を感じるよ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 09:42:13.92ID:hfIXGTSO
10万kmのR1Rって中古車屋持っていっても、良くて持ち出し0、下手すると金取られるかな?
ヤフオクに出しても3万くらいだろうから、手間やトラブル考えたら割に合わんし・・・
こういう時不人気車はつらい
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 09:43:13.27ID:niw3vrl/
絶対販促だよなw
そもそもエンジンがロックするまでオイル交換しない人なんてまず居ない
EN07で国交省の不具合報告一覧から検索しても火災はないもん
突然吹け上がる不具合は3件あって怖いが
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 19:59:59.11ID:hfIXGTSO
10万超えるとタイミングベルトやウォーターポンプやサスやマウントやあれこれ交換しないとダメらしい
そうなると20万〜
R1SならそこまでやるけどRだしなぁ
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 15:51:00.29ID:KrMi8fhK
クスコの車高調は純正と同じKYB製で信用できる
まぁ殆どの車高調が純正車高は推奨値から外れていて基本が-20ミリ辺りだから用途によっては全然向かないけどね
純正車高を求めるならKYBのニューSR当りつけとけばいいが、別に困ってないなら交換する必要はないw
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 18:43:15.45ID:g5HTPMbT
完全に主観だけどダンパーをショックって言ってるところが嫌
マニュアル車の事をミッション車て呼ぶ小僧みたいで嫌
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 19:39:19.51ID:eqGduKkP
ダンパーって言ったら車だけの用語じゃないし筒状のアレだけを指す言葉じゃないからねえ
ピアノのダンパーとかな(フェルト製)
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 20:06:03.11ID:GcXPdpsQ
谷口信輝も中嶋悟もMT車の事をミッション車といってたし伝わればいいんじゃないの?
余談だけどよくホイールの幅を〇〇Jと言う人いるけどJっていうのは形状の事で幅はインチだから完全な勘違いだけど
いちいち指摘しても嫌味なやつって思われるだけだから黙ってるよ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 20:12:01.46ID:KrMi8fhK
一々タイヤ交換する時にバルブと軽点がズレてるって言うやつも一々説明してると面倒だからスルーしたりなw
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 01:10:50.84ID:t+y8AJDl
>>134
あの悪名高き自称・自動車評論家の国沢光宏が推奨してるアレですな。
ダンパーの本体にドリルで穴開けてタップでネジ山切ってバルブ付けて硬さの違うオイルに変えるという…
内部に入った切り粉が完全に除去できているのか怪しい気がしてしかたないわ。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 09:04:16.96ID:/muJ4eKF
MTをミッションというのは確かに違和感あるけど、ショックアブゾーバーとダンパは
自動車においては同義で使われているからショックと呼んでも違和感ないけどね
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 15:52:59.29ID:UySK9zDZ
人によってミッションとかマニュアルとか言ってるよ
別に気にしてない
てかサスってタイベル10マンキロみたく特に交換言われんけど、どのくらいで経たりなんだろう?
換えると新車の心地と聞くのだが
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 15:57:16.33ID:PbeSHvf1
5万キロでも交換するとわかるくらいだが
別にオイルが漏れてるとかなきゃ10万キロでも15万キロでも使って問題ないと思うが
車高調は大体2万キロ前後で交換かOH(軽の車高調で対応してるのは殆どない)
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 04:40:29.69ID:UIkCi/JR
ショックは普通だけどミッションは年寄りがよく言うわw
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 06:34:48.98ID:96yKvPqt
>>146
ほんまですか!
ダウンサスや車高調入れてる人多いけど2万kmでやってる人なんて聞いたことないよ へたった状態で走ってんの?
対応てOHに?10万の入れても2万kmで交換なの?そんなのやだよ
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 11:37:51.53ID:ocbLq/el
クスコではないかな?どっかのサイトで足回りは純正品が一番て書いてあった
あと、カーショップでサス全部の交換を相談した時に純正品の方がいいて聞いた
部品代も純正品の方がカヤバのより高いって
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 12:37:48.54ID:pdzFvvur
車高調のOHの件、格好だけで選んで必要性は意外と知られてないですよね!ショップとか購入時に教えてくれないのかな?
自分はそれが嫌だから普通のダウンサス+ショートショックにしてる。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 13:22:58.76ID:Mq63uANe
>>149
チューニングってそういうもんだよ
タイヤだってハイグリップタイヤは1本1万円くらいするけどコンフォートタイヤより短命だし
言いうても軽は車重の軽さとパワーの無さで長持ちするけど

純正のショックはKYBだと思うよ、国産車の7割位がKYBのはず
KYBの純正同等品がNEW SR SPECIAL、ダウンサスス用がLowfer Sports
クスコの車高調のダンパーにもKYBのステッカーが貼ってあるから製造はKYBなんだろうね
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 13:55:12.85ID:bc2ijfir
ちなみに一般的な純正品交換目安として
ショック8万キロ
スプリング10万キロ
ブッシュ10万キロ
と書いてあった。
もちろん乗り方次第なんだが…
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 14:44:00.33ID:/mKr0fzZ
13万キロ走って間違いなくへたってるのは感じるんだけど、交換費用を考えると
それだけの効果があるか二の足を踏んでしまう
タイベルは逝ったら死活問題だから10万キロで交換したけど
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 14:48:20.17ID:Mq63uANe
リアのダンパーは延長保証(10年)のうちにエンジンオイル塗ってディーラーに持ち込めば交換してくれたんだぜw
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 17:13:00.28ID:96yKvPqt
>>154
じゃ同等品が良いのやね
スポーツサスてよりシティユースでギャップの突き上げが少ない感じが良いのだが
ハイグリップてどんくらいもつんかな?
エコスとアドバンみたいなことだろう
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 18:02:21.03ID:7fDpWfOt
同等品と言っても純正より若干ダンパー強めてる様だから乗り心地変えたくなかったら純正がいいかもね。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 15:40:09.55ID:v4Kmbr2j
それは中古10マン超えだとやっておると思いますな
ところでユーザー車検やとどこで引っ掛かる可能性高いですかね?光軸?
ユーザーでやった人おるかな?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 15:54:08.87ID:YI4C5TQZ
3回続けてユーザー車検だけど一切どこも引っかからないね
ライトの黄ばみだけはピカールで磨いてから挑んでるけど
でももし落ちたときのためにテスター屋の場所と営業時間は調べておいたほうが良いよ
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 18:03:08.28ID:08/8Zpfp
05年式R ヘッドライトをハロゲンからHIDに換装する予定だけど
ヤフオクで変換ハーネスあるから簡単に出来そうだね
レベライザー付けなきゃアカンの?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 01:44:11.72ID:yL/Yg6/E
なんか群れるの嫌いだから関わった事ないんだが
旧車維持していくにはそういう校友も大事かなぁと思ったり思わなかったり
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 18:08:28.50ID:aw8XSD40
旧車になればなるほどドノーマルや純正OPが評価されると思うよ
個人的には素の顔が好きで買ったから純正品とは言えエアロは今だにかっこいいとは思えん
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 16:37:42.38ID:TqXIcVwW
羽は若干跳ね上がってるからガーニーフラップ的な効果は多少はあるかも
ハイマウントとの段差が取ってつけた感がすごくダメだけどw

イメージにそぐわないと言ってベースキット外す人もいるよね
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 23:08:11.73ID:Som9H9w5
個人的にはR1のドアバイザーはアリだと思ってる
まぁバイザーなしの不便さを知っちゃうと仮にクソダサいデザインでも付けるけどw
それより邪魔なルームミラーを窓貼付けタイプにしなかった理由が知りたい…
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 09:32:29.20ID:gxPot0oN
最近ラジオ聞いてると勝手にCDに切り替わるんだけどオーディオ故障か
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 18:15:13.47ID:lUZLEcyJ
子供2人がとりあえず高校までは出て部活等の送り迎えは終わり、車を1台減らす事になったから経費削減で12年乗ったRを買取に出して処分してきた。
ほぼ通勤用途オンリーだったからワゴンRみたいなので十分な所を嫁にワガママ言って
狭くて割高だけどデザイン最高なコイツを買って良かった。
特に斜め後ろからのむしゃぶりつきたくなる様なヒップラインが大好きでした・・・
まだ乗っていられるみんなはこの2度と出て来ないであろう名(迷)車を末永く大切にしてやって下さいね!
それでは皆さんさようなら〜!!
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 10:12:15.47ID:Ek3v4hDB
よく、R1は4独サスや高剛性ボディ、新世代4気筒(Rのみ)で軽とは思えない乗り心地と静寂性っていうけど
これはあくまで当時の軽に比べて、という事?
今時のダイハツやホンダやスズキの軽と比べても優位性あるの?
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 10:20:44.17ID:QJCWfUwK
何いってんだ?R1はスバル史上一番(悪い)乗り心地で三本爺にも酷評されたんだぞw
なんで上質さを狙った車なのにこんな硬い足にポテンザ履いてんだワケワカランと
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 10:34:46.86ID:YRiTKGe2
乗り心地は人によって感じ方が違う
書き方にもよる
例えば、クラウンのような乗り心地(の良さ/悪さ)とか
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 11:40:25.33ID:OKVfaZHF
足回りはしっかりしてる、てカーショップの店員は言ってたな
内輪差とか最小回転半径には触れて無かったがw
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 11:49:14.61ID:kVv9xtaB
FFのリヤなんてリジッドで十分
スポ車じゃなければ尚更必要無い
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 13:39:53.05ID:E0EvbEhy
いや普通の乗り心地よか言ったら、高級セダンの感じ
ふかふかのベットのような、若いマダムの尻くらいだね
けどそう言うのは元の作りがそうじゃないなら調整でよくなるもんではないような所詮軽と言うか…
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 12:49:11.89ID:hX55htou
R1R、下取り出そうとしたら0円と言われた
ヤフオク出せば7〜8万にはなるのかな
置く場所さえあれば取っておくんだけどな
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 12:52:55.87ID:AzrhBdX8
置く場所があれがセカンドや最悪部品取りそして買うんだけどなぁ
都内だと1台に付き駐車場が月1万円〜だから辛い
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 14:09:08.45ID:NoQcxSRj
土地のあるアメリカの田舎とかだと、乗らなくなっても取ってたりするよな
それを後で触るのはごく稀で、そのほとんどは結局そのまま朽ちていくんだろうけども
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 15:47:23.31ID:AzrhBdX8
土地があるならどうせ時価0円なら自分の土地で朽ちていくのを見ていたいw
山奥で自然に帰ろうとしてるオート三輪みたいなね
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:17.49ID:DSk4dGfq
>>207
ありし日の己を爱する為に
想い出は美しくあるのさ

そんなのやん
朽ちるのは見たくないぞ
悲しくなるだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況