X



トップページ軽自動車
1002コメント316KB

【スズキ】エブリイ 93台目【OEM】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 15:44:49.75ID:UxlXApwp
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

スズキ エブリイ
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
スズキ エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
日産 NV100クリッパー
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
日産 クリッパーリオ(ワゴン)
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
マツダ スクラムバン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
マツダ スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
三菱 ミニキャブバン
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
三菱 タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 92台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576729632/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:05:34.67ID:rSeF4V61
>>875
自転車やカブでスポーツ走行してる人もいるし、これまでどおりエブリイで峠を攻めてなさい
何も問題はない
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:11:27.10ID:rSeF4V61
>>877
新車時はしばらくノーマルで乗ってた
アゲバンにする前から安定性ないし、高速は走れたもんじゃない

アゲバンにしたあとはもっと酷いが、高速乗るなら別のクルマ使うし、やむを得ない時は一番左をゆっくり走る
速度の遅い有料道路くらいならなんとかなってるが、強風時のトンネル出口や橋は恐怖

ただ、アゲててミリタリー風にしてるので、見た目はわりと気に入ってる
街乗りはエブリイをメインにしてるが、遠乗りはハリアーのHV
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:21:19.45ID:rSeF4V61
>>886
そんなことないよ
軽バンと比べたら天と地の差だし、ハリアークラスならアルファードやエルグランドより安定感ある

さすがにセダンやスポーツ、欧州高級車には及ばないが
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:23:54.92ID:rSeF4V61
軽トラも持ってるけど、エブリイは乗り心地で言ったら軽トラと同類だからな
だがエブリイはシートが後ろにスライドしたり、リクライニングできるのが嬉しい

あと自分の軽トラは3ATだから、高速はさらに厳しい
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:24:02.06ID:8U0Y3VwQ
高速とかそんなに怖いか?
なんとも思わんが
全然快適
ミニバンも持ってるが法定速度でトラックのケツについてるだけだから同じ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:40:59.05ID:rSeF4V61
>>889
こわくないならそれでいいじゃん
自分含めて、こわいと思う人は多いらしいよ

首都高にはエブリイどころか軽はほとんどいないが、田舎の高速では軽やエブリイが120キロでかっ飛んでる傾向がある
東北旅行に行った時、高速での軽やエブリイ率が高く、また平気で飛ばしている率が高くて驚いた

東名や新東名も軽が少ないが、いたとしても一番左を80くらいで走ってる
だいたいは配送の仕事車だけど
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 17:57:52.38ID:rSeF4V61
>>891
エセSUVだから、フニャフヤではなく、逆に足は固いんだけどね
オフなんか走れないが、代わりに高速道路は余裕だよ
SUVなのにノーマルで55タイヤとか履いちゃってんだから

車高が高くて助かるのは、乗り降りが楽なだけだが、可も不可もないオールラウンドカー
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:00:39.16ID:rSeF4V61
なんでエブリイ乗りって自車愛が異常なまでに強いんだろうね

軽バンの走りはクルマの中でも最底辺であり、相手がハリアーかどうかに関わらず、普通車と比較したら話にならないほど低レベル
どんな普通車と比較しても相手にならないほどダメダメ

広さと小ささと経済性が気に入って乗ってるが、走りに関しては完全に妥協だわw
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:13:26.24ID:UDU/TVpY
>>879
それは特に変えてなかった
後でボルテックスジェネレーター付けたけどそっちで燃費改善は感じられてない
ただ120km走行してるのが悪いとも思ってる
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:18:35.39ID:UDU/TVpY
>>881
同じ高速道路で測定してるんだよね
確かに他の要素も関係してくるのはあるとは思うんだけど、以前からずっと燃費を計ってて、その上で押し上がったから効果あるなと思ったんだ
基本夕方や夜間に往復していたから交通状況も大きく変わらないかなとも思う
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:20:24.77ID:rSeF4V61
>>895
お前、足が伸びる本物の四駆乗ったことないだろ?
今のミドルクラスSUVなんてただの乗用車で、むしろ高速向けの足回りだって知らないんだな
四駆が乗りたくてハリアー乗ってる奴なんていないから
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:23:23.24ID:rSeF4V61
ID:UA4lamRs
↑コイツ、ハリアーを足グニャグニャと言ったり、柔らかいと言ったり意味不明

エブリイ乗りだってID:UA4lamRsみたいな貧乏人だけじゃなく、他に高級車持ってる人間たくさんいるぞ
ハリアーが大した高級車だと言ってるわけじゃないし
こういうバカがいるから貧乏人車みたいにバカにされんだよ
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:33:35.02ID:BQuuRWnb
>>896
バイザーってプラスチックだよね?
アルミテープと逆で、静電気が起きて空気の流れが悪くなってたとか、あるかも
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 18:50:08.05ID:cauoE5qP
眠いよ
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 19:34:48.39ID:GkI1DKKt
バイザーは盛大にドラッグ作ってるだろ
しかも巡航120なら影響は加速度的にでかくなってる
速度の2乗に比例だからね
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 19:43:10.37ID:UDU/TVpY
>>904
いえいえ、真っ当な指摘だなと思いました
尊重したいとも言ってくれてたので嫌な気は全くしてない
とりあえず騒音に関しては燃費より保証出来ます
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 20:49:42.29ID:b5oTrtoh
自分はバイザーは付けないが
バイザーをつけてる人は、雨の時に窓をちょっと開ける、とか
そんな目的?
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 21:05:46.18ID:1B7swEyA
>>915
夏の車中泊は便利だね
夏は天候も不安定だし、最近はかなりの雨も多い
5mmほど開けて寝ることがある。

鈴鹿の8耐観戦で3日間車中泊した。夜中台風直撃で暴風雨
バイザーなしの友人の車は暑さで寝れず一晩エンジンかけてエアコン入れてたが、俺は窓開けだけで快適に過ごせたよ
風が強くてけっこう吹き込んだが(笑)雨は入らなかった

車中泊多い人は役立つかも?
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 22:32:29.49ID:xtnlQx5N
バイザーはタバコ吸いには必要な装備
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:03.29ID:BQuuRWnb
ふと思った
バイザーつきで、窓を少し開けるといい感じにボルテックスになるかも
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 23:46:32.34ID:txSh+ACL
>>890
北海道なんて一般道でも80Km、速いところだと100km巡行だからな
軽で100kmなんて恐怖以外の何物でもないわ さっさと道譲ったもの勝ち
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 01:06:53.68ID:LQHIF0ho
>>848
フィットノートはともかくアクアなんか後が少しでも歪む事故起きたら死ねるんですがそれは
身長が180あったら屈まないといけないし
イオンガイジ定期だったか

>>857
バイザーは車内換気用で空気を巻き込むから多少はね?
速度はリミッターあるから変わらん

>>858
モンスポのは悪くないけど塗装と装着で10万強するのがな

>>862
ターボMTはエブリイしか選べない
ワゴンじゃないエブリイと同等のスクラムだとNAのみ
バンワゴンの相互流用は他社で発注するとノークレームか既出だけど拒否される位


>>870
普通は
調べてくれる
OEM先の独自品番の部品は無理
例えるとエンブレムやホイールセンターキャップ
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 01:25:13.64ID:nx3hruzs
>>862
ディーラー次第ってとこですかね。
そんな遠くないところにマツダもあるので、スクラム中古買ってみます。
oem車って初だわ。やっぱエンブレム外す?
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 05:50:27.81ID:+mBJSGOJ
もちろんです
恥ずかしいから
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 06:10:30.32ID:u75VRAA9
エブリイだけどエンブレムは外したわ。
付いて無い方が見た目がすっきりして良いのと、他社OEM車と並んで駐車してもメーカー気にせず同車種として見てもらえるのが良い点。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 07:33:26.08ID:LeszXhQp
エンブレム外す行為自体が恥ずかしい。メーカーエンブレム恥ずかしいと思うなら乗らなきゃ良いのにって思うよ。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 08:08:59.22ID:xqnNU/kH
前にマツダ、後ろに日産のエンブレムつけよう
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 08:10:01.39ID:xqnNU/kH
ハンドルは三菱な
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 08:59:50.82ID:1bMcWPVs
エンブレム交換ならレクサス一択だろ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 11:59:23.34ID:CEtD5LOe
>>926
ワイは長尺用のヒートガンで焙ってフィルム用スクレッパーで気を付けて取ったンゴ
剥がすなら新車納車されてすぐかある程度経ってパリパリになってからがええんやで
中途半端に劣化したデカールは糊も半端でやっかいやで
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:24:56.94ID:LKGuChgI
ワイのは17v PA 二駆やが4WDのステッカーとturboのエンブレム貼っとるわ
4WDは100均で買った1文字ずつ組み合わせるやつでturboは前に乗ってたアトレーワゴンから流用のオンリーワン仕様やで!(ドヤ顔)
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:37:15.46ID:4hNBqCf2
眠い
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:01:57.22ID:3sjpsl1t
エブリイスレでは、貧乏を想像させるワードですぐ荒れるよな
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:37:04.38ID:+mBJSGOJ
>>927
うける
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 14:02:32.02ID:p/n2oM91
joinターボ4ATでパートタイム4WD出してくれんかな。
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 16:07:44.17ID:LtI1VUJs
da17v青納車された。朝の暖機がめんどいんでエンスタ付けようと思うけどおすすめある?昔のエンスタは良く誤動作してたもんで悩んでる。
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 18:30:05.34ID:ssYynaME
スノボで雪山車内泊したらエンジンつけててもどんどん水温が下がって死にそうになったことあるけど改善したのかな?発売してすぐの64型初期型だったけど。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:19:35.64ID:VEQ7y74w
>>958 サーモスタットが逝かれるてるんじゃないか?
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:24:12.19ID:ssYynaME
買ったばかりだったからそれは無いと思う。外気温寒過ぎるとアイドリングだとどんどんヒーターがきかなくなっていった。
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 06:59:46.91ID:NxUTuH24
>>967
サイズ調べれば分かるだろ
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 17:00:10.66ID:wcym8k/1
>>587
ボルテックスジェネレーター
ふらつき改善されるならやってみたい。

どこに貼ればいいのか
ルーフの後端?
バックドアの上面?
どのように貼りました?
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 18:06:50.27ID:3warMtW3
>>972
レス先の人ではないんだけど、多分俺への質問かと思うので…
サイドミラーとAピラーの隙間(エーモン)
Bピラーに3つずつ
リア3つとルーフは数を忘れたけど横一列
ボルテックスジェネレーターは一直線上に10cm間隔で並べる
ルーフやリアサイドは後端から10cmの位置に、そして一直線上かつ10cm間隔にやるのが一番効果が大きいみたいですよ

最初はルーフとリアサイドだけで効果は感じたけど、Bピラーに貼ったらさらに安定しましたよ
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:24:49.36ID:m1IGpviz
水温が低ければサーモスタットで遮断されてラジエーターに冷却水はまわっていないので
ラジエーターを塞ぐ意味があるのだろうか?
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:29:15.28ID:K9CyLTRF
>>975
全くゼロではないな
サーモスタットが閉じても、完全に遮断してるわけじゃないのと、
サーモが開いても水温が高めに維持できる

とは言え、温風が出ないならサーモスタット逝ってるな。
あれは3年持てば上等だ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:43:41.57ID:Bn2MlYgk
どこでバイパスしてるかによるんでないの?
コアは流れなくてもラジまで行ってればその配管で放熱するわけだし。
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:51:30.95ID:m1IGpviz
>>976
サーモスタットは温度に応じてアナログ的に開度が変わるので
ラジエーターを塞げばサーモが開いても水温が高めに維持できる
ってのはサーモスタット全開の水温になってからの話ですね
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 23:15:51.25ID:GnOQuXUu
車中泊はエンジンかけなくても寝れる環境作らないと駄目だよな。寝る部分だけダンボールとかでかこめばかなり暖かそうに思うけどな。もちろん登山用テントとかも良さげ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況