X



トップページ軽自動車
1002コメント342KB

【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 00:36:57.52ID:+57m7+TO
前スレ
【HONDA】S660 Part187【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1576170283/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 09:47:07.64ID:0d8EQ0GK
まぁもう5年も経って旧くなり新鮮味も薄れてきたし
ヤリスGR4一色の今回のオートサロンでは空気だった
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 09:48:17.77ID:XZHX49X4
S660スレ 5年間のまとめ

S660を一言で語ると ・・・
ぶっちゃけ人間力からレーシングカーまで様々な要素が詰まっており

@ランボルギーニアヴェンタドールロードスター (屋根を取外してフロントへ格納)
Aフェラーリ458 (旋回性能)
BホンダF1RA272 (ミッドシップ横置エンジン・オープンカー)
 https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E 
CミスターG (永久に不滅)
Dドリフターズ5 (笑いの神・楽しい)
EホンダCBR650R (官能な走り)
 https://www.youtube.com/watch?v=hwbgR_sNIpI
FマジンガーZ INFINITY  (マシンとの一体感)
Gトミカ4D NSX  (電子制御)
Hポルシェ911 (自由自在感)
I監督 メルセデスベンツ300SL (純でいこう愛でいこう生きてる限りは青春) 

ズバリこの10台を足して10で割った感じ
S660は本田レーシング魂と宮大工の匠技で創られた日本が世界に誇れるスーパーカー

総評
■メリット
S660チューンドエンジンで世界最速記録421km/h達成
これはBARホンダのF1マシンが記録した397km/hを上回るもの
壮年の方がドライブすると誰もがギンギンのあの頃に若返るので
アインシュタインも驚愕の世界初タイムマシーンなのかもしれない

■デメリット
ナビシート乗降性「S660エスコート講座」を受講する必要がある? 
(参考動画 NSX)https://www.youtube.com/watch?v=RiM8vIXZRxg

結論
●S660を超えるクルマはS660しかない
  https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/special/movie/

●君はなぜ走るのか そこにS660があるから・・・

●S660とスーパーモデル級の嫁があればもう何もいらない
 我が人生に悔いはなし

Thank you Honda for Power of Dreams. We love you.

ご清聴ありがとうございました。
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 09:48:29.64ID:SKGRCzXF
子供2人で4月には高校生と中学生 もう家族で遠出もない
家族、釣り車レガシィ俺フィアット500嫁NBOX
レガシィをS660のグリーンに入れ替える これからは家族釣り車はNBOXで行きたい
嫁がMT学んだら500にに運転せてあげてもいいぞ
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 09:49:03.60ID:QNiaYdZB
ユーザーの意見を全部入りさせたらこうなったみたいな感じ。
まぁ前期型だって不満点はあったわけだし、買ってから好み形にしていけばいいわな
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 10:00:25.03ID:0d8EQ0GK
ユーザーの意見と言えばαのダミーダクトが塞がったのもそうなのかね?
でもダミーダクトってもはやあらゆる車に装備されてるから
そこまで恥ずかしい装備でもなくなってきてると思うんだが
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 10:42:30.30ID:XZHX49X4
さて、窓拭いてエンジンに火を入れて屋根を取外すか
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 11:27:08.35ID:KyCzh+47
>>417
緑は前のブリティッシュグリーンが良かったなぁ
あの色でS660注目したのに
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 12:11:43.66ID:LlccNRsK
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492103.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492105.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492107.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492106.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492109.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1492110.jpg

S1000きたぞ
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 12:38:51.71ID:OeBmYsz+
変更点少ない方が長くパーツ供給されそうで良いんじゃない。大抵後から追加されて販売台数出なかったモデルのパーツは絶版が早い。
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 14:02:09.15ID:5OuLTKBj
>>451
風呂釜?
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 14:02:37.86ID:lbUU7EPn
欧州仕様の800cc、前後・幅がかcmずつ拡大したのの発表、そして国内導入?
それなら今回のオートサロンででも良かったになるから違うか。
自主規制撤廃は流石にないだろうし。
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 14:13:20.72ID:PNJeXCWb
走りの魅力が解放される最前線へ。
COMING IN MARCH 2020 (3月)

まさか、エンジン回転数と同期して
スピーカーからホンダF1のエキゾーストノートが
車内に響き渡るという神アプリ配信では無いよな?
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 15:06:48.90ID:Xq3pYa/n
ピラーを同色にする前に
糞格好悪いマフラーカッターのデザインを見直すとか
もっとやるべき重要な改良項目があるだろ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 16:20:30.71ID:ea/Nd3h3
どこが変わった?
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 16:59:47.52ID:oqnN3XEj
>>464
ワイドボディのネオクラなら去年のオートサロンで展示されてた。
今年は展示が無いというのはボツになったか、メーカー自身で開発が始まったか。
エリーゼからエキシージを作ったような感じでいけそう。
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 18:35:50.78ID:apbReNNq
501 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 18:06:31.72 ID:G1numSCF [2/3]
>>499
俺もGR出るまでは次はS66でも買うかなって感じだったが
今ではもう全然S66欲しく無くなった

S66のMCが俺にとっての完全改悪だったのも良かったw
ハンドルのアルカンターラ、ピラーボディと同色、リアレンズの非レッド化、ホイールデザイン変更
全部俺の好みからしたら改悪であった・・・w
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 19:01:13.28ID:0d8EQ0GK
MCの良さは目に見える部分だけで判断しない方がいい
いちいち違いを載せない細かな改良、不具合の改善がされてる
そういう対策部品や改良部品をパーツカタログで探して自分で交換出来る人はいいだろうけど
そんな事する手間や時間、お金を考えたら新型に乗り換えた方が早い
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 20:05:06.96ID:avxn8utW
S2000のイモラオレンジみたいなやつを出せや
なんだこのショウリョウバッタは
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 20:16:28.23ID:G/Bmbl9E
顔良くなったなかっけー
シルバーがいい!
買うかもしれん
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 20:53:09.09ID:61XEuwqw
もし64馬力を超えたら軽区分ではないだろうな
コンクパクトカークラスになるんじゃないか
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 20:58:38.15ID:0d8EQ0GK
標準車がそのまま自主規制破ったら怒るだろうけど
タイプRとかSが出て破る分には文句もなかろう
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:12.57ID:Cm1dxSIp
80馬力のケータハム160は黄色ナンバーだけど、軽規格がなんだって?
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:18:09.75ID:ReIz/CYz
そう言えば二輪だと400cc各メーカー53ps自主規制をスズキが突然GSR400で破った事例があったな。今思えばそれはそれで大して騒がれなかったような。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:20:27.28ID:Fj4sUIFl
>>491
輸入車に自主規制はないと散々いってたろーに、特にスズキの人
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:23:34.14ID:Cm1dxSIp
ホンダはレジェンドで280馬力を最初に超えたメーカーなのに軽ではひよったね。
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:18.79ID:0d8EQ0GK
国産だと600ps以上はお上が許さないみたいだね
GT-Rニスモは700馬力以上の潜在能力があるけど、それで600psに抑えてるとか
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:51:22.62ID:wckdcfKk
おそらくS6ごときでそんな冒険しない
しかもマイチェンなんかでそれしたら既存ユーザー激こおだし
やるなら新型車でしょ
3月のは他の誰かが言ってたけどサウンドオブホンダが良いです
ナビのバージョンアップでナビに入れてください
有料なら3000円まで出しますm(__)m
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 22:11:34.06ID:XZHX49X4
S660ホームページに↓ こんなこと書いてある

Hondaにしかできない、心揺さぶるスポーツカーを。
走りの魅力が解放される最前線へ。

ホンダは軽64馬力自主規制を守るだろうから
そうなるとS660を登録車にして
エンジンだけを例えばCB1000Rのやつとかを積むのかな?
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:16.23ID:3j8o39+N
すでにご存知の方もおられるかと存じますが
本日のキチガイ荒らしは ID:XZHX49X4 です。

軽自動車板の当スレは
自己愛人格障害の 「全角ポエムキチガイ」 が
毎日ゴミ以下の長文コピペと連投で荒らしてスレを私物化しています。
>>122を参照)

そこで、キチガイを排除してまともなスレ進行をするべく
有志によってワッチョイスレを立てる運びとなりました。
>>130から参照)

以後は、車種・車メーカー板のワッチョイスレを御利用下さい。
【HONDA】S660 Part188【MR OPEN】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578145256/
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:55.49ID:Cm1dxSIp
お花畑だね
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 23:03:10.72ID:kIcNNrFd
>>499
これだよな。
スカイサウンドナビって、Androidベースのくせして何も出来ないし地図のアップデートも予定すっぽかしてやってないやろ。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 23:22:51.28ID:61XEuwqw
カワサキのバイクに乗ってるからわかるけど、ライムグリーンはイケイケゴーゴーな気分になるよ
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 23:48:56.54ID:OeBmYsz+
>>505
地図が古くても案内はちゃんと最新のInterNaviでやるから大丈夫(震え声)
なお値段の割になナビだが、今年市街地の洪水被害箇所はちゃんと避けて案内していた模様。その頃と今だと数回通っているが案内が当時と異なる。
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 00:15:38.25ID:baUlcSoI
このマイナーチェンジには初期の開発者は関わってないんだろうなあ
元々のデザインコンセプトから外れた改悪ばかりしているように見える
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 00:36:01.55ID:F3WVxeE4
マイナーチェンジでDVDは観れるようになった?
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 01:39:21.36ID:PiUrhZGy
緑を公道で見られたらDr.イエロー並に福がありそう
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 02:19:29.54ID:EdMxvkt8
塩ビ管グレー
ポリバケツブルー
に追加して
アマガエルグリーン

が仲間入り
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 02:34:24.81ID:SPoiplew
ピラーの色なんざどうでもいいし、ホイールもTE37にするから興味ない
βだからシートヒーターもイラネ
クリアレンズが嫌なら前期と交換すりゃいいだけ
結局MCしても走り好きのβ派には何も意味が無かったな
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 06:57:12.47ID:fM88WE23
CB400SFもいつのまにか馬力地味にあがってるのな
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 07:44:06.61ID:JWkyyzUF
>>523
中途半端なカーボン仕様やなぁ。
これで何キロ軽くなるのやら。
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 07:53:20.35ID:VnSjkVrP
ピラーの色はたしかにどうでもいい。ランボアヴェンタドールロードスターとの差別化だな
もっともランボだとピラーの色までオーダーできる
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 08:59:14.68ID:8uwJWOzT
βは買う時は少し安くても売る時はうんと安くなってしまうから、乗り潰す人以外には絶対おすすめしない
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 09:04:35.40ID:DC4zOD9H
エンスーが好きなのは廉価版のフルノーマル車だったりするから売り先さえ選べば一概には言えない
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 09:16:36.67ID:VnSjkVrP
>>527
本当だよく気づいたね
撮影場所は箱根仙石原かな?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:50.56ID:6x+dG7xl
近くに試乗車や展示車が無いんで聞きたいんだけど、
オープンにしたとき運転中に後頭部のピラーは視界に入りますか
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 09:35:29.74ID:JXPahCjd
後頭部に目があれば見える
>>533
さり気ない演出にセンスを感じるな
わざわざグリーンアイの人を探してきたんだろうか、またはCGか
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 09:48:10.61ID:VnSjkVrP
>>535
ストーリーとしてはシンデレラで
グラサンかけたら目の緑色がクルマに移動
外人お兄さん登場
猫じゃらし黄色に触れたらモデューロX黄色に移動
お互い仙石原で出会い永遠の愛の路に進む
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 10:08:46.80ID:lq8qQMi4
>>534
フロントのミラーに映るし後方確認時はタルガを意識せざる負えないけど
前を見ている限り立派なオープンカーと言えますよ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 11:26:48.26ID:wh+R4Klc
>>520
欧州の規制に合わせたら排ガスは厳しくなったけど騒音規制が緩和された
マフラー改良したら馬力アップ(^_^) もう交換必要ないくらい良い音になってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況