X



トップページ軽自動車
1002コメント354KB

【スバル謹製】プレオ Part54【RA/RV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 22:32:51.86ID:Tk6sEdkE
>>92だけど8.3万キロで買って12万キロで壊れた
半年以上前から少し変な音はしてた
今年で降りる予定だけど対策品にしといた
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 15:19:31.77ID:KPR7ake4
>>98
形は基本同じだけど前期は設計が欠陥なのか冷却用の穴があるが対策品にはそれがない
対策品に交換してもう冷却用ホースはいらないのでビニールテープで塞いどいた
後はコネクタ差し込む場所が改善されて取り回しが簡単になったかな
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:59:54.60ID:60kkjbQ7
初代のRSだけど最近、エンジン始動後20分くらい運転してるとアイドリングが800rpmで安定していたのが
600〜700PRMく落ち込んで振動が多くなる
1気筒失火している感じがするが、回転上げると普通に加速する
ただ時々、、失火してるのかCVTが滑ってかのようにガクガクして思うように加速してくれない
これってやっぱりプラグか、コード類?
2年前に10万キロでプラグ/プラグコード/タイベル類は交換済
エンコする前に対策してなくては・・・・・・何が原因だろう
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 07:05:17.75ID:e/qhXpCB
イグニッションコイルのリークでも失火する。
暗い中で見るとコイル本体からスパーク発生してたらビンゴ。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 21:05:38.44ID:Cz1ql/li
アイドリングが安定しなくrて困ってるプレオ海苔だけどなんとなく判ってきた。
アイドル不調はISCVが汚れていると良く起きるとの情報で見たのだが、2年前に掃除したためか殆ど汚れておらず、
一応掃除して走ると最初は良いのだが20〜30分くらいしてアイドリングが安定しなくなったり加速が急に悪くなった。
アイドル不調の時にボンネット開けてプラグキャップを押していったらなんと右から3番目のプラグキャップを触ったとたん
ビリビリ!
3番目のコードがリークしてました。
多分これが原因かと思う
2年近く前に永井電子のコードに替えたばかりなのにもう駄目。
\5000〜6000コースか〜orz
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 21:31:56.19ID:KQYOKkLl
買い換えとか言ってる中、今週金曜日にRSのMT納車
走行7万5千キロ位だけど金がないからこれがファーストカー
おまいらよろしく
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 12:27:36.67ID:nzFHl6ow
>>106
NGKのが良いんじゃね?
RX-Rで6年、プレオで4年、それぞれ新品で付けてたけどそういうトラブルは無いな。
RX-Rの時はイグニッションコイルに亀裂が入ってリークした事はあるけどね。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 18:11:17.85ID:B9xxzf9U
>>108
>>109
AWD欲しくて条件全部満たすのを探してたけどもうAWDは諦めたわ
悔しいけど古い車だし何か妥協しなきゃいけないのは仕方がないよね

ヘッドライトが電球色なのが夜に怖いのでPIAAのホワイトバルブにしようかと思うけど高いね
NENCのIH01LED早く再販しないかなぁ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 23:05:34.30ID:xmWnmA/C
>110
1年半前にNGKの青いケーブルの品(NGKノーマル品)に替えて今回の始末
今日、中古購入時からついていたPowerと記載された青いケーブル(NGK-09F?)に交換したらアイドリングも安定して
治ったぽい。お騒せしました。
これで、まだプレオ海苔続けられそう。

あと、リークしていた右から二番目のプラグキャップの上に液体がたれた後と、キャップ内の筒の部分が油ではない黒い水分が結構あった。
右から二番目のプラグキャップはインタークーラ右側にちょうど真下なので結露した水が落ちプラグキャップ内にしみこんでリークしたと考えられないだろうか
因みにインタークーラーって結露すんのかな
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 23:10:03.97ID:xmWnmA/C
112続き(長くてスマン)
永井電子のHPを見て気が付いたんだがスバルR2用のULTRAケーブルはプラグ内に水がたまるとかで販売中止になっていた。
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 07:19:32.40ID:G6bB1Cml
ポンコツ
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 09:43:44.62ID:TMNIfCEL
そう、水が入るから純正一択
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 10:02:06.94ID:Qh2uZPtG
112 後日談
朝、運転してアイドルの調子が良くなったと思ったら、今度はABSのランプが点灯
おいおい、勘弁してくれよ。
ABSセンサー不良? orz
0118110
垢版 |
2020/01/31(金) 12:40:59.09ID:NuMb4DEC
>>112
永井電子のコードじゃなかったんかい!

RX-Rの時はボンネットの空気取り入れ口(通称ポスト)の取り付けボルトから雨水がまわってプラグ辺りに貯まるのはあった。
DOHCだとプラグ穴のヘッドカバーガスケットがダメになってオイルが中にしみだしてプラグコードが固着してはずれにくくなったりしたな。


ABSはわからん。
あんなもん(゜凵K)イラネ
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 15:13:24.63ID:df8QJK5H
>>119
レーシンググローブとかドライビンググローブすればいいやん
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 15:31:21.17ID:+ZyYlFmH
わーい
RS MT納車日だったから引き取ってきた
現物見に行った時は気にならなかったけど、シフトがNの時とかめっちゃユルユルなのは仕様?
指でつつくだけですんげーグラグラするんだけども
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 05:54:02.88ID:aEAN1b5z
RM買って一番気になったのが樹脂のハンドル。
ハンドルカバーはカッコ悪いので世界本革とか言う所の自分で縫う本革カバーを付けた。
しっかり締め込めばズレないし、内側の段差も気にならない。
純正なみに見た目良し。
当然、革なので手にしっくりくるし適度に滑らすのも可能。
>>119にオススメしたい満足度(個人の感想ですw)
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 07:10:48.63ID:K64Qu5hS
>>119
カバーならグローブのが良いとは思う。
自分も探してるくらいだからお勧めは出せないけど。
見た目度外視ならワークマンにありそう。

>>121
おめ。
ブラブラするよなw
ロッド式は大体そんな感じだった。揺れ度合い的には、
ロッド式>ミッション直>ワイヤー式
の印象
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 10:30:26.50ID:wqMgI1A1
>>122
買ってきたら箱の中に革と糸が入ってて、自分で縫うヤツな
私は縫うのに三時間くらいかかった
作業は大変だが出来上がると違和感なく革ハンドルになって良いね
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 14:21:40.02ID:EV9m/c4r
滑り止めなら100均のカー用品の所にある、イボ付きの綿手袋でいいじゃん
タクシーの運ちゃん気分になるけど
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 18:17:52.33ID:T947VmIH
119です。皆さん、レスありがとうございます。
>>122
本革カバーは、しっとり手に馴染みます?
むかし自分も、世界皮革という編み込みのハンドルカバーを使ったんだけど
冬はカチコチに固まって手が滑ってたw
数年我慢したけど、とうとう手の平に馴染まなかったんだよね・・。

目立たないベージュ系のグローブでも探すしかないかなぁ。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 19:53:55.28ID:xkqF1Gqq
>119
本革は手に汗かくと皮が湿って手に馴染む
プレオにアマゾンで買った本革パンチングカバー巻いて使ってる(1480円)

会社の軽がハンドルがプラで滑るのでアマゾンで合革パンチングカバーを買って使っている(150円)
半年、毎日ハンドル握ってるが特に擦れたりしてないので意外といいかも
因みに編む手間は1時間近くかかった。
0130122
垢版 |
2020/02/01(土) 21:36:40.08ID:aEAN1b5z
>>119
メーカー間違えたみたい。
同じメーカーのです。

5年目になるけど、細かいひび割れとか出てきてる。
当初のしっとり感はないけど握った感じが嫌いではないのでそのまま。

とはいえ別のメーカーの縫うカバー、買ってあるけどね
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 22:25:39.15ID:YkRonN+O
>>123
やっぱしブラブラは仕様なのか…
信号待ちでNにしてるときにすんげー落ち着かない
何か対策ってないのかな
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 10:36:21.41ID:0jIx/2BS
19万km乗った14年型のRSと遂にお別れするときがきました。
キーシリンダーの不良でATレバーが不調となり車検を断念したしだいです。

18年間ありがとう!
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 23:23:14.88ID:0jIx/2BS
タイミングベルトとオルタネーターは13万の時に
CVTベルトは取り替えた記憶がないです。

17万超えた辺りからラジエターが穴空いたりマフラーの腐食や足回りの軋みが年々酷くなってきてる
エンジンはまだまだ元気いっぱいだからあと一回の車検ぐらいは耐えると思う
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 23:44:08.96ID:BQnR+jWx
16万キロ超えたあたりからイグニッションキーが回りにくい時があって、ついにあの持病か?、と思った
が、よく見るとキーがすり減っていた
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 22:08:19.50ID:G/ekb9Pc
ここ数年スバルからエンジンオイルメンテナンスのお知らせとかいうダイレクトメール届くだけど皆さんもきてます?
オイルくらいしっかり変えてるっての
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 22:46:36.46ID:1nDOc7Po
タイヤやプラグを交換するにも
「あと何年乗るかな?」と自問するようになってきた
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 01:16:40.81ID:eRWZvh79
>144
書面にある指定されたところに電話しないとダイレクトメール何回も来るよ
電話して質疑応答で完了
あとは、車に張り付ける対応済のシールと¥500分の券(確かコンビニで使える)が貰える
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 08:43:05.25ID:Zm1vAwoz
プレオをL→LS→RSと乗り継いでいたけど
遂にプレオとお別れするときが来たと思うと、少しうるうるする。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 21:59:04.33ID:YRGvn+5p
この車やけにリア全体的に汚れませんか?
俺だけか
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 22:05:08.86ID:m8Me/GJQ
>>152
ハッチバックなら普通じゃ無いん?
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 03:06:07.37ID:qC9oif09
ABS警告灯だけど、詳しい人いるかな
プラグケーブル交換後、数日したらABS警告灯が付きパなしになった。
コンピュータリセットしても治らないので、そのまま2-3日後に以前のプラグケーブルにしたらABS警告灯が点かなくなった。
これってどーゆーこと。わけわからん。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 08:51:40.87ID:ZV0p1FDx
>>154
プラグコード?自体は関係なくて、作業時に何らか接点不良が発生して、戻す作業で復活したのでは
もっかい替えたらハッキリするでしょう
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 12:16:18.99ID:Ib5qgLH8
>>151
シャンクス
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 17:42:18.18ID:mUBfYQKB
廃車
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 11:03:04.85ID:nb5niTft
プレオのウォッシャーノズルって、最近の車にある霧状に広がるのは加工しないと付かないのかな
ポン付けできるのがあれば良いけど
とりあえずミツバサンコーワの拡散ノズル付けてる人いる?
あれ、純正の一本噴射よかマシにはなるかな?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 20:43:12.05ID:YTycLcN5
それじゃ優しすぎてダメだよ
もっとプシャー!!!!!!って吹き出さないとさ
とりあえずミツバサンコーワの買ってきたよ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 08:47:35.13ID:dmczGNMJ
>>162
付けてたけど良かったよ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 15:21:06.51ID:GEN/sDKn
ミツバサンコーワのやつにしてみた
めっちゃ拡散して素敵やん
もっと早く装着しとけば良かった
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 00:55:28.12ID:JIuMHdPi
STIの15インチホイールが欲しくて探してたけど、ヤフオクに出てるのは傷の付き方とか見たらアップガレージのやつの転売臭くて10万とか手が出せん…グヌヌ…
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 02:20:23.41ID:hkWRmAhy
俺は今日、タイヤ交換したよ。
貰いもの エンケイ コンペティションS+Falken(5部山) 165/55/14インチから
オク購入 TAW +NANKAN Ventus(ほぼ新古?) 165/45/15にUP
20年物のRSに、さらに投資して自己満足
もっとも雨の日のグリップが悪かったから、韓国タイヤとは言え多少は期待
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 19:14:01.90ID:Mvzjs39c
気持ちは分かるけど欧州車のタイヤって今や大願が彼の国じゃん
ウチもRSでハンコックV8やけど出来はいいと思うよ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 20:16:47.32ID:b5oTrtoh
ハンコックはモータースポーツの実績も十分だし日本車の純正採用もあるし
自分としては国産ブランド並みのグレード感
値段も国産ブランド並みだけどね
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 20:46:23.40ID:hkWRmAhy
>169続き
半島タイヤもっと叩かれるかと思ったら意外と高評価だね
NankanじゃなくてハンコックVentus V8 Rsだったよ
今日少し高速をはしったのだけどタイヤの山があるのか初期応答が意外と良く、静か
コーナーは少し腰砕け感があるような・・・側面が柔らかいのか?
個人的にはトーヨーのDRBが安くて意外とグリップするので好きだったんだがも販売中止の模様
アジアンタイヤも軽に履くなら、有かなと思っている
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 00:28:00.10ID:PCwFhSFb
えーと・・・今やメルセデスもBMWも純正タイヤはハンコックなんすけど
韓国製にも色々あるけど、ハンコックは認めざるを得ないと思っとるよ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:52:51.54ID:7Ktr4K0g
ヤフオク見てたらこんなのあったよ
プレオRS H12 スーチャー 7速CVT 94,172km
黒/オプションバンパー

俺のRSより断然良さそうだな
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:58:07.58ID:4xhq2TaJ
俺の19万KmRSも今日でお別れ
16年間ありがとう。
16年間一度も事故しなかったし、保管も車庫で会社でも屋根下だったからまだまだ外装は綺麗なパールだよ

さようなら!
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:08:05.14ID:4xhq2TaJ
馴染みの車屋が修理しながら乗ってくれると言ったので譲った
もう若くないから自分は前方ワイドなママさんスペーシア乗ります。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 15:09:58.30ID:iPMklWy3
自分も今年の半ば位に降りる予定だけどこの鉄屑売れるかなw

2001四駆MTのRSリミテッドの青だけど13万キロで雪国なので下周りが痛んでる
いまのとこ走行には問題ないけど程度気にせず乗り潰したいって人なら需要あんのか?
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 15:24:06.66ID:4xhq2TaJ
7速CVTだけどまだ第二東名で120まで一気に引っ張れる
20万超えてもまだ乗れそうだけど、いつキーシリンダーがパタるかも知れないから遠出し山へ行けない
4月に車検も切れるし税金も上がったし
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 00:45:10.18ID:Iczhbb1Q
>>181
RSリミで4WDで、下回り腐ってなければまだ欲しい人いるかと思う
オクで出してみたらいかがかな

>>182
貴方もプレオおりるのか・・・・さらにプレオ乗り減るな
プレオ乗り2年目の俺も4月車検だけど、不具合弄ったら治ったので車検取ることにしたよ
22年落ちだが、まだミャーミャー言って元気に走ってくれてる
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 04:51:57.52ID:poiWKBVB
15インチ4.5J +45のホイールに165/55R15のタイヤを装着した場合フェンダーからタイヤがはみ出すことあるかな?
>>169さんがインチアップして165装着してるけど大丈夫ですか?
それとも外径が一番近似値でタイヤ幅が狭い155/60R15とかにした方が無難なのかしら
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 18:52:48.47ID:D4Lc2v54
最近、車停めてアイドリングしてる時、暖房してると車内がオイル臭いです
車は平成15年登録のFリミのFF、CVTで、一応オイルゲージを見ましたが減ってはいませんでした
皆さんのプレオは臭いませんか?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:37:51.55ID:poiWKBVB
>>189
マジスか?
色々調べてみたら+45のホイールで165だとフロントがはみ出すみたいに書いてあるところもあったものですから
情報ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています