X



トップページ軽自動車
1002コメント345KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart137【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 15:12:33.13ID:Q3nNHwsp
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 11:57:41.31ID:j6rhDEDt
23から乗り換えなら何買ってもいい車に思えるだろ

中途半端に古臭くて実用性0の軽自動車だからなー
他の型のジムニーの名を借りて相場を持ちこたえてるだけで新型フィーバーが無ければ投げ捨てられてた車

11は価値が下がらずずっと残っていくと思うけど
略してズッノコ
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 12:22:26.50ID:qIwo0fUB
荒らしは誰よりも23のことを想い続けてるんだな
その根気があればバイトして中古の23買えるのにな
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 17:08:06.93ID:AN42Dvm8
4×4エンジニアリングのHPでオフパフォーマーを見てたら
【多くのファンを魅了する、定番の鍛造ワンピース・ホイール、オフパフォーマー。」
って書いてあるけど本当に鍛造なの?それとも間違い?
https://www.4x4es.co.jp/car_parts/wheel/offperformer/index.html
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 20:30:27.57ID:gnAtVKR2
>>798
相原勇が宣伝してたときのロッキーだったら欲しいけど
現行はオフロード仕様を考慮してるのか?
そんな道そう滅多に走らないけど、走れる安心感が欲しいんだよ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 20:56:31.38ID:M/xl1dA0
>>803
鍛造にしては安過ぎないっすか?
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 21:38:51.54ID:K0UycZWU
まぁ、23よりはロッキーとやらのほうがオシャレだし速くて快適だよな

交換してくれるならしてほしいわ
74シエラ納車待ちの間がキツすぎる
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 22:50:53.45ID:9zQIQYk9
【孤高の魅力で爆発的人気続行中!!】スズキジムニーの魅力と真価とは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/120180

ジムニーにまつわる、こんな話がある。

「初代ジムニーを最初に購入した人には、お医者さんが多くいた。舗装されていない道が多い、山村にある診療所の医師たちだったそうだ。
1970年代当時の山道は、雪や雨が降ると、ぬかるみでスタックをしたり、上り坂が登れなかったりと、普通乗用車では患者がいる所まで辿り着けず、急患を運ぶことができなかった。
しかし、ジムニーの登場によって、これまでは困難だった人々の命を救うことができた。」

走破力の高い4WDシステムをもち、取り回しが良くコンパクトなボディのジムニーならば、狭い山道でも通ることができ、悪路にも対応できる。まさに、本物の4WDシステムだからこそ、人々の命を救うことができたという話である。

この話は、スズキ自動車が、ジムニーの市場調査で作成した資料に残っているそう。
ジムニーユーザーが、ジムニーに求める4WD性能を、ジムニー開発を担当するスズキのエンジニア達がしっかりと把握し、その開発理念が脈々と受け継がれている。

だからこそ、他メーカーのみならず、当のスズキ自動車でさえ、舗装路での快適性を中心に性能向上させていくのとは一線を画し、ジムニーは頑なに「オフロードを走行できるコンパクト4WD」として、作り続けられているのだ。 
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 07:26:07.91ID:EKh93QBa
>>811
あ!鋳造だった。失礼しました。
HPの表記は間違いという事なんすかね?
でもわざわざ鍛造って書いてるのが気になる。鋳造なら書かないでしょ。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 08:42:12.72ID:imUucOjY
会社のクロカン部の23オーナーが気づいたら俺一人になってた
みんな新型待ちだったんだな
俺は遅れを取ったから74にして見返してやろうと思う
即納の店ってワンオーナーにならないの?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 09:07:09.41ID:nRFXzWnZ
>>817
ここまで待ったんなら特別仕様車までまてばいいのに  
但し数年先は濃厚か(白目
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 10:13:11.16ID:Uw00q7/2
>>818
23のランベンは良かったけど
64のXGベースだと23から乗り換える意味なくね?

スマートキーやヘッドライトプッシャー?っちゅもんを使ってみたいんや
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 13:49:03.19ID:f0VYsh3a
>>821
このスレには抜け駆けして64注文済みの裏切り者はいないことを信じてるよ

あと10年は乗るがスローガンだったよな?
再起不能になっても23の最終型を買うのが正義
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 16:41:28.76ID:VsBaQqDL
23のパワーウィンドウもイマイチだよな
縦じゃなく左右に並べてほしかったわ
あとドアの開閉も直感的とは言えない
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 19:52:16.93ID:pcwfdPGn
でもジムニーの中で唯一相場下がってるんだよなぁ

売り時が難しすぎる 高く売ってサクッと74に買い替えたい
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:12:09.56ID:VsBaQqDL
同じ年式のフィットを見てみろよ、二束三文で売ってるから
11になるとビンテージカーの分類だから、状態良いものの希少性が高くつくのは当然だろう
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:38:25.05ID:d4G5r+dd
はよお前ら23手放せよ!こら!
もうちょっと安くなったら俺の足で買うんだからw
もう古くっさい23なんて乗ってないで64のがいいぞー!格好いいぞー!wwww
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 21:34:32.24ID:PsqvWtLj
手放せと言われても本格的に壊れないと乗り換えないので待たれても困る
なおエンジンならO/H経験済、乗り換えるような本格的な故障とは何かと聞かれても困る模様、おそらく事故とかしないかぎり…
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 21:53:01.11ID:8ZH3m3aO
熱が入りすぎて手放せないくらい改造してしまった、新型買えるくらいには。
査定になんて恐ろしくて出せないし再起不能にならない限りは乗り換える気もないな
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:14.15ID:sobPAcxc
買い損ねて図書館で見つけたんだけど、
趣味のカテゴライズじゃなくなってるのな
技術とか継承とかの分類だったよ。小さい本だわ
内容は、あくまで初期化と純正前提の内容
最近まで作られてたアナログな車だもんなぁ
ttps://shop.r10s.jp/book/cabinet/0039/9784909280039.jpg
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:07.73ID:PyRJff+b
新型が欲しいなと思ったミーハーだけど1年も待てないから納期落ち着くまで23に乗ろうか思案中
最低限のメンテはしつつも乗り潰す覚悟ならあんまり年式走行距離に拘らなくてOK?
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 01:58:38.33ID:wlBTcT0y
新型がどうこうじゃなくて>>837が真理。
だからこれ以上旧型乗りいじりはやめて下さい。
もう乗り続けるしかないんです。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 08:43:09.52ID:OwyHJmyR
クロカンとドリフト遊びする車の中古は遊び用にしかならんぞ
なん回転もしたやつや大破した個体が多々あるからなw
あとメンテされてないものが多い
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 10:02:58.33ID:GUJ9jiwZ
>>849
ノーマルに近い状態のメンテ履歴わかる奴って事かな
最終型近くを少し長めに乗るのでも良いのかなぁ
しばらく乗っても半額位では下取り出せるのかな
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 14:14:02.72ID:Xt+vmvz2
>>852
俺はもちろんペール缶で買ってる
一時期、よく走ってたから本気でドラム缶での購入も考えた事も有ったけど
人力で動かしたりドラム缶の後処理、オイルの劣化などを考えると
ギリギリ保たないかなーと思ってそれからペール缶一択
一応、次の車検までオイル代交換無料の権利も有るからオイル無くなったらそこ行ってる
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 15:58:06.57ID:zfai2Own
オイルの劣化原因は主に水分が混じるか高温により酸化が進む事
車検毎に交換しても問題無いくらいよく出来てる
推奨だと1年又は5千km毎くらいか
冷暗所とかで保管しとけば普通に10年前後はもつよ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 16:22:29.34ID:OC7noKTL
話ぶった切って悪いが、みんなはドリンクホルダー問題は解決してるの?
純正のドリンクホルダー運転中は使いにくいんだよね。
4型なんだが、インパネの真ん中上にあるエアコンの吹き出し口に
着けているが、外れそうで心配なんだよね。
あと、蓋が無いコーヒーとか段差で中身が撥ねだしてくるし
みんなはどうしてるのかね?
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 16:57:13.05ID:u/i3OA3F
オーディオスペースの上側に1DINドリンクホルダー&小物入れをぶちこんである
4型MTでもシフト干渉せずにすむ
下側は1DINオーディオ、カロの古いやつでスマホ青歯ハンズフリー出来るやつ、ラジオとハンズフリーだけできれば問題ないので
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 19:35:00.95ID:XaFAgkHG
百均の6×9×17センチだったかのメッシュの小物入れを
シフトレバーとサイドブレーキの間に置いたら2個丁度はまったので
中にドリンクホルダー置いてとりあえず使ってる
街乗りだとペットボトルも倒れないよ
6型MT
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 23:15:25.60ID:4ZG9wjIN
よくあるコイル型のホルダーの底面にマジックテープ貼って
シフトレバー手前に2個並べて置いてみたけど、
カーペット地もピッタリ固定されてないのでグラグラと落ち着かない
なのでホムセンのステー金具と両面テープでホルダー2個を合体させて
横倒れしないよう補助足も付けたら置くだけでも安定した
掃除のときはすぐどかせるしお気に入り
9型MT

でも悩みどころは自分じゃなくて助手席用のホルダーなんだよね
上のコイルホルダーもシフトレバーに近いんで
助手席の人は使いにくい
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 23:39:44.22ID:BN7ADX6n
格安の3型乗ってたときはエアコン吹き出し口につけるよくあるタイプの
ドリンクホルダー付けてた
10型に乗り換えてからはまだ付けてないや
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:08:08.21ID:0jU+t5E7
チリチリ チリチリ
ノッキングっぽい音がするんだけど
インパネがブルってるだけみたい
対策教えろください
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 11:53:33.79ID:V8ZQdrvc
オイルペール缶で買ってる人は何を買ってる?
安いの買って早めに変えるとか、高級オイルを買ってショップ交換より出費を抑えてるとか?
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 23:13:24.30ID:wAhcOuKd
JB23の不満点まとめ

・今どき鍵穴に差し込むめんどくさい鍵
・荷室に段差がついてて積みにくい
・エンジンが低耐久
・トランスファーが謎のボタン式
・シミー、ジャダー
・すぐ錆びるボディ
・内装が昭和を感じられる
・丸みを帯びたデザインが辛い
・後ろ姿が昔のワゴンR
・キノコミラーが酷すぎる
・ボンネットのダクトがオタクっぽい
・四角いヘッドライトがヘンテコ
・新型とすれ違うと負けた気分になる
・いじると余計かっこ悪い事に気付かない整形おばけ
・乗り手がじじばばと軽すら買い替えができない乞食まがいの老害ばかり
・23について指摘してあげると発狂する
・重心が高く横転しやすい
・ギアのレシオが高すぎる
・ホイルハウスが狭すぎる
・10万超えでヘッドガスケットが抜ける
・全体の精度が悪い(窓などのガタツキ、振動)
・剛性が低い(横揺れがひどい)

まだまだあったな。。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 20:29:52.40ID:xrxUEh+G
12万km越えた。消耗品(油脂.プラグ.コイル)交換のみでエンジンは好調維持。ラジエーターロアホースのバンドは腐ってるけど
9万km過ぎでステアリングシミーは発生、補償で修理して以後は好調
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 14:23:49.64ID:8FxsvBfD
>>891
俺も同じ、冬は98度越えてファン回ったりしなかったのが水温計が100度越えてファン回ってもなかなか下がらなくなった。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 17:56:08.25ID:vU3LBsjj
64出てから変なのが湧き出したが
23出た時も11スレ荒らされたのだろうか

なんか最近の若いのは車の事知らな過ぎて困るけど
やっぱ時代なのかな(脳内プレー大杉)
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 18:18:15.49ID:Zs+2bDpo
2chのほうが後だっけ?同時期くらいかな?覚えてないわ
あの頃は平和でしたから今ほど低俗な喧嘩なんてしてないと思うよ、車系のさらにジムニーなんてどうせ当時は端の端ですよ、荒らすネタにもなりゃしないw
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 18:20:51.00ID:vU3LBsjj
>>895
22年前くらいか?その頃はテラノ乗ってて2ちゃんとか知らんし
(1999年まで開設されてないのか)
とにかく何事も食わず嫌いせずにやってみないと分からんよ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 18:46:25.87ID:GC4PEnmn
その頃のネットって誰でも出来る環境じゃなくて、
名もなき職人が主な住人でしょ?結構実名だったし
今でも5chに名前書く欄があるのはその名残だよ
街乗りスレは終了で、こちらに統合だそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況