X



トップページ軽自動車
1002コメント345KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart137【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 15:12:33.13ID:Q3nNHwsp
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 12:02:45.97ID:RcKCH9DW
確かにクロカン四駆に空気抵抗なんて気にしないけどさぁ
別に流線形だったワケじゃないしなぁ
丸みを帯びたデザインに意味は無い?
じゃ角張ったデザインにはどんな意味があるの?
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 12:11:30.06ID:b895so40
一連の流れ見てると
23の欠点って外観デザインくらいしか無いみたいだね
そりゃ型落ちになってもこんなに気になる存在なわけだ
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 12:30:24.17ID:3yhmDKYZ
バッテリーの交換を考えていますが日立の55b24rとパナソニックのカオスの80b24rで悩んでます。
容量増やした方が良いのかなと思う理由はドラレコ2つと時計表示のレーダー探知機とナビを付けてるからです。
主に片道10kmの通勤と月2回釣りでの遠征がメインです。
長めに安心して使うには容量あげた方が良いのでしょうか?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:38.89ID:lJK21FZw
>>29
23を見てジープというやつはいないだろう
車高が高くタイヤの大きな普通の軽自動車

>>30
室内空間の広さ確保とミリ単位の車幅の把握ができるってところだろ
クロカン車がスクエアボディになる所以は
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:22:54.28ID:UtZhlBz6
>>33
ドラレコとレー探くらいでバッテリー容量気にする事無いよ
まぁどうしても容量上げたいなら止めはしないけど
発電量変わらなきゃ、容量上げでもあんまり意味無いけどね
あと容量変えたって寿命が変わるワケでもないからね
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:40:08.91ID:q7SJ/8Ze
>>34
世間一般じゃ64も23もラングラーもゲレンデもランクルもパジェロも
ぜ〜んぶ一括りで「ジープ」だっての

室内空間の広さ確保?
ミリ単位で違うもんなw
目糞鼻糞だろ
そもそも室内空間なんて内装に依るところのが大きいだろ
鉄板剥き出したら広く取れるわな

ミリ単位の車幅の把握?
64でできるなら23でもできるわ
逆に23でできない奴は64でもムリ

            はい論破
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:42:10.13ID:8F+wWjOf
>>35
容量増えれば持ちも良くなるだろw
常に発電量と同じ電力消費してれば意味ねーわなw
実際それはねーし容量に余裕があればバッテリーの寿命も長くなる

というか本気で言ってるの?w
車ってエンジンかかってれば常に充電してるんだよ?w
余程の事がない限り発電量を消費電力を上回る事なんてないw

と釣り針垂らしてみた
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:50:28.17ID:v2ZDZj/9
>>37
そう思うなら、好きなだけ大容量バッテリー積めば良いよ
キミが払うバッテリー代だ  何の文句も無いよ

と釣られてみた
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:51:52.62ID:lJK21FZw
>>36
ID変えて逃げ回ってるくせに論破とか言われてもねぇ
そんなに23のボディが好きなのか?w
俺は5年以上23に乗ってるがラングラーやゲレンデや12みたいなクロカンって感じのボディに憧れてるよw

一年後に車検だからJLラングラーか74に変える予定。待ち遠しいわw
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 13:57:40.89ID:X6HnwQfw
>>39
ラングラーか74って、ラングラー一択だろ
つか折角のスクエアボディにオーバーフェンダーなんか付けて
ミリ単位の車幅の把握は大丈夫か?
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 14:14:50.32ID:lJK21FZw
>>40
それは使用用途によるだろw
俺みたいに秩父方面の渓流釣りに使うようなやつはジムニーサイズのほうがいいこともある
ラングラーにしても使い分けるからいいけどね
>>41
横から割り込んできて切れだしたから同一認定しただけだぞ
ID変えなきゃならん事情って何だよw
別に完全匿名なんだから変える必要なくね?
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 14:31:54.65ID:lJK21FZw
>>43
いえいえ
わかりにくくてすまん
ラングラー(普段)と23(渓流)を使い分けるってこと

74なら一台にまとめてリプレースもありかな
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 14:44:03.09ID:8Cguq7K2
>>44
煽りでも何でもなく、74チョイスが理解出来ない
コンパクトが良いなら64だろうし、パワーや室内空間が欲しいならラングラーとかで良いし
何故74なんて中途半端な車を選ぶのか

やっぱ価格?
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 14:45:45.76ID:lJK21FZw
36は頭イカれてるから関わりたくないわ
会社のハスラー乗ってる女子に画像見せて車種言わせてみた

ラングラー →ジープ!
レネゲード →新型ハスラー?
ゲレンデ→ベンツ!
70ランクル →トヨタ!
パジェロ→三菱!
FJ→ジープ!
ジムニー(11)→ジムニー
ジムニー(12)→ジムニー
ジムニー(64)→ジムニー
ジムニー(23)→スズキの軽自動車
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 14:47:38.44ID:lJK21FZw
>>46
単純にジムニーに乗りなれててジムニーが好き
23の見た目は嫌いだけど弄りやすさと扱いやすさ穫維持費は最強
74にしたいのは23にオーバーフェンダーつけててビクビクしてたから堂々としたいだけ
通報したら一生このスレを荒らす
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 15:49:04.35ID:Q9bor+LG
>>47

このコピべを思い出したw

■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 17:21:04.96ID:FqTS32gv
>>51
オフラードなんて走ったことのない艶だなw
白ナンバー
マフラー
LEDテールランプ

痛い恥ずかしいの集大成的なJB23でああった
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 21:01:07.82ID:x8HDzu8H
ブレーキと言えば以前プロミューのKスポーツとか言うパッドつけてたんだが
今同じやつ買おうとしたらどこにも売ってない

廃盤になったんかな
ダストはひどいが物凄く好みのタッチだったので惜しい
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 23:38:35.68ID:kHtXQxUp
JB23の運転席、助手席にレカロ SR-7かスポーツスターを入れようと考えています。
いずれかを付けるにあたり、センターコンソールが付かない、ショルダー部がピラーに当たるなど何かネガはありますか?
3インチアップ車なので、SR-7Fかクロススポーツスターにしようと思うのですが、SR-7やスポーツスターだと乗り降りきついですか?
レールはやはりレカロ純正が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 08:37:57.93ID:6k0s4pZU
俺のレカロ入ってるけど今度の車検でノーマルに戻したいと思ってる
戻せばシートヒーターあるし
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 09:05:46.82ID:3ZkkdrWK
>>81
11にロールゲージやレカロ入れて板金跡だらけならガチで山走ってんだなと思われるけど
見た目古臭い普通の軽自動車の23にレカロとか間抜け丸出しには思うねw
いじってるやつもギャグ
11を買っていじる自信のない名前だけジムニーで妥協してる半端モンって思っちまう
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 09:44:18.80ID:rp6JO8E9
>>81
今は見た目がすべてな時代やで
ランクル80や100の程度のいい個体がランクル60顔に改悪されて持て囃される世の中や、
そりゃ23見ただけで笑ってくるだろ、四角くなければ車じゃない、ってな
つまりバカは無視しとけ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 12:58:59.86ID:MvRLlwcZ
>>83
そんなの人の自由w
人の趣味にケチつける奴って僻み貧乏確定w
11とかポンコツw
お前は老害ポンコツジジイw
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 13:08:02.65ID:m//Ly03k
11がポンコツなのは当たり前だろ
30年くらい前の車なんだからw
それでも23より市場価格が高いって事実を受け止めたほうがいいぞ
在日のチョンしか乗らんだろ?23みたいなブサイク車w
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 13:59:04.41ID:N60UzUCR
しばらく見なかったけどここにもつまんないのが居着いてるのな
趣味板のかまってちゃんとか無視すりゃいいのに
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 15:33:21.03ID:SrYCza0n
>>79
どうなんだろ?問題ないという人もいるし、検査官によるのかも。
安全のため強度検討書付きのが安心でしょうね。

>>82
最近のレカロはシートヒーター標準のモデルも増えてますよ。自分も雪国なのでシートヒーターは絶対条件です。

>>91
みんからももちろん見てますよ〜
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 15:53:33.47ID:yCQyUEIU
>>94
バカ?
11くらいの年式で極上なら高いのは当たり前じゃね?
つか、23の10型ハイグレードよりは高くないじゃないか?
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 17:58:31.58ID:Qo4dHgxp
それ正真正銘のぼったくりなのでは…
ぼった値自慢しあったって、バカ同士基地外同士の糞みたいな張り合いにしかならんぜよ見苦しい
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 20:16:56.69ID:kMxYRj+i
>>102
ぼったくりで買ってない人に失礼だろ
11ユーザーすべてが最近買っただけのニワカ尻青なアホな訳がないだろ何いってんだ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 20:39:51.07ID:rThgUHw6
カーセンサーといえば今ジムニーのクリアファイルおまけに付いて売ってるね
北海道限定かと思ったら全国っぽいけど
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 21:18:09.71ID:giepJYe0
>>96
標準でシートヒーター付いてて配線は来てるんだから自分でSR-7にシートヒーター埋め込んだ

ユーザー車検だが純正レールでも毎回書類(CDだけど)と照合してきっちりチェックされてる
検査官次第というなら混んでたらスルーされるのかもね
あとレカロは証明書を個人には発行しない。強度計算書や難燃性証明書は検査場にメーカーから送付済み
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 23:36:13.60ID:IyRcuIa8
>>105
なるほど、きっちりしてるところもあるんですね。ここは大人しく純正レールにします。
強度計算書やらの書類を検査場に送ることもできるんですね。これは初耳。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 08:14:42.68ID:IRBBTeoj
23って内装も外装もカッチョわりーけど
どこいじれば良くなるかな?
74注文したけど全く連絡こないから最後にイジってやろうかなと(10型でランドべのパール)
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 09:27:12.41ID:VLOsCRKU
納期が見えない64・74の1型慌てて注文するよりも、改良入った2,3型なりランベンなり出るまで23乗りながらのんびり待つのが賢い気がしてきた
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:01:39.50ID:gI07DJZQ
>>115
買い取り価格でしか価値を計れんのかいwww
ま早い段階で売るつもりならそうかもね
けど売るつもり無いなら買い取り価格なんて関係無いしなぁ
こうも価値観が違うと理解不能だわ
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:16:21.88ID:YDDt5PMH
>>112
同じく改良待ち、つか直したあとまだ壊れないので待ててしまうともいう(4型)
ちなみに次いくならシエラいくわ、
同じ軽枠で買い替える気にはならない、高速も少し楽したいのでACC来たら我慢できず買うと思うw
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:30:26.09ID:phw91HGx
>>116
神改良が来たときに
追い金無しで2型に変えれるってメリットだろ

3型以前のドクロ顔から4型以降に変えたかったやつは多かったはずw
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:34:37.14ID:2WxW7/it
>>118
高速で楽したいって
エンジンパワーなんでドングリの背比べだろ
しかも室内空間は同じとか
74買うくらいなら他の車にするわ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:38:14.65ID:H/JbF8Yc
>>119
だからそれ売る(買い替える)の前提だろ?
ならそうかもって116は言ってるんじゃないの?

ってか2型で神改良が有るのも前提?
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:39:08.64ID:IRBBTeoj
74はバーフェンが邪魔だろ
11や23も無駄にバーフェン付けてるやついるけどハミタイになる以外はデメリットしかない
このスレには無駄にバーフェンつけてるアホウはいないよな?
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 10:41:27.57ID:D5vmlrUm
車検不安やったら前日に検査協会へ相談しにいって現物見てもらえればええで
軽トラばらしてトレーラー自作した時も作業前に逐一確認するくらいお世話になったけどむしろ検査側がノリノリなレベルやった
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 11:11:00.63ID:JRiUV5SP
64MTレンタルしたが思ってたよりR型ダルかったわ
幹線道路の合流地点とかでぶん回したい時も制御されてる感じ
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 12:12:16.96ID:CbnDen9J
>>122
ホーシングをシエラ用にするかアームも長くするなら問題ないんだがな
23ノーマルのままスペーサーかオフセットで弄るとスクラブ半径の関係でフェンダーにガチ当たりして自慢のバーフェンもバキバキに割れちまう
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 12:15:19.71ID:/LeFiX7T
>>125
電制クソクソ言われてるけど実際そう思った?
ディーラーに試乗に行きたいけど試乗車って基本オートマだから
マニュアルでどうなのかが気になる
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 12:34:21.29ID:phw91HGx
>>127
マニュアルも糞だったぞ
ガバッとアクセル開けてもエコランに補正される

最近の車は全てそうだがなw
会の64載せてもらったらスロコンつけててキビキビしてた

あと乗り心地が普通車とあんま変わらんレベルになっとる
剛性感、脆弱性、振動も軽レベルじゃねぇ

でもジムニーと言えば11みたいなゴツゴツした乗り心地で手回しハンドルに重ステにABSもなんもなしだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況