X



トップページ軽自動車
1002コメント341KB

ミニキャブ・タウンボックス・クリッパー9台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/08(土) 09:30:44.81ID:C/RRjQCM
>>492
う61v
ちょっと えづいてる感じがいいな

おめでとうっ!

クラッチペダルの根本に、ワイヤー調節のネジがあって工具なしで自分のしっくりくる位置に 遊びの調節できるよ~

根本的にクラッチが滑って無ければいいけどw
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/08(土) 17:31:54.54ID:v15M0RBx
俺の慣れの問題だと思うけどバック以外は全部良好
まぁ11万超えだから程度も相応と言うこともあるしとりあえず遊んでみる!
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/08(土) 17:32:37.32ID:v15M0RBx
あー、クラッチ調整やってみるかな
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/14(金) 07:25:08.10ID:0HBPVA/B
U61Vのリアワイパーでかくしたい
ドラレコ上の方に付けたら雨拭き取れず何も見えねぇw
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/14(金) 08:48:09.13ID:UogcOX3m
>>497
発想が(笑)
ドラレコを下げて付け直すという選択肢ではなく
ワイパーをデカく(長く)する方を選択するんだね(笑)
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/18(火) 19:58:54.58ID:s58PXOuG
U71Vに乗ってるんですが、エアバック警告灯が付きっぱなしになった…
このまま乗ってると危ない?
修理いくらくらいかかるんだろう?
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/18(火) 22:47:14.98ID:RjI21/DP
>>501
おそらくクロックスプリングの断線だ
危なくはないが
衝突してもエアーバックは開かないかもね
どーせそのままじゃ車検通らないから早よ直した方がいい
ディーラー行って故障のコード読んで貰いなよ
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/18(火) 23:17:35.94ID:s58PXOuG
>>502
昨日ブレーキパッド交換する時にエンジン切ったままハンドル回して、ロックガチャガチャかかってたのが原因かな…
とりあえず危なくないみたいで良かった
修理出したら3万とかするみたいだから、
型番が同じオッティのスパイラルケーブルヤフオクで落とした
いじり止めトルクスT30のレンチも尼でポチった
ホーンが鳴らないみたいだけど、車検までに何とかしてます。ありがとう
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/19(水) 00:07:03.27ID:97whlE2v
いやいや
あくまでも予想だからねw
あとクロックスプリングかえても故障のコードを消して貰わないとSRSランプ消灯しないと思うから
どのみちディーラーに行く必要があると思われる
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/19(水) 00:29:16.56ID:IzmJDmZ0
ミニキャブのスパイラルケーブル断線はお約束だからなぁ
俺も断線したからアウトランダーのスパイラルケーブル買ってアイの革ハンドルにフォルティスのステリモつけた
快適
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/20(木) 10:28:02.42ID:dBXuCY5+
>>506
10年15万キロ乗ったけど親指が当たる所以外は結構綺麗だよ
>>506
後輩はD5のハンドルつけてたよ
ちなみに使えないけど俺のハンドルにはクルコンのスイッチも付いてる
まあスイッチついてた方がカッコいいかなってだけだが
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/20(木) 21:54:18.86ID:2Qy0VGak
オクで頼んだスパイラルケーブル届いたから早速交換しました
けど、502の方が言うようにエラーリセットしてもらわないとエアバック警告灯は消えなかった
原因が違う可能性も考えとかないとな…
尼に売ってるOBD2ツールELM327使えばエラーが消せるんでしょうか?
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:36.35ID:SiHhwHlR
>>516
多分それはデータモニターができるだけで消去まではできないんじゃないかな
あと訂正でハンドルはアイじゃなくてH82のekスポーツだった
多分エアバッグがアイだったような…もう部品引っ掻き集めたのが10年くらい前だからあまり覚えてないわ

>>513
なんでやw
>>514
正解
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/22(土) 02:45:48.81ID:wa8rtWZ+
>>497
ホムセンでワイパーブレードをワンサイズ上で購入おすすめ。
ふき取りが甘い場合は元に戻す。
そんで、買ったサイズをメモしとかないとワイパーゴムが無駄になります。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/22(土) 21:36:12.38ID:l+uXAcVL
>>517
スパイラルケーブル交換後、最後に警告灯はどうやって消されましたか?
ディーラー持っていってエラー消去だけに5000円とか取られるとつらい
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/28(金) 13:06:04.34ID:xrJW/SNI
>>521
どうもありがとう
この手の車ディーラーに持っていくと面倒くさそうにされて相手にされないよね…
飛び込みで行ったら、先客が、予約が、定休日が、これうちの店で買われました?言われて全然見てもくれなかった
店、3回変えてやっと見てもらえた…
無事3000円で消えて解決しました
整備工場にも行ったんだけど、店の機器でエラー読み込まなくて車のコンピュータが故障してるから交換しろ言われて危なかった
数千円が10万とかかかるところだった
この件ですっかりお店嫌いになったw
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/28(金) 14:57:37.53ID:8vQmgHAn
最近のディーラーは人は減らされても増員は無いわ代車は減らされるわ残業減らされるわで余裕が無いとこばかりだよ
他のメーカーでクランクプーリー飛んでどっか行っちゃったのに引取に行く予定が立てられないから持ってきて下さいって言われたわw行けんっつーの
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/28(金) 23:00:50.23ID:UhF0jICN
>>524
すごい
身近にディラーマンがいらっしゃるとは
3回目のお店は感じよくて神がかってた
けどディーラーは高いからもう行かないw
みんカラか整備工場で済ませます
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 00:27:12.78ID:s3pH6UGa
診断機当てて3000円なんて高くも安くもないのにそれだけでディーラー高いとか差別するような奴は来てもらわなくて結構です
みんカスさんもめんどくさい奴らばかりなので来てもらわなくて結構です
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 10:03:05.24ID:EdMJiofp
>>525
わし>>524だけど
それで良いとおもうよ。
個人的には自分で整備できる所は自分でやって
どうにも困ったら3番目のお店みたいな親切なディラーを頼ってくださいな。
オイル交換だけマメにやってあげて末永く3G83を可愛がってあげてくださいな。
素晴らしいエンジンです。
楽しミニキャブ ライフを♪
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/05/29(土) 12:23:22.38ID:QTgcCAf4
>>527
あなたのお店に行きたかった
ディーラーにはもう行かないとか言って申し訳ございませんでした
結局素人は専門に頼らないとできないことがほとんどです
お手上げな時はまたお世話になります
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 18:00:31.80ID:yAkL5Nqc
ワイのH23年3月のU61V
ナビにバックカメラつけようと、バック信号探してググったら
助手席側のヒューズボックスの後ろのカプラー青赤配線とあったから
早速調べるも、全然来てない

青赤配線はあるもバックに入れても無反応、テスター当たるも無反応
仮配線作ってリアのバックランプの配線で試験したらちゃんと写ったから
もうこれ本配線にしようと思う。

昔族やってた頃の先輩に見せたら
配線なんとかかっこよくしたいよなぁwと
俺もそれ考えて試行錯誤中
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/15(火) 19:45:39.40ID:KNsH1d5L
>>549
別に追い出す訳じゃないが、エブリイスレに行った方が、情報交換はしやすそう

ここはまだ三菱エンジンの方が人多いよね?
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/16(水) 18:25:09.62ID:iOcY9kIS
う61Vを中古で買った俺が来ましたよw
Mtだけど燃費はあまりよろしくない
けど全然ひよらない走りにたくましさを感じる
荷物運びとして使い捨てで買ったがあなどれん
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 12:24:16.32ID:6FQjnTyh
2009年式U62W車検だ
普段乗りで不具合はないけどついでに持ち込みパーツで
プラグとイグニッションコイルの交換を予定
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/21(月) 13:18:46.72ID:Jw7d4xtY
O2センサーも突然イカれる
外す時、かってーの
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/22(火) 00:16:47.31ID:JY/X5Ue3
>>558
あ、それやらなかった、バーナーでガンガンあぶったけどな
かなづちもよう使った
仕事終わって毎晩やって、3日目に「今日外れなかったら悔しいけど整備工場に頼むか」って思ってたところで外れた
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/22(火) 11:24:16.24ID:qCLLIyGF
まーO2センサーのネジがナメなくて良かったね
ナメてたらエキマニ交換になるところだったね(笑)
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 22:55:40.40ID:F4DWvLxy
>>555
車検完了
致命的なトラブルはなし
プラグはNGKプレミアムRXに交換
交換元のプラグはデンソーのSVK20RZ8
これもイリジウムだった
中古で買った車体なのでいつからついていたのかは不明
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 01:10:39.21ID:x78Yf2La
エアコン1と2は動くんだけどMAXの3にするとウンともスンとも言わない、まったく動かない

これ、どこが悪い?
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 01:11:05.40ID:x78Yf2La
U71V
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 01:19:07.45ID:TMZvO43k
スイッチの接触?
ガチャガチャ回してみるとか外してクリーニングしてみるとか
プラの摩耗防止にグリスが入ってるからそれの劣化かもしれない
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 02:03:13.94ID:TRUu560i
・スイッチの接触不良
・スイッチからモーターまでの配線の断線
俺ならスイッチの導通とスイッチからブロワまでの配線の導通の確認から始めるかなぁ
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 16:42:49.45ID:tLxVe75A
>>567
そのブログ読んでたら悲しくなった
そしてさっきタウンボックスにワコーズのEPSぶち込んだばっかりだ
145,000キロくらいで初めての添加剤
オイル上がりも下りもないけど、圧縮回復するかな
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 21:45:50.80ID:md9t18Ip
厳密にはフロントタイヤ軸より後ろにエンジンがあるからフロントミッドシップ・リヤドライブなんだけどな
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 16:14:47.16ID:Jgmo6PJy
リッター14はなかなか良いね
アクセル操作が上手いんだろうな

今の時期はエアコンで燃費落ちないの?
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 14:56:51.97ID:L8PAAucf
H19 U61 5MTでリッター13〜14km位かな
夏は常時ACオンでリッター12km程度までは落ちる
コンプレッサの負荷がものすごい為全然走れなくなるからどうしてもアクセル開度は大きくなるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況