X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 02:47:47.73ID:BqJdsPCf
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_1910.pdf

新・安全性能総合評価ファイブスター獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219
予防安全性能評価ASV++獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.158
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1572153656/
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 13:25:10.13ID:Pm/f3fZ9
>>528
サイドビューモニターの有用性は、何もダイハツだけが認めているものではない
事実10数年くらい前の高級車からは当たり前の機能だった
顔を左に向けただけで左の死角を透視など、人類には出来ないのだからねえ(笑)
増してやタントのそれは左右の死角を“同時に”見てのハンドリングができる
更には助手席からも
後席のお子さまだってパパをサポートしてくれますぞ
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 13:38:19.44ID:wU9slcOJ
防眩ルームミラーすら付いてないからパノラマモニターなんて着くのは何十年も先じゃね?
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 14:08:49.75ID:qlF2cxCZ
>>528
狭い道などすれ違う前に
徐行ないし停止してサイドビューモニターをチラ見して、すれ違うシチュエーションは
いくらでもあるぞ。

市街地でも旧街道や酷道とやらにいくと恩恵は大きい。
数センチ見誤ると溝に転落とかの世界。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 14:15:10.38ID:Pm/f3fZ9
タントがお嫌いな同志諸君もいるようだ
ならばキレイなお姉さんでも共に観ようじゃあないか

【デイズ】TVCM「 狭い道でも安心」篇 30秒
https://youtu.be/fE5OeliR2WY
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 15:01:59.27ID:SKhy/2U+
軽乗りだと普通車なら当たり前の装備で論争になっちゃうみたいだね
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 15:13:36.10ID:Pm/f3fZ9
>>534
いや…心配とかじゃなく手間だと書いてなかったかな?
万一3年より早目に手放すにしても普通に残金支払えばいいだけでその手間賃程度なんだよね、デメリットって
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 15:28:50.41ID:Pm/f3fZ9
あの日産でさえアラウンドビューできてるというのに
N-BOXときたら…
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 15:45:44.04ID:2H7OoaNn
アラウンドビュー使わないと駐車できないオナニー専科独身ジジイってwwww
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 17:07:47.76ID:XLTqD49P
>>538
なんでもキャッシュで払えばいいと思ってる人とは分かり合えないよ
金なくてローンの人と売却時のプラス考えて残クレの人がいること理解してないし、そもそも損得勘定できないんだから言っても意味ない
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 17:29:19.01ID:5vhxhQaE
モニタの大きさそして視やすさ
仮に同じカメラを用いたとしてもそこがアラウンドビューの要のような気もするわね
無いならないでまったく問題ない
そこからさらに踏み込んで潔く頼るものが無い方が迷わないぶん好ましい
私を含めそういう方々もいまのところは多いのではないかしら
鏡とカメラの併用からカメラのみへ
今度のeで一足飛びに近未来感を演出させたい
ホンダにはそんな目論見もあるのかもしれないわね
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 18:00:59.10ID:3SjVsS91
>>532
アラウンドビュー関係ないじゃんw
バックモニターで事足りるっていう動画だね
グーグルアースみたいな俯瞰動画もインチキだし
所詮こんなものだ
あ、ニッサンか…
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 18:54:02.61ID:Pm/f3fZ9
>>550
日産だからな
タントは違うだろ
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 19:25:25.77ID:R9bGfl6H
>>507
知り合いの女性が自分の軽自動車にも付いていると自慢してたけど、私は運転下手ですと言っているようなものだな。
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 20:36:39.88ID:IluToL5I
電動パーキングブレーキはどうしてもほしいが
新型nwgnはダサすぎ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 20:44:22.05ID:exI2iJlQ
コンビニでバックで出庫したやつに横っ面ぶつけられて事故車になったわ
思い出しただけで腹立つ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 20:54:23.92ID:2zrT5lZK
NBOX買うなって言われたらデイズ買う。
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 21:17:00.07ID:Pm/f3fZ9
たとえインサイトとの比較でもタントの方がいいなあ
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 23:38:48.31ID:uzdT651J
ACCに依存して乗るようになってくると
止まるたびに一々、右手でポチポチ速度設定するのも面倒くさくなってきた
速度標識が読めるんだから、もうアクセル踏んだら後は速度標識に合わせてスピードを自動設定してくれるようになってほしいわ
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 00:26:45.04ID:Urb/w9KJ
すげえな
付いてない装備を誤魔化すためにそんな装備要らねって言い張ってるのは滑稽w

付いたらこんな便利な装備そっちには付いてないのか?って言うくせにw
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 01:06:37.95ID:+9STS9CQ
>>567
上ボタン押すと前回の速度を再セットしてくれるじゃん
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 06:28:35.03ID:oNGJn/8w
速度標識読めるでふと思った
マツダのは読んだ速度標識超えたら警告出すとかの設定が出来る
ホンダのは単に読むだけ
ダイハツは侵入禁止しか読めない
バラバラだねえ、こんなん統一して安く上げればいいのに
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 08:20:04.06ID:nnBpDwpQ
まぁぶっちゃけ
タントの現行のACCはめっちゃくちゃ便利!ってわけじゃないからな
意外と欠陥と言うか中途半端な代物
突き詰めた走りは、Nボの方がやっぱり上で、タントじゃあ手は届かない
衝突防止性能は、タントじゃあセミシングとはレベルが違いすぎて
過信すると普通に事故る奴が出てくるレベル
まぁタントはコンセプト通りの、無茶な走りをしない層や主婦

Nボと比較しても、意味が無いってより劣る部分が多すぎて話にならん
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 09:22:06.97ID:ZJtINAta
カスタボで独身4人で初詣ってwwww
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 09:30:05.92ID:oNGJn/8w
タントのACCは、停車こそ2秒で切れるものの、それまでは粘ってくれるのは本当に便利
特に今の時期にはマスト
渋滞で動くのってそれはノロノロ運転…
逐一の運転に消耗しなくてすむのは、ホントにラク
ラクな分心に余裕もできて、安全運転できるってイイよね〜
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 09:45:53.19ID:1kZOCozu
少なくとも、トンネル内などで誤作動で急加速するらしい、どこぞのACCよりはタントのACCが遥かに安全だと思うけど。。
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 11:21:54.74ID:iJkcUM37
>>579
ブーメランw
後退時ブレーキサポートないくせにw
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 11:57:14.54ID:6dLmW5zV
昨日スーパーの駐車場でパワースライドドアなのに馬鹿力で閉めようとしてる年寄見たな
それを見た運転席のオバさん必死でやめてーって叫んでた
別の車でも前に何回か見たけどドアハンドル形状考えた方がいいものなのか
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 14:25:14.18ID:hGTshZNt
>>582
タントとは無関係なので
タントを巻き込まないでくださいね
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 18:21:48.46ID:HkBKtiyr
>>587
>パノラマモニター
  危険運転推奨機能
>全車速対応ACC無し
  時限式オート衝突機能
>スライドドアーボタン無し
  何ソレ、貧乏臭い機能w
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 18:55:38.36ID:+9STS9CQ
>>581
うちは右側手動なのに開け方、締め方分からない
開ける時は手動だと分かってるのに締めるのは電動だと思って、右側開けたまま走らせるしw
高齢者って理解不能過ぎて
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 20:07:31.81ID:oNGJn/8w
ハンズフリースライドドア(26,460円)て、付けた人いる?
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 20:53:13.74ID:VBzzcfzW
>>588
>危険運転推奨機能
便利運転可能化機能
>時限式オート衝突機能
疲労軽減安全機能
>何ソレ、貧乏臭い機能w
縄文人乙
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 21:18:30.57ID:cSaw+yhW
NWGN乗りってほんとにクルマオンチなんだなw
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 21:57:20.77ID:i89zEG8F
今年も貧乏な人は軽乗りになっちゃいそうだね
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 07:11:52.15ID:rfH7V657
>>591
つけたけど買った時に作動させて喜んだ以外全く使ってない
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 08:21:28.25ID:5RL0fyLF
福袋で荷室がいっぱいのオナニー専科独身ジジイってwwww
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 08:26:36.52ID:mQXToDVK
>>597
両手いっぱいお買物して活用とかすればいいような
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 10:50:11.51ID:bpmnZU43
>>600
それは貧乏で軽みたいな非力な車乗ってるからだよ
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 16:18:16.27ID:bjxqz/yJ
そもそも、パワーとか走りを重視する奴が軽自動車買う時点でズレまくってるから
オプション付けまくるとか以前の問題
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 18:43:36.33ID:mQXToDVK
ちょうどいいを連呼するホンダで一番売れてるのだから
走行性能と軽量化と装備による加重とのバランス取れてるんだろうね
N-BOXは、多くの日本人にちょうどいい
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 13:37:49.18ID:SLzHxUp9
レクサスも何回も乗ってるけど、下道走っても全然つまらんよ
50〜70kmはやっぱり軽じゃないとな
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 15:09:23.26ID:J5MDX31v
50〜70kmはやっぱり軽じゃないとなと言ってしまう変態独身ジジイってwwww
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 18:15:31.91ID:Yaowvln+
>>604
たしかにNAだとアクセルをシッカリ踏んで唸るエンジンが
なんかF1のレーサーになった気分にさせられます。
ターボだとパワー感はあるけどつまらなくなる。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 23:51:17.58ID:AT6CrFDY
フォグランプってあったほうが良いよね
やっぱカスタムにすれば良かったかなぁ
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 01:13:43.51ID:uJhkdMix
>>610
フロントライトの感じとか苦手だからノーマルにしたものの、フォグランプ付けるってなると5〜6万するし、まずデザインが絶望的にダサくなる…
一昨日だか夜中に霧がすごくてこういう時にフォグランプあれば便利かなと思ったけど
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 08:02:02.27ID:uJhkdMix
リモコンエンジンスターターつけたら下取りの時に少しはプラスになりますか?
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 08:31:42.14ID:uKNd4Pus
電動テンガつけたら下取りの時に少しはプラスになった独身ジジイってwwww
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 09:38:41.38ID:ozhfmx4w
>>604
レクサスとか高級車は移動手段としては良いけど、自分で運転してのドライブで面白いのだろうか
会話を楽しむドライブなら良いんだろうけど、一人でドライブするなら、軽の方が楽しいと思う
高級車に乗せてもらってのドライブは、景色もよく見れるし快適だから好き
特に助手席は良いと思う
N-BOXは偶に乗せてもらうんだけど、乗り心地良くないと思うよ
高級車に比べって意味じゃなく他の軽に比べてもあまり良くないように思う
グレードによるのかな
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 09:47:49.46ID:uJhkdMix
>>617
そうなんだ…
乗り始めて2年になるけど今更付けても微妙かぁ
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 10:08:12.39ID:4FT0bWr1
>>619
は??
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:44.03ID:olWawC3O
軽自動車の中ではだぞ?
そんなに軽自動車は乗り心地いいの多いのか?具体的にどの車種だ

ちなみに乗り心地ならカスタムよりノーマルの方が合ってる気がする
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 13:43:25.68ID:ct6uTBAM
こういうような提灯記事を嬉々として転載するヤツってマジでアホw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況