X



トップページ軽自動車
1002コメント321KB

【スズキ】JB64ジムニー☆72【新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 12:02:38.50ID:ghyUH02h
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html


前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆71【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571190290/

関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571254099/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21 (IPワッチョイ)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548107700/
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531316108/


次スレは>>980あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆
コピペ荒らしは専ブラNGワード登録☆
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 19:23:22.25ID:WFHFe2DE
>>695
臭box乙
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 21:03:09.42ID:e9wpkeoe
クラッチ切ってアクセス煽っても
少しのタイムラグ後、モワーッてなるのが
電スロのイケないところなのか?
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 23:46:09.00ID:VlAfpppa
数年前だがラングラーは新車でも雨漏りすると営業に言われたなぁ
幌のほうが漏らないとも言ってた
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 23:59:00.31ID:dtUHqLuL
●車高を上げた軽自動車はジムニーが火付け役

そもそも車高を上げるカスタマイズは、ハイリフトやリフトアップと呼ばれるスタイルは、国内ではハイラックスやパジェロ、デリカなど4WDやRV系が元祖。
そして、軽自動車の場合は忘れていけないのがジムニーだ。

元来、ジムニーのリフトアップ車は、フルサイズの四輪駆動車と同等かそれ以上に事例が多い。
それはジムニーの根強い人気が背景であり、例えばクロスカントリー・モータースポーツのトライアル競技では、ジムニーをベースとした競技車両は昔から人気だ。
それらは、当然ながら狭い林道などの悪路での”走破性を上げる”ために車高を上げるのが前提だ。

また、林業従事者や狩猟を生業とする猟師たちにとっても、ジムニー以外に選択肢がないという必然性から来るものもある。
彼らは、仕事上、草木が生い茂り、タイヤで地面が削られたわだち(轍)の激しい未舗装路へ行く必要があるが、そういった場所は車高が上がったスモールカーのみが入っていける。
逆を言えば、ジムニーの大きさじゃないと走れない。ジムニーとジムニーリフトアップのマーケットが強固な理由はそんなところにもある。

https://www.automesseweb.jp/2019/11/29/273308
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 09:20:26.65ID:vw5O+TYS
>>682
知人のアテンザが謎の雨漏りをしていたが、実はフロアの下から水が侵入していたってのがあったな。
ディーラーも一所懸命上の方を見ていたが、下からとは思わなかったらしい。
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 10:53:49.75ID:+DRFahHu
前面オフセットで前輪が微動だにしないのすごいね
23ならがっつり運転席にメリ込んでくるはず
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 11:48:22.35ID:hZPQqQC1
ttps://www.youtube.com/watch?v=1zWN6mP5Xdg
【オフロードレース!】ジムニー vs AMG G63 vs ジープ ラングラー

やっぱ軽さは正義やな
それとGパワーの人面白い
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 14:19:59.22ID:veR1yXfs
天気よかったんでスタッドレスに替えたった
やっぱコンプレッサーと油圧ジャッキのコンビは偉大だな
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 14:26:28.69ID:7JCtRYBW
パワーウィンドウの開け閉めは慣れればスイッチを見なくても操作出来ますか?
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:23.83ID:/lhmYS2F
>>707
タイヤのスペック、排気量(馬力)、デフロックなどの補助機能
どれも3台の中では最低レベル以上の圧倒的な不利な状況なのに
評価値でタメハレるってジムニー凄すぎやろwww
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 15:32:55.58ID:RcLml2An
>>711
うーん、不便だなあ。
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 16:09:18.03ID:XmHMWiGU
コスパで やっぱ シエラだな
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 16:14:41.21ID:snDOVnlI
シートヒーターのスイッチ年越しそば交換した方が操作しやすそう
先代ロードスターはその辺の位置で操作しやすかった
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 16:15:36.33ID:anPMrbvD
年越しそば交換てなんぞ
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:40.73ID:XmHMWiGU
そんなもん知らんのけ?
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 18:41:41.03ID:RiUt65Yk
3リンクじゃ本気でやる人にはゴミだからね
街乗り林道ドライブには3リンクで充分だけど
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:23.18ID:AwTPoRHZ
またシートヒーターの話か?
キンタマを大事にしろよ。
とにかくキンタマは冷やせ。
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:41.52ID:XmHMWiGU
種無し男児が増えているのは
玉金温めて 蒸れて 玉袋痒い痒いの病にかかったからか?
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 23:30:34.77ID:Qo4xSgCe
ダートもデートもこなすイケメンやで
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 01:51:33.70ID:Ct4WMK33
社外アルミホイールを購入したんですけどセンターキャップが高いので汎用品を買おうと思います
サイズは60から68mmまであるようですが、どのサイズなら合いますか?
raysのte37というホイールです
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 10:31:26.20ID:yVA61/gp
新車の匂いが段々と変わってアルコールぽい匂いに変わったのがいい。
早々に芳香剤とかぶち込む俄にはわからんだろうが。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 10:38:10.66ID:6WnDn1ZY
わいもATやけど
燃費あかんなー
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 13:35:19.88ID:MhpiKfvp
シエラがええに決もたる!
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 15:59:39.75ID:zlty1cPr
>>746
ちとアンバランスなんですよ
できればブロンズ系のメタリックな質感のお椀がほしいけどサイズはどれにすればいいのかわからない
あと測るとしたら内側のサイズを測ればいいですか?
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:16:38.36ID:BPiOo2kw
低グレードオーナー哀れ
ランドベンチャーJB64でるのに
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:54:00.46ID:9S7JPEwW
どうも運転してると肩と背中が痛くなるんで
試しに運転中背中とシートの間にタオル挟んでみたらいい感じなんで
発泡ウレタンシートを背中部分に入れようと思ったんだけど
ジムニーのシートカバー外そうと、ファスナーの引き手探したら
プラスチックカバーの中の方にあるっぽくて
カバーを外そうにも、どうやっても外れず・・・

ジムニーの場合もやっぱりシート外さないと
カバー外せないですかね?
外そうと思ったら、シートの取り付けトルクスだったので諦めた

純正シートのカバーの外し方わかる人いたら教えて下さい
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 20:43:23.70ID:9S7JPEwW
>>767
探した感じ無いかな〜

純正シートにビニールかける
同じサイズのビニールも用意
シートに掛けたビニールの上に発泡ウレタンのスプーンシュワ〜
もう一枚のビニールをウレタンの上にかけて座る
→自分の尻と背中の形に固まる
細かいところをサンドペーパーて削って整形

純正のシートカバー外して中に突っ込む

もしくは固まったウレタンに布貼って接着

と言うのをやったことがあるので
今回もそうしようかと思ったら、シートカバーが外せずw
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 02:09:25.92ID:4JkdwdzS
クルクルはいいとして専用シートなんか用意するかよ
ビニールカバーでもつけテロ!

まぁ現実的に納期3ヶ月くらいになるまでは
不具合箇所を変更する程度でやるしかなかろう
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 08:19:12.97ID:oubVT9fb
クルクル窓が有りなら、チョーク弁も欲しいな
あと2st

そいえばディーゼルエンジンの軽自動車って無いのか? トルク大、燃料安で好まれそうだが
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 08:32:55.99ID:La2yEPft
>>777
アホウ!
低すぎるやろがい!!
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 11:36:49.25ID:CcYJtple
低排気量のディーゼルは技術的に難しい、コスト面でもか?!ならば他の案になってしまうのかも!
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 12:22:03.70ID:1Mb8Ah84
マツダで実用化されてるのが1500ccだし
シエラかエスクードならワンチャン有るかと思うけど
後はダイハツが2ストのディーゼル軽をモーターショウに出した程度か?
排ガス規制無視するならバイクのロイヤルエンフィールドにディーゼル有ったけど排気量は失念…
あまり排気量が小さいとディーゼルのメリットよりもデメリットの方が目立つし、自社で軽もディーゼルも開発しているのが三菱くらいしか無いし多分電動化の前に出てくる事は無いと思う。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 13:20:13.12ID:rXESohEp
車でも船外機でも発電機でも何でもそうだけど
ディーゼルエンジンは小型化する程効率が悪くなる
燃費も馬力も保全関係とかにおいても大体デメリットの方が大きくなる
昔は無知だったから色々出来たってだけで現状はほぼ難しい
どうしても欲しいなら一応技術的には可能だから特注で作ってもらうしか無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています