X



トップページ軽自動車
1002コメント254KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:05:34.11ID:s7CWj4nc
>>326
今住んでる地域ではあんまりトンネルとか無い地域なんだが、案の定、生活道路にトンネルできたら点灯しないドライバーが多い事多い事。
夜間に点灯しない奴もなんで気付かんの?と思う。危機感無いのが大杉
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:02.31ID:0ynJXt3H
>>327
自分が見えてるからって理由だろ
あほなんだよな
周りから見えてなければ追突されたりするかもしれんのに
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:15:00.47ID:fKcOSsJ7
>>327-328
そこなんだよな
防衛運転も出来ないような連中にオートライトを与えても仕方無いんじゃないかと思うんだ
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:17:31.04ID:C7iN1bqn
日没したら点けろって言われてるけど、「暗いかな、どうしようかな」って思ったら点けるとか、自分ルールでさっさと点灯したほうがいいな
まぁあんまり明るいうちから点けてもアレだろうしと、俺は「点灯している車を2台みかけたら点ける」ことにしてる
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:18:20.52ID:LoDstGx7
結局のところライトつけないやつはAUTOにしないしな
AUTO→車幅→ヘッドライトの順にしてOFF廃止しないと義務化の意味がない
ベンツとかAUTOしかないって聞くけど
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:03.85ID:azszPnGo
ウチのに付けてるナビは暗くなる時間帯になると
無灯火ですって警告音声出るんだけど
ああいうのも標準に出来んのかね

ライト点けるのカッコ悪い、ウインカー点けるんもカッコ悪いなんて
名古屋走りの思考も理解不能だが
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:57:30.80ID:1NxPxVRX
夜間の無灯火は常時発光メーターが増えてから増加した気がする
昔のメーターは暗くなったら何も見えんけど、発光メーターだと眩しいくらいだし
だから明るい道路だと気付かないまま走ってるヤツが多い

そんでパッシングしてもわかってくれない
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:09.44ID:oE4bMf2D
ごく稀にデイライトしてる車見かけるけどハイビームなやつが結構いるんだよね
天気のいい昼間でも眩しいんだよ
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:07:37.94ID:2axB5KZn
>>330 同士  俺は1台見かけたらつけるよ
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:55.54ID:dQM0X41l
この車のAGS 車検討してますが上り坂で何キロ以下だと半クラ走行になるんでしょうか?
勤務先の前が100m位上り坂で20キロ以下で走行せざるえないんですが大丈夫でしょうか
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:23:18.40ID:29FhNLAn
何キロとはハッキリしないが、ノロノロ低速で走り続けると、警告音が鳴り出し、クラッチの焼ける臭いがしてくるよ。
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:37:08.88ID:J4O7yKRr
>>350
昇る前に、この坂、結構急だな・・って思ったらマニュアルモードで1速に入れるのが吉
Dだと坂の途中で2→1にいきなりガコッ!ってシフトされる、そして2に入る前のニュートラルな空白時間でぬるぬる下がってあわわわってなりますw

ケースバイケースで選択肢を選べるのがAGSの良いところ、
操る愉しさはMTに劣るけど、シンクロしたときの愉しさはAGSならではですよ
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:10.35ID:J4O7yKRr
>>354
基本、立体駐車場やら、山間部のワインディングやらの、コースに急勾配や起伏のあるところはAGSのDモードは苦手です。
乗っててなんでやねん!てなること多々wなんでMTよろしくこっちで車を操るのが吉、その際、ピピピッって弾かれるのはご愛敬ですw
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 22:17:10.09ID:29FhNLAn
>>353
1速で、歩くぐらいのスピードで登り坂を50mも走ればそうなるよ。自分は長い登り坂の渋滞の列で、1度経験した。
すぐに停車して、冷えるの待てば問題ない。
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 11:22:54.84ID:18kP01oM
>>359
マジか?そんなん即苦情もんだろw
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 11:27:34.11ID:dXag+zt1
こないだ夜DQWしてたらすっごい眩しい車がずっと停まってて
何してるんかと思って近づいたらババァが車放置して井戸端会議
オートライトのオートハイビームだからあんなことになるんだな
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:48.35ID:18kP01oM
>>361
夜にDQNしてるんかと思ったらドラクエウォークか。ポケモンGoとかもうついていけん。
あんなにスマホ片手に集まってあら手の新興宗教かと思ったわ
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:58.41ID:5eUx53y8
水没車が格安で出回るから注意w
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:57.80ID:MAw6T5FT
パワステABSトラコンとか現代車の最低限快適安全装備ついてるけど
ここまで安くてダイレクト感ある軽い5速MT車今後まず出ないよ
新車で買って大事に乗れば10年後も十分値が付くはず
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 10:54:44.52ID:6uT107jD
次期アルトが出たとしてもワークスが出るとは限らないからな
もし出たとしても環境性能や安全サポート関係の義務化で今よりスポーツ度が高くなる可能性は低い
今出回ってる中古も新車に近い割高な個体や過走行や修復有りの食べカスばかりだから買うなら新車で買える今しかない
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:18.58ID:TKhWE0R/
と未来からの使者が申しております。
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:20.12ID:zSLVg/BF
至れり尽くせりな自動車も多い中、ここまで割り切った車はそうそうないだろ。スイフトスポーツも味見したけどワークスの方がある意味スパルタンだと感じたな。だがそのスパルタンな味付けがなかなかどうして嫌いじゃない。まぁシートの高さは一考の余地ありだがな。

俺は今月納車だけど早く乗りたくてイライラするくらい楽しい車だと思ってる。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:03.12ID:lY6445m0
は?
割り切った車?この車は中途半端な車だろ
ワークスでスパルタンなのは初代だけ、現行がスパルタンとかもしかして初めての車か?
アルトにターボエンジン積んだだけの車に夢見すぎ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:24.14ID:lY6445m0
乗り心地悪いだけ、使い勝手悪い=スパルタンだと思ってるガキも多いからなぁ
スパルタンの意味をググってこい

スパルタンX
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:48.65ID:SU22Er8w
現行がスパルタンか知らんがこのご時世電子装備つみまくりなのにあの車重は評価に値するだろ
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:01.07ID:lY6445m0
軽さうんぬんはベース車のアルトの功績だし
アルトよりワークスが軽いなら評価に値するだろうけどね
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:13.98ID:lY6445m0
何がわかったんだ?お前全然わかってねーだろ
俺はさっき晩御飯食べてからすぐ歯磨きしたし問題ないぞ
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:20:43.08ID:usa4obS6
>>379
スパルタンを知るために
とりあえずスパルタンx で24周してくるわ
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:33.75ID:O3NzcwTi
足回りは初代含めて歴代の純正はダメダメだろ。
現行アルトワークスの足は歴代一位のスパルタンさだよ
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:19.02ID:CBkQDx3r
>>392
元々乗ってた車にもよるんで無い?
俺はローポジくんで物足りなくてKCテクニカので下げたけど
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:45.92ID:QJatrBf8
>>400
かなり昔のスレ(多分70とか)に画像付きで調整箇所の書き込みしたよ。
その画像じゃなくてもググればすぐ出てくると思う。
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:03.91ID:ZOfuM99Z
>>404
札幌と帯広にはあるから(震え声

同じく道民だから気持ちはわかる
俺はカタログだけ見て買ったよ

迷わず買えよ、買えばわかるさ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 07:29:22.98ID:/gjooS7l
クラッチ高い、アクセル高い、ブレーキ高い、シート高い、ハンドル高い、車高高い… いまココ
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 08:11:59.71ID:XvLj5bXK
いまやアルトもオートマメインで設計してるからMTだと不便なとこ出るのは仕方ないね
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 08:59:07.51ID:aKmEOvhP
何か昔、ミンキーモモってアニメがあったの思い出した。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 15:09:34.83ID:3nbm3hvi
クラッチのミートポイント調整は簡単だったなストッパーも調整したわ
ブレーキの調整は簡単だったけどスイッチの当たり延長にPCパーツのゴム足を貼ったら
両面テープが熱でズレてストップランプつきっぱなってバッテリー上がってえらい目にあったわ
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 15:13:37.58ID:/zFsNOl9
納車されました!皆さんよろしくー
只今ホイールを物色しているのですが15インチで5.5j+40ってはみ出さず履けてる人っていますか?渡辺で調べてたらだいたいこのサイズなんだけど皆さんどう思います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況