X



トップページ軽自動車
1002コメント254KB
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 09:10:30.43ID:Ph8g+da3
引っ越しして通勤路が一時停止から直でバイパス(80キロ以上の流れ)に合流になる
パワーアップしといてよかった
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:05.02ID:8vrNgMg3
新型よりも現行を2年くらい継続して運転姿勢の改善とかして欲しいね
部品の交換だけで済むなら俺らも幸せじゃん
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 15:06:58.93ID:qV+fYemZ
>>108
今の型継続するなら今の乗り続けるだけだな
ローポジ入れて姿勢はよくしたし
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 15:08:35.94ID:zIQy9MAh
ヘッドライトにヒビ入ったわ 

隣の車線のトラックがタイヤで何かを跳ね上げてぶつけてきやがった クソが
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:48.06ID:wzVssP9X
今日、高速300キロ一般道100キロ走ってきたけど道中も疲れない燃費も良くて文句なし。
仕事で使ってるからもう少しで4万キロいくし現行ワークスの次に乗りたい車も特にないんだよね。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 06:12:53.60ID:kenlatCs
大丈夫だ。あと三年は出るなよとおまじないをかけておいた。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 07:05:03.14ID:BBoxVEal
スイスポが出た今となっては存在意義が薄くなったな
4WDのがまだアイデンティティー残ってるか
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:08.35ID:9bu5LvFn
軽なんだからスイスポとは土俵が違う
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:38.69ID:MzoeFti+
細かいところでいうとリアシートをあと30〜50mm前にするか、天井が下がり始めるポイントをもっと後ろにしてほしかったわ。
見かけの足元は広いけど、リアシートの背もたれがあの位置だからちょうど天井が下がってくるところに
頭が来る。
結局頭を逃がすために浅く腰掛ける羽目になって足元は狭くなるし、だらしない座り方になるから腰にも悪い。


普段運転する側だから気にしたことなかったけど、ちょっとしたところであれだけの室内高があるのに活かせてないのがもったいない。
後部座席にあんな窮屈さを強いるならあんな室内高いらねーよ。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:11.01ID:9bu5LvFn
>>125
よくわからんが高身長は軽乗っちゃ駄目だと思う
俺はチビだからちょうどいいけどそれでも運転席はローポジにしたからな
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 13:04:49.70ID:MzoeFti+
>>126
俺も別に身長が高いわけじゃない。170cmもないし。
運転席はフルバケ組んでるから、運転してて気にしたことはないのよ。

ピラーバーのスクエアタイプを買ったものの、座ってみたらこのざまなんで即日撤去した。
荷室を犠牲にしてまで後部座席を後ろに下げた結果、
天井の下がるポイントに頭が配置されるという手落ち感に足元ばっかり気にして頭のポジションに気づかなかったのかよ
なんとも詰めが甘いなぁ・・・と思った次第。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 13:15:25.37ID:FfwFfTDK
荷物置き場としては優秀なんだけどな
これがすっぽり入るから工具出す時に降ろさなくてもそのまま使えて便利
https://i.imgur.com/N1DHKH9.jpg
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:09:29.70ID:MzoeFti+
実車なしカタログで買ってんのにどうやって気づくんだよエスパーかよ。
まぁ、通勤用の足車だからそんなに後ろに人を乗せる機会はないけどな。
たかがアルトと言われりゃその通りだわ。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:42:46.17ID:MzoeFti+
>>134
そりゃ今買ってそれを言ってるんなら情弱だろうな。
ネットみりゃいくらでも出てくる情報だし。
人のことは言えないが君もなかなか想像力足りてないね。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:59:29.34ID:9bu5LvFn
試乗くらいはしたほうがいいぞ
後部座席の足元が広くなっててトランクルームがその分狭くなってたのはちょっと笑ったわ
質量保存の法則ってこういうことなんだなって
軽規格そろそろ見直してくれんかな
税金上げたわけだし
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:03:43.38ID:LiVLcOoo
>>136
だったらコンパクトカー買う
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:05:46.50ID:FfwFfTDK
自動車税枠では無い660〜999までの規格があるともっと良い気がする
今までの軽が小型軽自動車で新しいのが軽自動車みたいな
自動車税の収入で揉めるだろうから無さそうだけど
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:26:34.70ID:v3Rm6foa
たかが軽たかがアルトはわかるが
シートベルトのアジャスターくらいはつけてもいいと思う。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:32:00.23ID:9bu5LvFn
>>140
徹底的にコストカットしてるのがアルトだからな
これぐらいはって言い出すときりがない
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:33:48.38ID:ojEfdDAi
試乗も現車確認もせずに買って文句たれるとかw
カタログに載ってる車体寸法図見ただけでも
ある程度分かりそうなもんでもあるが
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:49:02.22ID:hemX2fy1
縁石見えずに巻き込みつつ
タイヤとバンパーヒット
タイロッドも曲げちまった
いくらくらいかかるかな
車両保険使うのが吉?
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:54:44.73ID:9bu5LvFn
>>144
見積もり貰って高けりゃ保険使えばいい
足まわり逝ってなきゃそんなかからんと思うが
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 18:09:34.09ID:s3+J0Vm/
トランクルームが狭いのはつらいよな
一斗缶立てて置くのすら気を遣う
せめて分割シートなら…重くなっちゃうけど…
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:05.72ID:GWxZM4Mq
ロードノイズはタイヤのせいとしても、風切り音はどうにかならなかったのかな
安い軽でもここまでひどくない気がする
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 23:25:13.67ID:revnCTZQ
新型アルトが10月に出るとかいう話がかなったっけー?
ガセなの?
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 04:46:07.24ID:yyk7GJSg
36アルトは内装は悪いけど外装はいいと思うけどなぁ
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 04:59:46.39ID:xbWcT8Ut
美人は三日で飽きるがブスは三日で慣れるって言うだろ。そう言うことだ。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 10:07:17.26ID:J2B+MPBb
詳しい人に聞きたいんだけど、
車検対応のローポジ付けてても検査所によっては
落ちちゃうことあるの?
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 11:26:53.03ID:J2B+MPBb
>>165-166
えー?マジっすか?
人によって基準がかわるとは…。
強度証明書があってもダメな時はダメなんだろうね。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 11:55:48.42ID:/MSKJGQX
うん、そういうグレーなパーツは検査官次第
機嫌そこねたら問答無用でNGにされる、強度申請とか無視される
だからノーマルに戻して完全に白にしといたほうがいい
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 14:14:18.86ID:FpKSbfLF
>>162
誰が言い出したんだろ…。
飽きると慣れるを並列にするって。
対義語でも反対語でもないし。
バカが言い出したんだろうな。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 14:55:57.56ID:XiWt/fe5
リアウイング欲しいがいろいろあって迷うな。モンスター、乱人、kcテクニカらへんが気になる。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 16:48:06.44ID:+O7mx11W
春先にうっかり四駆買っちゃって段差超えぐらいしかメリット感じなかったけど
この時期の暖房の立ち上がりには感動してる
シートヒーターは今まで2台ほど乗ったけど好きじゃなかったし
こんなもんヒーターコアだけなんだろうから全車標準か
まあ少しでも見た目安くと思うんなら2万3万のオプションにすればいいのになあ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 17:01:08.80ID:mVqinBuC
メリットは人それぞれだからなぁ
数多の要望に応えるなら値段バカ上がりのフルオーダーシステムしかない
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 17:50:38.85ID:0wNYKVnG
>>177
PTCヒーターとドアミラーヒーターは四駆だけの装備なんだぜ
だから二駆に比べると温風出るのが早いしドアミラーが曇ったり凍ったりしても対処できるという
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 19:37:53.20ID:KqJj0PMg
4WDのメリットとして横風に強い 直進する力が4輪にかかるから安定する
アルトの車高だとそんなに横風受けないかもだけど
軽バンで切り替えると違いがはっきりわかる
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:42:03.14ID:qYVGjGZs
フロントウィンドウのヒーターをオンにすると勝手にACオンになるんですけど設定変えられないですか?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:01:14.68ID:5yT8hx6X
>>187
デフォッガーボタンのことかな?
あれ曇り取りが目的だからエアコン作動と最大風力も決め打ちにしてるのは仕方ないのよ
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:53:21.10ID:qYVGjGZs
そうですかー
エアコンじゃなくてもよくねって思ってました
ありがとうございます
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:50.46ID:LNWPDTWG
エンジンだけ止めてカーステレオだけつけっぱてやはり無理ですよね?

エンジンオフ⇒またカーステレオだけつける
これに疲れるのですが
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 23:58:00.91ID:LTc0R5FA
ビスカスカップリングはただの流体継ぎ手だからな
前後輪で回転差発生しないと後輪に駆動力伝わらない

スバルや三菱のビスカス差動制限付きセンターデフと勘違いしてるんやろな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 06:59:02.54ID:yHVYHzVu
メーカー自身がフルタイム4WDって言ってるくらいだから仕方ない
常に4WDだと思ってて実は1度も4WDを使った事が無いジムニー乗りに比べたら可愛いもんだ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 08:54:58.28ID:k7gMY3uo
>通常は前輪よりに駆動を配分して走行しながら、路面状況に応じて前後輪に最適な駆動を自動配分します。

良くも悪くもメーカーがこう言っちゃってるからなぁ
4WDモデルで通常走行時の後輪への動力配分って、実際に何%くらいなんだろうね
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:09:54.49ID:FqsaB9s+
モンスターのフットレストを着けている人で、ボディーの穴空け箇所が錆びてきた人っていますか?
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:17:53.80ID:ig5ZLBql
ボタンを2回押せば良いのでは
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:18:29.35ID:/wUXU3Nq
>>197
普段は極々僅かに後輪にも駆動力が伝わってるがほぼ無いに等しいな
高速だと雨天なんかで前輪が滑った時だけシームレスに駆動力が後輪に伝わる
試乗FFで購入四駆な俺も広告の安定性は四駆が上に感じたが
路面状況が悪くないときのはたぶん後輪付近が重いからなんだろうと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況