X



トップページ軽自動車
1002コメント254KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★101

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 23:07:12.93ID:QGz/wSTy
  これが    \             / 車と自分が
  アルトワークス\ なぜワークス  /  ひとつになる
   ____    \ に乗るのか/   γ===========
 三/ く  || oヽ_   ∧∧∧∧     //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | ()  <  付 A >  //:::((´・∀・`))::::::
  └○-──-○┘ < あ 加 T >  //:::::Oγ⌒ヽO::::::
─────────<   価 と >──────────
             < る 値 違 >
             <   が う >  新型アルト
 その瞬間の     /∨∨∨∨\   ワークス誕生
    ために    / いま     \
           /マニュアルに乗る\
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 23:42:27.64ID:zg6FjInk
★アルトワークスの歩み★

1979年5月
初代アルト発売

1987年2月
初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
https://i.imgur.com/hzZOPGu.jpg

1988年9月
3代目アルト、2代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/kSRDcUv.jpg

1994年11月
4代目アルト、3代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/PjurrAR.jpg

1998年10月
5代目アルト、4代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/KK3nZF0.jpg

2004年9月
6代目アルト発売

2009年12月
7代目アルト発売

2014年12月
8代目アルト発売

2015年3月
アルトターボRS発売

2015年12月
5代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/HSk4kyL.jpg
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 00:48:11.18ID:8UQJIGHl
ha36乙
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 13:33:27.50ID:k0VSL9U3
あると便利
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:02:40.58ID:Q8nlRkTm
モンスターのフットレストの穴開け作業が怖くて取り付けできないと商品購入店舗で言われたわ。だったら最初から言えよと。以上、愚痴でした。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 17:15:58.07ID:h0dVRG6D
もっとエンジン音を楽しむ小技はありませんか?
諸所の事情でマフラー変えられず、しかし毎日の通勤はもっと楽しみたい
エンジン自体の咆哮を楽しんでいる人いませんか?
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 18:14:29.31ID:XxJrPvSz
エンジンの音ってただの3気筒軽の音じゃん
いい音じゃないだろ
もしかして排気音とエンジンの音ごっちゃになってないか?
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 18:35:52.17ID:g0+MQ/Iq
スイフトマガジンwithアルトワークス
Vol.8が出てた
後半のワークスページに各ショップ仕様が
分かりやすく掲載
まあ見てくれ
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 18:38:49.07ID:EyHng1Vo
最初からターボRSを出さずに、ターボRSプラスαの価格でアルトワークスを出せば良かった。
もちろんレカロはオプションにして、価格を下げたらいけたと思う。
今の割高に感じるアルトワークスとアルトXとの価格差も気にならなくなるはずだ。
そうすればアルトワークスはバカ売れしただろう。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 18:43:23.03ID:WOQLkGCz
エンジン音って86のサウンドクリエイターみたいにって事かな?
撤去してる人多いけど
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 19:22:26.99ID:EyHng1Vo
>>23
魔改造された現行アルトワークスの加速動画を探したけど無かった。
代わりに全く関係ないけど、YRVの1300ターボを載せたミラの加速動画を見てくれ。
https://m.youtube.com/watch?v=-AWuIxzdTLY
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 19:37:27.91ID:jLV5KzB5
スーパーターボマフラー装着してるけど排気音なんて4000回転までしか聞こえなくて
それ以上の回転数だとメカノイズとロードノイズと風切り音で耳の奥が痛くなる
1番排気音が心地いいのは5速80km3000回転付近
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 19:42:56.21ID:fUyJc8kY
ドラレコを着けようかと思ってます。FHD画質、GPS付きでワイパーで拭き取り出来る位置にカメラが設置出来ながら目障りじゃないオススメ機種あったら教えてください。
用途は事故発生時の為の証左としての動画保存とオモシロ動画を撮って置きたいです。オモシロ動画は無加工で流したいので広角過ぎないことが必須です。よろしくお願い申し上げます。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 20:02:21.68ID:h0dVRG6D
13です。昔、レクサスGS V6 3.5Lの横に乗せてもらったとき、
フルノーマルなのに、エンジンの咆哮に感動した。
3気筒軽とはわかっちゃいるが、なんかやりようはないかと、、、
フラッシュエディターphase2で多少変わった気がしてるので、次どうしようかと
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 20:30:56.83ID:dxhdqaNl
ターボRSの方ならカリカリに弄ってるであろう個体の加速動画の存在を知ってるよ。0-100km/h6秒だったか7秒だったか、それ位の速さだったと思うよ。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 00:40:10.27ID:d8XQzhVU
>>29
次は新しい車に買い替えだな
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 01:06:51.82ID:F1vy+3+5
スズキのアルトって営業の人が乗ってる事が異様に多い感じがするけど

何か、営業車はアルト、って決まりごとみたいなのがあるのかね?

アルト以外の営業車を見たことがないんだが。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 01:08:19.25ID:WcgyPx0X
俺はバイク乗りなので音とか全く気にならないな
静かであればなお良い
箱の中に入ってて音楽しむなんて贅沢な話だわ
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 01:49:29.46ID:MPBgrXL8
>>34
そうこれです。良くやるなぁと思って見てましたけど、今5秒台なんですねぇ。
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 07:14:00.98ID:Nn2MC8dD
>>40
ちょっと石原慎太郎似だよな。
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 09:26:01.74ID:d8XQzhVU
>>35
アルトよりミライースが多いな
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 17:53:10.99ID:7kxUPzXh
>>22
あれはエンジン音というより吸気音を車内に引き込む無駄な装備だな。
インテークパイプ交換時に撤去したけど、マフラー入れてるから聞こえないし無意味。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 18:35:03.09ID:M+3lO0qB
加速だって空荷全開の軽トラとどっこいだぞ
あっちはターボないけどさらにギア比低くて120出ないけどね
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 19:06:34.38ID:dLHO7r8R
特定の道を走る時に助手席側Bピラーから配線由来っぽいビビリ音がするんだけど
カバー外して配線にエプトシーラー貼ったりしたら止まるかな?
作業するならついでにリアスピーカーもつけようかなと思ってるけど
自分でシートベルト付け直していいんだろうか
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 19:31:01.58ID:GWHZB8dd
>>50
ルームミラー押さえてみた?
案外これだったりする。
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 20:21:11.39ID:dLHO7r8R
>>51
ルームミラーは大丈夫だった
開閉したり押さえても鳴るのでガラスでもないみたい
リアハッチのボードのビビリやリアドア付近のプラ部品きしみは対策済みで
最後に残ったのが相方に運転してもらって助手席で確かめたんだけどBピラー内部からの共振音なんだ
こんなところ剥いたことないから戸惑いがあってね
土日晴れたら挑戦して報告するわ、チラ裏すまん
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 20:33:31.95ID:TR/mgxjh
>>55
ピラーじゃないけど、ゴムモール外して、内装カバーの裏にゴムモールと同時に挟み込む薄いプラパーツが内装カバーに付いてて
それがゴムモールと挟まれてなくてカタカタいってた。
気付いてスッキリでした。
エブリイワゴンです。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 00:23:12.17ID:Pz8fQWyN
>>50
既にフロントSPをセパレート型に換えてる?
弄るのが目的なら止めないが、所詮アルトだからリアSP入れるよりはフロントをセパレートにしてバイアンプ接続にするとかサブウーファー入れる方が幸せになるよ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 00:31:34.52ID:+1pfxVqe
>>50
シートベルトの付け直し自体は無問題よ
>>58の言う通りで5.1chやるとか後部座席でも鳴らしたいって訳で無ければリアSPはただの雑音になる
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 03:41:30.30ID:wyTzIP3+
俺はちょっと特殊だけど、最初から運転席側のガラスの開閉時に一部分縦すじが残るのが気に食わなかったが、残る度に拭き取りながら2年経ったら縦すじは改善されてしまった。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 11:22:42.66ID:tJznhQhR
素アルトの新型すら発表もされてないので、ワークスのモデルチェンジなんか
2020以降もありえそうだが・・・
現行買うかもう
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 14:25:52.36ID:W9My2KK2
>>66
新型が出た頃あなたは還暦よ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 22:54:09.87ID:pou9Ix33
油冷シングルといえばグース
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 12:00:42.71ID:U8dDykBg
GOOSEは只の空冷だしダイヤモンドフレームだ
アレを油冷だトラスだって言うのはアホの雑誌屋と
そんなの鵜呑みにして触れたことないやつ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 15:20:48.46ID:URkRRr3X
>>74
今、アレを出そうとするカワサキの心意気は褒めたいね
ただ値段が以前の250t4気筒の倍ぐらいしそうだが
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 16:36:58.28ID:3I09sy18
ガリ傷のあるホイール画像を加工して出品している出品者から落札してしまう呪いをかけておいた
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 18:04:14.72ID:1jbjhjuo
>>83
2万回転回ろうとも結局は規制枠の出力で出すのだろうし
今更感しか覚えん
ギグザーの方が全開率高く気持ち良いのが目に見える
軍事部門で儲けるとアレコレ出す川崎のワンパターンにウンザリ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 18:22:44.39ID:L3vRV8Z4
2万回転回るなら、それだけでおもしろそうじゃん
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 20:37:28.47ID:CU5Y7cmh
スレ違いのアホはしねよ
バイクの話したいならどっかいけカス
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 23:47:52.53ID:3I09sy18
エンジンや外の音がよく聞こえるからバイク気分は十分味わえるもんな
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 00:29:21.69ID:qiHta2+R
天気が良い日に窓全開で走るのって気持ちいいよな。山が紅葉してくるのが待ち遠しいぜ。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 01:13:21.86ID:l7W7BVIE
雨ばかりで…
来週は天気良さそうなので出掛けようかな
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 04:24:05.07ID:FOpParPa
>>96
わかる。休みの日朝すこし早起きして洗車してワックスかけてタイヤワックスもかけてピカピカにして、室内もキレイにふきふきして足元のマットも砂一粒もないくらいキレイにして
最高の天気の中、まったり窓全開にして山へ
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 04:30:19.56ID:FOpParPa
そしてBGMはエンジン、マフラーの音で軽くワインディングを楽しむ
頂上辺りのPで景色を見つつワークスも見ながらコーヒーを飲みタバコに火をつける
とゆう夢を見ました。
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 06:02:45.52ID:EGk8Zfxd
後半は俺だわ
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 06:18:28.55ID:qiHta2+R
そしてそれから頂上辺りのPで愛車を眺めながら、「あら?こんなところに傷あったかいな?」
秋の訪れと新たな発見が始まるのであった。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 09:10:30.43ID:Ph8g+da3
引っ越しして通勤路が一時停止から直でバイパス(80キロ以上の流れ)に合流になる
パワーアップしといてよかった
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 12:29:05.02ID:8vrNgMg3
新型よりも現行を2年くらい継続して運転姿勢の改善とかして欲しいね
部品の交換だけで済むなら俺らも幸せじゃん
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 15:06:58.93ID:qV+fYemZ
>>108
今の型継続するなら今の乗り続けるだけだな
ローポジ入れて姿勢はよくしたし
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 15:08:35.94ID:zIQy9MAh
ヘッドライトにヒビ入ったわ 

隣の車線のトラックがタイヤで何かを跳ね上げてぶつけてきやがった クソが
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:48.06ID:wzVssP9X
今日、高速300キロ一般道100キロ走ってきたけど道中も疲れない燃費も良くて文句なし。
仕事で使ってるからもう少しで4万キロいくし現行ワークスの次に乗りたい車も特にないんだよね。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 06:12:53.60ID:kenlatCs
大丈夫だ。あと三年は出るなよとおまじないをかけておいた。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 07:05:03.14ID:BBoxVEal
スイスポが出た今となっては存在意義が薄くなったな
4WDのがまだアイデンティティー残ってるか
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 11:05:08.35ID:9bu5LvFn
軽なんだからスイスポとは土俵が違う
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 11:13:38.69ID:MzoeFti+
細かいところでいうとリアシートをあと30〜50mm前にするか、天井が下がり始めるポイントをもっと後ろにしてほしかったわ。
見かけの足元は広いけど、リアシートの背もたれがあの位置だからちょうど天井が下がってくるところに
頭が来る。
結局頭を逃がすために浅く腰掛ける羽目になって足元は狭くなるし、だらしない座り方になるから腰にも悪い。


普段運転する側だから気にしたことなかったけど、ちょっとしたところであれだけの室内高があるのに活かせてないのがもったいない。
後部座席にあんな窮屈さを強いるならあんな室内高いらねーよ。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 11:30:11.01ID:9bu5LvFn
>>125
よくわからんが高身長は軽乗っちゃ駄目だと思う
俺はチビだからちょうどいいけどそれでも運転席はローポジにしたからな
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 13:04:49.70ID:MzoeFti+
>>126
俺も別に身長が高いわけじゃない。170cmもないし。
運転席はフルバケ組んでるから、運転してて気にしたことはないのよ。

ピラーバーのスクエアタイプを買ったものの、座ってみたらこのざまなんで即日撤去した。
荷室を犠牲にしてまで後部座席を後ろに下げた結果、
天井の下がるポイントに頭が配置されるという手落ち感に足元ばっかり気にして頭のポジションに気づかなかったのかよ
なんとも詰めが甘いなぁ・・・と思った次第。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 13:15:25.37ID:FfwFfTDK
荷物置き場としては優秀なんだけどな
これがすっぽり入るから工具出す時に降ろさなくてもそのまま使えて便利
https://i.imgur.com/N1DHKH9.jpg
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:09:29.70ID:MzoeFti+
実車なしカタログで買ってんのにどうやって気づくんだよエスパーかよ。
まぁ、通勤用の足車だからそんなに後ろに人を乗せる機会はないけどな。
たかがアルトと言われりゃその通りだわ。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:42:46.17ID:MzoeFti+
>>134
そりゃ今買ってそれを言ってるんなら情弱だろうな。
ネットみりゃいくらでも出てくる情報だし。
人のことは言えないが君もなかなか想像力足りてないね。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 14:59:29.34ID:9bu5LvFn
試乗くらいはしたほうがいいぞ
後部座席の足元が広くなっててトランクルームがその分狭くなってたのはちょっと笑ったわ
質量保存の法則ってこういうことなんだなって
軽規格そろそろ見直してくれんかな
税金上げたわけだし
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:03:43.38ID:LiVLcOoo
>>136
だったらコンパクトカー買う
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:05:46.50ID:FfwFfTDK
自動車税枠では無い660〜999までの規格があるともっと良い気がする
今までの軽が小型軽自動車で新しいのが軽自動車みたいな
自動車税の収入で揉めるだろうから無さそうだけど
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:26:34.70ID:v3Rm6foa
たかが軽たかがアルトはわかるが
シートベルトのアジャスターくらいはつけてもいいと思う。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:32:00.23ID:9bu5LvFn
>>140
徹底的にコストカットしてるのがアルトだからな
これぐらいはって言い出すときりがない
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 15:33:48.38ID:ojEfdDAi
試乗も現車確認もせずに買って文句たれるとかw
カタログに載ってる車体寸法図見ただけでも
ある程度分かりそうなもんでもあるが
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:49:02.22ID:hemX2fy1
縁石見えずに巻き込みつつ
タイヤとバンパーヒット
タイロッドも曲げちまった
いくらくらいかかるかな
車両保険使うのが吉?
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 16:54:44.73ID:9bu5LvFn
>>144
見積もり貰って高けりゃ保険使えばいい
足まわり逝ってなきゃそんなかからんと思うが
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 18:09:34.09ID:s3+J0Vm/
トランクルームが狭いのはつらいよな
一斗缶立てて置くのすら気を遣う
せめて分割シートなら…重くなっちゃうけど…
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:05.72ID:GWxZM4Mq
ロードノイズはタイヤのせいとしても、風切り音はどうにかならなかったのかな
安い軽でもここまでひどくない気がする
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/27(日) 23:25:13.67ID:revnCTZQ
新型アルトが10月に出るとかいう話がかなったっけー?
ガセなの?
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 04:46:07.24ID:yyk7GJSg
36アルトは内装は悪いけど外装はいいと思うけどなぁ
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 04:59:46.39ID:xbWcT8Ut
美人は三日で飽きるがブスは三日で慣れるって言うだろ。そう言うことだ。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 10:07:17.26ID:J2B+MPBb
詳しい人に聞きたいんだけど、
車検対応のローポジ付けてても検査所によっては
落ちちゃうことあるの?
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 11:26:53.03ID:J2B+MPBb
>>165-166
えー?マジっすか?
人によって基準がかわるとは…。
強度証明書があってもダメな時はダメなんだろうね。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 11:55:48.42ID:/MSKJGQX
うん、そういうグレーなパーツは検査官次第
機嫌そこねたら問答無用でNGにされる、強度申請とか無視される
だからノーマルに戻して完全に白にしといたほうがいい
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/28(月) 14:14:18.86ID:FpKSbfLF
>>162
誰が言い出したんだろ…。
飽きると慣れるを並列にするって。
対義語でも反対語でもないし。
バカが言い出したんだろうな。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 14:55:57.56ID:XiWt/fe5
リアウイング欲しいがいろいろあって迷うな。モンスター、乱人、kcテクニカらへんが気になる。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 16:48:06.44ID:+O7mx11W
春先にうっかり四駆買っちゃって段差超えぐらいしかメリット感じなかったけど
この時期の暖房の立ち上がりには感動してる
シートヒーターは今まで2台ほど乗ったけど好きじゃなかったし
こんなもんヒーターコアだけなんだろうから全車標準か
まあ少しでも見た目安くと思うんなら2万3万のオプションにすればいいのになあ
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 17:01:08.80ID:mVqinBuC
メリットは人それぞれだからなぁ
数多の要望に応えるなら値段バカ上がりのフルオーダーシステムしかない
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 17:50:38.85ID:0wNYKVnG
>>177
PTCヒーターとドアミラーヒーターは四駆だけの装備なんだぜ
だから二駆に比べると温風出るのが早いしドアミラーが曇ったり凍ったりしても対処できるという
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 19:37:53.20ID:KqJj0PMg
4WDのメリットとして横風に強い 直進する力が4輪にかかるから安定する
アルトの車高だとそんなに横風受けないかもだけど
軽バンで切り替えると違いがはっきりわかる
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 20:42:03.14ID:qYVGjGZs
フロントウィンドウのヒーターをオンにすると勝手にACオンになるんですけど設定変えられないですか?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:01:14.68ID:5yT8hx6X
>>187
デフォッガーボタンのことかな?
あれ曇り取りが目的だからエアコン作動と最大風力も決め打ちにしてるのは仕方ないのよ
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 21:53:21.10ID:qYVGjGZs
そうですかー
エアコンじゃなくてもよくねって思ってました
ありがとうございます
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:50.46ID:LNWPDTWG
エンジンだけ止めてカーステレオだけつけっぱてやはり無理ですよね?

エンジンオフ⇒またカーステレオだけつける
これに疲れるのですが
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/29(火) 23:58:00.91ID:LTc0R5FA
ビスカスカップリングはただの流体継ぎ手だからな
前後輪で回転差発生しないと後輪に駆動力伝わらない

スバルや三菱のビスカス差動制限付きセンターデフと勘違いしてるんやろな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 06:59:02.54ID:yHVYHzVu
メーカー自身がフルタイム4WDって言ってるくらいだから仕方ない
常に4WDだと思ってて実は1度も4WDを使った事が無いジムニー乗りに比べたら可愛いもんだ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 08:54:58.28ID:k7gMY3uo
>通常は前輪よりに駆動を配分して走行しながら、路面状況に応じて前後輪に最適な駆動を自動配分します。

良くも悪くもメーカーがこう言っちゃってるからなぁ
4WDモデルで通常走行時の後輪への動力配分って、実際に何%くらいなんだろうね
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:09:54.49ID:FqsaB9s+
モンスターのフットレストを着けている人で、ボディーの穴空け箇所が錆びてきた人っていますか?
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:17:53.80ID:ig5ZLBql
ボタンを2回押せば良いのでは
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:18:29.35ID:/wUXU3Nq
>>197
普段は極々僅かに後輪にも駆動力が伝わってるがほぼ無いに等しいな
高速だと雨天なんかで前輪が滑った時だけシームレスに駆動力が後輪に伝わる
試乗FFで購入四駆な俺も広告の安定性は四駆が上に感じたが
路面状況が悪くないときのはたぶん後輪付近が重いからなんだろうと思う
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:39:35.10ID:ig5ZLBql
>>202
うーん
じゃあエンストさせるのはどうだろう
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:41:08.79ID:ou6kIKfO
昨日嫁車探しにフリードとシエンタ試乗してきたが普段ワークス乗ってると
そこそこな車でも音振動乗り心地内装すげー上等な車に乗ってるように感じて正しい評価ができん
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 09:50:36.34ID:0WpNgBlg
クソ車やん
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:05:58.72ID:Y4p0pOGN
俺は現行フィットの試乗車が酷かったのを覚えてる
そもそも試乗車なのに低グレードなのはどうかと思うが、それにしてもミライースと大差なかったわ
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 10:27:15.04ID:ig5ZLBql
現行フィットjは色々と衝撃だったな
端は鉄剥き出しのシートレール 
ボディ同色に塗られた丸見えのリア牽引フック
前後バンパーの角のアレ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 14:00:43.00ID:YIyyA2Ol
>>201
そんな感じなのね4wdは
それだと軽いFFの方が良さげだな
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 14:29:49.64ID:6i7c0xki
生活4駆でも凍結した路面の坂道発進とか可能。FFでは無理。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 14:56:03.77ID:QIX8xw9W
西日本では4WDの恩恵受けるシーン無さそう。
東日本の積雪地域では重宝しそうやね。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 16:29:59.12ID:f+J397GI
西日本だとジムニー乗ろうがウニモグ乗ろうが
雪が降ったら即ノーマルタイヤ車が立ち往生して大渋滞になるからな
山間部住みやしょっちゅうスキー行くのでなければ意味ない
と言いつつ西日本で4WD乗ってるけど
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 18:37:58.34ID:zpjI6CPy
熊本だけど、結局雪が積もったら大渋滞になるから4WDの意味はないと、昔の会社の先輩が言っていた。
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 18:42:51.11ID:hqr1xuzE
>>214
ワークスといえばRS/RよりもRS/Xでしょう
というおっさんな俺は是非も無く四駆買ったわ
勿論後悔してないし楽しく乗ってるよ
ちな南関東在住だが冬に東日本方面に遊びに行く事多し
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 18:59:34.78ID:eB/eJ6Hq
ちゃんとわかっててそれでもあえてFF乗ってるってならともかく
>>193-195 みたいな30年前のバカライターの書いた雑誌記事を
そのまま鵜呑みにしてる様なのはかわいそうでしかないわ
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 20:23:36.91ID:OXDzUnQV
大阪住で雪が積もったら仕事休むけど4WD乗ってる
大阪〜奈良に通勤で山越えする時少し荒れた路面でも「ん」と思った瞬間後輪反応するから良いと思う
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 22:56:08.00ID:1dLT2JfT
そのうちFR化キット出てきたら四駆裏山になるかもしれんな。
FRワークスとか考えただけでヨダレ出そう。
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 23:31:37.70ID:t8Nx4Qqh
この車は2速発進でもOK?
仕事で使ってる営業車(2.0リットルディーゼル)で2速発進に慣れてるので
気になってる
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/30(水) 23:44:25.03ID:TkMFpaaP
できるけどクラッチ持つかなぁ
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 00:02:43.70ID:vuYUZ+tS
2速発進はトラックやバスしか使わん
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 10:36:29.26ID:it/uuQvn
二速発進したい人はめんどいから?
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 11:54:58.31ID:A69SZD7p
>>223
車を労るなら使わないほうが良い
クラッチの寿命が短くなるだけだよ
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 12:27:28.32ID:HRUWIDn9
ミニカバンは2速発進してたが、アルトに乗り換えて流石にきついと思い発進は1速だ
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 12:38:20.56ID:tkGbuESH
基本2速発進はしないけど寒くなって冷えてくると朝イチの1-2がすげー硬くて2速発進したくなるね
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 16:14:56.26ID:TVUKvGJx
今日JA11で走ってたら糞遅いアルトが邪魔だったんだけど

アルトワークスとNAのアルトってボンネット以外で見分けてれる?
ボンネットにダクトはあったんだよなー
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 16:36:47.23ID:AMk3hRgB
右目の隣のWORKS
メッキメガネ
両サイドのデカール
リアハッチのWORKS
リアバンパー、ランプ下のガーニッシュ

間違い、不足だったらごめん
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 19:05:36.31ID:ZVfmZCmL
>>237
それ現行じゃないだろ?
昔のワークスなら、お爺ちゃんが乗ってるの見かける。プリウスミサイル乗られるよりはるかにマシだ。優しく見守ってやれよ。暴走してるんじゃないんだからさw
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 19:05:36.51ID:ZVfmZCmL
>>237
それ現行じゃないだろ?
昔のワークスなら、お爺ちゃんが乗ってるの見かける。プリウスミサイル乗られるよりはるかにマシだ。優しく見守ってやれよ。暴走してるんじゃないんだからさw
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 20:34:30.32ID:p8YDOeQt
>>233
摩耗したら交換すればいいだけでは?
それ以外のところも痛むとか? でも旧車じゃあるまいし、部品交換すればすむよね?
ボディに痛みがくるとなれば、ちょっと厄介かもしれないけど
0246223
垢版 |
2019/10/31(木) 20:49:09.32ID:d38dj4SQ
色々とレスありがとうございます
ミッション車20年ぶりくらいに運転したんだけど
結構楽しくて、今度自家用車買い替えるなら
この車もいいかなと
仕事で乗ってる2.0リットルディーゼルなら結構急な坂道でもサイドブレーキ無しでも
二速発進余裕出来るので、参考に聞かせて貰いました
やっぱり軽は一速発進が原則ですよね
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/31(木) 22:03:54.66ID:tAN+I/KJ
軽関係なく1速発進だわ
シフト変えるのが好きでMT乗ってるからね
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 00:12:49.50ID:kldZykXU
発進はDだな
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 05:53:05.47ID:LaWFzsC6
ミッションインポッ渋る
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 07:15:05.23ID:RG4bs2mN
M=マニュアル
T=トランスミッション

A=オートマチック 
T=トランスミッション
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 14:22:28.33ID:pzn+tC8T
今のところまだセンターデフが強力に効いてるからFR化は考えてないな
でもリアLSDは先に欲しい
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 15:52:58.68ID:udJAdqTM
>>261
そんな強力なんこれ?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 16:41:07.68ID:OYjub5XJ
CPアルトの頃スズスポから
最初にリアLSDが出て、次ぎにフロントが出て
しばらくして強化ビスカスが出たんだよね
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/01(金) 20:59:34.42ID:psDj2BGX
トラックの1速は積載時しか使わないからな。
大型トラックの教習で2速発進で教えてる
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 00:42:08.08ID:rCzaeyFj
常に四駆じゃないの?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 01:30:56.32ID:RkWOyAwN
>>272
ジムニーなんかのパートタイム四駆とは違って常時四駆モードではあるけど、
雪などで滑って前後輪の回転差が発生しないと後輪に駆動力発生しない。
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 04:20:15.89ID:kx5CJY5N
なんちゃって四駆。ピタゴラスイッチみたいなもんだ。
でもアイスバーンで横滑り防止機能も手伝ってホントに楽に発進出来る。
雪かきも適当で出れるし。
つまらんが、大切な用事の途中で車ごときに構ってられん
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 07:29:12.55ID:Kb06YESj
リフトに上げているときは回転差が発生するから後輪回るわな。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 08:03:05.64ID:bTimxfRw
2万キロで2回目のリアデフのオイル交換(1回目は千キロ)をしたときは、
ミッションより汚れてたな
入るオイル量が少ないせいかもしれんが
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 08:15:49.57ID:XRO4PtS0
>>279
LSD言うとヤバい薬と勘違いされるからな
そもそもLSDってリミテッドスリップデフの略だからデフなんだけどな
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 08:33:48.40ID:RdlL8DWH
100%常に前後輪トータルの回転数が同一なら100%FFだけど実際走行状態でそんなことは極めて一瞬一瞬しかないからね
>>273が分かってないことはなさそうだけど
たまに前輪が滑りだしたらその後で4WDに切り替わるとかトンデモ言い出す人がいるから
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 09:22:16.99ID:DYW3FuNB
>>285
なるほど
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 10:40:12.78ID:1j9zTr5+
>>285
LSDみたいな感じね
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 19:21:07.74ID:w4H9FxJc
みんな、エアクリどうしてる?
swkのecuチューンをしてるんだけど、hksの毒キノコつけるかどうか迷ってる。安いけど、むき出しはデメリットもあると聞くし。誰か教えて。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 19:49:08.77ID:GYdKoCw2
>>296
シュパシュパうるさいよ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 20:05:22.15ID:bFuvDcIM
ワークス買ったアリーナはショールームにパーツ展示もしてたけど
毒キノコみたいなのもあったな
あれ車検通るんかいな

フォグ暗いんでLEDに換えたった
黄色が良い感じでよかよか
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 20:44:12.31ID:fv9gCPOu
吸気より排気のキャタライザー&フロント、センターパイプを換えた方が楽しそう
というか、自分がそうしたい。だが資金がないw
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 21:39:28.29ID:M9l+IpdZ
>>297
おまえがなw
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/02(土) 21:51:56.11ID:mTltnPn+
キノコってぶっちゃけ見た目と音でしょ
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 00:36:30.05ID:HTXwmiNg
>>306
殆どの人がそうでしょ
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 00:39:24.87ID:YtiFDhpm
>>310
フィルター変えるだけじゃないの?
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 04:50:19.46ID:s7CWj4nc
空気の吸入量は純正のエアクリボックスで十分。
あとは純正型の交換フイルターを好みで。
エンジン保護の為にはちょっと毒キノコ不安要素あるしな。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 06:20:06.65ID:2axB5KZn
まさに毒キノコ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 07:06:03.98ID:ikM4f26/
キノコフィルターは車の調子悪くなるよ。スキマがあるからゴミ砂吸入器になる。
純正ボックスは吸入効率、よく計算されてるし、空気の渦が最適化されてる。
純正交換タイプもパッキンゴムが薄かったりすると同じことが起こるよ。
吸入音や一瞬のパワー感のためには致命傷は嫌でしょ。
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 07:31:23.70ID:Yb0dFWPi
>>316

見えないところでもこるのがおしゃれ
彼女脱がしたら色気の無い下着ならガッカリするだろ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 07:58:10.24ID:8okrheB2
>>318
なるほど(今日は毒々しい下着(キノコ)を付けてるな)

前車で5年、50,000キロ以上、キノコを無交換で過ごしたけど
インテークの中は汚れてなかったな
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 11:04:39.66ID:0ynJXt3H
>>317
低速トルク下手したら下がるしな
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 11:20:52.32ID:fKcOSsJ7
音だけ楽しみたいんならエアクリボックスに穴開ければ良いんじゃないか
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 11:21:14.28ID:SUbv/WMa
吸入効率重視のフィルターは本当にやめた方がいい
そもそも、月間自家用車だかで、純正フィルターをガムテープでなかり塞いでもパワーダウンしてなかったし
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 11:26:09.49ID:sfYQz1sA
栃木県から昨日二週間ぶりに帰宅しました。
心配してたバッテリーは一発始動で一安心。
今回の台風災害で浸水された方々、心よりお見舞い申し上げます。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 11:56:46.60ID:fKcOSsJ7
オートライトが義務化されたあとでも対象外の車は点灯すべき時に点灯しない可能性が残るよね
点灯してる車が増えても点灯していない車がいるなら点灯していない車を見落とす確率が上がるんじゃないかなと思うんだが
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:05:34.11ID:s7CWj4nc
>>326
今住んでる地域ではあんまりトンネルとか無い地域なんだが、案の定、生活道路にトンネルできたら点灯しないドライバーが多い事多い事。
夜間に点灯しない奴もなんで気付かんの?と思う。危機感無いのが大杉
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:02.31ID:0ynJXt3H
>>327
自分が見えてるからって理由だろ
あほなんだよな
周りから見えてなければ追突されたりするかもしれんのに
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 12:15:00.47ID:fKcOSsJ7
>>327-328
そこなんだよな
防衛運転も出来ないような連中にオートライトを与えても仕方無いんじゃないかと思うんだ
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:17:31.04ID:C7iN1bqn
日没したら点けろって言われてるけど、「暗いかな、どうしようかな」って思ったら点けるとか、自分ルールでさっさと点灯したほうがいいな
まぁあんまり明るいうちから点けてもアレだろうしと、俺は「点灯している車を2台みかけたら点ける」ことにしてる
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:18:20.52ID:LoDstGx7
結局のところライトつけないやつはAUTOにしないしな
AUTO→車幅→ヘッドライトの順にしてOFF廃止しないと義務化の意味がない
ベンツとかAUTOしかないって聞くけど
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:29:03.85ID:azszPnGo
ウチのに付けてるナビは暗くなる時間帯になると
無灯火ですって警告音声出るんだけど
ああいうのも標準に出来んのかね

ライト点けるのカッコ悪い、ウインカー点けるんもカッコ悪いなんて
名古屋走りの思考も理解不能だが
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 13:57:30.80ID:1NxPxVRX
夜間の無灯火は常時発光メーターが増えてから増加した気がする
昔のメーターは暗くなったら何も見えんけど、発光メーターだと眩しいくらいだし
だから明るい道路だと気付かないまま走ってるヤツが多い

そんでパッシングしてもわかってくれない
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:09.44ID:oE4bMf2D
ごく稀にデイライトしてる車見かけるけどハイビームなやつが結構いるんだよね
天気のいい昼間でも眩しいんだよ
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:07:37.94ID:2axB5KZn
>>330 同士  俺は1台見かけたらつけるよ
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:55.54ID:dQM0X41l
この車のAGS 車検討してますが上り坂で何キロ以下だと半クラ走行になるんでしょうか?
勤務先の前が100m位上り坂で20キロ以下で走行せざるえないんですが大丈夫でしょうか
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:23:18.40ID:29FhNLAn
何キロとはハッキリしないが、ノロノロ低速で走り続けると、警告音が鳴り出し、クラッチの焼ける臭いがしてくるよ。
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:37:08.88ID:J4O7yKRr
>>350
昇る前に、この坂、結構急だな・・って思ったらマニュアルモードで1速に入れるのが吉
Dだと坂の途中で2→1にいきなりガコッ!ってシフトされる、そして2に入る前のニュートラルな空白時間でぬるぬる下がってあわわわってなりますw

ケースバイケースで選択肢を選べるのがAGSの良いところ、
操る愉しさはMTに劣るけど、シンクロしたときの愉しさはAGSならではですよ
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 21:51:10.35ID:J4O7yKRr
>>354
基本、立体駐車場やら、山間部のワインディングやらの、コースに急勾配や起伏のあるところはAGSのDモードは苦手です。
乗っててなんでやねん!てなること多々wなんでMTよろしくこっちで車を操るのが吉、その際、ピピピッって弾かれるのはご愛敬ですw
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/03(日) 22:17:10.09ID:29FhNLAn
>>353
1速で、歩くぐらいのスピードで登り坂を50mも走ればそうなるよ。自分は長い登り坂の渋滞の列で、1度経験した。
すぐに停車して、冷えるの待てば問題ない。
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 11:22:54.84ID:18kP01oM
>>359
マジか?そんなん即苦情もんだろw
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 11:27:34.11ID:dXag+zt1
こないだ夜DQWしてたらすっごい眩しい車がずっと停まってて
何してるんかと思って近づいたらババァが車放置して井戸端会議
オートライトのオートハイビームだからあんなことになるんだな
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 12:03:48.35ID:18kP01oM
>>361
夜にDQNしてるんかと思ったらドラクエウォークか。ポケモンGoとかもうついていけん。
あんなにスマホ片手に集まってあら手の新興宗教かと思ったわ
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:58.41ID:5eUx53y8
水没車が格安で出回るから注意w
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:57.80ID:MAw6T5FT
パワステABSトラコンとか現代車の最低限快適安全装備ついてるけど
ここまで安くてダイレクト感ある軽い5速MT車今後まず出ないよ
新車で買って大事に乗れば10年後も十分値が付くはず
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 10:54:44.52ID:6uT107jD
次期アルトが出たとしてもワークスが出るとは限らないからな
もし出たとしても環境性能や安全サポート関係の義務化で今よりスポーツ度が高くなる可能性は低い
今出回ってる中古も新車に近い割高な個体や過走行や修復有りの食べカスばかりだから買うなら新車で買える今しかない
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:18.58ID:TKhWE0R/
と未来からの使者が申しております。
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:20.12ID:zSLVg/BF
至れり尽くせりな自動車も多い中、ここまで割り切った車はそうそうないだろ。スイフトスポーツも味見したけどワークスの方がある意味スパルタンだと感じたな。だがそのスパルタンな味付けがなかなかどうして嫌いじゃない。まぁシートの高さは一考の余地ありだがな。

俺は今月納車だけど早く乗りたくてイライラするくらい楽しい車だと思ってる。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:20:03.12ID:lY6445m0
は?
割り切った車?この車は中途半端な車だろ
ワークスでスパルタンなのは初代だけ、現行がスパルタンとかもしかして初めての車か?
アルトにターボエンジン積んだだけの車に夢見すぎ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:34:24.14ID:lY6445m0
乗り心地悪いだけ、使い勝手悪い=スパルタンだと思ってるガキも多いからなぁ
スパルタンの意味をググってこい

スパルタンX
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:45:48.65ID:SU22Er8w
現行がスパルタンか知らんがこのご時世電子装備つみまくりなのにあの車重は評価に値するだろ
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:01.07ID:lY6445m0
軽さうんぬんはベース車のアルトの功績だし
アルトよりワークスが軽いなら評価に値するだろうけどね
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:02:13.98ID:lY6445m0
何がわかったんだ?お前全然わかってねーだろ
俺はさっき晩御飯食べてからすぐ歯磨きしたし問題ないぞ
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:20:43.08ID:usa4obS6
>>379
スパルタンを知るために
とりあえずスパルタンx で24周してくるわ
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:33.75ID:O3NzcwTi
足回りは初代含めて歴代の純正はダメダメだろ。
現行アルトワークスの足は歴代一位のスパルタンさだよ
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:19.02ID:CBkQDx3r
>>392
元々乗ってた車にもよるんで無い?
俺はローポジくんで物足りなくてKCテクニカので下げたけど
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:45.92ID:QJatrBf8
>>400
かなり昔のスレ(多分70とか)に画像付きで調整箇所の書き込みしたよ。
その画像じゃなくてもググればすぐ出てくると思う。
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 01:13:03.91ID:ZOfuM99Z
>>404
札幌と帯広にはあるから(震え声

同じく道民だから気持ちはわかる
俺はカタログだけ見て買ったよ

迷わず買えよ、買えばわかるさ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 07:29:22.98ID:/gjooS7l
クラッチ高い、アクセル高い、ブレーキ高い、シート高い、ハンドル高い、車高高い… いまココ
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 08:11:59.71ID:XvLj5bXK
いまやアルトもオートマメインで設計してるからMTだと不便なとこ出るのは仕方ないね
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 08:59:07.51ID:aKmEOvhP
何か昔、ミンキーモモってアニメがあったの思い出した。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 15:09:34.83ID:3nbm3hvi
クラッチのミートポイント調整は簡単だったなストッパーも調整したわ
ブレーキの調整は簡単だったけどスイッチの当たり延長にPCパーツのゴム足を貼ったら
両面テープが熱でズレてストップランプつきっぱなってバッテリー上がってえらい目にあったわ
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 15:13:37.58ID:/zFsNOl9
納車されました!皆さんよろしくー
只今ホイールを物色しているのですが15インチで5.5j+40ってはみ出さず履けてる人っていますか?渡辺で調べてたらだいたいこのサイズなんだけど皆さんどう思います?
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 17:27:17.43ID:/zFsNOl9
>>423
ありがとうございます。+43だとホトスタフでしょうか 気になってます。渡部はリムよりスポークがでっぱりそうでこわいんですよねー
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 20:14:34.46ID:uunB7Dbp
te37の5.5jだけどコーナリング良くなるよ
太くする意味はある
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/06(水) 21:00:01.99ID:hswCNCRN
>>432
なら細くしなよ

インチダウン14インチで175だけど満足してる
畳だったのが絨毯

4WDで6/38で1cmバーフェンつけてる
少々ハミタイだけどディーラーで整備してくれる
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 09:32:48.37ID:gRFMyE5G
>>441
そう
質問すれば誰かしら教えてくれるよ
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 10:57:02.19ID:HAF3rRs+
旧車風ホイールはかせてたら全く同じことしてるヤツがいた
マネするな!!…って向こうも思ってるだろうな
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 19:35:20.45ID:63L6aKko
さっき峠道通ったらめっちゃあおられたぁ うしろからパッシングまでしてきたわこの御時世に
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 20:37:37.50ID:amIK/aVH
>>451
それってスカラー波がなんじゃらの集団の事かい?
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 20:57:55.29ID:sOZurZBC
スコラなら愛読してた。
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 21:02:27.47ID:LX72qFTJ
投稿写真がどうしたって?
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 21:17:04.91ID:E7wJ/PwH
明日で登録日から一年で走行距離23000km
走りの車はEG6とアルテッツァ乗ってたけど楽しさはアルトが一番だわ
使った金額も乗ってたアルテッツァ以上だけど後悔はしていない
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 21:33:39.45ID:63L6aKko
おれも四日で600キロ走ったわ
今イオン行ったら車見失って盗まれたかと思ったわ  ものわすれヤベエ
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 22:52:49.20ID:amIK/aVH
>>456
アルテッツァは4気筒のRS200?
俺は6気筒のAS200に乗ってたわ
アルテッツァも良い車だったけど、やっぱ車重がね。
17万km乗ってエンジン載せ替えて36万で個人売買したわ
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 13:37:27.05ID:musMpbZ2
BOMB…
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:27:22.13ID:tJyyNfZq
まだインターネットが普及してない時代はビニ本をこっそり収集するのがこのうえない喜びだったなぁ。今じゃ有り難みも無いわ
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:44:07.49ID:cYdO2nIF
映画の友
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 15:08:46.61ID:OJGaHKs8
エロ本の自販機も絶滅したんかな
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 15:55:19.45ID:VMZI6XLa
仕事休みなんでスタッドレスに交換した
KTCの固定式トルクレンチ買ったんだが、締め付けが緩そうでちょと不安
今までかなり締め付け過ぎだったんだろうけど
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 18:33:39.10ID:cVWzCCax
ふにゃふにゃシフトしか居ねーのか?
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 19:52:42.22ID:AKqdlyet
>>475
トルクレンチ結構ながいし太いから軽くでも締まるとおもうけど、心配だったら車載のレンチでかくにんした方が良いかもね
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 19:57:24.19ID:AKqdlyet
アルトネタよりエロ本ネタのほうが盛り上がってんじゃねーか!そんなおまいらが大好きだ(^^)d すっぴん小ナントカ知らなかった(;_;)
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 21:32:13.89ID:pmgjaW1S
25年位前だとアルトと車両価格同じ位のシビックで車両保険とで40万位だったな
18才新規だったけど今もお前らみたいにハゲ散らかしてない新規の若者だったらアルトでも同じ位の保険料なのかな?
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 23:18:17.97ID:cKt12OcI
>>482
アルト扱いだからむしろ安いぞ
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 23:43:36.85ID:bXd6XZIQ
メーターの警告灯が夜眩しいんだけど良い対策無いかしら
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 00:08:11.91ID:aJ9b21aL
そうかフィルムにしよう
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 08:32:40.72ID:czM97BYC
俺の手ルクはちょっと強すぎて左曲がりになっちまったんで補正の為に左手が恋人
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 20:58:24.57ID:ToDRye8I
>>506
おいおいw同じトヨタ車ではあるが、違い過ぎやろw
でもFRコロナっていぶし銀的でシブいな。
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:10.77ID:JdGBKUR0
次期出たら買う
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 22:34:55.43ID:K9a8Sfgb
なかなかディーラーに行く暇が無くて・・・
今は納車まで何か月くらいなのかな?
スズキの次セールはいつ頃?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 01:01:22.10ID:/PVGPOnn
>>508
次期コロナ出ると良いな
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 03:39:42.87ID:q0Lnp+TR
>>509
新春初売りじゃね?
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 06:26:23.29ID:h6+nAmiB
>>509
納期気になるならいっそ新古車や中古で買っちゃうのもありだと思う
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 06:44:13.72ID:uADyrVNu
ボーナス商戦・・・ってないんですかね?
中古が高いので、買うなら新車かな、と思ってます。
その後、ディーラーより、新車を売ってる中古車屋が値引きが良いのでは?
と言われました。
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 06:45:01.19ID:uADyrVNu
実はジムニーと迷ってて、あまりに納期の差にワークスに傾いてます。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 06:51:03.76ID:h6+nAmiB
>>517
ジムニーよりはさすがに早いだろうけどここでも3ヶ月待ちとか聞くからな
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 10:02:44.94ID:8YUFyoju
クラッチペダルの左側ってどれぐらいスキマありますか?
足幅が3E〜4Eあるのでフットレストに足を置こうとする度にペダルを踏みそうになるなら危なさそうなので気になっています。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 10:27:35.99ID:R9YgIePI
ジムニーは専門店とかで在庫持ってる店が結構有るよ
グレードやオプションは選べんけどノーマルのまま売って所も有る
カスタムされたのも買うのも有なんじゃねと思うし

ワークスも展示してあるデラ有ったりするから探せば直ぐ買えるかもよ
色とかにこだわり無いんなら
0527阻止押さえられちゃいました 転載ダメ
垢版 |
2019/11/10(日) 10:27:40.16ID:xWZoB8DX
>>522
軽、4WD、ターボ、マニュアル、利便性(オープンみたいなの不可)
がこっちの条件でワークス、ジムニー、エブリィで迷ったよ、割とある条件だと思うが。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 11:31:07.59ID:jd0GtLNj
重心高い車なんかクソ
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 12:45:04.80ID:9tg8M7PO
>>517
俺もワークスとジムニーorシエラで迷ってた
ジムニー納期かかり過ぎなんで悩んでたが
8月に近くのディーラーでワークスの登録済未使用車を発見したんで
つい買ってしまったw

先週ツーリングで通った田舎の国道沿いにあったスズキ代理店の
ショールームに飾ってあったジムニーとシエラを発見
交渉したらシエラなら売っても良いよってんで買ったw
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 12:46:27.89ID:jd0GtLNj
>>531
俺もSUV買っちゃって激しく後悔してるわ…

なんであんなのが売れてるのかわからん
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 12:46:50.26ID:jd0GtLNj
重心の高い車なんか二度と買わないわ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 14:28:25.05ID:8iE2+2xN
>>525
クラッチペダルに何もしないなら兵器よ
ハイリフトカバー付けたら4Eでちょっと引っかかった
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 15:28:26.80ID:lJPjyvCY
昨今のSUVブームはどうにも理解できんな
あんな中途半端な車はないと個人的には思うわ
運転してても全く楽しくないし
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 15:45:13.70ID:l/hkXhWU
自分の身長よりも高さがある車には乗りたくない。
0542へりくつだよ
垢版 |
2019/11/10(日) 15:47:34.64ID:+7qKXgss
んじゃバスとか電車も乗らないんだなぁ?
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 16:12:20.82ID:0dWd8pPK
>>539
年取ると車高が高い車が視野が広くて乗りやすいって親戚のじっちゃが言ってた
まあ昨今は自動運転に自動ブレーキに車線逸脱防止機能に、車運転しちゃいけないレベルの人が望む装備が充実してきている恐怖の車社会
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 16:25:30.06ID:Oj3+kCdd
会社の社用車ハイエースなんだけどめっちゃ運転しやすくてワロタ
乗り降りがめんどいけどな
車高下げシートローポジ化されたワークスは運転ポジションこそよくなったが死角は増えたな
運転には支障ないけど
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:08:48.39ID:jd0GtLNj
>>539
ほんまそれ

>>540
コペンの方がええかな?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:10:46.06ID:jd0GtLNj
>>540
てか、フォレスター乗ってるんだけど

ワークスよりコペンがええかな?
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:48.38ID:Oj3+kCdd
フォレスターガイジまだワークス買ってなかったのかよ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:15:13.29ID:jd0GtLNj
>>549
次期待ってるねん
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:27:19.69ID:MNJescCC
購入時、コペンかワークスかで迷ってたけど
今日みたいな日曜日に突然、三人の送迎頼まれた時は
ワークスでよかったって思った。
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:43:23.72ID:jd0GtLNj
てかワークスって言うほど重心高いか?
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 17:45:43.55ID:+7qKXgss
重心の話はやめろ、ロールセンターガー、車幅より背が高いから重心が高いとか
何度争うんだよ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 18:31:12.32ID:lMX5Gevk
>>556
おめーが言い出したんだろ>>540
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 19:18:00.70ID:lMX5Gevk
ロードスターや86よりワークスが良い?
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 19:38:26.08ID:lMX5Gevk
>>562
やっぱり?
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 20:19:40.52ID:Oph3zPSp
カーボンルーフまだ?
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:12.08ID:lMX5Gevk
でもワークスが気になる…
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 20:43:02.50ID:R9YgIePI
何年も買わないんだから、あんたは潜在意識でワークスを否定しているんだよ
止めとけ止めとけ
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 20:51:08.51ID:aFNQuSo/
アルトはスズキ100周年の来年モデルチェンジなんだろうけど
ワークスも同時にチェンジするのか気になるな
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 20:56:49.90ID:QZHdQAJ8
FMCは適当にズラすだろ
他のも100th記念車一斉発売でワークスまでやったら工場パンク
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 21:24:35.63ID:fUbfKcc6
>>566
乗車定員2で問題無いならロードスター
定員4欲しいなら86
諸々お金に余裕無い…またはセカンドカーとしてならアルトワークス
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 21:30:53.51ID:lMX5Gevk
>>567
そんなこと言わないで…

>>570
軽セダン最高!!
0573525
垢版 |
2019/11/11(月) 06:59:09.73ID:k91cZeVD
>>530
>>538
ありがとうございます。
今度試乗をしてこようと思います。
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 08:29:51.77ID:4z7mhWFY
おまいらみたいなニッチな層の要望にも答える
スズキはすごいと思うぞ。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 11:11:06.51ID:ldsFpUrV
>>570
ちょっと待て、86のリヤシートは物置で人を乗せるのは酷。
ワークスのリヤシートの方が遙かにましなレベルだぞ。
86とかロードスターにセカンドでワークスが最適。
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 12:08:08.65ID:HP+MNAyg
俺の86後部座席は物置だな
タイヤ詰む時位かな役立つのは

とりあえず後部座席に物置くから
ワークスも物置状態だけどな
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 12:09:02.83ID:B7SeFgW3
>>574
>>575
ほんまそれ

やっぱりロードスターや86よりワークスがええな?
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 12:10:08.88ID:B7SeFgW3
>>582
どっちが楽しい?
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 13:00:00.70ID:7ncvJn9Z
>>558
アルトバンに比べたら天国だよ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 15:55:32.62ID:pP7jaxPE
ターボRS ⇒ ワークス
クロスカブ ⇒ ハンターカブ

市場を読みきれなかった(舐めていた)営業による無駄撃ちな気がする
読みきれなかった奴の ボーナス無しは有るのだろうかw
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:40.15ID:B7SeFgW3
ロードスターよりワークスがええな?
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 17:24:13.93ID:O/mxs7kU
あと10年は先だけど子供が巣立って嫁と2人になったらロードスターでも買って温泉旅行とかいってみたいなぁ
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 17:51:44.31ID:/g5IpioI
納車されて三日目 坂道発進を失敗した
よりによってモンスターのステッカー貼ってるスイフトが後方にいた
恥ずかしい・・・二度もエンストしちゃった

はやく上手に発進できるようになりたい 
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 17:56:23.78ID:fmpNiJJ6
今どきエンストなんてむしろMTの証なんでかっこいい
強化クラッチで難しいフリでもしとけばいい
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 18:07:22.19ID:B7SeFgW3
結局ワークスとロードスターどっちがええの?
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 18:29:03.23ID:DD1tgP0R
>>597
そもそも比べるのがおかしい
買えるならロードスターのほうがいいに決まってるだろ
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 18:49:48.14ID:RRJz9XRX
家族がミニバン持ってるとかセカンド的じゃなくてワークスかロードスターとどっちか一台だけだとちょっと悩むな
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 19:41:45.90ID:5aSrM/s+
ロードスター(NC)とアルトエコ乗ってます。
NCはNDに、アルトエコはワークスに買い替えたい。
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 19:47:15.86ID:4NxItY1e
後部座席が必要だと思うならアルトワークス
経済的問題無しそして後部座席なんて必要無いならロードスター
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 19:56:26.85ID:q6QoHkfF
日常の使い勝手考えたら絶対にワークスだと思うが。人を乗せれるし買い物したものも入る。
軽だから維持費安いし、上手く両立出来てると思うけどね。
絶対に一人しか乗らないと言うならロードスターで良いと思う。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 20:16:08.26ID:6bq7fSL9
ロッキーMTないやんけダメハツやなあ
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:19.99ID:6Y5qoSkq
やはりロードスターなのか…
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 20:36:31.71ID:6Y5qoSkq
>>608
SUVなんかありえない
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:06.22ID:6Y5qoSkq
>>604
どっちが楽しい?
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:20.37ID:6Y5qoSkq
>>603
どっちが楽しい?
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 20:54:06.40ID:JaFtbMtI
両方楽しいよ。ロードスターはnaで足回りとかバケットついているから、サーキットは良いけど街乗りはね。
アルトワークス はステアリング繊細で街乗り楽しい。サーキット走ると駆動系が動いて今ひとつ。でも、ユーティリティー良いし、椅子も落着。自分は長距離苦にならない。
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 21:07:25.74ID:ldsFpUrV
>>613
ロードスターではないオープン2シーターのセカンドにワークス買ったけど、
どっちも楽しいよ。どっちかを選ぶのが難しいくらいワークスも楽しいから、
普段乗りはワークスの方が多くなった。
でも、1台しか持てず、予算があるならロードスターが良いんじゃない。
ワークス一択と思えるくらいじゃないと、1台持ちがワークスでは不満が出ると思う。
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:52.14ID:E0r/XidB
ZC31のノーマルスイフトより低回転トルク有る気がして、発進時のクラッチミートは楽。

住んでる所は狭い道が多いので、軽のワークスには期待していた。3ナンバー規格とか論外。
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/11(月) 22:15:17.40ID:7ncvJn9Z
6MTまだ?
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 00:27:12.41ID:7SwocCeV
剥き出しエアクリに替えたら、アクセルを少しだけ戻した時なんかに「シュゴーーー」みたいな空気が漏れてるような音がするのは何なんでしょう?
知り合いに訊いたら社外ブローオフに替えたらOKみたいなことを言われたけど、そんなもん?
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 05:12:48.00ID:6g9SZLc4
>>623
KP61 AW11 EA11R
シフトフィーリングが車歴で1番 普通の車
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 06:27:24.39ID:JNzSctmQ
>>625
吸気抵抗を減らすんだから、そんな音も出るでしょ。
その音欲しくて毒キノコにしたんじゃ無いの?
>>623
初めて乗ったのが550cc MIRA TR-XX LIMITED L70V
何故か昔のワークスよりコレを思い出す。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 06:43:56.53ID:XHZDkG5B
>>623
燃費が4倍くらい良くて草生える
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 08:49:09.63ID:emsgDVaQ
仮にこのワークスをミラーターボXXとして販売してても疑わなかったかもしれん。横のデカールとか当時の雰囲気
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:24.84ID:j41LluYG
>>630
懐かしいなtr-xx
初代は免許取った時に貰って乗ってたな
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:47.06ID:kZlmhRuG
6MTまだ?
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:24.23ID:n7j25YP1
おもちゃなんやから実用性なんかいらんやろ

S660の方が重心低くて楽しそう
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 17:07:23.20ID:j41LluYG
オモチャなんだから楽しめれば良いじゃん
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 18:23:00.74ID:adZGjrm0
景色に溶け込む良い色だな
青良いな
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 18:32:39.57ID:j41LluYG
1枚目は青空の下で気持ち良く寝転んでる感じだな
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 18:45:44.56ID:UB/nDl0t
シフトフィーリングはユーノスロードスターの5MTが良かった
ワークスもFFにしては良い出来だと思う
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:54.73ID:gOpfJ0xG
>>647
美しい
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:35.33ID:FBnd9Tob
額に入れて飾りたいクオリティ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 20:50:51.79ID:JNzSctmQ
>>647
倉敷ナンバーか?
そういえば岡山に河川敷の狭い道あったけど、そこかなぁ。
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 21:00:23.57ID:AqmRiOsu
>>656
フロアシフトのワークスはシフトレバー長いし、クラッチワイヤーだからフィーリングイマイチなのは仕方ない
ロードスターはシフトレバー短くて油圧式クラッチだから小気味良さは上
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 21:48:49.74ID:K2wS+sY2
>>647
昼寝かと
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:20.33ID:vxI4Q8pp
ワイヤ使ったリモコンシフトはシフトフィールに影響しないんですかねえ
FFでもシャフト使ってフォーク動かしてる輸入車はしっかりしてますけど
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 22:54:21.50ID:pHpe/Xf0
駆動系はそれなりだけど、剛性面とか足回りとか、コックピットまわりとか、ノーマルは笑えるほどクソだからねぇw
駆動系も軽規格内ではそれなりだけど、そっから先はECU弄って解放しないとショボイしねぇ
ドノーマルは150マソスタートだけど、楽しく乗りたかったら+50万がスタートラインだわな
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 23:13:33.48ID:A4nty9Vl
この車、シフトフィールがいいとか言うけど、直結してるロドスタとかのFR乗ったら根本的に違うからなぁ

あー、ヤッパ、所詮なんちゃってなんだなーって痛感しちゃうからねぇ

まあ安いからいいかな、みたいな
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 04:44:35.73ID:J3W0uERu
4WDかFFが一番だな
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 05:26:27.15ID:Pi+aKIp/
そうなの?
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 06:32:03.27ID:2WHaAen6
昔は技術的にFFに出来なかったからFRにしていただけで今となっては過去の遺物だぞ
わざと滑らせやすいという利点しかないというかそういうのが好きな人種には好まれるが一般人にとっては危険なだけ
車としての究極の形は4WD
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 06:43:13.90ID:NHwmscQv
FR信者な時期もあったが、たまたま雪が積もった日にまともに直進が難しい事に気づき
FFや4WDの方が実用面では有利だなとは思った。
わざと雪ドリしながら走るのも楽しかったが。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 11:47:08.87ID:3uyS2F5k
>>682
>>684
なるほど。ええな
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 13:35:55.80ID:sc8w5sf7
>>647
カタログみたいな良い素材だよな、ジムニー写真館を超えスズキNo.1の写真
AGSなんか買ったからこうなったんだろ、次はMTにしなさい。
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 15:48:36.94ID:2WHaAen6
リコール入庫のついでにダッシュボードの隙間を埋めてもらった
1年以上経ってたから見慣れたつもりだったけど隙間が埋まったら見栄えが全然違っててびっくりしたわ
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 18:17:04.27ID:c2DoFZ32
>>691
俺線引っ張ってるからあのままでいいやと思った
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 18:55:52.58ID:S7zVmTTl
あれついでってレベルじゃないでしょ
ダッシュボードにメーターとかつけてたら粘着再利用できないし厄介
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 21:19:14.55ID:fuz9Ku+u
右のAピラーとダッシュボードが左よか微妙に開いてるな俺のは
足元灯の光が漏れてフロントガラスにうっすら反射しとる

最近静電気でパチパチ来るのがイヤん
シート動かすのにレバー触った時とか
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 07:12:18.49ID:GcaDfVJe
ちょっと寒くなってきたね。
2型乗りへ質問。
ピラーの隙間埋まってる?
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 11:20:53.25ID:/M9AuuB+
わろた
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 13:18:10.46ID:Sl0951Kw
Aピラーのすき間よりもリア内装を外したら地面が見えるほうが気になる
純正下向きマフラーとの合わせ技で排気ガスが入ってきてる気がする
好きじゃないけどマフラーカッター付けようかしら
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 14:49:03.73ID:GcaDfVJe
>>700
>>706
そうかぁ。対策されたんかいな。
いつの間にか「笑うセールスマン」の下りになっていたがw
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 14:53:10.25ID:GcaDfVJe
オーッホッホッホッホ!!!!!!!
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 14:53:10.49ID:GcaDfVJe
オーッホッホッホッホ!!!!!!!
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 16:32:33.96ID:0YW6nwrB
隙間アルト寒いゴリゴリ
隙間ないと暖かいスコスコ

シフトと隙間に季節感じれて嫌いじゃない
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:00.02ID:EFyvftF4
ひつまぶし
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 19:10:48.51ID:trRVPCQI
つっても2型になってからワークスあまり売れてないんじゃないのか?
欲しい人は早めに買ってるだろうし
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 19:30:45.04ID:W1UYQhv5
>>713
えっどこがリコールなってんの?
0720阻止押さえられちゃいました 転載ダメ
垢版 |
2019/11/14(木) 19:44:26.33ID:UD9lTphx
>>716
OSと同じで初期型だけはやめたほうがいいと思ってるオレみたいな人もいるんじゃない?
一回バージョンアップを経れば大きなバグは潰されてるだろうし
もし選んで買えるならどんな車も最終型だろうヤッパリ
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 20:03:20.02ID:7V08PZ9n
次期楽しみだなあ〜
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 20:03:36.51ID:7V08PZ9n
はよクソSUVとおさらばしたいわ
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 20:29:59.40ID:4wsl3tfV
次期型はまだまだ先なんでないの?出るかわからんし
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 20:50:17.38ID:N87sXBjM
>>725
何乗ってるの?
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 21:01:16.08ID:trRVPCQI
>>729
そいつフォレスターガイジやぞ
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 22:11:00.32ID:Vi12pqIh
>>731
車載工具なんて何十年も前から使えない代物だからね。むしろ省いてくれて安くなれば良い。使えるものは、こちらで調達するから。
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 22:37:47.39ID:1pO4LSEr
アルトがフルモデルチェンジしてから半年から一年後だろうから、最短でもあと二年くらい先じゃないか?…。
しかも出るかどうかもわからん。
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 00:12:00.56ID:INNjQszF
次はワークスないんじゃね
今回もだいぶ久々に出たんだろ
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 00:18:32.06ID:15tryggL
環境基準を満たしつつっていうと難しいかもしれんね
これからさらに厳しくなっていくだろうし
かといってハイブリッドとかで出されてもそれは最早ワークスではないし
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 00:49:41.61ID:d2AowEqV
今回久々に出たからな
このまま次期が出たとしても今回ほど売れないだろうな
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 04:31:40.21ID:FOuC94Qk
となりの家の洗車しか出来ない暇定年ジジイ
うちが屋根ガレージ作ったの見て、こんな立派なガレージ、クルマと釣り合わないだと。
プリウスとか買っちゃうCVTジジイもこんな感じだよな。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 06:24:30.29ID:AQJJKdCf
内訳の大半は営業車だろうね。ワークスは一割あるか無いかじゃ無いの?
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 07:03:51.18ID:iOc13AM0
ベース車がそこそこ売れてくれるからワークスが安くできるんやろ
専用ボディで国内専売のS660とかコペンは赤字だろうな
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 07:13:57.44ID:pZ/axf8y
今日夕方に白二駆MT納車だ。久し振りワークスに乗るから楽しみだな〜
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 07:23:32.31ID:T9/jLnM7
今履いてる15インチ 5.5J +45で
5mmのスペーサー入れてツラギリギリなのに
みんカラ見ると15インチ 6J +35で
ホイール完全に収まってるって書いてた人居た

ネガキャン付けてる様にも見えないし解せぬ
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 07:29:20.17ID:T9/jLnM7
>>740
ワゴンR凄く売れてたクルマなのに
当たり障りのない凡庸なデザインに変えたから
NBOXの1/3しか売れてないクルマに成り下がったのね 

スイフトやハスラーはすれ違っても直ぐに気づくが
現行のワゴンRは全く気付かないほどデザインが地味
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 07:33:32.23ID:INNjQszF
キャンバー角いじってるんじゃないの?
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 11:59:38.50ID:8vCDHL0v
>>745
ただ単に消費者がハイト軽に流れてるだけ。NBOXやスペーシア等の背が高い方が使い勝手は良いから、ワゴンRやNワゴン、ムーブは昔に比べて売れない
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 12:04:04.46ID:aF/7Xdwv
>>751
背の高い車なんかクソなのにねぇ〜
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 15:16:08.10ID:ZT25rVW4
センターメーターは同乗者にスピード見られるのがやだ。
母ちゃんとか嫁だと絶対スピード出し過ぎとか大騒ぎになる。
スピードメーターは誤差で実際より遅いのに‥
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 18:54:24.11ID:INNjQszF
いうて嫁も結構速度出してる件
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 19:19:54.13ID:zrtlDRld
確かに従来型メーターは、ハンドル位置によって見えにくいね。でもセンターメーターは生理的に無理。仕事でファンカーゴとかプリウスとか乗ったけど、なんか体を傾けるみたいでイヤだった。私にとってはコンベンショナルなコックピットが一番良い。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 20:25:38.06ID:aF/7Xdwv
ほんまな
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 20:28:03.70ID:INNjQszF
MINIって時代先取りしてたんだな
あれセンターメーターだよな
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 20:30:48.18ID:aF/7Xdwv
センターメーターの時代なんか来てないし、これからも来ない
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 21:05:35.63ID:Yc6yJZqS
14年乗った2代目スイフトからアルトワークスに乗り換えようか
と思ってるんだが
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 21:08:17.07ID:AQJJKdCf
大丈夫。ガラスじゃないぞ、プラスチックだ。
ガラス製のメーターってあるの?
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 21:40:36.55ID:flJJsQNS
>>744
「フェンダーに収まってる」の基準が緩い人の可能性
見た目はなんとなく良さそうだけど糸垂らしたらダメなヤツ
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 21:48:14.26ID:lhZkobtO
>>769
ええな
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 23:19:18.15ID:xaBBnDH7
✕「車検に合格させるために純正に戻す」
○「偶然、車検前に純正の見た目で乗りたくなった」
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 01:54:19.64ID:b+jfi7Tt
R16食料を買い物して運悪くバイパス信号で引っかかったら、後続から不明の外車、全開すれば貼りつかれることはなかったが、あっけなく左からは抜いていった、カイエンか?
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 06:11:55.98ID:A/NiA/go
>>782
なんやR16食料って?
おいしいの?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 11:27:14.18ID:jl9RGl5/
センターメーターは嫌なのだが
実は運転席ってわずかばかり内側に向けてあるんだぜ
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 14:28:06.76ID:ckO/LunS
思い込みが強いのかセンターメーターも嫌だけど
今度出るフィットみたいな2本スポークのハンドルもダメ
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 14:54:33.17ID:/lNgb+Rv
近くの山で初雪&積雪観測
ようやく四駆が報われる日がきた
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 15:08:53.90ID:USbhc4pJ
高速道路の出口の料金所がかなり込んでいて車がずらっと並んでいる場合、みなさんはどうしますか?
すり抜けて料金所の手前で割り込みますか?
それとも車の後ろに並びますか?
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 17:10:06.00ID:6CuQDATF
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>788を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
           } 、、___,j''      l
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 17:50:45.92ID:p/z901yD
純正のスピードメーターってハッピーじゃん?
総走行距離や燃費もハッピーなの?
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 17:55:17.75ID:p/z901yD
車速信号を取ってるピボットのメーターと常に3kmは誤差がある
3桁超えると5kmくらいは違うかも
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 19:28:01.93ID:7rgpenZF
どの車でも純正スピードメーターはほぼ多めに出るよ
保安基準の絡みがあるし、実速度より少なく出るとお巡りさんの餌食になるからな
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 23:12:37.46ID:z8U4jgZK
>>788
ナンバーによるでしょ?
地元ならわざとだと、アルトなんか入れてもらえない
もちろん、視界に入ったら遅かった等の言うパターン
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 01:10:06.71ID:OU/dgCnS
RSターボだけど、20分45秒くらいからのコメントで約1割
メーター読み110〜109km/h が、実測101km/hだってさ

https://youtu.be/awdfxQkbGTs
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 10:06:35.05ID:2LIBozFU
>>771
軽ターボだとアクセル踏み込むとホイルスピンすることがあるけど
4駆だとなくなってより加速できるって感じだね
その分FFより燃料食うけど
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 11:09:37.24ID:1HwKAgdi
ハッピーメータはかまわんがハッピー馬力はウンコ
NAは自称スポーツカーでもハッピー馬力多いね
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 12:24:01.04ID:lJTD4ZgG
某本舗がアーシングケーブル売り出したから倉庫に眠ってるの思い出して取り付けてみた

取付け位置もマネして2本付けたけど意外にはっきり効果があったよ

車自体が3年半4.5万`で少しくたびれてるのもあるだろうけど、アイドリングの振動が減り極低回転でのトルクが上がって街乗りが楽になった

コスパ最強かも
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 12:33:23.55ID:4sBUgahL
>>812 おま俺  3年半45k走っとる。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 13:57:30.47ID:UCxh1YM8
アーシングって走りに影響及ぼす程のものなのか?
イヤホンのリケーブルとかと一緒でオカルト領域だと思ってたんだが
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 14:24:46.09ID:yJI+0QZT
>>814
クソ古い車だと配線が劣化したりしてるから効果あるけど
この車まだそんなに古くないから意味ない
バッテリー外したことでECUリセットされただけ
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 14:24:51.20ID:yJI+0QZT
>>814
クソ古い車だと配線が劣化したりしてるから効果あるけど
この車まだそんなに古くないから意味ない
バッテリー外したことでECUリセットされただけ
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 15:18:27.11ID:lJTD4ZgG
ECUリセット程度ならワークスけっこういじってるから何度もやったけど、トルクアップなんて感じた事ないけどなぁ
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 15:19:06.67ID:G1ydAd95
純正のアースよく見てみたらいいよコスト削減でバッテリーエンジンボディってしか繋がってないから、ボディに一本
落とすだけでオレのはヘッドライト明るくなった。電流計ついてるからそこの隙間通るケーブルじゃないとだめだけどね
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 16:33:10.68ID:QIO2BYqJ
>>820
ボディってどこからバッテリーマイナスに持って行ったんですか?バルクヘッドくらいしか思いつかない(-_-)
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 16:53:06.03ID:QIO2BYqJ
>>824
オルタネーターは電流制御車なのに大丈夫なんですね マフラーは社外でアースも入れてあったりします。効きますよね〜
ありがとうございます😊
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 17:54:35.92ID:2+JYgg86
そしてSEVですね
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 18:51:54.49ID:FOm0l88o
アルミテープといえばredworksを思い出す
ごまおと一緒に消えてくれ
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 21:25:32.59ID:ct7KUbz2
>>825
そういや本舗の鰻はアイスト装備車非対応ってはっきり謳ってるね
取り付け位置変更で対処できるらしいがそうするとたいした効果は得られなそう
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 21:31:24.78ID:wfD5qqUU
アーシングしてドヤってる人はランプをLEDに変えて嬉しがってる人達なんだろうな
かなり前アーシング流行ってた頃に試したが効果無かったわ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 22:22:18.68ID:2+JYgg86
知らぬ間にアーシングされてたら
全くわからないと思うが
自分で付けたら何か良くなった様なって感じかな?
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 04:48:45.43ID:vqvghQOw
アーシングのプラッシボー効果
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 06:19:56.28ID:KrSqkt3s
アルトワークスを買いたいのですが
ルックスの悪さ、特にボンネットの異常な高さに
躊躇しています。

皆さんはルックスの悪さには
どのように対処していますか?
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 06:33:30.26ID:1a5TH37v
昔シティGA2というカッコ悪い車があったんだが
ジムカーナで抜群の速さを発揮したのね
なのでカッコは関係ない
むしろカッコ悪いのに速いのはかっこいい

モンスターとタイヤメーカーのステッカーでも貼っときなよ
それが対処だよ
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 06:50:25.33ID:KrSqkt3s
>>841
なるほど。
GAシティやブーンXのよな
不細工だけど速い車を
目指すのも一興ですね。
モンタジのデカールは威圧感ありありですな。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 06:57:16.93ID:1a5TH37v
なんだそこまでわかってるなら車高調くらい入れろ
昔ブーンX4にロールケージ入れてステッカー一切無しにすれ違った
プライベータ感満載でかっこよかった
わいがガン見したの気付いたと思う
ステッカーチューンも良いけど真っ白もまたいい
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 07:08:15.09ID:ZpG01JSN
昨夕横浜大黒辺りでターボRSかもだけどモンスポのウィングとか
サイドに大きなデカール貼ってる車が走ってたけどカッコよかったわ
最近アルトワークスが気になってたから余計にだけどさ
後ろから見るとマッシブだよねこの車
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 07:57:01.40ID:ygz2WuCQ
>>840
目を瞑るしかないよ
速さ、軽さは正義
こんなにすげぇ車はないよ
生産終了になったらみんなが
欲しがる車になるよ
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 08:03:58.53ID:1a5TH37v
86にHKSとか貼ってってもああそうですかって感じだけど
ダイハツ車にダンロップとか
アルトにモンスポとか訳あり気でかっこいい
その辺のセンスは難しいが
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 08:18:26.79ID:VYISv2Xo
あまり外観弄るのは好きじゃないな
おっさんだからかもしれんが
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 09:08:35.96ID:KOCQ2glL
>>841 >>842
GAシティは 一般受けは悪かったけど前作の長身シティと真逆で
時速100キロでゼロリフトに成るフォルムでローパワーだったけど
ノーマル100馬力のまま時速160まで行くわ長距離楽だわ風切り音少なめだわ
挙げ句エンジンを敢えてSOHCとし重心を下げてるし軽いから曲がる止まるわ
と Aセグの世界最速と今でも思ってる
シティをナイフに例えれば 500やミニやスイフトは鈍器にしか見えない。。。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 09:14:07.42ID:wJUYJLqp
旧車をデフォルメして安いオモチャにしたようなカンジでカワイイじゃないか
シャコタンにしたら小ヤンキーみたいになってそれがチョロチョロ走り回るんだぜ
好き
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 09:46:55.53ID:GWPEga3u
ワークスはとりあえずモンスポのステッカー貼ってる人多いな
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 11:03:07.58ID:ETJT61F+
>>846
どっちも同じように見える
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 12:19:08.38ID:1qWVAQ+C
かっこ悪いし大して速くもないよなこの車

現行の軽ではマシな方かもしれんけど

現行軽の中で消去法で選んだけど正直ガッカリしてる
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 14:17:53.45ID:W7gojPVg
俺は格好も好き
車検毎に新車買ってたがついに車検通した
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 14:37:52.92ID:SRDbnaxT
>>854
軽を買わなければ・・・
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 17:34:54.67ID:bRBGijlu
>>840
ワークス買いたい理由は?
軽量 コンパクト 競技 貧乏 何?
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 17:42:48.96ID:KrSqkt3s
>>861
鈴木が好き
軽自動車が好き
速い車が好き
楽しい車が好き
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 20:08:07.65ID:20nKLtvB
エクステリアに関してはBMW E30みたいな丸目4灯だったら売り上げは10倍だったろうなとは思う
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 20:29:07.80ID:aBKRicgL
アルトに何をそんな望んでるんだ?
元は格安軽自動車やぞ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 20:50:11.18ID:vRyGd6cB
旧車とか好きじゃなければ苦行以外の何でもないぞ
リアルじじいならともかくチョークの存在すら知らない若造が恰好だけで手に入れても宝の持ち腐れ
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 21:57:35.04ID:idbh+Vk/
>>874
どうもこんばんは
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 22:41:08.48ID:3QS+a5II
軽すぎると横転するぞ
ただでさえ、車幅より全高のほうが長いハイト系の軽自動車なんだから
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 06:04:20.37ID:a8SvZ/1F
>>854
お前みたいなやつはさっさと売り飛ばして他の車に乗って下さい。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 09:09:56.70ID:KReTYHXt
>>880
何がじゃあなのか解らんが
安定性を取るなら四駆で軽快感&コストを取るなら二駆というのが大方の意見だと思われる
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 15:00:14.71ID:1dQDeZZK
ハイト ハイト フレ ハイレ 風呂
入れ 入れ 風呂 大きくなれよー
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 15:35:45.86ID:0HU0P47P
幅より高さがあればハイト系
横転しやすければハイト系
S660、コペン以外はハイト系
って言いたいのだろう
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 15:52:13.64ID:SiNfwzZX
アホなコメントが増えたからあぼーんさんが戻ってきてしもたやないかい
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 17:56:02.81ID:BgF2P5of
時代がどうあれ今までアルトがハイトだったことなんて一度もないだろ…
しかしマトモに使えて走れる車がコレしかないってどういう時代だ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 18:28:11.15ID:MPAYG8ma
モンスターの100psに興味あるんですが、持て余しますかね?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 20:54:44.94ID:S7Qp6zOU
この車を来年買おうかと検討中なんだけど
基本的な装備はほぼデフォルトであるから
購入後に付けるモノはナビくらい?
これは買っとけってモノはありますか?
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 20:58:12.02ID:cONygsvD
>>910
こだわるときりないが
フットレスト
アクセルペダルマウント
ローポジレール
この辺はあるとポジションが捗る
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 21:11:19.72ID:JAelsGEY
>>899
そもそも車種的にはワゴンですらなくセダンだしね
つまりトール/ハイトセダンだと言いたいのかも?
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 21:14:23.46ID:JAelsGEY
>>910
メーカーOPならラゲッジルームランプとリアゲートガーニッシュ
車外OPなら上にもあるモンスポのペダル関係だな
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 21:15:28.98ID:JAelsGEY
>>912
MTならスポーツクラッチペダル(アーム)もだね
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 21:23:25.54ID:Ipr4VbfE
軽セダン最高!!
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 21:58:10.24ID:xBrfOzmi
変えるなら、しばらくはドノーマルで乗ってみて、素のワークスの良いところ悪いところをわかった上で、

まずは体に触れる部分、ステアリング、シート、ペダルの変更、
路面に接する部分、タイヤ、サスに着手。

そっから不満があればボディ剛性、箱感が増すドアスタビおすすめ

その上で、フルスロットルしてても不満があれば64解放でECUチューンあたりから手をつけるのが吉かなと
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 23:00:07.28ID:o3LsuHmD
>>919
リアセンターマットってのも出てるぜ。
どうだ、盲点だっただろ?
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 23:41:33.56ID:rLP0al24
クラッチ操作がなんかしっくりこないなと感じていたが
つま先周辺での操作でなく足の真ん中あたりで踏むと良い感じになった。
足首は動かさずに膝で操作するとすごく良い感じになった。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 00:52:17.43ID:uKToAflN
>>887
250万円くらいになってた
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 06:10:18.20ID:DdPFLQR0
朝五時過ぎにあまりの空腹と寒さに目が覚め、24hスーパーに買い物行ってきたら、さすがに道が空いてるので気持ち良かったわ。
通勤時間帯はまたダラダラ遅い車だらけなんやろな(´Д`)ハァ…
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 09:08:52.05ID:O/qqHvM9
X-ICE3に履き替えたが、ふわふわ感がして高速で疲れる
空気圧を2.6、2.5、2.4と試したが、どうにもしっくりこない

昨シーズンは気にならなかったんだがなぁ
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 12:27:28.18ID:B7y8ouY9
スタッドレスのシーズンか。雪降らないくせに会社でチェックするんだよなアホくさ。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:13.02ID:XCHCQSkJ
もう最近は雪が積もることが無くなったし
結局スタッドレスタイヤなんて一度も買うことなく
人生を終えることになりそうだ
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 12:38:17.43ID:Ecja7pTo
うちの地域はたまに雪降るから油断ならない
それで雪降るって天気予報が出るとアホみたいに量販店が混むんだよな
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 12:40:05.20ID:9RttStVI
シートが徐々に倒れてきちゃうので、ダイヤル部分を増し締めしたいけど、
やった人いない?

ノブの外し方がわからない。

ディーラーは、ダウンレール入れてあるからと、対応してくれないし。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 13:02:29.34ID:T1QS4OTy
>>934
おにぎりダイヤルとカバーは引っ張れば外せるけど、増し締めするようなところなくない?棒についてるストッパーみたいなの押し込むって話?
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 18:59:52.10ID:QB4O6wkK
SWKとか、モンスターのコンプリートカーの話題を見ないけど、
試乗したり、実際に購入したって人いる?
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 20:30:13.44ID:IXEYPd7p
>>938
SWKのコンプリート乗ってるぞ
最初はおっさんだからノーマルで乗る予定だったがディーラーでの値引きが少なかったので値引きの代わりにパーツで選んだ

多少後悔はしている
ディーラーで買ってたらノーマル予定だったがなんだかんだで2台分位のお金を使ってしまった

ま、仕事車だから毎日楽しく乗ってるけどね
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 21:15:47.61ID:J3i2gPl3
レカロ傾くのもはや仕様だよなw
ほぼ毎日ワークス乗ってるけどもう諦めたわw
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 21:26:36.54ID:v71U6txU
フォグをLEDに換えてたんだが
なんかレンズが白っぽくなって来たような
もしかして焼けてんのか
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 21:34:19.04ID:cNhKPMqG
レカロのおにぎり仕様はノーマルみたいにラッチでロックする訳じゃないから
徐々に押されて寝ちゃうんだよな。気付いたら戻すしか無い。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 21:38:43.29ID:voe4DcRO
シートに浅く座ってるから傾くんじゃねーの?
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 22:59:11.39ID:leiwbqE4
>>934だけど、
まぁデブなんだけど、延々と倒れてく訳じゃなくて、
いつも決まった場所で止まってはくれるのよ。
自分の欲しい傾きは、そこからオニギリ半周分立てたいから、2日おきに回す繰り返し。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 02:47:44.54ID:VNhRrs0M
>>938
SWKのStage3に乗ってるよ
デモカーと同じ仕様
じゃじゃ馬すぎて楽しいよ
1.2wayのLSDと車高調で
コーナーリング性能がパない
燃費はブースト圧かける走りで15km/l
長距離で流れにのる走りで18km/l
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 06:34:28.43ID:ux27VdQl
SWKって昔は聞かなかったけどどういう沿革なの
表向きアリーナのチューニング屋(つまりはモンスターと一緒)だと思うけど
もともと何やってたんだろう
関東民には謎が多い
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 08:48:36.87ID:Zy9bm8We
シート傾きを考察してみる

どうすれば一番傾斜させやすいか?
テコの原理で考えると最端である頭部を押すと効率的である

では、己はどのように座っているか?
尻と腰を深く押し当ててる為に頭部は触れてなくショルダーサポートは触れてるだけ
これでは力が働きづらく傾斜はしにくいと考えられる

傾斜させるには大きな質量を出来るだけ上部に加える事が必要だ
具体的には出来るだけ大きな質量=デブ
曲がった背骨=ジジイ
深く座らずもたれる=パワステの恩恵受けまくる女

結論
女々しくてデブなジジイほどシートが傾斜します
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 09:36:35.30ID:yjvpxxVv
うーん。俺のは勝手に傾かんけどなー。
体重かけ過ぎちゃうん?
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 12:42:34.55ID:fSSw7VTR
>>955
情報ありがとうございます。
値引きは無いらしいですが、本当ですか?
ハイオク仕様ですか?
日常使いで困ることは無いですか?
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 14:54:34.29ID:xZGUTiLR
>>964
自分も車体からはほぼなかったです
SWKのコンプリートカーの時点で既に割引されてますのでという感じ
追加したパーツは20%オフしてもらいました
もちろんハイオク仕様です。
車高調はかなりいいです。
減衰力の調整で性格がすごく変わって楽しいです
最弱だと乗り心地がすごくいいです
ちょくちょく調整して楽しんでます
日常使いで困ることは一切ないです
レッドまで滑らかに綺麗に吹けます
このモデルからフルモデルチェンジして更に進化することなんかあるのかなと思うほど

ほめちぎってしまった...
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 15:01:09.51ID:xZGUTiLR
SWKは整備の子が若いので
納車されたら、初回点検までに不具合点が
ないか探しまくったほうがいい
言えばちゃんと改善してくれる
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 16:42:37.92ID:ux27VdQl
>>962
おれのことなら元クラブ員だが
>>963
だから不思議なんだよね

おやじの代は町のタイヤ屋で息子の代でチューニング屋に変わったタイヤ屋なら知ってるが
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 18:17:47.89ID:HWOt592Q
モンスター田島さんが制作した
ワークスに乗りたいぜ。
ステージ1で400万
ステージ2で600万
ステージ3で800万くらいか?
十分安いな。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 19:35:55.95ID:fSSw7VTR
>>965
詳しくありがとうございます。
SWKの車高調って良さそうですよね。
素人でも簡単に調節できるんですか?
SWKで購入後、他県でも車検できるんですかね?
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 20:56:03.16ID:fSSw7VTR
>>973
改造?になるので他店では嫌がられるのかなと…
あと、パーツがあるのかなとか。
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 21:13:45.57ID:CAAQ1a1V
>>970
素人でも簡単に調整できます。
車検も問題なくどこでも受けられますよ
遠距離で契約されてる方もいるので
電話してみたらいいと思います
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 21:18:52.62ID:c8S5R9k1
>>975
地域や店によるんじゃね
自分は大阪でタイヤはみ出し気味だけどディーラーで6ヶ月点検してもらった
ちなみにこのディーラーで買った5cmバーフェンのジムニーは1カ月点検で断られた

このディーラーは違法改造じゃなければ見てくれる

ま、疑わしきは断られる事も当然あると思う
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 21:34:10.51ID:FgyWkUKn
>>975
車検専門店もいっぱいあるから問題ねえ
つうか車検通らない改造車は売っちゃいけないはずだが
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 22:16:37.45ID:OhmxZTmP
まあ、自販やアリーナは厳しいとこはとことん厳しいからな
近所でいいとこ見つかるといいけどな
うちが買ったとこは脚とか弄ってるとわかった途端点検や展示会の案内来なくなったし
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 22:30:17.40ID:fSSw7VTR
先のこと考え過ぎても仕方ないですけど、手放す先も考えないといけないですね。
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 03:04:09.88ID:w/ppMLqe
ジムニー売ってながら、どノーマルなんかで乗るわけない
アルトごときで断る店より、格安民間車検屋いきな
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 05:13:04.98ID:gR/IPHMo
>>981
ルパーツは純正部品で購入できると思いますけど、
ノーマルを崩すと価値が下がっちゃうんですか?
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 05:45:32.75ID:gR/IPHMo
訂正
>>981
ノーマルパーツは純正部品で購入できると思いますけど、
ノーマルを崩すと価値が下がっちゃうんですか?
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 06:11:11.29ID:gR/IPHMo
>>965
Stage3本体が税抜き185万、更に車高調83000なので、乗り出しは200万越えそうですね。
簡素なSパッケージ+リミッター+車高調か、思い切ってStage3+車高調かで悩みそう。
上を見たらキリがないですけど…。
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 06:13:56.26ID:RKKAbGbW
大規模なチューニングしてからノーマルに戻すのもかなり大変
大昔に湾岸最高速をBCNR33でやっててそこそこいじってたのを
ノーマルに戻すのに150万掛かると言われてそのまま売った事がある
タイヤホイールみたいにポン付けのパーツばかりじゃないからね
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 07:03:58.65ID:zfNyYrdf
最初から初期化出来たり戻せたり外したり出来るパーツしか付けないという選択肢もあるな
FFはどうしてもマフラーぶったぎりがあるから4WDのが向いてるか
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 07:15:38.63ID:lyXQgK4Q
ワークスの4WDは寒冷地仕様なだけだからそれ以外は2WD
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 07:24:34.28ID:lpXK+0nF
発進のときに回転上げてすぱっとクラッチミートしてFFだと前タイヤホイールスピンするみたいな場面ではFFと比較してワークスの4WDってどんな動きになるの?
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 07:47:40.18ID:1KUknWan
>>994
FFでキュキュキュなら
4WDはキュッ
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 08:22:34.80ID:PNONvguS
弄ってもせいぜい100馬力しかないから4WD雪道以外メリットなくない?ドライならFFの圧勝でしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 31分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況